★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK82 > 480.html ★阿修羅♪ |
|
内閣の意思決定と少数派政党の大臣答弁のあり方の憲法論(上脇博之 ある憲法研究者の情報発信の場) http://www.asyura2.com/10/senkyo82/msg/480.html
http://blog.livedoor.jp/nihonkokukenpou/archives/51359158.html 2010年03月14日21:45 (1)社民党党首の福島瑞穂消費者・少子化担当大臣が、自衛隊を「合憲」と認め、周辺事態における自衛隊出動の際に大臣として同意すると答弁したと報じられた。 ------------------ここから引用始まる------------------ 時事通信社(2010/03/12-19:02) 12日午後の参院予算委員会で、自衛隊の憲法判断や有事対応などの見解を問われた福島瑞穂消費者・少子化担当相(社民党党首)が答弁に窮し、審議がたびたび中断する場面があった。 ------------------引用はここまで------------------ これは、かつての村山富市内閣時代を思い出させる答弁である。 (2)私は、以下で、この答弁内容そのものの是非ではなく、閣議決定のあり方と大臣の答弁のあり方の憲法論について書いておきたい。 (3)実は、自民党議員が社民党の大臣に自衛隊の合憲性について質問することは、予想できていた。 (4)多数決許容説からすれば、福島瑞穂氏は、自衛隊の合憲性について質問を受けたとき、「自衛隊法は違憲である」と答弁しても良いことになるし、周辺事態のとき自衛隊の出動に「サイン(同意)しない」と答弁しても良いことになる。 (5)それとは別に、福嶋氏は、消費者・少子化担当大臣であり、防衛大臣ではないのだから、憲法解釈論としては、自衛隊の合憲性について答弁する必要はない、と考えるべきである。(政治的にどのような反応があるのかは、別問題である) なぜなら、消費者・少子化担当大臣には、自衛隊に関する直接の権限を有しないからである。 (6)以上は、自衛隊(法)の合憲性についてだけではなく、その他の事項(法令)の合憲性についても妥当するだけではなく、社民党が多数派で民主党が少数派である政権の場合にも妥当する。 (7)全員一致説では、異なる民意を代表している大臣全員の意見を内閣として一致させることになるため、少数派の大臣が多数派の大臣の意見に従えば、少数派大臣は自らが代表している民意を裏切ることになる。 他方、多数決許容説では、異なる民意を代表している大臣全員の意見を内閣として一致させる必要がなく、各大臣が民意を裏切る必要が基本的にないことになる。 それゆえ、私は、後者が議会制民主主義により適合的な憲法解釈である、と考えているのである。 (8)連立政権が今では政権のあり方として常識になっている以上、議会制民主主義に適合的である、内閣の意思決定のあり方は、どうあるべきなのか、もっと検討すべきではなかろうか。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK82掲示板
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK82掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。 すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。 |