★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK82 > 885.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
派遣法改正がやっと動きだした : 苦痛は伴うが、小泉内閣犯した大罪、ここでけりをつけないと
http://www.asyura2.com/10/senkyo82/msg/885.html
投稿者 トラトラトラ 日時 2010 年 3 月 22 日 21:29:06: EomS3dq/QiusU
 

4月を前に、与党政策がひとつひとつ実現に向かっている。子供手当て法案は
成立し、次は労働者派遣法案ですか。政権発足6ヶ月、妨害のヤマだったにも
かかわらず、仕事してますね。元与党さんはといえば、50年間の与党時代
前半は分からないが、平成に入っては日本破壊をもたらしたとんでも政策を行い、
野党転落後の6ヶ月間は与党の邪魔しかしない。どうして、こんな党が支持を
得られると思っているの?不思議でならない。

てなことは当然として、今日の日曜討論に長妻厚生労働大臣が出ていました。
派遣法改正のことでしょうが、長妻さんお疲れですね。馬○マスコミの対策と
○鹿官僚に目を光らせなければならない。仕事はしっかりやっていますね。
こんなこという人たちもいますがね。

------------------------(ここから、引用)-----------------------------------
労働者派遣法改正で失業者が増える!? 中小企業は対応に苦慮、
派遣女性も困惑    2010/03/21 07:54更新

 製造業や登録型派遣の原則禁止を柱とする労働者派遣法改正案が19日、
閣議決定され、今国会に提出されることになった。政府与党は参院選前の成果と
してアピールしたい考えだが、これまで派遣に頼ってきた中小企業は対応に苦慮する
ことになりそうだ。人件費のコストアップから企業が採用を抑制することも予想
され、失業者が増える可能性も指摘される。法改正は本当に労働者保護につながる
のだろうか。(長島雅子)

■規制緩和で増え続けた派遣…「ワーキングプア」の温床に 

昭和61年に施行された労働者派遣法は当時、労働者が派遣元から中間搾取される
ことなどを避けるため、通訳など専門13業務に限り派遣を認めていた。

その後は平成11年に建設、港湾運送、警備などを除いて原則自由化され、16年
には製造業派遣も解禁となった。規制緩和の流れの中で派遣労働者は増え続け、
20年度の派遣労働者は延べ約399万人と最多となった。

派遣は多様な働き方を可能にする一方、雇用が不安定で、働いても貧困から逃れる
ことができない「ワーキングプア」の温床として問題化した。さらに、一昨年秋
以降の不況で製造業を中心に「派遣切り」が相次いだことを受け、昨年10月から
労働政策審議会(厚労相の諮問機関)で法改正に向けた議論がスタートした経緯が
ある。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/economy/policy/371058/

-----------------------------------------------------------------------------

こんな脅しで、法改正に躊躇する必要も遠慮する必要もありません。派遣法改正は、
労働コストの上昇中小企業の経営には厳しい内容になるのかもしれない。あるいは、
低コスト労働者の需要をなくし、失業を生みだすのかもしれない。しかし、現在の
深刻なデフレ、社会不安、非人間的な社会風潮、年間3万人を超える自殺者、
精神疾患の増大。すべてが、過度の競争(狂騒かも)がなしたこと。
ここは、いったん元に戻す必要があると思うの。

中小企業の方々は、適正な労働コストを負担して経営していくべきでしょう。
国際競争力って言葉、確かにそうですが、国内経済のことも考えないと。
労働者が貧しくては国内経済はどうにもなりませんよっと。

P.S. やっぱり、小林議員は辞職しないようですね。とばし記事書いた記者は
   断筆すべきですね。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年3月22日 22:58:33
派遣会社の役員になっている竹中の会社つぶせないものかねえ。

いう理由は、政治を利用して派遣会社をおこし、そこにのさばるのが
許せるのかっていうこと。


02. 2010年3月22日 23:14:40
民主党の愚かさここに極まれり。

こんな法案が通れば、大企業は安い労働力を求めて海外に逃げ、中小企業は大企業からの下請け激減と労働コスト上昇のダブルパンチで倒産が続出するだろう。

大量の失業者と、大量の中小企業の倒産が起きるのが目に見えるようだ。


03. 2010年3月22日 23:55:58
02、君、働いたこと無いんじゃない? 長期的大局的にものをみてごらん。
右翼気取りのオタク君達の偽悪敵態度にはもううんざりだよ。

04. 2010年3月22日 23:58:25
民間だけでなく公務員も正社員を減らしもっと派遣を導入してほしいものだ。

正社員に就職しやすい公務員は自衛隊員だけでいいよ。ここは人手不足なんだし。


05. 2010年3月23日 00:22:48
派遣法は主に大企業にとって有利な法律。
労働者にとって何も有利なことはない。
派遣法が改正されれば、困るのは大企業。
困るといっても、労賃が少し上がる程度のこと。
内部留保を切り崩すか、役員給与、株主配当を下げれば良いだけの話。
中小企業にとっては、労賃が少し上昇する以外、ほとんど何の影響もない。
派遣法による倒産続出などあり得ない。
影響は軽微だから、海外に逃げることもないよ。

06. 2010年3月23日 00:29:20
民主党は経済音痴丸出しw
又は、日本没落→解体を本当に狙ってる?
多極主義者のポッポフリーメイソンや国連主義者の独裁王は日本なんかどうなっても良いのでしょう

米国崩壊前夜、日本をアジアにシフトさせるのなら、日本人の人件費をアジア並みにしないといけない
日本の人件費がアジア並みになるか、アジアの人件費が日本並になるまで、日本のデフレは解消されない
そんなのは経済を知っている常識人なら誰でも判る事

派遣法改正賛成なんて言う奴は、経済音痴丸出しw
又は、日本没落→解体を狙っている特亜工作員か?
儒教の教え通りに日本の序列を特亜の下にしないと面子が立たないって?


07. 2010年3月23日 01:23:49
経済音痴ならまだマシ。
自民党は日本経済の根幹を破壊した原因を作り出した。
さらに大量の心優しき日本人の自殺者を出したのは事実。

賃金形態をアジアレベルにしむけたのも自民党。
真面目な日本人で対応できなかった人たちが大量自殺を出す結果になってもまだ
経済主義を唱え、自己責任論を終始言い放つ冷淡さ。
デフレ解消は賃金を上げるよう改正する。
もちろん企業内労働者の正社員の割合が極端に高い企業は企業減税で対応。
正社員の少ない企業は減税撤廃、むしろ税を加算してもいいくらい。
ようは企業経営者が、利益を株から人へと投資する事です。

海外へ企業が逃げても、いくら賃金の安い国外でも同じ問題は必ず起こる。
低賃金でも正常な国家なら物価が上がり賃金も上がる。
しかも不当に低く抑えられた賃金体系だと、海外なら暴動も起きるが日本はまず起こせない。

一番解せないのは、各国通貨の価値が何故違うのか?
世界のどこに居ても同じ価値なのに文明レベルが低いという国家の通貨や信用の置けない国家の貨幣価値はなぜ差別するのか?
人種差別よりもむしろひどいのではないのか!?

世界共通の価値観を持った貨幣システムを、日本が先頭に立って行うべき。
こんなことすれば日本が先進国によるテロ活動されそうですけど。


08. 2010年3月23日 01:45:15
>>07
80年以降、国際金融マフィアに一番差別されたのは日本
円高が進む一方なので、幾ら頑張っても企業・労働者双方疲弊した
頑張るほど円高になり悪循環
一方、中国・韓国は頑張っても人民元安・ウォン安で好循環

自民党が国際金融マフィアに歯向かえる分けない
民主党も然り

中国共産党は歯向かっている感じだが、それが出来るのは強権独裁政党だから
政党が入り乱れていては、ユダヤの分割統治政策が機能して、国益なんか追求出来ない


09. 2010年3月23日 01:53:05
国際金融マフィアは結託して円高政策で日本を追い詰め、
米国は年次改革要望書で日本を改悪した

自民党時代の小沢幹事長は年次改革要望書を丸呑み
腰抜けなのか、丸呑みしてリベートを貰っていたのか?


10. 2010年3月23日 02:18:07
私は、零細企業(町工場)の経理を見ているけど、派遣社員の時給って1800円ですよ。おそらく、本人には1000円位しか渡ってないんじゃかな。派遣会社は相当搾取しているのでしょう。派遣会社の役員なんか、みんな豪邸に住んでいますからね。
直接雇用にしたほうが、搾取分が減るから、企業もアルバイト?も今より有利になると思いますよ。

11. 2010年3月23日 02:41:18
07です。
>>08
なるほど。
>中国共産党は歯向かっている感じだが、それが出来るのは強権独裁政党
だから小沢氏は中国を重視し、鳩山氏はアジア統一構想を練っている訳だと考えられる。
日本だけで戦うにはあまりにも相手が大きすぎ、しかも日本にさえスパイがうじゃうじゃしているのであれば自由に泳がせた後、小沢氏は一気に何らかの動きをするんじゃないだろうか?

>>09
当時の自民党政権で、この年次改革要望書を批判し危険性を唱えた政治家は居たでしょうか?
当時の小沢氏も危険度を認知していなかったと思われます。
その後、自民党の政治ではダメだと気づいたから新進党を立ち上げて与党として君臨することを目論んだとも考えられます。
一番最悪な事は、この年次改革要望書を小泉氏がほぼ受け入れて実行に移した事で日本の経済は悲惨な事態に追い込まれたのは事実。
りそな銀行の公的資金援助では、竹中氏のインサイダー取引を行って特定の人物や企業に利益を与えたんじゃないですか?
その影響で一体何人の関係者が(自殺と見せかけられ)殺され、タイホされているのか・・・

派遣法を改悪しなければ派遣切りなんて事も無いし株主重視の利益配分など出来るはずも無く、経済悪化しても労働者を簡単に切れず、首切りにはそれなりの補償を経営者はせざるを得ない。<早期退職制度など

ただ、今年になってからどうも鳩山首相がアメリカ寄りの思考になっているのでは?などと思わせる事もあるので理解不能なこともある・・・


ただ、こういった場合にバカ正直な政治的手法では相手に手の内を見せることになるので、宇宙人的理解不能な行動を起こせば何を考えているのか相手には解らない。
もちろん国民にも理解不能になる。
敵を騙すにはまず味方からかも知れないですね。
ただ、参議院選挙にまで結果を示さなければ・・・
高等戦術ではなく、単なる理解不能な政治家というレッテルを貼られるでしょうね。


12. 2010年3月23日 02:54:59
将来的には全ての派遣労働者から搾取した資産を
国家が責任を持って全額返金(もちろん利子付き)
すべきではないのか?財源の確保はもちろん派遣会社、
大企業をすりつぶして取るべきです。彼らが今まで
搾取の限りをしてきたようにね。

13. 2010年3月23日 08:36:39
>>03さん

02です。
長期的、大局的にみたときにそうなると言っているのです。
違うというのなら、>>02のどこが間違っているのかを、具体的な根拠を示して反論してください。


14. 2010年3月23日 10:00:51
>>05

>中小企業にとっては、労賃が少し上昇する以外、ほとんど何の影響もない。

人件費の上昇は少しではない。
直接支給する賃金の他に社会保険の企業負担分もある。

それも、直接雇用をしたら、その企業の製品が売れている時期も売れていない時期も、未来永劫人件費を抱え込むことになる。

中小企業がその大きな負担に耐えられるわけがない。
今でさえ中小企業の倒産が続出しているのだ。

派遣法禁止になれば、大企業が安い労働力を求めて海外に逃げるのは必至だ。
すでにトヨタも松下も東芝も、法案通過を見越して、開発部門や製造拠点の海外移転を加速しはじめているのだ。
これは事実である。

そして後に残されるのは、下請けの仕事のなくなった潰れる寸前の中小企業と大量の失業者だけだ。


15. 2010年3月23日 10:42:58
今日の「まぐまぐニュース」に、「小泉竹中政権の総括」についての国会質疑を報道したニュースがでている。このような媒体を通じて広く国民に、彼らの政治的悪行が知られていくことを強く期待したい。


「まぐまぐニュース」(3/23)

|【2010年2月9日衆議院予算委員会 民主党・小泉俊明議員の質疑】

◎[2/9衆院予算委議事録]小泉俊明議員「郵政民営化の本質は
 350兆円もの郵貯・簡保資金をアメリカの財布にすることだった」shimbi
http://www.asyura2.com/10/senkyo82/msg/438.html
→人材派遣の規制緩和も行われた小泉構造改革をどう総括するか?と質問

◎「小泉・竹中政策で死屍累々」− 小泉俊明議員、国会で弾劾! 質問です
http://www.asyura2.com/10/senkyo82/msg/619.html
→亀井金融相「小泉・竹中改革の逆をやれば日本の未来が開かれる」まで断言


|【関連ブログ記事】

◎登録型派遣で事前面接をしてはいけない本当の理由−EU労働法政策雑記帳
http://eulabourlaw.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-6b23.html
→「派遣先と派遣労働者の間に雇用関係を成立させないための人為的な規制」

◎前年比マイナス32万人、派遣社員受難時代到来…
 非正規社員の現状をグラフ化してみる−Garbagenews.com
http://www.garbagenews.net/archives/1283830.html
→「完全失業者数の比率では、元派遣社員の値が一番大きくなる」



16. 2010年3月23日 21:08:00
もう就職できない年齢ですが派遣法が改善されるようで嬉しい限りです。
よく正社員で雇用しては海外と太刀打ちできないとか反論がありますがこの方は派遣労働を経験したことの無い方と思います。
私はリストラ後、派遣労働で5年位働きましたがハッキリ云って今の派遣制度はピンハネ集団化しています。ピンハネは10%を労働対価からハネることだが現実は25%から30%位管理費の形で業者にハネられ収入になっていることから戦前のピンはねより酷い有様だ。どの派遣業者も派遣者が同じ職務で3年たっても派遣先に正規社員には上申せず3年経つ寸前に契約を改定したり派遣打ち切りにするのです。また派遣を導入する会社も派遣向けにしか求人を出さないので正社員への道がほぼ閉ざされました。労働基準監督署は行政指導すらなく、ハローワークでは派遣業者への就職を世話している有様。
派遣法もザル法と云われましたが一人一人労働者には恩恵がなくズル賢く雇用する業者や企業には多大な恩恵をもたらした。正社員はまだ会社が法的に守る義務が存在するが派遣社員はまったく無い。
派遣法は正社員の雇用機会を著しく阻害した社会の悪法です。歯車の一部として不要になったら有無を云わせず捨てられる。派遣社員は再就職先も難しく結婚や家庭を守ることができず余りに気の毒で我が息子や娘に味わいさせたくない。このことは貧困層を著しく増加させデフレスパイラルの要因となっている。
企業はピンハネされた分を社会保険雇用保険と考えて正社員雇用にすればそれほどのコストアップにならない。企業として今までの蓄積した社内留保を少しでも社会に放出して国内の景気向上に寄与することが責任である。
そもそも先進国日本と中国やベトナムを賃金コストで対比をしたら海外に負けるのは当たり前だ。多量生産は海外は常識で国内には恐れるほどの仕事はない。それより企業を正社員体制でしっかり編成し日本人固有の技術や品質を高め対外に色々な分野に参入していくのが将来ある日本人だと思う。


17. 2010年3月23日 22:41:01
>>16

>それより企業を正社員体制でしっかり編成し日本人固有の技術や品質を高め対外に色々な分野に参入していくのが将来ある日本人だと思う。

派遣禁止となったら、大企業は安い労働力を求めてどんどん海外へ出て行きます。
すでに派遣禁止を見越して、その動きが加速している。

その中で、今具体的にどうしろというのですか?
「日本人固有の技術や品質を高め」って、今までやってきていますよ。
今はすぐ追いついてくるのが現状なのです。

そんな中で派遣を禁止したら、大企業は海外へ逃げ、中小企業は下請け激減と人件費のアップで倒産続出。

観念論だけで具体策のない念仏はやめてください。


18. 2010年3月23日 23:36:52
16様
貴重な御指摘ありがとうございます。
今回の法改正によって、余った労働者を企業にどのような形で還元していくのかは、厚労省の手腕にかかってくる事と考えております。弱者切捨てになるような事の無いよう、長妻さん、頑張ってくださいね。

19. 2010年3月23日 23:48:59
派遣を正社員にする(年給200万増)より、派遣を無職生活保護(年給150万)にしてあげたほうが
金はかからないんじゃないのか?

20. 2010年3月23日 23:56:54
>>19
当面金はかからないが、それじゃ日本は破滅に進む一方だ。


21. 2010年3月24日 03:19:18
派遣がなくなれば、大企業が国際競争出来なくなるというが
派遣法以来、蓄積された内部保留を見れば、それは大嘘だと分かる。

企業の内部留保 10年で倍増429兆円
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik09/2009-11-19/2009111901_01_1.html

ただ、自分達の都合いい制度を維持したいだけだ。
こんな奴らには、懲罰を課すべきだ。


22. 2010年3月24日 08:55:01
>>21
>派遣がなくなれば、大企業が国際競争出来なくなるというが
派遣法以来、蓄積された内部保留を見れば、それは大嘘だと分かる。

未だにこんなことを言っているバカがいるとは‥。
会計の知識がないことを公言しているようなものだ。

阿修羅では、とっくに終わっている議論。
下記URLのコメント04や12を見て、勉強しろ!

http://www.asyura2.com/10/senkyo80/msg/865.html


23. 2010年3月24日 12:47:58
>>22
感情的になっているのは、図星を突かれた証拠だな。

トヨタが過去最強収益を出しても、契約、派遣社員ばっかりだったし
過去最高収益だしても、金がなかったと正気で言いたいのかい?

単に、自分が都合がいい制度を維持したかっただけだろう。

そろそろ、自分達の情報操作も限界に近づいたと自覚したほうがいいと思うよ。


24. 2010年3月24日 21:28:57
ある元派遣、現在直接契約社員が書いてみるよ。
会社は(万年業界2位、時々転落3位)
年収は派遣の時と変わりなし、有給休暇が減ったくらい。
時給から月給に変わった分だけ安定感はある。所詮年契約だけど。
雇いの総数は三分の一くらいに減った。

他社、全てがそうとはいわないけど。
正社員雇用を増やすというより、派遣を抜かした契約社員が増えるだけじゃないのかな?


この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK82掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK82掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧