★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK82 > 703.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
トヨタ・リコール問題・シーシェパードの調査捕鯨妨害・クロマグロ禁漁騒ぎで見えてきた世界の構造変化(R.K's blog)
http://www.asyura2.com/10/senkyo82/msg/703.html
投稿者 いさむ 日時 2010 年 3 月 19 日 11:09:48: 4a1.KLUBdoI16
 

http://richardkoshimizu.at.webry.info/201003/article_85.html
2010/03/19 10:16


〔転載はじめ〕


トヨタ・リコール問題・シーシェパードの調査捕鯨妨害・クロマグロ禁漁騒ぎで見えてきた世界の構造変化


(画像)
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/000/126896137062016421310_dc232581.jpg


ユダヤ大王さまのご威光に公然と反旗を翻しだした日本の民主党政権。「属国の分際で、いい気になるな。」という日本に対する懲らしめの意味を込めて象徴的な問題を三つほど選び、子飼いのメディアを使って日本たたきをさせたNYのユダヤ人たち。

「よくあるアクセル・ブレーキの踏み間違い」を急加速の不具合だと煽って日本の象徴であるトヨタのリコール問題に火を付けたアメリカ人。

もともとアメリカ人がランプ用のオイルを取るために太平洋などで乱獲して激減させてしまったクジラ問題。絶滅の恐れがあるとするが、実際には根拠ゼロである。禁漁のお陰でクジラだけが増え、餌の消費量(魚、オキアミ、端脚類、甲殻類、イカなどの軟体動物)は2.8〜5億トン。人間が食する漁獲量9千万トンの3倍〜6倍に相当するという。このままでは、クジラにほかの魚類が食いつくされ、魚類が絶滅の危機にひんしてしまう。

昨今、クジラが内海に入ってきて集団で浜辺に乗り上げて死ぬ事件が多発している。当然、集団自殺である。固体が増えすぎて種の保存に齟齬を来たせば、生物はおのずから個体数を減らす。北太平洋のトドのオスは、メスの争奪戦に敗れた後、集団で岸壁から飛び降り自殺する。狭い所に押し込まれた山羊は、自ら数を減らすためにがけから飛び降りる。クジラは増えすぎているのかもしれないのに、捕鯨を禁ずるのは納得がいかない。これもまた、捕鯨国日本を叩くネタに使われているとしか考えられない。「シミン団体」には、往々にして背後関係があり、銀主がユダヤ財閥であるケースが取り沙汰される。ターゲットは、いうことを聞かない日本の民主党政権であろう。

そして、クロマグロの禁輸問題である。金融ユダヤ人にしてみれば、世界のマグロの大半を消費する日本をバッシングするのが目的であったろう。世界のだれもが、「禁輸採択」を予想し、日本人は、すし屋で「もうこれも食べられなくなるのか...」とトロ握りを見つめて嘆息した。だが、結果は、大逆転勝利だった。ユダヤ国家米国とEUの白人連合が禁輸賛成に回った一方で、アジアやアフリカの諸国は、自国の水産業の保護などを考え反対に回ったのである。魚を食する習慣のある国々が日本に同調したのである。ゆえに、予想外の大差がついたのである。

これはどういうことか?「欧米の白人の支配」が効力を失ったともいえるのだ。アジアやアフリカの人たちは、「今まで通り白人の言いなり」になることを拒否したのである。これも、911内部犯行に伴う「白人」への不信感、そして、サブプライム危機による白人経済への幻滅感が根底にある。世界はある意味、白人支配から脱出しつつある。それがゆえにマグロは今後も日本の食卓に上がることになったのである。嗚呼、サブプライム大明神よ、ありがとう!

ユダ金さんよ、いくらでも日本バッシングしてくれて結構だ。汚いやくざの恫喝などに屈する国ではないのだ。日本は神国だ。

●クロマグロ禁輸否決 日本の巻き返し奏功 予想上回る大差 3月19日7時56分配信 産経新聞
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100319-00000068-san-bus_all

【ロンドン=木村正人】大西洋・地中海産クロマグロの国際商業取引を原則禁止するモナコ提案は圧倒的多数で否決された。カタール・ドーハで開かれているワシントン条約締約国会議では、日本の懸命の巻き返しが功を奏し、取引禁止という最悪のシナリオは回避された。禁輸支持国から再投票を求める動議が出される可能性は残るが、予想を上回る大差での否決に関係者からは「勝負はあった」との声も出ている。

モナコと連携してクロマグロ保護キャンペーンを展開してきた環境保護団体、グリーンピース・インターナショナル(本部・オランダ)のスポークスマン、オリバー・ノールズ氏は18日、ドーハの会議場で採決の推移を見守った。

欧州連合(EU)修正案に続いてモナコ提案が否決されたことに「乱獲を防ぐための取引禁止案は否決された。失望している。この会議ではこれ以上打つ手がない」と敗北を認めた。

同条約の付属書改定を議論する第1委員会ではこの日、提案国モナコが「地中海のクロマグロは絶滅の危機に瀕(ひん)している。同条約を適用して国際商業取引を禁止するのが最後の手段」と趣旨を説明。日本は「同条約の枠組みでの規制は適切ではない」と反対の立場を訴えた。

EUは12日の閣僚理事会でモナコ提案への支持を正式採択。クロマグロを畜養する地中海沿岸国に配慮して、大西洋まぐろ類保存国際委員会(ICCAT)が11月までに発表する評価報告と、来年5月までに行われる同条約常設委員会の勧告を待って最終判断するとの条件を付けた。しかし、いったん取引禁止になると再開は事実上不可能なため、EU加盟国のマルタとポルトガルが会議開幕後に、EUの全体方針の再考を求めるなどEUの結束にもほころびが見え始めていた。

ブッシュ前米政権とは異なり気候変動に積極的に取り組むなど環境問題を重視するオバマ米政権は、ICCATの漁獲制限は不十分としてモナコ提案の支持を表明していたが、18日までに代表団全員がそろわず、多数派工作を展開する十分な態勢を築けなかった。


〔転載おわり〕  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年3月19日 12:53:56
マグロ取引禁止案の背後にビルダーバーグ会議の連中がいたと言うことか。 だとすれば鯨騒ぎやトヨタ・リコール騒動も同じ勢力の起こしたものという見方が出来るかもしれない。 日本ではあまり報道されていないが、ポール・ボルカーによるヘッジ。ファンド、レバレッジ規制の動きが加速しているようである。 その一方では原油価格が急騰してるから、なんとなく世界大乱の兆のように見える。 米中が元の為替レートをめぐって深刻な対立になったのも、行き着く先は戦争と言う見方が出来る。 全く予測されていないが、円が事実上の基軸通貨になることだって起こりえる話のように見える。 小沢幹事長の訪米も予定よりずっと早くなる可能性が高いと見るがいかが? 日本IBMに対する強制捜査のニュースの意味するものが何か。 私にはデビッド・RF氏の不在というように見えるのだが。 N.T

02. 2010年3月19日 14:49:18
同じ白人国家で反捕鯨国のオーストラリアは反対にまわったね。
人種差別より自国の経済が大切ということかな。

03. 2010年3月19日 15:01:03
オーストラリアは、女王様の国。
アメリカ覇権主義の崩壊間近か。
屍寝Dロックフェラー。
耄碌爺。

04. 2010年3月19日 15:09:45
今回の成果は成果として、日本は海洋国家、畜養漁業を推進し、回遊魚以外の近海魚を大切に育て、豊かなチヌの海にしたいものだ。食卓のトレーサビリティを考えると。遠くの食物が入りすぎているのも問題であろう。日本は元々農業国、お江戸の時代に海外食物はなかった。それでも、日本は成立している。日本は島国である、それ故、公有海面は他国と比較して最大規模の面積を有している。何も心配はない。北太平洋の半分は日本の公有海面である。これは、巨大な国家であろう。
日本の(漁業)牧場と飼育能力は世界1である。魚もキンタイ(近大作成)の養殖技術に始まり、マグロ(ブルーツナ)の完全養殖にも成功している(和歌山県内近大作成)近大はせこい設立者だが有益なこともしている。本学(東大)学生の劣化はあまりにひどい。

05. 2010年3月19日 16:37:24
>>02さん

結局はそういうことですよ。
国際捕鯨委員会にしても、反捕鯨を主張する欧米諸国が、発展途上国と呼ばれる国々に対し、経済支援のストップや、輸出入制限を含めた経済制裁といった圧力をちらつかせて、捕鯨禁止賛成に回らせていた経緯があります。

今回の件は、欧米諸国以外の経済的地位が向上してきたことと、捕鯨と違って、マグロ漁が経済的にも無視できないレベルだからこその帰結だと思います。

CO2温暖化論についても、もともと欧米諸国が石油資源を独占し、途上国の経済成長を抑制したいがために持ち出したものだけど、発展途上国は経済支援を引き出すツールとして使えるから交渉の席に着いているだけであって、経済的なメリットがなくなれば、あっさりと枠組みから離脱すると思いますよ。


06. 2010年3月19日 17:09:30
今回の勝利に胡坐を書くと、後で手痛いシッペ返しを食らう。
はっきり言って、あから様な「肉食え!」畜産国の陰謀に、つい他人事ながらムカついた「陰謀慣れした国」リビアが同情心から「本日中の投票」を呼びかけてくれて助かった。
向こうの根回しが浅く、票買いも進んでなかったからだ。
そういう裏事情にすぐさま察しがつく、流石リビアはカダフィーの国。
スイス銀行をいじめて「金融恐慌」の一助にしようとする欧米に便乗して、アフガン・カブールからの不正資金の流れを止めたいらしいとか、中々骨気が有る。

07. 2010年3月19日 18:21:24
アジアと欧米の違い
 米の文化と麦の文化!!
米と麦では収穫量が10倍以上違うの知ってる?。

08. 2010年3月19日 23:19:12
クジラもマグロも生有るものを無闇に殺生することは戒めなければならない。
人間が生きるための必要量だけが適正だ。その点、飽食の果てのマグロ乱獲も非難はされるべきで、自らの節度は大事だと思う。

このことは、より多く西欧人に対してもの申すときでもあるような気がする。
彼らの都合で、絶滅の危機や、彼らだけの価値観の押しつけが基準の動物保護はアンフェアと言える。
日本は、元々仏教国で特に四肢の殺生は難く戒め、国是としてきた国でもある。
こうしたことを考えると究極の動物愛護国家でもあった。
生けるものを生かす。これは自然動物であろうと家畜であろうと境はない。
今こそ、多量に牛や羊をトサツして大量に食らう欧米人に制限を申し出るべきでは
ないだろうか。人間は食べなければ生きれない、その意味での四肢の殺戮も止む得ないが、必要最小限にするべきだ。

欧米人を維持するための一年間のカロリーから必要食肉を計算して、それ以下の
トサツ頭数に制限し、国際管理を行うべきだ。


09. 2010年3月19日 23:53:48
       肉食人種は危険な思想・・・さかなにまで注文?
    豚さん牛さん鳥さんは・・・生き物でないのかな??豚さん・・ぶっぶ
 単位収量を比較・米・麦・ジャガイモ ・・ジャガイモの勝ち
 アメリカでは単位収量が高い水稲栽培をするよりも、小麦など単位収量が低い作物を選択することのほうが、より比較優位を獲得しやすいことを示唆する。
 単純に単位収量を比較しますと、現在、全世界で栽培している米や麦の全耕地にジャガイモを植えたら、優に今の人口の3、4倍は養えます。世界的な食糧危機の到来が叫ばれている折、ジャガイモが脚光を浴びることになりかねません
 2008年12月13日 ・・単位収穫量は米が5t/haなのに比べ小麦が1.5t/haですから、農地の少ない日本では米作を主体に行なわないと、また、小麦大麦は水利が無くても比較的簡単に栽培できるそうです。

10. 2010年3月20日 05:50:15
見たか!リビア代表の迫力!政治家に必要とされる力とは時に理不尽なものだ。

小沢氏は石井一というリビア代表を大事に飼っている。菅は生方をそのように育てたかったのだろうが残念!失敗作。


11. 2010年3月20日 10:17:40
     米作りは人作り、麦作りは罪作り
 私学の進学率が最高の今、小魚は大きくなれるか利権こいこいまたこいこい、
賭博は、昔から犯罪なのだ。

12. 2010年3月20日 12:05:39
まだ戦後の物づくりがおぼつかない日本には1ドルを360円とし不良品売りつけまくり、一大製造国家となったころには1ドル100円だの90円だの勝手に金の価値きめつけやがって。
ヤクザ国家だぜアングロサクソンどものやってることはよ。
日本は日本だ、その日本を支えているのはとりもなおさずわれわれ日本国民だ。
はっきり言う。
もう二度とお前らの自由になどさせない、金輪際!

13. 2010年3月20日 13:29:30
菅は生方をそのように育てたかったのだろうが残念!失敗作。
成功作をあと少し頼む!!!

14. 2010年3月20日 13:53:07
今回のマグロでの勝利の要因は中国の反対がかなり大きい。

中国は完全にアフリカ票を掌握している。
さらに、中東に対しての発言力もかなりあるとみられる。

今までは欧米先進国が団結すれば提案は必ず通っていた。
しかし、今後国際会議で中国の賛成無しに提案が通るのは難しい。
それを国際社会、欧米先進国に見せつける結果となった。


15. 2010年3月21日 07:16:49
やはり、このRI氏には、真実とかなりな偏見が入り乱れていますね。
ずっと読んできましたが、確信しました。 違いますね。 どこから、そういうお考えになったのか、その事に大変興味があるところです。 

16. 2010年3月21日 11:59:32
>昨今、クジラが内海に入ってきて集団で浜辺に乗り上げて死ぬ事件が多発している。

これって、アメリカ潜水艦のソナーに頭をやられるからでしょ
大量狂い死にの原因の癖に頬かむりなアメリカ。
こんな国に捕鯨でどうたら言われたくねーよ


この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK82掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK82掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧