★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK82 > 662.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本人は、核再持ち込みに関する「密約」の「密使」若泉敬氏から学ばなければいけない。 (ふじふじのフィルター)
http://www.asyura2.com/10/senkyo82/msg/662.html
投稿者 明るい憂国の士 日時 2010 年 3 月 18 日 17:45:39: qr553ZDJ.dzsc
 

日本人は、核再持ち込みに関する「密約」の「密使」若泉敬氏から学ばなければいけない。(ふじふじのフィルター)

植草一秀の『知られざる真実』
「沈む自民丸から逃げ出す議員の冴えない顔ぶれ」
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/post-623a.html
この記事へのトラックバック一覧より

http://fujifujinovember.cocolog-nifty.com/blog/2010/03/39-9626.html
2010年3月17日 (水)


【転載開始】


日本人は、核再持ち込みに関する「密約」の「密使」若泉敬氏から学ばなければいけない。 3月9日に、岡田克也外相から密約の検証を委嘱された有識者委員会(座長=北岡伸一・東大大学院教授)が、日米関係に絡む四つの密約についての報告書を出した。

 四つの密約とは、下記である。

(1)核持ち込みに関する「密約」(1960 年1 月の安保条約改定時)
(2)朝鮮半島有事の際の戦闘作戦行動に関する「密約」(1960 年1 月の安保条約改定時)
(3)有事の際の核再持ち込みに関する「密約」(1972 年の沖縄返還時)
(4)原状回復補償費の肩代わりに関する「密約」(1972 年の沖縄返還時)

 委員会はこのうち(1)(2)(4)の3つを密約と認めたが、69年に交わされたとされる(3)有事の際の核再持ち込みに関する「密約」については、政府内で引き継ぎがされていなかったため「必ずしも密約とは言えない」と結論付けた。岡田外相は報告後の記者会見で「個人的には、核の再持ち込みこそ密約だと思う」と述べた。

 外務省は、(3)有事の際の核持ち込みに関する「密約」については、佐藤首相と「密使」がした密約であり、外務省としては当方がした密約でないから関知せずということで、判断を逃げたということだと思う。


「密約」有識者委報告書・第四章の支離滅裂


 それにしても、日本の外交を預かる外務省という機関が、過去の密約を研究し今後の外交のために生かそうという大所高所に立てず、外務省という一省の利害に汲々としている様は情けない限り。(3)については、「佐藤首相が結んだ密約」と認定しどのように密約が行われたか調査結果を報告すればいいじゃないかと思うのに、外務省としては自分たちが預かり知らない「密約」と、きっちり分けて認定もしないし調査もさぼっている。有識者委員会はそうした外務省の意向を踏まえた結論しか出すことができない。官僚やその周辺の有識者に任せておいたら、国益に立脚した結論は出せないってことが、この一件でもわかった。だから、何にしろ官僚や有識者に任せているのではなく、最後は、政治がリーダーシップを持って纏めるということを行わなくてはいけないのじゃないかって思う。今回に関して言えば、岡田外相が、あらかじめ報告書に目を通し、佐藤首相の密約も「密約」と認定させ調査を指示するべきだった思うわけだけど、ま、今の官僚は政治家の指導に従わないのだろうから、最後には、官僚を政治にしたがわせるにはどうすればいいのかということを考えなければいけないということになるのだろう。

 岡田外相や外務官僚や有識者委員会に苦情の一つもいいつつ、3月19日発売週刊朝日に、有識者委員会の報告で無碍な扱いを受けた(3)有事の際の核持ち込みに関する「密約」のシナリオを考えだした若泉敬氏のことが紹介されているので、若泉氏について少々ここでも紹介したい。

 1967年、若泉氏は、米国防長官マクナマラとの単独会見記を「中央公論」に発表するなど、米ジョンズ・ホプキンス大学高等国際問題研究所(SAIS)への留学時代に培った人脈を見込まれ、総理の意を受けた福田赳夫自民党幹事長から、「沖縄問題の件で、アメリカ最高首脳部の意向打診」を要請される。これから、家族や同僚などにも察知されてはいけない「密使」としての役割をひき受けることになる。

 若泉氏(偽名「ヨシダ」)は、米側の交渉相手である米大統領補佐官のキッシンジャー(偽名「ジョーンズ」)との壮絶な交渉の末、次の文言を盛り込むことで合意した。

 日本国政府は、大統領が述べた前記の重大な緊急事態が生じた際における米国政府の必要を理解して、かかる事前協議が行われた場合には、遅滞なくそれらの必要を満たすであろう

「核抜き・本土並み」返還の道筋が見えてきたところ、日米首脳会談直前の1969年9 月30日、キッシンジャー国家安全保障担当大統領補佐官より、「緊急事態に際し、事前通告をもって核兵器を再び持ち込む権利、および通過させる権利」を認めるよう要求するペーパーが提示された。1969年11月10日 - 11月12日の再交渉で、若泉は「事前通告」を「事前協議」に改めるよう主張、諒解を得る。この線で共同声明のシナリオが練られることとなり、同年11月19日(米国時間)佐藤・ニクソン会談で3年後の沖縄返還が決定されることとなった。

 1969年11月の日米首脳会談の最後に、大統領執務室に隣接する小部屋に美術品を鑑賞するとして通訳を除いて、佐藤首相とニクソン大統領の二人だけで入り、秘密の合意議事録に署名、それぞれ1通ずつ保管する。これが、(3)有事の際の核再持ち込みに関する「密約」である。

 この密約を知っている人物は、日本側(佐藤首相と若泉氏)米側(ニクソン大統領とキッシンジャー)の計4名。若泉氏は、この小部屋の紙の取り扱いに対して厳重注意を佐藤首相に促しているが、佐藤首相は、処置したと答えている。しかし、首相退任後に持ち帰った執務机から出てきた。こういう経緯であるから、日本側としては、佐藤氏だけが抱えていた秘密に違いなく、外務省に引き継がれていないのは確かだだろう。

 佐藤首相は、「核再持ち込みの密約」をして沖縄返還にこぎつけたわけで、「核抜き本土並み返還」は大ウソだったが、非核三原則が評価されノーベル平和賞を授与していい調子だった。それに引き比べ、「密使」を引き受けた若泉敬氏の苦悩は大きかった。1980年50歳で故郷福井県鯖江へ隠遁し、密約交渉経緯の執筆に入る。1994年、628ページに及ぶ「他策ナカリシヲ信ゼムト欲ス」を完成し世に出した。ということは、なんと、14年もかけて書き上げている。奥様は、弁護士として福井と東京を往復する激務にてか、隠遁5年後にお亡くなりになる。

 国のトップが密約を交わし、日本国民を騙して沖縄返還にこぎつけたわけだが、この密約を考えだしたことは、国民、特に沖縄県民への裏切り行為であろうし、また、国家の秘密となってしまったことを本に表すことは、国家に対する裏切りににもなるわけで、若泉氏は苦悩したようである。しかし、国家の秘密を暴くことの方に義を見出したのだと思う。国賊となるのを覚悟して。

 しかし、世間の関心は、もっぱらバブル経済崩壊にあったようで、出版後の反応は冷ややかだったとのこと。羽田孜首相(当時)は、「核密約はありません」とのコメントで一蹴。証人喚問はおろか、国会でもほとんど審議されなかった。国の根幹にかかわる安全保障の問題を渾身の本に書き下ろし出版したにもかかわらず、世間から顧みられなかったことの落胆はさぞかし大きかったことだろう。

 しかし、学者としての若泉氏の苦悩は、そこにあるのではなく、

 学生時代からの友人池田富士夫氏が、

《沖縄返還交渉を通じて、米国の世界戦略の機密の真実を知ってしまった。それを承知の上でなお国際政治学者として「核と安全保障」を論ずる資格はない》

 と、若泉氏の心中に思いを馳せていたが、ここにあるのだろうと思う。


 若泉氏は、1996年服毒自殺をする。享年66歳。この壮絶な人生を日本国民はムダにしてはいけないと私は思う。

 
 キッシンジャーは、「日本人は論理的でなく、長期的視野もなく、彼らと関係を持つのは難しい。日本人は単調で頭が鈍く、自分が関心を払うに値する連中ではない。ソニーのセールスマンのようなものだ。さらに悪いことに駐米日本大使に呼ばれるといつもウィンナー・シュニシェルしか出さない」と嘆いていた。(日米同盟の正体から)

 ある米国学者は「日本人と安全保障の議論をするのは止めよう。彼らは安全保障論の本質は全く理解できない。この議論を続けると、安全保障面では日本人は猿みたいだと言わざるを得なくなる」という議論を堂々と展開していた。(日米同盟の正体から)


 ジャップと言って日本人をバカにし切っているキッシンジャー氏とかある米国学者の日本人評は、辛らつであるけれども言い得ている。日本の安全保障を私たちは真剣に考え日本は日本の安全保障を構築しなければならない。それは、米国の属国でないならば独立国ならば、当然なことである。私は、まだ手に入れていないので、読んでいないけど、キッシンジャーとの壮絶な交渉で若林氏がいかに考えいかに行動したかから、学ぶところは大きいと思う。外務省は関わっていなかった密約だからとして、この密約を無視し、「他策ナカリシヲ信ゼムト欲ス」を研究しないとしたら、それは、独立国として、日本国として、外交を預かるものが、真剣に安全保障を考えていないと言うべきものではないだろうか。


 『若泉氏 知られざる「密使」の苦悩』は、来週号に続くとのことだから、また、来週も買うことになりそう。


【転載終了】
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK82掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK82掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧