★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK82 > 759.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ベーシック・インカムの財源として消費税を充てる案について(新田ヒカルのブログ)
http://www.asyura2.com/10/senkyo82/msg/759.html
投稿者 最大多数の最大幸福 日時 2010 年 3 月 20 日 13:09:49: d1qFhv8SE.fbw
 

 「消費税増税」と「BI支給額増額」が、確実に連動されるのであれば、
 消費税方式も悪くないような気がする。

*******************************

ベーシック・インカムの財源として消費税を充てる案について(新田ヒカルのブログ)
http://blog.hikaru225.com/?eid=1034339

「やさしいベーシック・インカム」を小飼弾さんが紹介してくれました。多謝。

せっかくなので、ベーシック・インカムの財源に関する話を。

消費税の欠点として、次の点がよく指摘されます。

「お金持ちほどより高い税率が設定されるべきだが、消費税の場合は全ての人が一律の税率を納める」

つまり累進課税ではないということです。

そこで、食料品、生活必需品には課税しない、もしくは低い税率を設定するという方法があり、欧州諸国などではこの方式が採用されています。

欧州流消費税率設定法の問題は「生活必需品とは何か?」という判断基準です。iPhoneは贅沢品なのか生活必需品なのか。エアコンは生活必需品なのか。食品でも、キャビアや大間のマグロは贅沢品ではないのか。
どのような基準を作っても、基準逃れの抜け道があるでしょう。

このように考えると、やはり全ての品目に対して一律の税率で消費税を設定するのがシンプルです。
しかし、それでは累進課税との兼ね合いが...

この問題を解決するために、消費税とベーシック・インカムを組み合わせる私の案を紹介します。

現在の消費税率5%を前提に、BIの支給額を決定します。仮に月に52,500円だとします(中途半端な額ですがのちの話を解りやすくするため)。
消費税5%で財源が不足した場合、消費税率を上げます。仮に20%にしたとします。この場合、BIで暮らしている人は105円出せば買えていたものが、120円出さなければ買えなくなるので、生活水準が下がってしまいます。そこで、BI給付額を60,000円にします。消費税が上昇した分、BIの給付額を増やすことで生活水準が維持されます。
消費税率アップとBI増額がセットになれば、BIだけで暮らしている人はまったく影響を受けません。
しかし、富裕層は大きな影響を受けます。例えば年収1億円の人は、BI支給額が52,500円から60,000円になろうが10万円になろうが、生活水準はほとんど向上しません。しかし、消費税が5%から20%になると、それだけ多くの税金を納めることになります。

このように、消費税率アップとBI支給をセットにすることで、消費税のシンプルさを維持しつつ、実質的な累進課税を実現できます。

#経済に明るい方、ツッコミあればぜひお願いします。

BIの財源として、今回紹介した消費税案の他に、相続税案、政府紙幣案などがあります。
弾さんが書いているように政府紙幣案で、国民年金が廃止されることで累進課税が実現されるという見方があります。

また、政府紙幣発行は実質的に課税であるという私の見解もあります。

今流行ってるいわゆる「成功」は苦労して自分だけが助かる方法ですが、BIは苦労なく国ごと助かる方法です。世界の手本になってみませんか?
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年3月20日 14:09:38
もし消費税を財源に組み込む場合は、国民IDカード兼用の電子マネーカードでBIを支給する方式にして、その電子カードで購入する場合非課税にする方式がいいかも。
で、消費税は高めに設定しておけばなんとか回せそうな気がする。

02. 最大多数の最大幸福 2010年3月20日 14:23:15: d1qFhv8SE.fbw
>国民IDカード兼用の電子マネーカードでBIを支給する方式

 良いアイデアだと思います。

 この方式だと、社会的な害悪であるパチンコなどには使えないように
 規制することも簡単に出来そうだし。


03. 2010年3月20日 18:05:15
よいと思う。

財源が消費税でも政府紙幣でも、まずは、試行してみることだ。

小規模でもいい。

月額2万円程度のBIでもいい。まずは試行してみることだ。

政府紙幣も同じ。数千億円規模でもいい。
1000円硬貨でも1万円硬貨でも、発行すれば、すぐにでもできる。

発行規模は高橋案のように25兆円は不安もあるでしょうから
まずは社会実験的に数千億円規模からはじめてもかまわないと思いますよ。@pririnsoccer
田中秀臣
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/9751852975
そもそもなんで日銀は政府紙幣の買いオペをするのかなw 放置してればいいのに。
そしてぼろぼろに政府紙幣がなったら日銀券と交換すればいいだけw 
あるいはぼろぼろも避けたいのならプラスチックマネーでも作ればいいと思う。
発行規模は社会心理の問題もあるなら数千億規模で発進してもいい。
田中秀臣
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/9751976263

そうだとするとww なにもしないと今度はデフレが続く可能性もあるので
いずれにしても基地外理論だとザ・ジャパンとザ・ジンバブエの両極端で永住ですねw
RT @FloatGrass 人間が機械的バカで中銀がアホで政府の一部が基地外なので少し不安ですwww。
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/10452945186
2〜3年どころかいまにもじゃないでしょうかw 
まあ、政府紙幣論とかに拒否反応がありますが、
試しに1兆円以下の規模で社会実験したらいいと思うんですよね
RT @jimuyakagyo そこを「2〜3年でどうにかなるかもだぜ」と脅すのがハイパーインフレ論者ですね。
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/10453018243
リフレ派の田中秀臣教授は、“社会実験”として「1兆円以下規模」の政府紙幣発行を提言。


04. 2010年3月20日 21:51:34
 間が抜けた提案だと思う。
金持ちが所得の増加に伴い一定割合を消費すると言う主張はインチキです。
ある金額以上は貯蓄に回します。一億円の所得の人は1千万、一〇億円なら一億円消費しますか。
 貯蓄の累積は資産格差を広げます。土地や家屋を貸す、証券投資するなどで金利で生活することができるようになります。生活に必要なものを借りる他ない低所得者にかしてさらに富を蓄積出来ます。
 したがって消費税に福祉財源を求めるとドンドン増税するという蟻地獄に陥ります。また、資産格差が広がり、階級社会が生まれます。
 ヨーロッパを見てください。フランスのDE、ドイツのVONなど貴族階級がガッチリと存在します。もちろんそれを裏付ける資産を有するからです。勿論お金持ちに極めて有利なシステムは温存されます。

05. 2010年3月25日 17:46:27
01です。思いついたが他に記す場所を思い付けなかったのでここに記す。

消費税の徴収方法についてはBIの電子マネーでの購入金額と消費税負担分を相殺した金額を徴収するようにして、納税者側の事務負担を軽減するようにする。
電子マネーでの税務決済は月毎に自動で算出し、残高については決算時に徴収(場合によっては還付)の形を取る。理想としては、ここで消費税徴収分とBI利用分の代金が均衡するような形が望ましい。
これならば現金の移動が少なくなるので税務処理の経費が削減できるのではないか?


この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK82掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK82掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧