★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK81 > 858.html ★阿修羅♪ |
|
税制改革とは逆累進性を反転させ「秘密の花園」で溜め込まれた「蜜」を国民に分け与えることだ(五十嵐仁の転成仁語) http://www.asyura2.com/10/senkyo81/msg/858.html
http://igajin.blog.so-net.ne.jp/2010-03-07 3月7日(日) 今日の『朝日新聞』に、「悪夢『20××年日本破綻』」という記事が出ていました。今、消費税を上げなければ、将来、とんでもないことになるということを言いたいような記事です。 私は税制の専門家ではありませんが、それでも分かることがいくつかあります。 税制改革が必要であり、増税は不可避であるとすれば、問題はどこから取るのか、ということです。その影響や効果が、貧困の増大や格差の拡大という今日の日本が抱えている最大の問題を解決するうえで、役に立つのかどうかということも、同時に考えなければなりません。 先日のブログで、大企業や資産家・富裕層は「秘密の花園」だと書きました。この「花園」には、タップリと「蜜」が蓄えられています。 このような形で逆累進性が強まったのは、新自由主義特有の過ったイデオロギーが税制にも及んでいたからです。それは、自己責任論とトリクルダウン理論という二つの間違った理論でした。 02年から07年まで戦後最長の景気回復があったことを覚えておいででしょうか。大企業は過去最高益を更新し続け、大儲けしていたのです。 いや、大企業のほかに、もう一つあります。それは、株で大儲けした人々です。 『プレジデント』誌が自社株配当長者ランキングを報じている(07年12月3日号)。それによれば、年間に山内溥(任天堂相談役)は98億円、柳井正(ファーストリテイリング会長)は63億円、福田古孝(アイフル社長)は60億円の配当があるという。かりに山内溥氏の配当益98億円を74年当時の総合課税で計算すると所得税・住民税は91億円(98億円×93%。実際には超過累進課税の適用となるので若干下回る)となる。それが現行証券税制の下では9億8000万円(配当額の10%)であるから81億3400万円の減税となっている(『週刊金曜日』2010.1.29(784号)、15頁)。 年間の配当金が98億円!! それに対する税金はたったの1割!! 74年当時からすれば81億円の減税!! 今、必要な税制改革は、このような形で進められてきた逆累進性を反転させることです。そして、「秘密の花園」で溜め込まれた「蜜」を国民に分け与えることこそ、必要にして可能な改革にほかなりません。 江戸時代の昔、鼠小僧次郎吉は、富める者から金品を盗み、貧しい者にばらまいたといいます。盗むことは間違いですが、富を豊かなものから貧しい者に再分配しようとする志は見習うべきでしょう。 今の日本に必要なのは、富める者から貧しい者へと富を再分配する「鼠小僧」税制なのです。新自由主義の下で強まった逆累進性を反転させ、貧困と格差の拡大を押しとどめ、公平で平等な社会を実現するための税制改革こそが求められているのです。 --------------- <参照> 以下は「朝日新聞記事情報/G-Search」から記事検索し転載。 悪夢「20XX年日本破綻」 消費税25%・株価が暴落・物価は高騰 20××年――。 ある週末の夜、首相官邸の記者会見場は熱気に満ちていた。緊急会見に臨んだ首相が震えた声で切り出した。 「国民の皆様、深刻なお話を申し上げなければなりません。日本の財政は破綻(はたん)の危機です。本日、国際通貨基金(IMF)に緊急支援を要請し、関係国と協議に入りました。挙国一致内閣で危機を乗り越えるため、野党各党に政権協議を呼びかけます」 続いて財務相が「前年度比5%以上の歳出削減を5年間続ける」などの「財政再建緊急プラン」を公表した。極秘に練り上げたプランだ。数カ月前から国債の引受先を決める入札が不調に終わるようになり、海外の市場関係者の間に「日本は投資先として危険」とのリポートも出回っていた。 財務相が、1年前に税率が20%に上がったばかりの消費税について「当面の間25%にします」と語ると、テレビ中継を見ていた財務省幹部は、若手にささやいた。 「おれが入省した時の首相は『4年間は5%から上げない』と断言していたんだぜ。今思えば、その時の10年度予算が転落の節目だった。戦後初めて当初予算で税収より多い国債を発行したんだ」 会見で記者が「金融市場への影響をどう見るか」と問うと、財務相はカメラを見据えて「緊急プランとIMFの支援で、市場の動揺は必ず抑えられる」と断言した。 だが、会見の最中から外国為替市場で円安ドル高が一気に加速。週明けの市場でも国債が投げ売りされ、長期金利は跳ね上がった。株価も過去最大の下落幅に。市場は「日本売り」一色となった。「お札が紙くずになる」「預金封鎖も近々ある」。うわさがネット上を飛び交い、現金を引き出そうと、銀行には長蛇の列ができた。貴金属店は、金塊や宝石を買い求める人でごったがえした。 輸入品などの物価が高騰。ガソリンは連日1リットル当たり10円以上値上がりし、野菜や肉、魚も2倍以上の値段に。スーパーには「クレジットカードや電子マネーでの支払いはお断りします」との張り紙。人々は現金をかき集め、日用品の買い占めに走った。 原料を輸入に頼るメーカーは経営難に陥り、工場の操業停止と従業員の解雇が相次いだ。銀行は国債暴落で巨額の損失を抱えた。混乱は金融システムに飛び火し、誰にも制御できなくなっていた。 ◇ ◇ いずれこんな「破局のシナリオ」が現実になるかもしれない。国・地方の借金は先進国で最悪の水準で、10年度政府予算案は税収が歳出の半分にも満たない異常事態だ。このままで大丈夫なのか。 (五郎丸健一)=3面にQ&A
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK81掲示板
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK81掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。 すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。 |