★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK82 > 803.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
消費税を増税するのなら生活必需品には課税するな!
http://www.asyura2.com/10/senkyo82/msg/803.html
投稿者 質問です 日時 2010 年 3 月 21 日 12:04:00: FfxX8Jxoz3uVc
 

消費税議論をするとすぐに欧米の実例を持ち出すが欧州では、食品などの生活必需品には、約半分程度の課税しかされていない。イギリスやアイルランドなどは税率0%であり日本より安い事に驚く。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E#EU.E5.8A.A0.E7.9B.9F.E8.AB.B8.E5.9B.BD

皆さんも欧州の実例などを評論家や政治家などが持ち出したら生活必需品には、課税しない(とは言っても現状維持の5%)事を強く念押しをするべきだろう。
私の意見としては、贅沢品などには10%程度の消費税を課税しても良いと思うが生活必需品への課税は、反対である。
この事は我々の生活にも直接かかわって来るから皆さんも理論武装して抵抗してください。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 最大多数の最大幸福 2010年3月21日 12:14:48: d1qFhv8SE.fbw
 生活必需品非課税も良いと思いますが、対象品目の設定とかが大変そうです。
 給付金方式で対処した方が合理的ではないか?との意見もあります。

ベーシック・インカムの財源として消費税を充てる案について(新田ヒカルのブログ)
http://www.asyura2.com/10/senkyo82/msg/759.html


02. 加藤 2010年3月21日 12:53:55: ZcB0xpcLKA8ZE
【世界の国々の消費税税率】( WEB金融新聞)平成17年 10月 発行
http://www.777money.com/torivia/syouhizei_world.htm
(国) (消費税率(%))(食料品(%))
イギリス    17.5      0
フランス    19.6      5.5
ドイツ     17        6
スウェーデン  25      12
デンマーク   25      25
オーストラリア 10  0
日本       5   5
食料品も同率なのは日本とデンマーク。
日本の消費税率は低いが、政府の全税収に占める消費税率が22%で、イギリス、フランス、ドイツと同じ。これは、実質の所得税や企業税の最高税率が日本より高いことによる。つまり、日本の庶民にとって5%は既にイギリス、フランス、ドイツの消費税率18%前後に匹敵しているということ。

03. 2010年3月21日 12:56:18
政府の全税収に占める消費税率が22%で、イギリス、フランス、ドイツと同じ。これは、実質の所得税や企業税の最高税率が日本より高いことによる。つまり、日本の庶民にとって5%は既にイギリス、フランス、ドイツの消費税率18%前後に匹敵しているということ。それに税金とは名がつかないが、多くの国民負担がある。

04. 2010年3月21日 13:32:57
還付金付き消費税:

中谷巌氏(一橋大名誉教授)の還付金付き消費税は、名案だと思う。
いわゆる“負の消費税”。
◎【特集】中谷巌さん インタビュー 「還付金付き消費税」を提案
―しかし、消費税の税率アップは、低所得層の人々にとっては特に大きな負担増になります。
中谷: そのとおりです。そこで私は「還付金付き消費税」方式を提案しているのです。
消費税を一律20%にする代わりに、年収1000万円以下の世帯には年間40万円を還付する。
これだと、年間消費が200万円の世帯は、差し引き消費税がゼロということになります。
200万円未満の世帯は還付金が消費税額を上回るので、貧困層の所得をかさ上げすることができます。
社民党も消費税率アップには「絶対反対!」とすぐに反応しますが、
もっと全体を見て議論して政策を打ち出せば、国民の支持が得られるのではないでしょうか。
http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/other/0903_economy.htm
◎市場原理主義は、格差社会を招く悪魔システム…中谷巌、改革派から転向 「負の消費税」を提言
−−還付金付き消費税を提言していますね
「たとえば消費税率を20%に引き上げると同時に、全国民に毎年40万円ずつ還付する制度です。
年収200万円の人の消費税負担は実質ゼロで、200万円以下の人には所得補填になるので、貧困対策にもなります」
http://www.zakzak.co.jp/gei/200901/g2009013031_all.html

これだと、食料品を非課税にする以上の効果があります。
しかも、消費税の制度を複雑にしなくても済む。

もちろん、税率20%にこだわる必要もない。

消費税10%で、年収1000万円以下の世帯には年間20万円を還付する、という案もあり。

消費税15%で、年収1000万円以下の世帯には年間30万円を還付する、という案もあり。

バリエーションは無数。

さらに、所得税の最高税率引き上げや高額所得者層に有利な所得控除の全廃を併せて実施すれば、
さらに逆進性は緩和される。

たとえば、消費税15%、所得税最高税率60%に引き上げ、そして所得控除全廃、さらに納税者番号制度導入(所得税の補足率の向上)で、全国民一律に40万円給付という案もありうる。

これは事実上、ベーシックインカムであり、低所得者層の底上げにつながる。


05. 2010年3月21日 14:51:31
日本の所得税の課税限度が高すぎるから、
消費税で取り戻すことは必要でしょう。

06. 2010年3月21日 15:27:44
>生活必需品への課税は、反対である。

「生活必需品」の定義は?
趣味・嗜好と生活必需品の区別をどこでつけるの?

ただの思いつきだけの投稿で、何の意味もない。
投稿スペースの無駄だ。


07. 2010年3月21日 15:43:44
>>06

狭義的にはそれがなければ生きてゆけない物品のことだ。
趣味嗜好品などなくても生きていけるだろ?
実際には広義的な定義が必要でそれは政治判断にゆだねることになる。

で、お前は何がいいたいんだ?
無意味なコメントも「阿修羅掲示板の無駄だ」


08. 2010年3月21日 16:01:34
>>07
>実際には広義的な定義が必要でそれは政治判断にゆだねることになる。

それ見ろ。
自分では定義できないわけだ。
定義できないものを法案化ができるわけがない。

違うというのなら、生活必需需品の具体例を挙げてみろ。

(ほんの一例だが、食料品のブランド米は?、お茶は?、ミネラル・ウォーターは?
必需とは言えないぞ。
定義から外していいのか?
つまり、生活必需需品を具体的に定義するなど不可能なのだ。
要は、無意味な案。投稿スペースの無駄使い。
わかった?



09. 2010年3月21日 17:52:14
 生活必需品と贅沢品ははっきり区別できる。
08さんは
 だいこんを贅沢品、指輪を生活必需品に
 定義しかねない。
 そのような人は、この議論に入るべきでない。

10. 2010年3月21日 18:47:32
>生活必需品と贅沢品ははっきり区別できる。

同じ観念論を念仏のように唱えてばかりいないで、生活必需品とそれ以外を区別できるなら、具体的に上げてみろ。

区別などできるわけがない。

米にしたって、安いものもあれば高いものもある。
ある人にとっては必需品でも別の人にとっては、贅沢だったり多様なんだよ。
観念論だけの思いつきで言うから、こういう下らない案になってしまう。
投稿スペースの無駄。



11. 2010年3月21日 19:15:44
>06・08・10
粘着右翼に特有の幼稚園レベル問答への誘導。
自身の低知能を晒しつつ、まともな知能を持つ人間の時間を奪おうとする。
よくある手だ。

12. 2010年3月21日 19:53:21
>>11

ただの罵倒で、論理的な反論になっていない。
反論できないということか。

つまり、生活必需品への非課税なんて、観念論だけで実行不可能なことを認めたわけだ。

終了。


13. 2010年3月21日 20:06:46
>8

>(ほんの一例だが、食料品のブランド米は?、お茶は?、ミネラル・ウォーターは?
必需とは言えないぞ。

米、お茶、ミネラルウォーターは生活必需品だろ。
値段が高いか安いかだけの問題。
社会人ならこのぐらい簡単に理解できると思うけど。


14. 2010年3月21日 20:19:04
>米、お茶、ミネラルウォーターは生活必需品だろ。
値段が高いか安いかだけの問題。

10kgで1万円以上するブランド米も必需品??

ペットボトルのお茶が必需品??
ミネラル・ウォーターが必需品??
水道水を飲めばいいのでは?

つまり、生活必需品とそうじゃないものの区分けは非常にむずかしいということ。
実現不可能。


15. 2010年3月21日 21:10:13
>>14
値段が安いものから高いものまであるというだけで基本的に生活必需品だろ。
例えば宝石類やブランド物バックなどは生活必需品ではない。

16. 2010年3月21日 21:42:31
14殿に同意します!
生活必需品とそうじゃないものの区分けは非常にむずかしい。

もう一つ
たとえ生活必需品が法律できめられたとしても、それを商品として消費者に提供するまでには、原材料など人件費以外の製造コストも無税にしてくれないとこまりますね。

つまり、お大根で例えれば、肥料・種子・播種機・トラクター・軽油・トラック・ガソリン・農薬・防除機・大根洗い機・段ボール・運賃・電気・農協や荷受の手数料等々
みんな無税にしてくれるのかいな???


17. 2010年3月21日 22:34:35
最低限、食品は0%課税でよいと思います。(10kg1万円のお米買ってる人は極わずかでしょう)必需品の線引きは諸外国を参考にして国が決めればよい。
現金で戻すにしても、必需品を0%課税にするにしても、問題は「より実現がしやすく、そして低所得者により負担がかからないこと」これに尽きます。
そうすればおのずと方法は決まると思う。
これを機に消費税率の抜本見直し(一律はどう考えてもおかしい)を含む、税制全体の累進課税化がよりいっそう進むことを希望します。

18. 2010年3月22日 02:03:29
大学のディベートで知ったが、消費税のほとんどは企業に吸い取られていて納税されてないそうだ。

消費税はあとで申告するようなってる。
消費税そのものが大企業優遇政策だ。


19. 2010年3月22日 02:14:00
生活必需品が無税で贅沢品に課税、って
消費税導入以前の昭和の制度じゃないのか?

20. 2010年3月22日 23:48:01

 全体に課税しておいて別途免税条件を作るよりも、ピンポイントで贅沢品に課税する方が合理的で簡単です。 正に昭和時代の物品税がそれです。 古いものより新しいものが必ず良いとは限りません。

 1980年代半ば、物品税廃止と消費税新設、所得税率最高75%から38%に、労働者派遣の緩和、等々資本(金持ち)側有利に庶民側不利なように制度変更され、それまで元気だった日本は次第に輝きを失い、小泉竹中の売国政策にとどめをさされて、今や瀕死の状態になってしまいました。

 元気だったころの制度を再考してみる価値はあると思います。
 


21. 2010年3月23日 23:07:44
>06,08,10,12,14
食料品全般については、諸外国で低率や、非課税制度が現実問題として
すでに定着されてるじゃないか!
今更、日本での区分けが困難だとかほざいてるヤツは、粘着性ネットゴミ
ウヨ菌に侵されたオマエの低脳の中だけなんだよ!!!
とっとと失せろ!!!

22. 2012年5月22日 22:39:52 : KbjUzFqPyw
消費税率や納税者番号は将来の連邦国家を展望して、韓国と同じでも良いぞ!!!
北朝鮮が崩壊したら中国に吸収されるのか?韓国に吸収されるのか?韓国だけでは荷が重たい。いっその事、北方系騎馬民族の連邦国家で民族自決を支援して欲しい。

韓流ブームで韓国への偏見も無くなった。昔の倭は山東半島・遼東半島・済州島・韓半島・日本列島西部に住んでいた。それが百済が滅亡し、列島に移住。日本として再デビュー。竹島は倭の内海の島、だから帰属は問題に成らなかった。日本人が世界史を日本史を同時に勉強しないから、嘘の日本史で世界から馬鹿にされる。


この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK82掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK82掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧