★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK82 > 384.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
マスメディアこそが虚業だった!(誰も通らない裏道)
http://www.asyura2.com/10/senkyo82/msg/384.html
投稿者 判官びいき 日時 2010 年 3 月 13 日 21:58:25: wiJQFJOyM8OJo
 

http://fusenmei.cocolog-nifty.com/top/

リクルート事件が発覚した当時、朝日新聞をはじめとするメディアはさかんに「濡れ手に粟」という言葉を使った。値上がりが確実な未公開株というのは、上場後に売れば確実に利益が出る。そういう株を場合によってはリクルートファイナンスの融資つきで配るということは必ず裏に何かある。具体的に言えば政治家や官僚にこの株を配った理由は、リクルートという新興企業がより有利に事業を展開できるように規制を緩和してもらうためだったのではないか、というわけだ。

そしてむしろ、そして、この「濡れ手に粟」という言葉とともに、メディアはリクルートに対して「虚業」、江副浩正に対して「虚業家」のイメージを植えつけることに力を注いでいた。ま、たしかに広告業というのは虚業ではある。が、そういうなかでもリクルートというのは営業力でのし上がってきた会社で、むしろ実業に近かったと私は思う。それはこの会社が実業界に多くの人材を輩出してきたことが証明している。

虚業だったのはマスメディアの方なのだと私は最近、思うようになった。いまマスメディアはどこもかしこも苦境に陥っている。その最大の原因は、よく知られている通り広告収入が激しく落ち込んでいることにある。では、マスメディアにとって広告収入とは何だったのか

たとえば新聞。少し前まで、朝日新聞に15段(一面)の純広告を出すのなら3,000万円ぐらいはかかっただろう。もちろん原稿製作も広告主側の負担である。つまり新聞社側は広告主が持ち込んだ原稿を印刷するだけで莫大な広告収入を手にすることができた。これはもうアホのよーにボロい商売で、それを長年続けてきたわけだ。

もちろん広告主にしても、それだけの投資をするわけだからレスポンスがないと困るが、日本経済が右肩上がりの時代はそれで十分に元が取れただろうし、広告媒体も4マスを中心にきわめて選択肢が少なかった。したがって広告料金は媒体社側主導で、いま考えると非常に高く設定することができた。そしてこのとんでもなく利益率の高い広告収入がマスメディアの高コスト体質(=高賃金)の源泉となっていた。

ところがweb広告の登場によってこの構造が根本的に崩れてしまった。競争原理のほとんど働かない寡占市場のなかで高止まりしていた4マスの広告料金は、突如、調整局面に入ってしまい、しかも需要と供給のバランス、いわゆる神の見えざる手によって、この右肩下がりのトレンドがどこまで導かれていくのか見当もつかない。

それもそのはずで、なにしろwebは広告の効果を広告主にはっりきと見せてくれる上に、消費者がどんな行動をとるのか、どういう層なのか、などなどを細かくトラッキングしたデータまで出てくる。一方、もちろん既存メディアの広告ではそんなデータを出すことはできない。

つまり、webの登場によって広告ビジネスは虚業から実業へと質的変化を遂げてしまったのであって、言葉を変えれば「マスメディア広告」という虚業の化けの皮が剥がれてしまったのである。なんのことはない。リクルートに虚業というレッテルを貼りつけたマスメディアこそがとびきりの虚業だったことが明らかになってしまったのだ。

ま、こんなことを書けば、「ふざけるな。われわれは権力を監視するジャーナリズムとして世の中になくてはならない存在だ」と激怒する記者がたくさんいるだろう。だが、実際には彼らは記者クラブという談合組織の中で権力と癒着する発表ジャーナリズムに堕し、この部分でも読者や視聴者に対して大ウソを撒き散らかしてきた。しかしそのウソもブログやツイッターの普及によって暴かれはじめている。要するにマスメディアという虚業モデルは、もはやあらゆる面で信用が崩壊してしまっているのであって、となればその行きつく先は消滅しかない。それは必然的帰結である

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年3月13日 22:46:29
マスコミは読み手の為に記事を書いて読み手を満足させる。
それが一番の目的のはず。
その読み手が多く存在するからこそ広告を載せてやると広告主が喜ぶ。
これが従来の基本スタンスだったはず。
ただ、それを逆転して考えたからおかしくなった。
広告主の為に記事を書き、読み手に情報を広告を与えてやる立場に変化した。
だからこそ、読み手がネットにシフトして新聞をテレビを必要としなくなった。
情報や広告はネットを開けばいくらでもある。しかもそれは読み手の立場に立って
変化し続けている。
メディアの読み手が減れば広告主は魅力が無くなる。その魅力をごまかすために、さらに広告の為の記事にする。

まさにデフレスパイラル。

私はこれが新聞業界を取り巻く真実だと思います。


02. 2010年3月13日 23:17:47
マスコミとは、ユダヤ金融マフィアが作り出した戦術である。
その目的は、ブロバガンダ、大衆の洗脳にある。
だから、真実を報道することは決してないのである。

03. 2010年3月14日 00:36:21
嘘つきが、本当のことを言っても誰も信じない。
マスコミは、もはや嘘つき以外の何者でもない。
最近の偏向報道を見ていると、つくづくそう思う。
本当にマスコミは大衆洗脳の道具だったんだ。
ネットのお陰で、その道具も壊されそうだ。

04. 2010年3月14日 03:58:47
情報とは信頼性がなによりではないかと思う。
特に、日本では活字信仰を基に新聞に対する信頼性は絶大であり、今も多くの影響力を持っている。しかし、それも大きく崩れようとしている。それも雪崩をうってもう防ぎようがない一歩手前まで来ているような気がする。

今までは新聞の内容の検証がなされてこなかったし、しようがなかった。
記者クラブという護送船団方式でがっちりガードされ、情報の独占化が無誤謬の状態を生み出してきたのではないだろうか。毎日、何故か自宅に届けられる新聞を一字一句漏らさずに読み留めようとする人々も多数いる。それは最早信仰の域にさえ達している。そうしたものが階層を問わず、別のチャンネル(フリーランス、インターネット、web)が違った角度から投影することにより浮き出てくる現実に目を向け始めている。本当に、毎月4000円近くも金を払って購読する価値が有るのだろうかと。年間で見ると4−5万円にはなる、結構な額だ。みんな騙されてきたのではないだろうかと。


05. 2010年3月14日 09:53:24
マスメディアでも日刊ゲンダイや東京スポーツのような特色を持った媒体は生き残るだろうが、大マスゴミを含めて何の魅力も無い媒体は座して死あるのみのみだろうね。

06. 2010年3月14日 11:24:11
紙面の40%以上が広告、NEWSも偏向報道では誰も新聞を読まなくなる。

07. 2010年3月14日 13:06:59
だいたい何であんなにページ数いるんですかね。
大きな見出しだけ読んで、後は読まない人が多いのにね。それで中身はだいたいわかるからね。やめて自冶会の資源回収物置に、重たい古新聞持って行かないで済み楽になった(笑)。そして新聞がなくても困らないことが分った。

08. 2010年3月14日 15:14:09
ま、要は「ここまで信用落ちちゃったら、もう戻るわけないジャン♪」
という簡単なこと。
これまでながーい間国民を騙して、ボロ儲けしてきたんだから、もういいっしょ。

最近じゃ、テレビ5社(NHKを含めらんないのがクヤシー!!)と大手新聞
5社のうち、どこが最初につぶれっかな〜?って想像するのが楽しい。
選挙前にどこか1つ、イッちゃってくれるとおもしろんだけど。
いい気になってたギョーカイの奴らなんて、みんな失職すればいい。
どこかの派遣にでもなって、コツコツ金稼ぐしかなくなれば、ようやっと国を
変えねば!って気づくでしょ。いいことづくめヨ。
早く潰れろーーーー!!


09. 2010年3月14日 16:19:57
独身時代を含めて半世紀以上慣れ親しんできた「朝日新聞」。昨年3月以降、突然気が狂ったかのような政治関連記事が紙面を乱舞し始めた。一体何があったのだろうかと思い、それまで関心がなかったネット情報に入り、ようやく大手マスコミと検察の正体みたり。我家では残念ながら、小生の知らぬ間に家内が景品釣られて契約していた為本年末までは仕方がないらしい。それにしても同紙の意味不明な社説、天声人語の陳腐化、声欄の意図的掲載等、質の劣化が酷い。実家の兄も、勿論「朝日新聞」であるが、小生の周辺の者も含め、皆が声を揃えて「最近、新聞・テレビを読んだり視たりするのが嫌になった。」と言っている。ただ不思議に思うのは、朝日新聞社内でも多様な意見を持っている大勢の社員もいると思われるが、自社の偏向報道記事に対して誰も異論とか問題点を指摘する者が出てこないのだろうか。トップの大方針と云われればそれまでだが・・・。
  ここで一句    『検察の都合でかわる面と文字』

10. 2010年3月14日 17:48:15
残念な事に日本の民衆は、戦前の大本営発令を鵜のみにし、大変痛い目にあいました、元来報道に対する不信感は、日本国民の基本的生物生存本能で、嘘だらけの報道に時代の時勢を読み解くカギとして利用していましたが、あまりの虚偽報道についに購読中止、受信料支払い停止、民放のスポンサーに対して不買運動にも発展する勢いで、スポンサー番組を糺す行動を起こしている。官僚やメディアや検察や自公議員がいまだにCIAの命令を遵守する姿は旧帝国陸軍の辻政信作戦司令を信用した陸軍の下士官たちが多くの将兵を巻き込んで餓死していく様に酷似して、異様である。1961年にインドシナ三国出張の際に行方不明の隠遁術は作戦参謀として、米国軍部の諜報員として当然の引き姿であった

11. 2010年3月14日 17:55:30
>>9

朝日新聞は、小泉首相誕生とともに大きく変わりました
小泉が、全新聞社の首脳陣を大金で買収したそうです

CIA資金です。


また、戦争当時、大本営発表が、最もすごかったのは朝日新聞だったそうです。


12. 2010年3月14日 18:07:41
靴メーカーからも激しい抗議群が“日本記者クラブに寄せられている〜

その理由は=“大本営発表主義に飼いならされて、その温室に安座継続につき、“記者魂が全く存在せず、記者たちの靴がいつまでも新品同様であるから〜

李 得実  ☆国内外万民との茶話交流を!…
09032755519 ririmurata@docomo.ne.jp rimurata3@yahoo.co.jp




[削除理由]:阿修羅にはふさわしくない内容の投稿
13. 2010年3月14日 18:24:58
マスゴミのスポンサーに文句を表わすホームページを立ち上げてくれませんか?

たとえば
テレビの番組に注文をつけるなら;
時間買い切りスポンサーに文句をつける
スポットスポンサーに文句をつける

その方法は不買運動を表わす→クリックしカウントする

だれかやってくれないかな?



14. 2010年3月14日 18:30:25
日本最悪・最後の護送船団

http://www15.atwiki.jp/houdou/pages/33.html


15. 2010年3月14日 18:36:44
インターネツトで、真実の情報が、いくらでも入手出来るので、大手新聞やテレビ・雑誌などの必要性を殆ど感じません。その内、それらの業界は経常赤字になると見ています。時代の流れでしょう。

16. 2010年3月14日 18:55:12
09さん
>>景品釣られて契約していた為本年末までは仕方がないらしい。

契約なんて販売店側の都合ですから気にすることないですよ。
適当な時期に解約することをお勧めします。
私も同じような理由で読売がイヤになり、今月から途中解約しました。
みんなで腐ったマスゴミに鉄槌を下してやりましょう。


17. 2010年3月14日 19:11:38
16.さん
ほんとうですか。一応契約しているので契約違反とか何とか言われて厄介だと思っていましたが。とりあえず一度試してみます。

18. 2010年3月14日 19:50:59
早くしないと広告やら印刷請負やらでどんどん聖教新聞に侵食されて、いつのまにかいろんな組織に洗脳されていたってことになりかねないので、新聞をやめるなら早いほうがいいですよ。

19. 2010年3月14日 20:25:19
競馬新聞がエライ!広告ないから馬鹿高い!
私は数回しか買ってませんが。
中身が薄いのは普通の新聞と一緒で。

20. 2010年3月14日 21:02:41
読者に守ってもらうには、それなりの社会貢献を使命に
働く必要があると思うが。
企業も国益でもない会社の論理を買い手に押し付けよう
とすれば、衰退していくものでしょう。

21. 2010年3月14日 21:14:02
新聞をとるのはあほらしいと思っていますが、インターネットを知らない家人には、情報の収集方法がありません。テレビは新聞以上に論外ですしね。そんなおうちも多いんじゃないですかね。新聞社がこけて無くなったら困るおうちも多いと思います。少ないパイの取り合いで何社かこけたほうがいいとは思いますが。

22. 2010年3月14日 22:45:32
政治とか思想抜きにしても今のテレビ番組は面白くない。
多チャンネル時代であるから客が逃げて当たり前だと思う。
なんでバラエティーぐらい面白いのが作れないのか謎。

23. 2010年3月15日 00:43:28
ブランドへのテナント貸し業に特化したため、苦境に立つデパート。
広告を収入源として特化したため、読者不在の新聞。

両者は似ているような気がする。

今、顧客がなにを求めているのか、洞察力を働かせないと厳しい結果が待っているようです。


24. 2010年3月15日 01:22:22
賛成する。しかし、すでに、この手の話題には飽きた。

25. 2010年3月15日 03:19:48
ネットも完全に検閲くらってたりして〜。

いまおれらが見れる情報のすべても意図的であり。ビクともしなくなったから公になった現代ネット環境である可能性もあるよね〜


26. 2010年3月15日 04:10:44
ブログとツイッターを同列に並べないでほしいな

27. 2010年3月15日 07:20:58
今までは余程の事情通でない限り新聞の誤りを指摘することができなかった。
ただ、自分が専門としている分野については論評の底の浅さや恣意的な編集を見抜くことはできた。

しかし、自分の身の周りにそんな専門家ばかりが居る筈はないから結局マスコミの
言いたい放題無反省体質が許されてきたのだ。

だが、ネットにはあらゆる分野の専門家やがおりネットワークを形成している。
仮にマスコミの人材が多少優秀だとしても話にならない。
嘘がドンドンばれる。利権がどんどん明らかになる。内部告発も少なくない。

特にNHKについては利権コンツェルンであると同時に犯罪行為も多く、国民の鉄槌が下される日も近いと思う。


28. 2010年3月15日 12:19:44
社会部記者が頑張っていた頃の新聞は面白かった。
政治部が実権を持った頃から新聞は堕落した。
怪しげな内容の一面も広告もほとんど見ない。
もはやTV欄と週刊誌の見出しと折込チラシだけしか見るところが無い。
それもインターネットとTVデータでほぼ対応できてしまう。
新聞社の社員諸君は新聞に未来があると思っているのだろうか?



29. 2010年3月15日 13:23:26
チデジ化の為に半強制的にTVの買い替えを迫られ、高額な出費をしたにも拘らず
そこで配信させられる内容は反比例的に劣化の一途を辿っています。
ほとんど詐欺にあったように感じております。

30. 2010年3月15日 14:36:11
大手マスコミの支配は電通。
電通はインターネットにも向かっている
電通の権力集中を止められなければ、マスコミはかわらない。
電通が政治介入をしている
電通があるから、日本には専門の世論調査会社がない。
NHKは民放にするのは危険。
NHK報道部の解体と改革。

31. 2010年3月15日 14:51:02
ネットもマスメディアの一つ。
本当に信用出来るのか。
回線はNTTとヤフーのみ。プロバイダを経由せずにサーバーからアップしてもエンシュロンでいぶり出されページごと葬り去られることはザラ。しかもニワンゴ・ネトウヨというネットを一定方向に誘導する専門職が四六時中張り付いている。
この阿修羅は少しましかと思ったが、3月以降少しおかしな傾向が出てきている(防大生の強姦事件について言及したページが無いのは何故か)
おかしなのは2ch、ウィキだけではない。
己の頭で判断し見抜くしか真実を見出す術はないだろう。

32. 2010年3月15日 15:07:32
私も、これで(偏向報道で)ゴミ(読)売新聞を止めました。

MSN産経ニュースの右欄の下の方に
eアンケートがあり、
「小沢一郎幹事長の進退」/「政権交代は小沢氏の功績?」
があります。
アンケートを開くと
「今回のテーマについて、あなたの考えは」と言うのがありますので、
どんどん投稿しては、如何でしょうか。
傲慢で、反省を知らないマスゴミに、鉄槌を食らわせましょう。


33. 2010年3月15日 16:09:42
新聞読んでフラストレーションが溜まることが増えた。そして疑問が湧く。「何でフラストレーションをわざわざお金出して買わなきゃいけないのか」と。「お金を出すなら満足感がなきゃ」と思い、新聞を止めるのは自然の成り行き。では何故満足感が湧かないのか。記事がつまらないからだ。何故つまらないのか。ネットを通じ真実を伝えてないことが分かってしまった事が大きいと思うがそれだけではない。日刊ゲンダイがストレスを解消してくれるのに対し、大新聞は頼みもしないのに記者or社の偏向した考え、思いを伝え過ぎストレスを与えてくれるからだ。何故大新聞がこぞって同じような考え、思いになるのか?それは恐らく記者が官僚に飼いならされているか、無意識のうちに自らが官尊民卑に染まっているからではないのか。今も昔も使命感をもって入社した記者は少なく、学力があったから入社しただけのものが多いのだろう。官僚も記者も同じ穴の狢で、真の職業的能力もなしに妙な特権意識で相互に認め合っているのだろう。偏向的な報道は検察フィールドのみならず、官僚と記者(or報道機関)によるアプリオリな連携と思うがどうでしょう。つまり官も記も旧政権時代の古臭い感性、価値観に支配され無血革命に象徴される時代変化についていけてないという事でもあるかな?

34. 2010年3月15日 16:21:25
これからの大手マスコミは、全政党のニュースを伝えるように
なるのではないだろうか。
そうすれば、政治ネタは増加するだろう。

35. 2010年3月15日 16:50:09
マスコミ三題噺


小泉純一郎、竹中平蔵、東国春英夫、橋本徹、みのもんた、北野武、太田光、etc
  
  マスゴミが もちあげるのは クズばかり

佐久間達哉、大鶴基成、民野健治、大坪弘道、國井弘樹、etc

  マスゴミが とりあげぬのも クズばかり

読売、日経、朝日、毎日、産経、NHK、日テレ、TBS、フジ、テレ朝、テレ東

  マスゴミは ウソしかいわぬ クズばかり


36. 2010年3月15日 19:38:09
09さん、全く同意です!
>天声人語の陳腐化、声欄の意図的掲載等、質の劣化が酷い。

当方は中日新聞ですが、もう最近嫌になってます。
特に「読者投書欄」、意図的に洗脳されたB層の声を掲載する・・。
曰く「何故正義の為に頑張ってる検察を悪く言うのか。民主党は大嫌いです」なんてのを。


37. 2010年3月15日 23:53:05
私は昔、広告代理店の仕事をしていて某日章旗マークの大手新聞社の
広告定価。一昔前でサンヤツ(一面の下の書籍枠)で約100万円。
全5段の書籍広告が約1千万円。

こんな広告料を広告代理から貰い、読者には料金を払わせるてどうよ?
と思っていました。Webが広く一般に広まったいま、朝、昼と印刷機を
回してカブで配達。その上、新聞のセールスマンは押し売りのような
勧誘(真面目な人もいると思いますが)…。て、どうなの?と思って
ます。

ニュースはラジオで聴くのがいいと思いますし、新聞はフリーペーパ−
にしてはと日頃から思ってます。

しかも、新聞の反響はコストに見合うほどあるとは思いませんでした。


38. 2010年3月16日 00:35:41
新聞社はもう終わりです。Web社会から取り残されました。

39. 2010年3月16日 01:29:09
19. さんの着眼点がエライ!
しばらく笑いが止まらなかったが、その鋭い切り口には脱帽。

40. 2010年3月16日 01:54:54
>>35
まったくそのとおり。

41. 2010年3月16日 01:55:34
われわれが 一番懸念するのは マスゴミが赤字になると 
国から補助金 免税政策が行われることです
今の新聞社本社ビル地も 国からタダ同然で手に入れたモノです
現在の新聞社の免税 補助金 保護政策のお金の流れを明らかにするべきです

日本のマスゴミのジャーナリストレベルが極端に低いのは
この保護政策があるからです


42. 2010年3月16日 02:14:32
雑誌が先に逝ってます。

全文広告と思われる内容で、物欲と購買意欲をあおるだけの内容。

つぶれた雑誌に石を投げるのもなんかとは思いますが、小学館のLapita

いまどき、オーディオに200マソもかける輩がどれくらいいるんじゃい?

ハイエンドオーディオ会社の宣伝雑誌。 お金を払えってか?

Monoマガジンもつぶれるのは時間の問題だろう。

ビジネスモデルが壊れているのに気づかない、製作者の滑稽ww。


43. 2010年3月16日 03:56:03
14さんがご紹介くださった、次のサイトを拝見しました。
http://www15.atwiki.jp/houdou/pages/33.html

(以下、貼り付け)

日本でも放送免許などを電波利用料による入札制に変更すれば、競争原理が働き、電波利用に対する適正な市場価格が形成され、利用料は合計2兆円以上になるだろう。 国にとってこれは消費税増税など全く不要となる収入。
各国の電波利用料およびオークションによる収入、そのうちテレビ局に掛かる金額を以下に示す(総務省調べ)。

•日本
電波利用料収入653.2億円(平成19年度)。そのうち80%を携帯電話会社が負担。
テレビ局に対する電波利用料はわずか7億円。アナアナ変換対策にかかる暫定追加電波料30億円。合計38億円。

•アメリカ
電波利用料収入約240億円、オークション収入年平均4,600億円。
放送局の免許も、原則オークションの対象。

•イギリス
電波利用料収入約213億円、オークション収入年平均2,250億円
放送局に対する電波利用料は減額。代わりに放送事業免許料約538億円を徴収。
放送局に対する特別措置を勘案して、総額は840億円となる。

•フランス
電波利用料収入約94億円、第三世代携帯電話免許料年平均約113億円+売上げの1%
放送局に対する電波利用料は免除。代わりに映画産業等の支援のための目的税等約380億円を徴収。

•韓国
電波利用料収入約200億円、出損金による収入約250億円。放送局に対する電波利用料は免除。代わりに広告収入の一部約350億円を徴収し、放送発展基金に充当

各局電波利用料
営業収益100億円以上のテレビ局、但しNHKは経常事業収入。
      営業収益(H18)  電波利用料 (単位百万円)
NHK      675,606        1,215
日本テレビ    288,636         317
東京放送     277,400         318
フジテレビ    377,875         318
テレビ東京    111,200         317
(一部略)

テレビ局の電波利用料負担は、ここにあげなかった局を含めて総計で34億4700万円にしかならない。一方で営業収益は3兆1150億8200万円。 電波を独占して上げる収益に対して利用料が千分の一。低すぎないでしょうか。

(中略)

テレビ各社は売り上げの1%未満の少額の利用管理費しか支払ってないのです。
TBSは、「 赤坂サカス」などのテーマパークを経営して、自社の番組で宣伝放送をしているが、非常に問題がある。 それは、免許事業者が自社運営のテーマパークを自己宣伝放送する行為は、免許事業から逸脱しているのではないか。 テーマパーク運営会社が、テレビに CMを出す場合、 高額な費用をテレビ各社に支払っているのであり、不正競争防止法に抵触しているのです。
テレビ各社の総売り上げは、数兆円あるのに約34億円しか電波利用経費を計上していないことに納得できますか。 総務省は、テレビ各社から電波利用管理費だけでなく、電波使用料も徴収するべきなのだ。
ジャーナリスト・水間政憲   ネットだけ転載フリー

(貼り付け終わり)


44. 2010年3月16日 09:10:32
14>さん
34>さん
大変参考になりました。
電波使用料を各国並みに、引き上げる案に大賛成です。
政府はマスゴミを恐れず、断行してほしいですね。

45. 2010年3月16日 09:13:40
44です。失礼しました。
34>さんは 43>さんでした。

46. 2010年3月16日 12:06:34
支配勢力の為にどうしても必要不可欠なメディア産業。

洗脳、思想や思考の方向性を左右する為には絶対必要な分野。
嘘も1千万部も刷れば真実となる。

それを支えているのが洗脳信者となった国民。
国民がどこまで気づけるかが鍵。

バカばっかり現象を作り出したのもマスメディアの宣伝力だから、後は自然現象である法則が発動するしかないだろう。
因果応報の絶対法則は個人だけではない。 

どういう形で自己崩壊を起こすか楽しみに待っている。
近いだろう。



47. 2010年3月16日 12:17:15
マスメディアの崩壊の兆し

なぜ大新聞社がテレビ局が破局に向かうのか?

はい、簡単かんたん。
因果応報の原則ですね、お釈迦様もそう言われていたんじゃない?

人間に因果応報、つまり原因を作ると結果が現れる。
しかもそれは想念とか見えない時点でそれが原因の始まりとなるそうで、やったおぼえもないのにってのも言い訳になるらしい。

つまり考えに浮かんだ時にそれを承認した時点でヤバイ、というか、良いことなら逆ヤバイということだが、大体マイナス思考が癖になっているとついついね。

心から始まって実際にこの世界でやることが原因となって、ある程度の時間を経て、それも長短あるらしく直ぐとか忘れた頃とかあるから、おかしいなあ〜なんって。

で、新聞やラジオなどのメディア産業の原因は何か?というと、

「真実を報道する」という商売なのに、「真実を報道しない」となった場合、それは大罪あんだな。

どれだけ社会に影響を及ぼす仕事か判っているのか!
そう、判っていてあえて嘘や真実報道を控える。

そういう原因を作っておいた結果がいつか出てくるだけなんだ。

ちっとも不思議でも何でもないんだな。
大新聞であろうが大テレビであろうが、大マイクロソフトであろうが、ロックであろうがロスだろうが、世界支配の大総領であろうが、この地球上で因果応報の原則から逃れられるものはひとつも無い。

そういう場を作り上げてからみんながそれぞれの星系からやって来たんだろ。

はじめから合点承知の助なんだ。

個人であろうが団体組織であろうが、国であろうが、はたまた世界人類という団体さんであろうが、みな同じ穴のムジナ。

おいらが嘘を書いてもせいぜい何百から何千人(そんなにあるか)程度の影響力だろうが、新聞やテレビなどの大メディア産業は超影響力がある。

それだけに返ってくる結果も超弩級だなきっと。

まさかあの大新聞がとか天下のNHKがとか思っても、潰れる原因を作っておいたならちゃんと潰れる。

それは国家でも同様なのだ。いくら大きかろうがそんなのカンケイネエ。

ニッポン国の戦争には多大な貢献をした新聞社は後で反省したのか、国民にお詫びしたのか?
なに、してない?

それじゃあ、それも加えてだから大きくなるぞ〜〜
反動がね。

そんな兆候がネット上で現れたという事は一般社会にも出てくるだろう。だが記事には出ない。
出るわけないか、自分たちの不都合な真実だもの。

偏向報道、嘘報道、真実隠蔽報道・・・このツケは大きいぞ、きっと。

国民はいつまでも瞞されっぱなしではない、怒ると怖いぞ〜〜・


48. 2010年3月16日 14:10:39
産経も読売も朝日も日経もマスゴミは国益と活字をよく見出しに使うが
彼らの国益とは悪徳官僚と既得権益集団【マスゴミも含む】が税金を都合よく分けあい搾取する事が彼らが述べる国益です、
産経などしたり顔で国益と述べることが見て反吐がでます、

49. 2010年3月16日 17:13:12
表メディアはほぼ完全に記者クラブを通してCIAが支配している。そして
ニコニコ動画や2chを運営するニワンゴは麻生グループが運営していました。
もしネット社会で反自民党清和会、反アメリカ的な論調が主流になっては困る、
そのためのB層世論対策用に用意されたのがお金を貰って
韓国や民主党を叩くネットウヨや2ch、ニコニコ動画だと思います。
ただ2chは金儲けだけが目的と主張していますが韓国バッシングなど明確な
政治的目的を間違いなく持っています。
そうじゃなければあれだけやりたい放題やって公安が黙っていないでしょう、

日本のインターネット黎明期には効果を発揮しましたがそろそろ化けの皮が剥がれてきた印象があります。


50. 2010年3月16日 17:36:35
47様 『真実を報道する』使命が『真実を報道しない』マスコミの大罪。因果応報。納得しました。
 多数の国民がどのような思いで一票を投じ、素直な気持ちでこの国の行く末を期待していたにもかかわらず、朝から深夜まで連日連夜の暴力的な偏向報道。個人攻撃。いじめの指南。仏の教えを期待しながらも、こつこつ老体に鞭打ちながら、自分の出来ることをやっていきたいと思います。

51. 2010年3月16日 19:36:38
まあ、ウェブ広告もかなり正体不明で、ビジネスになるのかあやふやな部分はあるんですけどね。

いずれにせよ、出版広告もネット広告も内需産業である事に変わりは無い。国内景気が悪ければどっちの商売もあがったりですね。


52. 2010年3月17日 02:12:32
以前は、読売と産経が保守。朝日と毎日が左翼。
などといって、支持者がいがみ合っていた。

ところがどっこい、全部ーー嘘でした。
やつらは全員グルだったんだね。
お互い役割分担して演技をしていた。

保守も左翼もアメリカの支配下になって奴隷のような日本潰しの記事書いていた。
日本売国記事によって、個人的な懐を暖めてきた。

だから、記者クラブも開放できないほど能力もなく無能なのに年収1500万円+巨額のリベートをもらってる。

おいしいよね。
エリート記者などといわれてえつにはいっていた朝日の記者。
その特権を奪われたくないので、必死に捏造記事を毎日かく。

読売も朝日も潰れそうになったら、同じく売国仲間の前原一派が救ってくれるんだろうね。
JALみたいに。税金を投入してもらって。
だから、前原一派は、どんなに失敗しても、かっこいいところしか記事にしません。



53. 2010年3月17日 06:46:57
確か1960年安保闘争の後にマスコミ各社が政府に呼ばれて
親米路線、自民党支持に編集方針を変える様に促されたと聞いている。

最初に全共闘などの新左翼を潰す作戦に


54. 2010年3月19日 12:57:08
 1960年安保闘争のときに、当時の朝日の論説主幹笠信太郎が呼びかけてデモ隊排撃の7社共同社説「暴力を排し、民主主義を守れ」を掲載した時点でマスコミの正体ははっきりしている。

 リベラルっぽい読者には朝日・毎日味、保守系の読者には読売・産経味、自称経済通には日経味と味付けを変えているが、中身・材料は皆同じ。



この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK82掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK82掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧