★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK81 > 138.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「胆沢ダム工事の怪4・国土交通大臣」
http://www.asyura2.com/10/senkyo81/msg/138.html
投稿者 カッサンドラ 日時 2010 年 2 月 23 日 13:35:02: Ais6UB4YIFV7c
 

 前回の「胆沢ダム工事の怪・3」で述べた平成16年度発注の「おいしい工事」は、たとえ第1期工事で叩き合いをやった末に受注しても、後の第2期工事で自社の随意契約と約束されているのだから大損はしない。当然第1期工事獲得に各社血眼になるはずである。たとえば津軽ダムの平成20年度発注工事で見てみると

東北地方整備局入札監視委員会(第一部会第4回定例会議)審議概要
審 議 対 象 期 間:平成20年10月1日 〜 平成20年12月31日
 1 一般競争方式(WTO対象)
   [津軽ダム本体建設(第1期)工事] 契約金額:13,038,900千円 5社参加
  質 問:落札率が約70%と低くなった理由は何か。
  回 答:あくまでも推測ですが、大規模工事案件でもあり、応札業者の受注意欲の結
      果かと思われます。

と発注者は答えている。それでは胆沢ダム平成16年度発注ではどうだったのか。

@工事名  胆沢ダム堤体盛立(第1期)工事
 落札率   94.42%
A工事名  胆沢ダム原石山材料採取(第1期)工事
 落札率   94.42%

という高い落札率であるからおかしいのだ。80%台に落ちても不思議ではないのに。ほかのダム事務所の数値は、まさにこのレベルなのである。地方公共団体発注の工事などは、まさに「最低制限価格」に張り付いている。その価格を割ってしまうとアウトだから。

 だから上記2件に関しては「談合情報」が寄せられなくても十分グレーだ。まさか1企業体しか入札に参加しなかったんじゃあるまいな?


 さて国土交通大臣の話に入ろう。石原伸晃氏は大臣就任時には大盤振る舞いが好きだったようだ。次の2つのダムを見てみよう。

『質問主意書(平成十六年三月五日提出 質問第三〇号)
 [ 奈良県大滝ダムの「基本計画変更」に関する質問主意書 ]
 国土交通省が奈良県に建設中の多目的ダム・大滝ダムは、これまでに三,二一〇億円の膨大な費用を投入し、二〇〇二年度末を事業完了としていた。ところが、二〇〇三年四月に、川上村白屋地区で地すべり現象が発生した。
 ・・・・・・・・・・
 石原伸晃国土交通大臣は、平成一六年二月四日付で、「大滝ダムの基本計画第五回変更」として、約二七〇億円の事業費追加と工期を平成二一年度まで延長することをダム使用権者に通知した。』


『[ 八ッ場ダムの事業規模を引き上げたのは石原伸晃国土交通大臣 ]
 2003年に石原伸晃国土交通大臣(当時)が八ッ場ダムの事業規模を2,110億円から4,600億円に引き上げました。ダム最大の受益者である東京都と都知事は御存じ石原慎太郎です。国税分とは別に東京都として1,280億円の負担をしております。』・・Hatena:Diary 2009-11-10

 簡単に言うと石原伸晃国土交通大臣は
大滝ダムで総事業費を   3,210億円 → 3,480億円
八ッ場ダムで総事業費を  2,110億円 → 4,600億円 に引き上げる事に判子を押したということだ。


だがダム工事では驚くにはあたらない。当初計画の総事業費で完成できると思うのが間違っている。2倍3倍は普通のことだ。最初の計画時には100%の精度では調査しない。「100%の精度」とはそのまま発注できるぐらいの精密さを言うが、まず必要なのは国と地元に説明できる工法と金だ。後は採択になってからじっくり調査をすればよい。
 そして工事が進むにつれ、あれよあれよという間に事業費は増大する。そしてそれは業者の懐も副次的に潤す。


 次に国は落札率85%未満の工事を「低入札工事」と呼んでいる。その推移を見てみると

 (中部地方整備局における低入札工事の経緯)
  H11 −  0.54%
  H12 −  0.54%
  H13 −  0.82%  (平均落札率:70%)
  H14 −  1.26%  (平均落札率:69%)
  H15 −  1.73%  (平均落札率:74%)
  H16 −  1.35%  (平均落札率:68%)
  H17 −  5.08%  (平均落札率:69%)

 平成16年度までは低く、平成17年度になって跳ね上がっている。みんな真面目に競争するようになったということか。低入札工事とは問題点も多いのだが。
 これの原因かどうかは分からぬが、平成16年9月に国土交通大臣が自由民主党から公明党に交代している・・。


 いったい政権党が大きな利権を生むことが可能なダム工事を、一野党議員の好き勝手にさせておくことをよしとするだろうか。自分の庭を荒らしまわる野良犬を黙って見ていられるものだろうか。六十余年も政権について全国隅々まで集金システムを張り巡らした自民党が、そんなことをするはずはないだろうと私は考えるのだが。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年2月23日 14:54:43
地検もマスコミも小沢さんをたたけそうなネタはくまなく調べ上げているに違いない。
このダムに小沢さんが絡んだ談合どころか、自民のぼろが出てしまうので「あやしい」どまりにしているのでしょうね。

02. 2010年2月23日 15:10:16
小沢氏本人ではなく、小沢氏の元秘書(自民に寝返ったT氏)が絡んでる可能性は高い。

03. 2010年2月23日 17:58:30
34億の工事を受注した水谷建設の利益は、5%で計算すると1億7千万円
1億7千万の利益を得るために、小沢へ裏金1億も渡すだろうか?
http://blogs.yahoo.co.jp/voteshop/11841701.html

04. 2010年2月23日 22:51:29
検察から不倶戴天の如く、狙われている小沢さんが仮にそういう裏金でもしようものなら、その場で即刻検察から検挙されていると思うんだけどな。
自民党の疑惑には一切手も触れないくせに、小沢さんのどうでもいいような瑣末なミスを人殺し事件のように扱う連中だからな。

05. 2010年2月24日 02:04:03
前政権、石原伸晃国土交通大臣が、八ッ場ダムで
訳もわからないまま、
総事業費を  2,110億円 → 4,600億円 に引き上げた
ことの方に目がいく。

06. 2010年2月24日 09:04:05
 ダムの費用対効果は、当初から建設可能な数字に改ざんされています。原石山、基礎処理、地すべり対策を過小計上したりして。平成19年度完成の山形県の綱木川ダムでは、発注後に契約書まで改ざんしていました。県は出先職員が独断でやった、と結論しましたが、県庁や国の関与、支持がありました。会計検査院は、他に検査するような事業も無かったのに、素通りしました。ダム事業は、県、国、建設業界、政治家、と利権が絡み、まともに議論すらできない世界です。

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK81掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK81掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧