★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK81 > 450.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
<NHKスペシャル>「権力の懐に飛び込んだ男 100日の記録」/NHKで湯浅誠さんのドキュメント放送(レイバーネット)
http://www.asyura2.com/10/senkyo81/msg/450.html
投稿者 gataro 日時 2010 年 2 月 28 日 19:30:47: KbIx4LOvH6Ccw
 

まもなく放映されます。

========================================

http://www.nhk.or.jp/special/onair/100228.html

-----------------------------------

http://www.labornetjp.org/news/2010/1267341454899staff01

NHKで湯浅誠さんのドキュメント放送(レイバーネット)

首都圏青年ユニオンの河添誠です。

今晩放映です。

--------転載・転送歓迎---------

NHKスペシャル
「権力の懐に飛び込んだ男
100日の記録」

<放送日時>
放 送  2月28日(日)21時00分〜21時49分  NHK総合
再放送 3月 3日(水) 0時45分〜 1時34分(2日深夜) NHK総合

<番組内容>

1年前、“年越し派遣村”の村長を務めた、湯浅誠氏。
長年、失業者やホームレスの支援活動を続けてきた彼が、 昨年秋、
鳩山政権に請われ、政府に入って失業者対策を担うことになった。

仕事が見つからず、路上生活を余儀なくされた人。
生活が行き詰まり、自殺にまで追い込まれた人。
一昨年以降、行政の支援が行き届かない中、
状況はますます深刻化している。

「誰もが平等に尊厳を大切にされる社会」を理想に掲げ、徹底的に当事者の目線に
立った実効性のある解決策を求めてきた湯浅氏は、政治家や官僚、地方自治体など、
行政に横たわるさまざまな障壁を乗り越えてゆけるのか。

政権内部の湯浅氏の100日を通して、政治主導を掲げる鳩山政権、なかなか
崩れない縦割りの官僚組織、疲弊する地方自治体、そして世論の現実を見つめる。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年2月28日 21:20:56
先週のNNNドキュメントでもやっていましたね。内容は違うのでしょうか?

02. 2010年2月28日 21:24:56
>財政が苦しいから生活保護は無理

ピンはね派遣を社会に蔓延させたんだから
面倒見るのは国家だと思います。
財政が苦しい?非正規をこき使って税収稼いでたのは
企業と国家です。

昭和の時代は非正規が原則なくて失業しにくくして
企業に実質生活保護の役割を担わせてたのに。

公共事業も終身雇用も年功序列も
専業主婦も社会を回すしくみだったのに
後先考えずに短期的利益だけ
個人の利益だけで皆が動くようになってしまった。


03. 2010年2月28日 21:50:55
ワンストップサービスをなくしてはならないし、もっと成熟したしくみにしなければならない。
邪魔をしているのは貧困者への偏見、差別である。
それは私かも知れない。あなたかも知れない。
「明日はわが身」。しっかりと一人ひとりが考えるなければならないと思う。

04. のんぽり 2010年2月28日 22:11:56: 7p9CCripgLT3w
 おいらもこれを見ていたが、湯浅氏が参与を辞める理由を世論が動かないことを上げていた。しかし番組から受けた印象は、官僚の縦割りの弊害と、公僕としての意識の低さが元凶かなって感じだった。この厚い壁を崩すために世論の後押しが必要だということなんだろうな。

 まぁ、官僚は官僚なりに一生懸命やっているつもりなんだろうが、世間の感覚からは遊離しているという風に、湯浅氏の指示に対する対応から見て取れる。

 彼が、限界を感じるぐらい厚い壁を打ち崩す強い意志を政治屋どもが本当に持てるかが問題かな。

 地方自治体は身軽な分、動こうとしているところもあるようだが、いかんせん、地方自治は首長が政治屋か政治家かによって対応がことなる上に、紐付き補助金といった中央の縛りもある。そんな雁字搦めの状態から抜け出すのには小沢のような剛腕が必要なのだが、gataro氏の投稿にある旧態依然の体質からはやはり疑問符が付く。

 【社説】週のはじめに考える 『カネで票』の旧態依然(東京新聞)
 http://www.asyura2.com/10/senkyo81/msg/434.html

 それにしても、この東京新聞社説に対する民主党支持者のコメントを見ると悲しくなるね。利益誘導は当然という姿勢のなんと多いことか・・・。

 最後に、湯浅氏が参与に採用されたときに、結構やっかみがインターネット上に出てたけど、どんな連中が書いていたのかきょうみあるな。


05. 2010年2月28日 22:49:36
さっき見終わりました。NHKとしては、評価できる内容でした。

感じたこと
 1.湯浅さんは素晴らしい行動力を持ち、こういう人を一時的であっても政府の中に入れて仕事をしてもらったことは、いい効果があるであろう。政府内の鳩山首相をはじめとする関係者、また、政府の一員としての湯浅さんに対応した、官僚・公務員も湯浅さんから多くを学んでほしい。
 2.湯浅さんを内閣府参与に任命するなんていうことは、自公時代には考えられなかったことだろう。その点は鳩山内閣を高く評価する。
 3.湯浅さんは辞任されるようだが、湯浅さんと同じようにいろんな分野(含NGO)で活躍されている民間人は沢山いる。鳩山首相が本気ならば、是非そういう人たちに数多く政府内に入ってもらって、指導を受けるべきである。
 4.多分断られるであろうが、参院選での立候補を要請したらどうか。


06. gataro 2010年2月28日 22:54:09: KbIx4LOvH6Ccw
>>01
NNNの番組案内はこうなっています。

「ネットカフェ難民」も「貧困ビジネス」もこの人が着目したことで社会問題になった。貧困問題の活動家、湯浅誠40歳。1年前「年越し派遣村村長」として一躍、名を馳せた。頭脳明晰、冷静沈着が代名詞の理詰めの人。その彼が去年10月政府に入った。肩書きは「内閣府参与」。年末年始に派遣村を作らなくてもよい体制を作る、という鳩山首相からのミッションを帯びて…。しかし、失業者・困窮者支援策の青図を描く彼の前に、行政の縦割りや国と自治体との確執など「役所の論理」が立ちはだかる。代々木に出来た「公設派遣村」でも相談体制やケアの不十分さが目についた時、彼はついにキレた。3年間、湯浅氏に追跡してきたカメラが「参与」としての日々の裏側に迫る。


07. 2010年3月01日 01:58:44
NHK番組見ました、湯浅氏はぜひつずけて欲しい!役人どものバカの壁は厚いかもしれないが、鳩山政権で、命を守りたい”と言っている以上、政治家を動かし、役人の壁を突き破って、困窮者を助けてあげて欲しいと思います。 
 
 

08. 2010年3月01日 02:12:36
これ見ました。
湯浅さんは、実にすばらしい。
湯浅さんのような国会議員が100人もいれば、日本はずっと生きやすい国になっていたはず。
自殺率先進国ナンバーワン、一日に国民が100人自殺する国にはならなかっただろう。

湯浅さんは、参議院選挙に出馬し、国会議員になってもらいたい。
そして、この国が誰にとっても生きやすい国になるよう、
すこしでも近づくよう活躍してほしい。

生活においても、政治においても、人間として最低限のやさしさを忘れず、お互いが助け合って生きていける社会が理想だ。


09. 2010年3月01日 02:19:50
何か難しそうなこと言っているけど要はわずか100日でギブアップかよ。さすが派遣村の大将だ。

そもそも派遣がOKになったから派遣切りにあったというロジックなんか一般的には受け容れられるものではない。

長期間会社に拘束されることの不自由さを嫌い、契約社員という形態を選択したのは本人である。人さらいが来て、正社員で働いている人を無理矢理どこかの派遣会社に押し込んだというならたいへんなことだが、そんな話は聞いたことがない。

また、能力が低くもともと正社員になれなかった人たちは派遣社員という形で職に就くことができたわけだから、結果として派遣切りにあったとしてもそれを恨むのはお門違いというものだ。

経済が右肩上がりの昭和の時代と比較して非正規という形態の存在を否定するのは派遣側の一方的な主張。

派遣という企業側にとっても負担の少ない雇用形態ですら仕事が無い現状で、どうして正規雇用しか認められない社会であれば仕事があったはずだなどという結論が導かれるのか。


10. 2010年3月01日 02:21:06
◎「失業者支援 新たな安全網『一本化早く』 制度つぎはぎ&窓口バラバラ」について
(石川和男=東京財団研究員、内閣府・規制改革会議専門委員)
詰まる所、『社会保障番号』と『負の所得税』を早急に構築すべきだという話。
http://blog.canpan.info/ishikawa/archive/685

◎制度改正Watch 「貧困・困窮者支援チーム」が初会合
社会保険制度は、加入者間でリスクを分散する仕組みであって、未加入者のことまで考えない。
そのため、失業者の5人に4人は何の保障もなく、
「貧困・困窮者支援チーム」を立ち上げて対策を講じなければならないほどの大きなリスクが残ってしまう。
先週、少し書いたように、ベーシックインカムなどの最低所得保障の仕組みを導入しないと解決できない問題だろう。
社会保険制度でカバーできないリスクが厳然としてあるのだから、新たな制度を用意すべきである。
「ハローワークでのワンストップサービス」は確かに必要だと思うが、「対症療法的」で、対策としては小さすぎる。
わずかな期間でも失業したら「貧困・困窮者」になってしまう社会のあり方を問い、
どのような仕組み=制度を導入すべきか、日本の社会をどのようにつくりかえるべきを考えなければならない。
http://blog.goo.ne.jp/e-wel_and_gov/e/fe85794017fcea12ad4a3c6b7eb4b559

負の所得税やベーシックインカムの導入が理想だが、
その前に、生活保護費は全額国庫負担とするべきであろう。
これで、ワンストップサービスに対する地方の抵抗が少なくなる。


11. 2010年3月01日 04:57:47
09>

派遣がOKになったから、派遣切りにあったというロジックは、一般的に受け入れられるものです。


12. 2010年3月01日 04:59:22
@hatoyamayukio 自死遺児の子たちも皆、総理が真摯に対応してくださったことに感激していました。
「総理と共に自殺を減らす努力をしてゆこうと思いました」。
大学2年生、望聖くんの言葉です。ご報告まで。
清水康之/ライフリンク
http://twitter.com/yasushimizu/status/9784764175
今日は「3万人」の映像を撮るために、東京マラソンのロケに行ってきた。
日本では、毎年あれだけの数の人たちが自殺で亡くなっているわけだから、
本当に過酷な現実の渦中に、僕らは生きているのだ。
清水康之/ライフリンク
http://twitter.com/yasushimizu/status/9761012568
失業者対策と自殺対策は背中合わせです。
経済的なコストの面から言っても、ずるずる先延ばしにするほど社会の負担は重くなります。
いい加減ここで方向転換して、希望を持てる、生きていけると感じられる社会にしたいものです。
湯浅誠
http://twitter.com/yuasamakoto/status/9778158164
とはいえ、もうすぐ日付が変わる3月は自殺対策強化月間です。
12年連続3万人が亡くなる中での経済的損失(逸失利益)は22兆円です。
本人や家族が不幸に陥るだけでなく、社会全体が「損」をしています。
将来への負債は国債だけではありません。
湯浅誠
http://twitter.com/yuasamakoto/status/9778884574

13. のんぽり 2010年3月01日 07:39:48: 7p9CCripgLT3w
>>09
 こういう奴が多いんだよなぁ。

 100日で辞めたのは政府内にいて活動するよりも外にいて活動する方が実りあるものになるという風に考えたのかもしれんだろう。
 派遣労働者の中には能力がなくて派遣になった人もいるかもしれんが、就職氷河期と言われる中で、能力がありながらも職に就けず、企業採用の新卒主義という慣習の中で正規採用の機会を逸した人間もいるだろう。
 逆に能力がなくても首相にまで上り詰めた小泉・安倍・麻生といった今の日本をダメにした連中もいる。小泉は傀儡としてはそれなりに優秀だったのかもしれんがね。

 日本は縁故社会の面がまだ色濃く残っているから、派遣=能力がない、正社員=能力があるという図式には収まらんのだよ。
 田舎の公務員採用では未だに数百万の金が動くという話もある。
 もう少し、大所高所からものを見る目を養ったらどうかな?


14. 2010年3月01日 08:52:54
>9
能力が低いから派遣しか仕事につけないなんて
そりゃ偏見もいいとこですよ。
もの凄いステレオタイプ的見方です。

大企業の勤め人だって公務員だからって有能なんてのは大嘘。
受験勉強してたまたま有名大学に受かっただけ
たまたま公務員試験に受かったけ。

そこに絶対的な能力の違いなんてないです。
大学受験が人生で一番よく勉強した、一番の難関だった人が
ほとんどじゃないですか?
その勉強にしたって実にくだらないもんです。

当時勉強したから一生報われるべき?お笑いですよ。
労働の対価はあくまでその労働に相応したものであるべきです。
大企業であろうが役所であろうが実際の業務に応じたものであるべき。
だったら派遣工の労働と大企業や役所の労働にどれだけの苦労の違いがあるのか。

むしろ派遣工の汗水努力のほうが大きかったりすることも多いじゃないですか?
公務員や大企業の会社員は特権的地位のただの貴族なんですよ。
だから業務内容に応じない給料を頂いてることも多い。


15. 2010年3月01日 09:55:23
09さん、あんた、アルバイト・パートタイマー・期間工・臨時雇用・・何て言葉知ってるかな。別に派遣労働者が良いなら、昔から自由な選択肢は有ったんだよ。
但し、フルタイム(8時間労働)という罠は有るけどね。ボーナスも、福利厚生も授かれないし、年金や健康保険・失業保険も無い、解雇自由で無権利だけどね。だから、何時までもやってられないから、正社員を希望する。ところがだ、今そんな選択可能かい。年金も無いまま定年をむかえて、次々増加する失業難民(団塊世代)。潜在的失業状態の、パート・アルバイト労働者(就職氷河期<解雇自由>難民)。そして、統計上の失業者(現行の統計では、週一働ければ失業者にあたらない)。さらに、統計から漏れた半失業状態の求職者が加わる。そして、中小零細企業や、さくらやの廃業に見られるデフレ廃業・倒産。日本の雇用の70%以上が中小・零細企業に雇用されている現実。(農家・漁師・自営業者<商工業者>・公務員・大企業労働者は残りの部分)そして、労働無しで生活可能な資産家(大株主・地主・特権階級)は、何と人口比の1%にも満たない。コメントついでに暴露(朝ズバみのもんたは、金門製作所<水道メータが主力製品>の代表取締役で、資産家。自宅は、会社名義で半脱税状態。そして、全国の自治体の水道事業に参画。談合だったかで何回か摘発された。よって、彼は元犯罪者であり特権階級。石原(都知事)と同じ逗子市に住み、東京都水道局とズブズブなのは有名。この辺探れば、ボロ続出だろうよ。テレビでの姿勢、頷けるでしょう。脳内妄想するの勝手だけど、ちゃんと背景調べてからコメントしてね。門徒の物知らずという諺もあるよ。爺さん

16. 2010年3月01日 12:02:44
ここにいる人たちは派遣村の実態について何も知らないようだね。はっきりいって彼らは怠け者の集団だよ。
これらのサイトを見れば彼らがどうゆう人たちかよくわかる

http://www35.atwiki.jp/kolia/pages/405.html
http://www.mudaijp.com/wp/3844.html
http://dametv.cocolog-nifty.com/blog/2010/01/post-bba8.html
http://sankei.jp.msn.com/region/kanto/tokyo/100109/tky1001092106013-n1.htm

2万円を支給すればその金で酒、タバコを買い夜中まで宴会をして大騒ぎしたあげく、どこかに姿を消す。こんな連中に国民の貴重な血税を投入してまで救済する必要などはっきり言って必要ない!


17. 2010年3月01日 13:10:02
>>16
もうその手のネット右翼のどす黒い悪意は、見飽きた('A`)

水に落ちた犬は打て?(湯浅誠)
主に正社員を失業させないために企業に支給された雇用調整助成金は、09年度で6500億円余に達した。
このお金で雇用が維持された人たちの中にはいろんな人がいただろうが、
今のところ、ある一部の企業・社員の『好ましくない行為』が大々的に報道されて、
『税金の無駄遣い』と非難される事態には立ち至っていない。
それまで一生懸命働いてきた人たちで、また一人ひとりに生活がある以上、当然のことと思う。
しかし、この同じ理屈が“公設派遣村”に集まった人たちには適用されない。
彼らの場合には、費用が雇用調整助成金の1万分の1を超えたことでお金の使い道としての疑問を投げつけられ、
一部にでも好ましくない人たちがいれば、それが彼らのすべてであるかのように大々的に報道される。
彼らも、これまで一生懸命働いて、社会を支えてきた人たちであるにもかかわらず、
いま『生活できない』という結果に立ち至っているだけで、
基本的には“推定有罪”と言わんばかりに、鵜の目鷹の目であら探しをされる。
http://www.moyai-supporters.net/modules/up/log/018.pdf

水に落ちた犬は打て
近代中国の文豪、魯迅の引用だそうです。
1月15日付けの都政新報の一面の湯浅誠氏の論壇に同感です。
昨年から今年にかけての公設派遣村に対して鵜の目鷹の目で、攻撃を加えるマスコミ。
20000円持ち逃げ、それで飲酒、ゴネ得などここに集まった人々にいわれのない誹謗・中傷が行われました。
これらの報道が事実無根であることも紹介された記事もあります。
ここに集まってきた人たちは、かつては社会に貢献していましたが、むごい現実の中で歯をくいしばり頑張っている、
しかし、いま「生活ができない」状態にあることから、水に落ちた犬は打ってもよいという社会の「品格」を問うています。
身ぐるみをはがされそうな人たちが、はがされた人をこきおろす。
これは一部の持てる人々が仕組んでいることだと思います。
社会的連帯で本当の「敵」と対決し、みんなで一歩ずつ前進、くらしの改善をはかること。
http://nakamurashingo.3rin.net/Entry/16/


18. 2010年3月01日 13:12:52
◆弱者にウケる「最弱者攻撃」
雨宮:派遣村叩きのメイン層は、派遣村よりちょっと上の層だと思うんです。

飯田:ああ、そうですね。ぎりぎりまだアパートがある人とか。

(ネット右翼は、)
「上を見て暮らすな、下を見て暮らせ」で
下がいかにひどいかを言い連ねる。
そしてあいつらが下であるのは当然だ、という理屈を求める。

たとえば、アメリカでは、貧乏人の共和党支持者が多かったりする。
貧困ぎりぎりのところで踏みとどまっている人が、
共和党右派が大好きだったり。
なぜならば、もっと下のホームレスとか、ゲストハウスにいる人たちを
攻撃してくれるから。

雨宮:そういう分断政策のようなものに、ころっと引っかかってしまうんですね。

飯田:(共和党右派)は、弱者にウケる「最弱者攻撃」は、使えると、ということに気づいてしまったんですね。
(「脱貧困の経済学」飯田・雨宮より)

結局、貧乏人に富裕層を代弁する政党への支持を誘導するという分断戦略
にころっと引っかからないためには、どうすればいいか。

飯田泰之がいっているように「働こうが、働くまいが、絶対にもらえる
所得水準というものを決めてしまえばいい」ということに尽きると思う。
http://alcyone.seesaa.net/article/131181671.html
参考:
「(彼らは)ネオリベ的な再配分否定図式を翼賛しています。
噴き上がる連中には弱者が多いですから、
自分の首を絞めていることになります。実に皮肉な事態です。」(社会学者・宮台真司)
http://www.miyadai.com/index.php?itemid=335


19. 2010年3月01日 13:47:13
>>17
>>18
あなたたちは派遣村に実際に足を運んでその目で実態を確かめたの?イメージだけで物事を見てるんじゃない?
実際に現地でボランティアをした自分から言わせてもらえば、職も家も失ったかわいそうな人たちとはとてもかけ離れた人たちだったよ。態度も粗野で横柄であり、他人に感謝する心を持たない人たちばかりだったよ。すぐ怒鳴るし、プライドばかり高い。
そういうわけで自分はマスコミのいう格差社会は嘘ではないかと確信したわけです。
それに、中国などアジア圏を旅した経験から言うと、日本は世界でもっとも格差の小さい国ですよ。下のリンクにある本でも読んで少しは勉強したらいかがですか?

http://www.amazon.co.jp/%E6%A0%BC%E5%B7%AE%E7%A4%BE%E4%BC%9A%E8%AB%96%E3%81%AF%E3%82%A6%E3%82%BD%E3%81%A7%E3%81%82%E3%82%8B-%E5%A2%97%E7%94%B0-%E6%82%A6%E4%BD%90/dp/4569703666/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1267418365&sr=8-1

最後に自分は貧困層ではありません。自分で言うのもなんですが、一応全国でも有名な国立大学に通う学生ですし、就職活動も終え、後は卒業を待つばかりです。


20. 2010年3月01日 14:37:40
19あんたなー、派遣村は社会現象としては氷山の一角だろう。学士さんなら、卒論代わりに15の提起したものを、多角的に批判してみなよ。論考を交えて。ボランティアに参加したから、してないよりは事実に接近するだろうけど、それだけが全てと考えたら愚か過ぎる。街角の定点観測すら、できていないのでは。本当に、国立行ってんのかいな????爺さん

21. 2010年3月01日 15:28:01
>>20
街角の定点観測すら、できていないのはあなたのほうではないですか?
あなたは実際に派遣村に足を運んだのですか?あなたは実態を見たのですか?参加されてる方たちや派遣村の人たちと話をしたのですか?

いつもはマスコミは信用できないとおっしゃている方たちが、自分たちに都合のよい記事や内容となれば異常に妄信し、批判さえ受け付けない。下のリンクを見てください

http://anond.hatelabo.jp/20090106231352

少しでも批判すると人間性に問題があるといわれ人格否定される。
これとは少し違いますが自分も色々な団体が開くボランティアや討論に参加したことがありますが似たような経験をしたことがあります。要は自分たちの思想と少しでも違うと異端者扱いするんですね。批判がその組織の明らかな問題点でもあるにもかかわらずです。
そして、根拠のない誹謗中傷が始まる。あなたはまさしくそのような人たちと同じですね。


22. 2010年3月01日 16:35:20
それで反論してるつもりですか????。派遣村だけ見て全てですか?私の文章の何処に、貴方の書いてあるような部分が有りますか?私が言ってるのは、現在の背景と派遣労働の顛末の事ですよ。私は、貴方の言説がイメージだけと言って、他のコメントを決めつけたから問うただけですよ。?マークつけても、決めつけた書き方は、コメントして投稿者に賛同とか反論とかの域を超えているでしょう。下段の21の書き方も、私への決めつけですか。文章にきちっと反論して下さい、自分のスレ立てて。学生さんで暇なんでしょう。そこまで自己主張するなら、自分のスレ持ってますよね。阿修羅にも。人間の意見は、簡単に一括りにはできません。思想も一緒です。特定の人達は別ですがね。例えばHNがk何々とかs何々なんて名乗る人達は最近姿無いけど、何かに洗脳されてる違和感ありました。貴方もその人たちの仲間ですか?爺さん

23. 2010年3月01日 16:53:28
21氏

「こんな連中に国民の貴重な血税を投入してまで救済する必要などはっきり言って必要ない!」

国立大の学生さんよ。国の補助受けて勉強してるんだったら、税金払ってから物言え。


24. 2010年3月01日 17:19:39
この湯浅は大した男だよ。
俺なんかは判っていても困った人を助ける行動なんて起せない。
しかし、湯浅のような人間がいてくれるから自分の生活に没頭できる。
こういう人物こそ社会が大切にしなきゃならん。

25. 2010年3月01日 18:12:19
19はニセだな。自分から国立に行っているなんていうのかね。

とても国立の大学生の言葉とは思えんバカさが出てる。(超失笑)


26. 2010年3月01日 18:13:07
>14
正社員になりたくてもなれなかったことを能力不足と認識できないところが負け組なんだよ。

うまくいかないときに、運が悪かった、周りが認めてくれなかったと片付けてしまうのは簡単だが、実際には就職難でも職を見つける人たちはいる。運だけで採用される人たちもいるだろうが、どうすれば採用されるのか、企業にアピールできるのかを人一倍研究、努力している者もいる。その努力を放棄して派遣という契約形態を選んだのは本人。

労働者として最大限の努力をするのは当たり前で、そんなことを評価してほしいと考えること自体、甘え以外の何物でもない。正社員と派遣社員でどちらの仕事が大変かは問題の本質ではない。


27. Ozeki 2010年3月01日 18:34:04: iUNYh/7cfiDSU
あなたの投稿はまったく意味をなしていない。自己責任だと言いたいのかな。
「政治板」じゃなく「自己啓発板」にでも投稿していなさい。仮にいまあなたがうまくいっているとして、それは私が才能があり努力したからだと言いたいのだろうけれど、そういう保証はまったくないことを私は多くの経営者仲間を観察することによって経験として学んできた。

>正社員になりたくてもなれなかったことを能力不足と認識できないところが負け組なんだよ。

>うまくいかないときに、運が悪かった、周りが認めてくれなかったと片付けてしまうのは簡単だが、実際には就職難でも職を見つける人たちはいる。運だけで採用される人たちもいるだろうが、どうすれば採用されるのか、企業にアピールできるのかを人一倍研究、努力している者もいる。その努力を放棄して派遣という契約形態を選んだのは本人。

>労働者として最大限の努力をするのは当たり前で、そんなことを評価してほしいと考えること自体、甘え以外の何物でもない。正社員と派遣社員でどちらの仕事が大変かは問題の本質ではない。


28. 2010年3月01日 19:00:37
自民党工作員が、小泉竹中改革・奥田経団連(当時)の弱肉強食を礼賛するしかないのは、自民党そのものの衰退を表しています。
時代の趨勢や要請を読めない所か、ネット工作やマスコミ操作で「貧乏人は黙って静かに死んで行け」と言う政策実行ばかりして来たので、総選挙で大敗北した。
しかし、前向きに湯浅さんの件を考えると「提言した2割しか最終的に実現出来ない」官僚の壁を、民意で打ち破ろうとして半年では無理だった、これは重い現実です。
官僚の意識(児ポ法論議でも「良い同人誌・悪い同人誌の見分け方は?」と聞いて仕舞う非現実性←白黒付けられない芳醇さの内に、日本の分厚い漫画家層が存在する)改革や、短期間でも民意が汲み上げられる選挙以外の手法(現状のご意見募集ではしばしばネット右翼や一部の極端な経団連ご意見番の草刈場)確立が求められます。

29. 2010年3月01日 19:30:31
勝ち負けという二極分解しか出来ないのは小泉の影響なんだろうねえ。
思考回路が貧弱というか浅いというか01の信号処理しか出来ないパソコンソフトと同じだね。社会の底辺を舐めさせられたら人間粗野になるのが普通だよ。そういうことも理解出来ないで生まれつき粗野で乱暴だと思っているのだとしたら、それこそ生まれつき馬鹿な証拠だし、生まれつき下品な考えだよ。

30. 2010年3月01日 21:36:01
>>19
> そういうわけで自分はマスコミのいう格差社会は嘘ではないかと確信したわけです。

「確信」するに至った理由が「そういうわけ」が指し示す、直前の

> 実際に現地でボランティアをした自分から言わせてもらえば、

以下の部分ということだが、全く根拠を与えていないところが面白い。
これでは、論理的に考えたり、論理的な文章(卒論)を書いたりする上で支障を来すだろう。君、卒論のない大学の学生?


31. 2010年3月01日 21:36:40
派遣村の話でお茶をにごすなよ!
地方じゃ派遣村どころか仕事も会社も何も無くなっているよ。
その上で仕事を探せばパートはオバサンしか採用しないし、バイトは若いのだけ。
ホームレス出来るような場所もないし、都会に出て出稼ぎ労働者しかないのだが3Kどころか4K5Kの仕事があるだけマシ。
女は風俗に走り、子供はプーを決め込む。
そんな話も冗談で済まされなくなってくるよ。

32. 2010年3月01日 21:44:42
21は大学で原○研にでも洗脳されたんじゃない?
昔自分のいた大学でも結構活動していたからね。今はどうなんだろ

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8E%9F%E7%90%86%E7%A0%94%E7%A9%B6%E4%BC%9A


33. 2010年3月02日 02:01:11
■現代日本の引き下げデモクラシー
■「俺たちの負荷を減らせ」ではなく「あいつらの負荷を増やせ」

日本人の横並び主義ってなぜかいつも「ネガティブな側に横並び」させたがる。
「俺たちのセーフティネットを拡充しろ」ではなく「あいつらのセーフティネットを無くせ」。
「俺たちの給料を増やせ」ではなく「あいつらの給料を減らせ」。
「俺たちの負荷を減らせ」ではなく「あいつらの負荷を増やせ」。
「俺たちの休みを増やせ」ではなく「あいつらの休みを減らせ」みたいに。
どうにも「みんなで」不幸の横並び状態をキープしてないと気が済まないみたいだな。
マジでこのネガティブ思考はどこからやってくるんだ?
クソ労働環境で連日のように搾られ続けると、みんなが同じように苦しまないと気が済まない、
誰か楽な思いをしてるヤツがいると許せない、職場の和を乱して定時で帰るヤツが許せない
って感じで自発的な社畜思考が芽生えて来て、一番キツい側に横並びさせたがるヤツがいるのか?
ああ、クソ経営者の一人勝ちはまだまだ続きそうだ。

あと、ネット右翼のようなレイシストが失業者などの弱者たたきを好むのは、
政治心理学でいうところの「不幸の平等化」現象だな。
みんなして被害者意識をぶつけ合って、
足の引っ張り合いばかりをするようなものになっている。
そして、横の人が不幸であればあるほど安心するような、
そして不幸であるほど社会的に承認されるような、そんな社会になっている。
「俺が苦しい想いを抱えて生活しているのだから、あいつらも苦しい想いをしろ!」
「あたしが不幸なんだから、あいつらも不幸になれ!」
と、下が下を呪い叩く現象。


34. 2010年3月02日 02:02:58
◆10年前より200万円も安くなった35歳の年収
http://www.webdoku.jp/tsushin/2009/12/21/006890.html
◆23.3%――年収200万円以下の給与所得者の割合(2008年)
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20091113-00000001-toyo-bus_all
◆世帯の15%「食料買えず」 貧困層の苦境浮き彫り(2007年)
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010010801000549.html
◆貧困層をより貧しくする日本の歪んだ所得再配分
http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/a7a46973b48f0cf47a3a4b47e7024ac5/page/1/
◆学費を払う余裕を失った貧困大国にっぽん/小泉・竹中コンビの悪政が助け合い精神を潰した
http://gendai.net/?m=view&g=syakai&c=020&no=43503
◆NHKスペシャル「無縁社会 -無縁死3万2千人の衝撃」壊れる家族・地域・仕事
▼「生涯未婚」の派遣労働者の無縁死
http://news.livedoor.com/article/detail/4584480/?p=3
◆国民6人に1人が貧困層、厚労省(2006年)
http://www.afpbb.com/article/economy/2654974/4790843
◆日米中 名目GDP推移
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20091208/199855/091209_01.jpg
◆世界GDPに占める割合 日本、最低の9・1%(2006年) 2009年はさらに下落か
小泉「自公」政権発足以降、日本は下落の一途
http://sankei.jp.msn.com/photos/economy/finance/071226/fnc0712261939009-p1.htm
◆日本経済“縮み”の10年 名目GDP5%減、賃金の総額も目減り
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20091230AT3S2902029122009.html
◆21世紀のこの時代に昭和60年(1985年)の税収に戻るとは…orz
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/siryou/010.gif
11年間の自公政権の失政は大きい。いったい何をやっていたんだ?>自民党・公明党
◆【図解】GDP成長率の推移
http://www.afpbb.com/article/economy/2604343/4169893?ref=ytopics
リーマンショックでこれほどの打撃を受けた国は、先進国の中では、日本以外ない。
いかに、「小泉・竹中インチキ中改革」が日本の経済・社会・一般市民の生活を壊したかという証左だ。

35. 2010年3月02日 17:56:46
> 27

> 仮にいまあなたがうまくいっているとして、それは私が才能があり努力したからだと言いたいのだろうけれど

そんなことは言っていない。あなたには論理的思考能力が欠如しているようだ。

うまくいかないのは運が悪いからじゃなく、努力が足りないからだと言っているだけ。成功しているのは運かもしれないし、努力の賜物かもしれないし、それがどちらかはわからない。


この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK81掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK81掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧