★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK81 > 652.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
民主党政権は「経済オンチ」。基礎知識さえ知らない「素人・財務大臣」に日本経済を託せるのか! (森永卓郎)
http://www.asyura2.com/10/senkyo81/msg/652.html
投稿者 ダイナモ 日時 2010 年 3 月 04 日 10:28:29: mY9T/8MdR98ug
 

http://www.nikkeibp.co.jp/article/sj/20100223/212265/?P=1

世界的な景気回復から取り残される「一人負け国家・ニッポン」


「過去最悪」がずらりと並ぶ2009年の経済統計
 
 昨2009年の経済統計が次々に発表になった。それを見ると、予想された通りではあるが、統計をさかのぼれる限りで、過去最悪を記録するケースが目立っている。

 たとえば、2009年の1年間平均の完全失業率だ。5.1%という数字自体は過去最悪を免れたが、前年比マイナス1.1ポイントというのは過去最大の落ち込みである。

 しかも、5.1%にとどまった理由は、雇用調整助成金によって約200万人の雇用がかろうじて守られている要素が大きい。

 だが、有効求人倍率の数字には、助成金の影響が及ばない。2009年平均の有効求人倍率は0.47倍となり、1999年の0.48倍を下回って、こちらは統計上過去最悪を記録した。

 また、2009年の全国消費者物価指数は、生鮮食品を除く総合指数が、前年比マイナス1.3%となり、比較可能な1971年以降で最大の下落となっている。

 こうした過去最悪の数字を記録した原因は、言うまでもなくリーマンショックの影響である。

 とはいえ、2009年秋以降、世界経済が急速に回復しているのに対して、いまだに日本だけが最悪の状態に取り残されているのは大きな問題ではないか。


デフレが原因、世界的な景気回復の波に乗れない日本

 リーマンショック以後、物価が下落したのは米国も中国も同様である。ところが、両国とも深刻なデフレに陥ることなく、現在では消費者物価はプラスに転じて、経済状態は回復している。

 IMF(国際通貨基金)によれば、2010年の世界経済の成長率は実質3.9%と見込まれており、予想以上のペースで世界は景気回復に向かっている。2009年10〜12月期の実質経済成長率を見ても、アメリカは5.7%、中国は10.7%にも達しているのだ。

 なぜ日本だけが世界的な景気回復の波から取り残されているのか。

 それは、主要先進国の中で日本だけがデフレを続けているからだ。では、どうすればデフレを脱却できるのか。それこそが、日本経済を回復するための大きな課題といっても過言ではない。

 デフレといういわば非常事態に、藤井裕久前財務大臣に代わって財務大臣に指名されたのが菅直人副総理である。だが、「脆弱なガバナンスでマニフェストを崩壊させた民主党」でも書いたように、菅氏は薬害エイズ問題では目に見える結果を残したものの、残念ながら経済に関してはプロとはいえない。

 菅氏が経済通ではないことを表すエピソードとして、こんなことがあった。


勝間和代氏が管大臣に「デフレ脱却」を強く求める

 2009年10月以降、当時国家戦略担当・経済財政政策担当大臣であった菅氏は、エコノミストからの意見を聞く「マーケットアイミーティング」を開催した。

 11月5日には、「カツマー」いう愛称で若者に絶大な人気を誇る経済評論家の勝間和代氏を招いて、今後の経済政策についての意見を聞いている。

 マーケットアイミーティングの席上、勝間氏は「若年失業を防ぎ、財政再建を進める特効薬は、デフレを止めることだ」と強く主張した。そして、通貨の大量発行などの大胆な金融緩和を断行することで、デフレ脱却に取り組むべきだと菅大臣に強く迫ったのだ。

 勝間氏は、けっして金融緩和を思いつきで言ったのではない。テレビ番組でわたしがご一緒するたびに、彼女は景気対策として金融緩和が重要であることを一貫して主張してきた。

 勝間氏はマーケットアイミーティングに出席する直前、自身のツイッターで、菅氏にデフレ対策を求めることを発表。たった1日で、若者を中心とした2500人分もの賛同の署名を集めていたのだ。


雇用情勢の改善には、ある程度の物価上昇が必要

 若者にとって、冒頭で挙げたような現在の雇用情勢は深刻な問題である。

 金融緩和をして、ゆるやかなインフレにしないと経済の拡大は望めない。そうしないことには、税収も増えないから財政もよくならない。これは、このコラムでも繰り返し述べてきた通りである。

 そして経済学では、「フィリップス曲線」といって、失業率と物価上昇率は反比例する関係があるとされている。デフレを退治してある程度の物価上昇率にしないと、雇用情勢は改善しない。そう考えれば、勝間氏の主張は、ごくまっとうなものだということがおわかりになるだろう。

 ところが、菅大臣から返ってきた答えは、まったく経済学に対する理解を感じさせないものであった。

 「どこかのお金を持ってきて一時的に使っても、結局どこかのお金が使えなくなって、返さなければいけなくなる」

 こういって菅大臣は勝間氏の提案を退けたのである。


民主党幹部は経済に対する理解が乏しいのではないか

 もちろん菅大臣がとりわけ勉強不足だということではない。これまでの発言を聞いていても、50歳以上の民主党幹部のほとんどは、経済・金融に対する理解が乏しいと言わざるをえない。

 それは、学者や評論家も同様である。テレビの討論番組でも、評論家の宮崎哲哉氏らを除いて、大半が勝間氏の主張する金融緩和策を無視していた。

 経済通ではない菅氏が財務大臣になったことに、わたしは危惧を抱いた。

 これでは、まともなデフレ対策は期待できないのではないかと思ったのだ。そうした不安は、国会での論戦を聞いていて、ますます募るばかりだ。

 たとえば、2010年1月26日の参議院予算委員会のことである。

 テレビや新聞でも取り上げられたからご存じの方も多いかもしれない。

 自民党の林芳正・前経済財政担当大臣が菅直人財務大臣に「子ども手当ての乗数効果はどれくらいあると認識しているのか」と質問した。

 すると、菅大臣は「消費性向は、おおむね0.7程度と想定している」と意味の分からない回答をしたのである。


「消費性向」と「乗数効果」の違いが分からない菅財務相

 林氏が聞きたかったのは、子ども手当を出すことで経済への効果はあるのか、ということだ。それに対して、「消費性向が0.7」というのはまったく意味が通らない。

 そこで林氏が、「消費性向と乗数効果の違いを説明してほしい」と求めると、菅大臣は答えに窮してしまい、経済学への理解不足を露呈してしまった。

 その場で菅大臣は、財務省出身の大串博志財務政務官に何度も説明を受けていたが、ちょっと聞いただけで答弁ができるようになるわけでもない。

 結局、審議が4回もストップするほど、委員会は大混乱に陥ったのである。

 林氏がわざわざ「乗数効果」などという専門用語を使ったのは、「嫌味ではないか」といった声もある。

 だが、少なくとも消費性向や乗数効果というのは、大学でマクロ経済学を学ぶときに最初に登場する用語である。


首相と財務相が口を揃えて日銀に圧力をかける

 もちろん、財務大臣だからといって難解な専門用語まで知っている必要はないのかもしれないが、経済の基礎知識程度の用語さえ知らない財務大臣がはたして日本の経済政策を引っ張っていけるのか。わたしはその様子を見て頭を抱えてしまったのである。

 ところが、世の中は何が幸いするかわからない。事態は思わぬ方向に進んだ。

 2010年1月29日に行われた通常国会冒頭の施政方針演説で、鳩山総理は「デフレの克服に向け、日本銀行と一体となって、より強力かつ総合的な経済政策を進めてまいります」と述べた。日銀に対して「金融緩和を進めろ」というプレッシャーである。

 民主党政権発足直後は、「金融政策は日銀の専管事項」とする藤井前財務大臣の主張を支持していたのだから、大きな変わりようだ。

 そして、わたしが驚いたのは、菅財務大臣もまた財政演説で、鳩山総理とほぼ同じ内容の発言をした点である。

 わたしが知る限り、これは前代未聞の出来事である。施政方針演説と財政演説において、総理大臣と財務大臣が口を揃えて日銀包囲網とも言える圧力をかけたのだ。


財務相は信念も知識もないから政策スタンスを変更できた

 これ以上の財政出動ができないと考える民主党にとって、残された景気対策の手段は、日銀の金融緩和しかないということになったのだろう。

 それにしても、菅大臣は2009年11月、勝間氏による金融緩和策を門前払いしたのではないか。たった3カ月で重要政策の方針をころりと変えたことになる。

 これがもし、藤井前大臣だったらこうはいかなかっただろう。大蔵官僚であった藤井前大臣は、財政・金融に対して、よくも悪くも自分なりの信念を持っている。信念を持っているからこそ発言もブレなかった。

 ところが、菅大臣には信念がない。というよりも、経済に対する知識自体がない。

 だからこそ、あれだけ金融緩和を否定していたのに、大胆にも考え方を変えることができたのだろう。菅大臣が経済の専門家だったら、ここにきて金融緩和にスタンスを移すことはなかったはずだ。その意味では、「怪我の功名」といってもよいかもしれない。


日本経済を立て直すために大胆な金融緩和を断行せよ!

 実は、施政方針演説があった同じ2010年1月29日、日銀の白川方明総裁は「内外情勢調査会・1月全国懇談会」で講演をしている。

 そのなかで、白川総裁は「国債の買い取りは今の状態がもっとも適切なレベルだ」と断言している。これ以上の金融緩和はできないという意図をもった発言であり、まさに政権との全面対決である。

 とはいえ、総理大臣と財務大臣の意見が一致している点は大きい。

 2009年12月の金融緩和以降、日銀には大きな動きが見られないが、その壁を崩してもう一歩金融緩和に踏み出せば、状況の変化が期待できる。

 外部環境もだいぶよくなってきた。日本の企業は軒並みひどい状況だといわれているが、アジアへの輸出に関係している企業の業績はそこそこ改善している。

 ここで金融緩和が実施されて、為替を1ドル110円くらいの円安に持っていくことができれば、今のデフレから脱却できる可能性はある。

 逆に言えば、当面、日本経済を立ち直らせる道はそのくらいしかないのも事実なのである。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年3月04日 10:35:35
>財務相は信念も知識もないから政策スタンスを変更できた
>それにしても、菅大臣は2009年11月、勝間氏による金融緩和策を門前払いしたのではないか。
>たった3カ月で重要政策の方針をころりと変えたことになる。

>これがもし、藤井前大臣だったらこうはいかなかっただろう。
>大蔵官僚であった藤井前大臣は、財政・金融に対して、
>よくも悪くも自分なりの信念を持っている。
>信念を持っているからこそ発言もブレなかった。

>ところが、菅大臣には信念がない。というよりも、経済に対する知識自体がない。

>だからこそ、あれだけ金融緩和を否定していたのに、大胆にも考え方を変えることができたのだろう。
>菅大臣が経済の専門家だったら、ここにきて金融緩和にスタンスを移すことはなかったはずだ。
>その意味では、「怪我の功名」といってもよいかもしれない。

つまり、結果的に経済素人大臣でよかったといってもよいのかもしれない。

あとは、菅大臣にしっかりとしたブレーンをつけることではないか。

ブレーンは、リフレ派やニューケインジアンのエコノミストが望ましい。

失われたGDPを取り戻す秘策:若田部昌澄(早稲田大学教授)/財源として危機対策特別国債を発行し、日銀が直接引き受けよ!
http://www.asyura2.com/10/senkyo81/msg/409.html


02. 2010年3月04日 10:38:23
国債を日銀に引き受けさせることによって、
あるいは政府紙幣を発行することによって、得られた財源で、
社会保険料の一定期間免除や低所得者層への給付金などを実施して、早急にデフレギャップを埋めるべきですね。
【緊急提言:25兆円の量的緩和と、25兆円の政府通貨発行を!】
もし、私が具体的な対策を提案するならば、金融・財政政策のフル稼働で、
25兆円の量的緩和と、25兆円の政府通貨発行(その財源で、2年くらい
社会保険料を免除します)をするべきだと考えます。
(「この金融政策が日本経済を救う」高橋洋一(元財務官)著 204ページより)

発行規模は高橋案のように25兆円は不安もあるでしょうから
まずは社会実験的に数千億円規模からはじめてもかまわないと思いますよ。@pririnsoccer
田中秀臣
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/9751852975
そもそもなんで日銀は政府紙幣の買いオペをするのかなw 放置してればいいのに。
そしてぼろぼろに政府紙幣がなったら日銀券と交換すればいいだけw 
あるいはぼろぼろも避けたいのならプラスチックマネーでも作ればいいと思う。
発行規模は社会心理の問題もあるなら数千億規模で発進してもいい。
田中秀臣
http://twitter.com/hidetomitanaka/status/9751976263
田中教授は、まずは数千億円規模の政府貨幣発行を提唱しているね。


03. 2010年3月04日 10:41:56
「カツマー」いう愛称で若者に絶大な人気を誇る経済評論家の勝間和代氏を招いて、今後の経済政策についての意見を聞いている。・・・こんな変な人に経済を聞いてどうする。デフレ対策とは何だ。究極には中国からの輸入品を止めれば、すぐインフレになる。金利を上げないと個人消費は増えない。これが究極の選択だ。

04. 2010年3月04日 11:10:27
>03
あなたのほうが十分変ですw

05. 2010年3月04日 11:20:48
森永ねえ。
バラエティに出たり、言うことが度々外れたり、いまいち信用出来ない男だな。

06. 2010年3月04日 11:23:17
森永卓郎はタレントにすぎない!!!経済のことなんか何もわかっていない「オーム」だよ。偉そうな口をきくな。経済用語を口にすればいいってもんじゃないんだよ。「乗数効果」を持ち出して「子供手当」の経済効果をきくこと自体「次元」の違うことをきいているトンチンカンな質問だ。林正でなくて囃子謝りだ。

07. 2010年3月04日 11:28:10
経済学者、評論家の専門知識が豊富なのは当然でしょう。それと素人財務大臣が・・・とは別でしょう。自動車レースの設計・整備は学者・評論家だとすればハンドルを握ってとっさの判断と勇気と命がけで運転するのがレーサー(大臣)だと思います。
評論家らは過去に起きた事例を分析して批判するだけで、新しいアイデアや番組レギュラーの座を賭けた決断は誰もしてないと思います。
大臣は度胸が無ければ何人も勤まらないと思います。

08. 2010年3月04日 11:48:02
私は経済が判らない?経済専門家て??=金融を自分たちの利益や自分たちの考える方向に誘導する(ジェリーマンダー)グリーダー達でしかないのではないか。
 個々の政策論では、正しく聞こえるところが不思議な魔物でないか!!
  2000万円銀行で借り入れすれば、
   保証人協会に100万円の保証料が必要なのである。
何かおかしくないですか????
  購入した物件は担保としてとられる。保証料はとられる。
  金利はとられる。支払いが6ヶ月遅れると競売にかけられる。
  銀行は自分のお金を出し入れするのに様々な手数料を取る。
これが正常な姿でしょうか??
  銀行が投機(博打)に失敗すれば国家救済される??
すべて個人から薄く判らないように吸い上げる
  これをジェリーマンダーと言わずになんと呼ぶのでしょうか??
森永さん教えて???
 私はいったいいくら支払わなければならないの???
                             お日様西町  

09. 2010年3月04日 12:00:57
08に激しく賛成!
経済、経済って偉そうに言わないこと!森永さん!
経済学なんて、相撲の解説と同じ。
もっと言えば、後出しジャンケン。
エコノミストなんていわれて喜んでいる方の感性を疑う。
ノーベル賞に元々無かった経済学賞なんてのをでっち上げて権威付けしなければならない程、イカサマなんだぜ!
経済って。

10. 2010年3月04日 12:03:06
変な思想に固まってない菅でよかったよかった。

11. 2010年3月04日 12:05:25
森永氏って、他人のことを「経済オンチ」といえるほど経済が分かっている人には見えないけどねえ。発言が幼稚だし。

12. 2010年3月04日 12:19:02
>11
同意同意。いつも他人のことは「何もわかってない」と評するくせに自論はいい加減。

13. 2010年3月04日 12:26:04
衆院前にはさんざん民主に尻尾振ってた男が言ってもなぁ。沈む船からネズミが逃げるぜ。

14. 2010年3月04日 12:48:12
モリタクなんて滅茶滅茶だろ。日銀が日銀券の発行を絞っているなんて
本気で書く奴だぜ。

15. 2010年3月04日 12:53:21
小泉政権下のできごと。

一人当たり名目GDP、下落の一途
労働法改悪で貧困層激増
生活保護100万世帯突破、過去最高
経済成長率、2位から14位に転落
企業の余剰貯金、過去最高の83兆円で金詰り
外資の不良債権ビジネス支援
家計の赤字転落、60年ぶり
デフレ脱出、2006年も失敗
派遣ビジネス&サラ金、国の制度支援で3期連続最高益
5年間で自殺者20万人、家出35万人、自己破産100万人
外国人労働者77万人、過去最多
外国人労働者を10倍に受入拡大整備
銀行への公的資金通じて外資に国富流出
雇用者賃金 8年連続ダウン
新卒者の90%が非正社員、ピンハネ派遣の隆盛
出産激減で出生率見通しを大幅修正、少子化加速
受刑者7万人突破 、終戦直後以来最高
市場原理奨励で東京の一極集中加速、地方過疎で国土破壊
銀行締め付けを推進、貸し渋り横行、企業の連鎖倒産
無貯蓄世帯の割合23%、過去最高
郵政民営化・・・郵貯を外資のエサに、国内循環から外す
外資の支配構造へシフト・・・三角合併合法化
経済諮問会議(輸出大企業)の政治実権を制度拡大
富を生まない金融マネーゲームだけ活性化


16. 2010年3月04日 13:12:24
マッチポンプ商売の森永を、今後、「あんぽんたん森永」と呼ぼう! 無視!

17. 2010年3月04日 13:31:29
この人ってリーマンショック以前に日経2万円を突破する!全然過熱感ない!とまで豪語してたよね。どちらのほうが経済音痴なんだか・・・

18. 2010年3月04日 13:31:30
面白いなこのおっさん。経済を金融政策の側面だけで動かせると、本気で思っているのだろうか?大体景気というぐらいだから、算術だけで計数した結果に頼っても直ぐに改善される訳が無い。そんなに簡単なら、林芳正本人が担当大臣だった時に対策出来ただろう。空白の10年は、一部の大企業が潤っただけで、ずっとデフレ不況だった。政策の間違い(新自由主義・市場原理主義・郵政米営化<金融工学インチキ債権>)を信奉して、今日に至る。さらに安倍(児童癖)・麻生(無学・無教養)で拍車がかかってしまった。福田は人材の欠如した自民党で、唯一政策転換の可能性を秘めていたが、遭えなく創価学会=公明党によって挫折させられた。こんな自民党の敗残兵に、経済政策を語る資格は無い。管を揶揄する森永は、何をしたら完璧かつ迅速に経済を立て直せると云うのか。大体人の論考を見て、後出しジャンケンするなら誰でも必勝できる。今必要なのは、ミクロ)底冷えした消費を拡大させる低所得者対策(税の還元)と、マクロ)将来に向けた大胆な産業転換だろう。石油エネルギーからの転換・農林水産業の大規模な育成・医療介護の拡充・中小企業への研究助成・災害対策として個人商店街の活性化(リスクの分散)と大型店規制・教育の充実、今まで自民党がなした全ての政策の対極が、経済復興のカギではないだろうか。確信をもって進めば良いのだ。少しすれば、ミクロが効いてくる。次年度予算から、構造改革(自民と対極な)を実行して行けば良い。総括もできずにいる、自民・公明敗残兵のぼんくら頭では復興など無理だろう。野次を飛ばさせて騒がせておけば良い。自然消滅しかないのだから。怪しい7奉行とて同じ運命を辿るだろう。松下幸之助が晩年、政経塾は失敗だったとの言葉を残したのだから。爺さん

19. 2010年3月04日 13:34:44
森永卓郎はただのコンプレックス男。たまには良いことを言うが、後は アットランダムであたるも八卦程度のタレント

20. 2010年3月04日 14:07:18
>逆にいえば・・・・それ位しかないのも事実である。
この最後のワンフレーズに全てがある、今の時代1ドル=110円なんかなりっこない。つまり経済に関し誰がやろうと上昇の特効薬はない、処方をあやまらず延命するしかない。

民主だから自民だから、菅だから森永だから浅間だから、で解決できる問題ではないのだ。自民党と官僚の馴れ合いの60年のツケの累積である、財政出動する余裕はない、デフレも困る。

金融緩和したところで産業活性化にはならんだろう需要がないのだから、消費税を上げれば輸出産業ばかりが儲け>経団連が上げろ上げろというわけだ。まあ上げられんしな。

いまのところ、民主のきめ細かい政策の積み重ねに頼るしかないのが現状であろう。国民生活を守る為、バケツの穴を丁寧に一つづつ塞ぐしかない。
私は民主党政権になり自民60年の矛盾が表に出ることを期待した。
年金と郵貯を自分の財布代わりに官僚と自民党政権でかなり勝手に使ってる感があつたからだ。その結果かなり毀損してると見ていた。

政権は代わり、しかしなんら公表はない、猜疑心の強い私は発表出来ないくらいバランスシートが痛んでると思っている。官僚は実態を隠し、そして政権の懐柔、脅しに出てるのがいまだと思う。鳩山君では無理かも知れん。

                              ロシアンブルー


21. 2010年3月04日 15:27:17
経済学者でインフレ・デフレをコントロールできる人はいない。
森永卓郎、生意気いうな。

22. 2010年3月04日 20:02:19
森永卓郎は”ガッチリマンデー”に出て、美女ゲスト相手にヨダレ垂らして
いるだけでいい。

23. 2010年3月04日 22:03:59
昔、莫大な税金を使って理化学研究所とNECが作り、当時世界一だった「地球シミュレータ」が何台売れたかも知らずに、テレビ朝日の番組で「スーパーコンピュータは1位でないとシェアがとれないからだめ」と本気で解説していた人です。
この程度で経済学者として通用するんですから日本はいい国です。
フィギュアのコレクターとしては一目置かれるかもしれませんね。

24. 2010年3月05日 08:51:56
ブレーンは神野直彦教授だよ

25. 2010年3月05日 17:02:08
正直馬鹿丸出しだと思う。

理由
@政治家は専門家ではない。だから財務省がある。

A政治家に問われていることは、知識の量ではなく
 いかに官僚を使いこなせるかが問われている。
 
Bその際官僚が嘘の説明を行ったことが分かったら
 国民にその官僚の名前・所属をはっきりと伝えるよう
 にすることが大事。

C官僚を使いこなすとは、官僚を単に排除するのではなく
 霞ヶ関文章対策、情報捻じ曲げ、都合の悪いことは伝えない
 ということに目を光らせることである。長所は生かす。

@〜Cより官僚と政治家の役割さえ分かっていない連中の
言う事はたかが知れている。もう少し勉強しましょう。


この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK81掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK81掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧