★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK80 > 663.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
その時は来たのか?最大談合組織「記者クラブ」の摘発!
http://www.asyura2.com/10/senkyo80/msg/663.html
投稿者 真夏の海の家 日時 2010 年 2 月 17 日 18:18:31: KrtQ.xI9naUzg
 

かって建設業界の談合は大問題となり、入札などでの関連で多くの摘発があった。しかし、談合というなら、日本にはもっと巨大な談合組織があることに気付く。海外企業を参入させることもなく、カルテルとして国外からの参加を統制あるいは排除している。その具体的な形は、各省官庁、大企業に張り巡らされた「記者クラブ」と呼ばれる制度に見ることができる。

とてつもなく巨大な談合組織であるにもかかわらず、めったに表に出ることはない。表に出てくるのは、せいぜい、ドラマなどの中で、これが国民の知る権利に役立っている、とかそんなときぐらいだ。それはそうだ。自分たちがこしらえた仕組みの排他性、そうすることで得られる利権を自ら国民に知らせるバカはいない。

この巨大談合は、現在の日本の報道を牛耳り、報道する義務と責任があるはずの大手新聞社(読売・毎日・産経・朝日・日経)と大手民放テレビ局(日テレ・TBS・フジ・テレ朝日・東京)、そしてNHKの間のものだ。新聞社と民放テレビ局、さらにはラジオ局までそれぞれ同じ資本系列化にある。そしてこれらのきわめて日本的で排他的な会社の人たちは、日本新聞協会ばかりでなく、省庁の懇談会などのさまざまな会合に顔を出す。わずか数社の資本系列が、これだけ長年にわたって同じ利権を持っているなら、この利権を手放さなければならないときがこないよう、また普通なら競争が求められることを競争しなくてもいいよう、談合して現状維持を図ろうとするのは当然のことだろう。当然、他の業種の談合は攻撃しても、自分たちの談合には目をつぶり、国民に気付かせないという姿勢になる。

現在の大手報道各社を巨大な談合組織と考えよう。そう見ることで、テレビ番組や昨年来の小沢さんに関わる報道、現在のオリンピック報道など、その画一性の理由を発見できるのではないだろうか。建設業界のとき同様、談合は、そこに関わる人間を横並びにし、競争を嫌う。仕切り役に従順に従う。逆らえば、当然のこと、干されるからだ。

幸いなことに、この談合に挑戦するフリージャーナリストが次々の顔を出し、発信し始めている。岩上安身さん、上杉隆さんなどなど。お二人の発信はTwitterで見ることができる。

@iwakamiyasumi
@uesugitakashi

また金融庁の亀井大臣は記者クラブ向けとは別にフリージャーリスト向けにも会見を開いている。フリージャーナリスト向けの会見は、こんなことを喋ってもいいのかというほど圧巻である。

金融庁 記者会見
http://www.fsa.go.jp/common/conference/index.html

記者クラブという談合組織のフィルターを通さずに、国民が自分の目と耳で直接知る権利のためにも、彼らを応援したいと思う。

追記:下記記事は米国と中国を扱ったものだが、記者クラブを官僚のための検閲組織と見ると、なかなか納得のいくところがある。省庁などが内部に持つべき広報部の役割を大手マスコミが担っている。

関連:一ジャーナリストが見た中国と米国の検閲社会
http://ootw-corner.asablo.jp/blog/2009/11/18/4703385
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年2月17日 18:35:50
”一ジャーナリストが見た中国と米国の検閲社会”にも同じようなことが書かれていますが、
日本の新聞は旧ソ連のプラウダやイズベスチャのようなものだと思います。
旧ソ連では、ソ連や東欧の国民は新聞に書かれている事を信じる人は皆無だつたのに比べて、日本の国民は、新聞のインチキ記事を信じてしまう人が多数を占めている事が問題です。

02. 2010年2月17日 18:49:10
こんなツイッター記事が。総務省記者クラブに風穴か?

ジャーナリスト神保哲生氏
https://twitter.com/tjimbo
今日の総務省行政評価機能強化検討会では記事クラブ問題と並び検察庁を行政評価の対象とするかどうかが議論される予定。フルオープンとのことなのでその模様をUST中継します。検討会は本日17時スタート予定です。http://ow.ly/189wP 約2時間前 HootSuiteで


03. 2010年2月17日 18:57:11
時事通信と共同通信が含まれます。ここを通じて地方新聞にニュースは届けられ、談合が日本全国津々浦々にいきわたります。この談合組織を廃止しない限り、日本に自由な報道はないと断言できます。この相手は大組織ですが主張に説得力はありません。

04. 2010年2月17日 19:52:45
フリーのジャーナリストが公正取引委員会に提訴したらどうだろう。
あるいは、いまは下請けいじめの規制が強くなっているから、記者クラブ批判をして、既存の媒体から締め出されたら、やはり公正取引委員会に訴えるのだ。
日ごろは正義の味方ぶっていて、その実態は利権商売、談合商売を繰り返す。
そうしたメディアの実態を、世間にさらせばよいのでは。

05. 2010年2月17日 20:24:51
久しぶりに読んだらやっぱり面白い。記者の面々がまた多岐に渡っていて面白いし亀井大塚の大臣副大臣漫才がまた面白い。
しかし雑誌記者でコンビニに並んでいる実話系グラフ誌の記者まで質問に立っているのは爽快というか愉快な風景だ。
噂の真相が廃刊せず今も続いていたらこの中にいたはずなのになぁと考えると隔世の感がある。
早く無くなっちまえ記者クラブ!!

06. 2010年2月17日 21:17:55
鳩山が首相官邸の記者会見をオープンにすれば全ては解決するのに、あの愚図だけは。小沢さんが総理大臣でないことで日本は30年遅れたということか。

07. 2010年2月17日 22:13:35
平野がまたヨコヤリ入れなければいいが----。

08. 2010年2月18日 00:39:35
先ず平野を下ろすこと。
この男は17日の予算委員会でも、自民党のくだらん質問に口ごもっていた。
答弁力もゼロ、頭も良くないらしい。

09. 2010年2月18日 00:48:43
平野をただのヒラの議員にすること賛成。こやつが記者クラブ開放のガン。

10. 2010年2月18日 04:37:32
投稿者 真夏の海の家 様
今回もいい投稿ですね、ありがとう。             

11. 2010年2月18日 16:03:19
仮に参議院選挙で民主党が過半数を取って勝てば
1:記者クラブ制度廃止
2:クロスオーナーシップ禁止
3:再販制度廃止
上記の事を一気に実現できる。

参議院選挙まで我慢の民主党政権?


12. 2010年2月18日 17:27:26
参議院必勝に向け、民主党政権は、世論の動向を注視しつつ、忍に徹し、勝利後には一気呵成に民主国家への法整備を果たそうと、虎視眈々とチャンスを狙っているかにみえる。さぁ、彼らの背を押すのは、我々国民一人ひとりだ!国会議員事務所や民主党支部を訪問をしたり、電話、ファックス、メールを駆使して、11さんが言っているように、記者クラブ制度廃止、クロスオーナーシップ禁止、再販制度廃止、を絶対実現させよう!

13. 2010年2月18日 18:23:24
検察とマスゴミによる洗脳作戦が行き渡っているので
現時点で小沢さん、鳩山さんは苦戦状態、押され気味

民主党に投票した多くの国民は他人事みたいに思っている様に見える。
自分たちが投票して作った民主党政権が絶体絶命のピンチなのだが

のんきな国民は他人事みたいに押し黙っている。
マスゴミの圧倒的なプロパガンダに乗せられつつ在る。


14. 2010年2月18日 19:14:18
1,記者クラブ制度を打破して完全オープン記者会見にした人物としてもと長野県知事田中康夫氏がいたと記憶しています、そして田中氏がそのことによって記者クラブメディアから散々いじめられてしまったことも記憶しています。この点を確かめたいのですがどなたかご存知ですか?
2,上杉氏によれば、小沢一郎氏こそは記者会見のオープン化を自民党議員時代から実践しており、昨年の政権奪取前には公約として掲げ、実際に週一回の定例記者会見は現在も完全オープンにしているそうです。それなのに「説明責任を果たせ」と記者クラブメディアに攻められるのは、まさにオープンにしていることが許せないゆえなのか?
私は「真実を求める会」の性格究明を不問に付していること、石川議員の女性秘書への検察の権力を笠に着たふるまいのニュースを無視していることなどに対して、記者クラブメディアの説明責任を求めたいです。

15. 2010年2月18日 19:21:48
11番さん 私はなんで夏まで我慢せにゃならんのか判らない
少なくとも、国会の議題には問題点として揚げてほしい
 もう・・いらいら してますねん!

16. 2010年2月18日 19:59:32
 
15. さんに賛成。

参院選に勝ったら偽善者鳩山の人間性が突然変わるの?耳ざわりのよい百の言葉でなく、不器用でも一つの行動で己の理念を証明してみせる、小沢さんや宗男さんのような真の政治家に変身できるの?民主党にごまんといるテレビ映りだけの卑怯者たちが、参院選に勝ったら突然どす黒い官僚たちに立ち向かってくれるの?

参院選は民意の目安。でもね、すでに衆院選でその手ごたえはあったんだ。マスコミの半年のあらん限りの洗脳工作にも関わらず、歴史的圧勝だよ。それをあいもかわらずマスコミの土石流デマ報道を放置して、鳩山お墨付きの「公正公平な」暴走検察にやりたい放題やらせて、「あと半年」の空念仏を繰り返すだけでは、単に問題の先送りじゃないの?現実を変える革命的改革に一票を投じた、国民の期待を裏切っているだけじゃないか!



17. 2010年2月18日 20:16:02
16さんの言う通り !本当に腹が立つ。アンガールズ田中

18. 2010年2月18日 21:37:22
確かにこれ以上無いくらい、誰が考えても明白な談合組織ですね。
談合組織ではない、などと主張した瞬間、主張した人間のアタマの程度が明らかになるわけです。どんな馬鹿が顔真っ赤にしてわめき散らすか楽しみ。

19. 2010年2月19日 00:14:08
鳩山総理も「記者クラブオープン化」については同意していると言っていますから、後はタイミングを計っているのだと思います。 非難は簡単ですが、今彼らが戦っている相手は、一つやり方を間違えると改革もつぶれかねない。どなたかが言っているように、生きるか死ぬか。見えるものだけに拍手喝さいするのは片手落ちではありませんか。平野氏は、鳩山氏のクロ子のように仕事をしてきた方だと聞いていますが、多種多様の民主党員の中、調整役は非難はあれど感謝されずのお役目のようにも思えます。時間がかかるのは当たり前、3月から潮目が変わると何方かが書いていましたが、世論の風をつくってきたマスコミが、その風を読む事ができなくなっているのか、気づかない不利をしながら次の手を模索しているのか、しっかりと目を大きく見開いて見てゆくのが我々の役目。

オバマ政権の支持率も下がっているといいますが(こちらは、世論調査専門会社の数字ですので、日本のマスコミが出す不可解な数字とは違います)、オバマ大統領個人に対しては国民の信頼があついと言われています。共和党で、白人で、比較的右翼の人たちも、表向きはオバマ批判をしながら、胸中は「悪くない」と思っている人たちも多いとか。もちろん、こういう方々がTVのレポーターにマイクをむけられると、当然オバマ批判をする訳です。
日本のTVでの「街の声」でも、TVで聞こえてくる決まり文句を、コピーしているおっちゃん、おばちゃんのそれと、さほど違いはないのかもしれません。 

自分も含めて、人間っていう奴はどうしようもないものだと、思ってしまいます。「記者クラブ」などといった卑しき談合は日本の恥であることに、マスコミからの自己批判を聞ける日も遠からずと。。。祈りながら。


20. 2010年2月19日 00:42:11
記者クラブ制度が情報のベルリンの壁となって立ち塞がり、
既得権益層と庶民の間の城壁になっていると思う。
既得権益層にしてみれば、記者クラブ制度は自分たちの安泰を
維持継続する上で、城壁であり、戦争の最重要防衛ライン
と考えていると思う。
絶対に陥落させないつもりで攻撃する。でも逆にここを切り崩せたら形勢は
相当変わると思う。だから向こうも今持ってる既得権をフルに行使して
抵抗、もう攻撃してくる。
記者クラブ制度を陥落させることに成功したたら、
世の中の空気がきっと相当変わると思うよ。

21. 2010年2月19日 01:15:38
19さま

アメリカのメディアも、日本ほど酷くないにしても、同じような問題を抱えています

オバマ・ドリームもメディアが作り上げた幻想です。

アメリカ国民も徐々に、オバマが自分たちではなくウォール街を向いていたということに気付き始めています。

実際に選挙期間中に多額のカネがウォール街から流れ込んでおり(日本で話題を呼んだネット募金なんてほんの一部です)、彼の取り巻き連中や政策を見れば、一目瞭然です。


22. 2010年2月19日 05:52:20
記者クラブの、「独占禁止法」、「談合」、「カルテル」。
全て犯罪行為なのに、日本のマスコミにだけは許されている。
理由は「営利目的の利害行為」に成らないから?
裁判ではどの様に判決が出るのであろう。
そもそも判例ってあるのだろうか。
七不思議の1つに間違いない。

23. 2010年2月19日 06:22:58
内閣記者会の壁を破っても、検察はまだその先にありますね。彼らは法廷こそ語る場で、それ以上の説明は捜査の秘密ならびに法廷の運営からして好ましくない――とか言って、内輪の会見でもテレビ・録音禁止です。50年前とそのまんまです。まるで恐竜時代のような生き物です。
公明党幹事長が、小沢問題で検察にも説明責任がある、といい事を言ったのに、マスコミは記事を載せませんね。少し前に社説で、朝日と毎日は検察の「説明責任」と書いたのに、もう忘れているのですね。で、国民は何で起訴されたかさえ不明なのです。理解しようにもデータがないまま、騒ぐだけです。
外国では検察の責任者は記者会見をしており、国会議員を逮捕して、なんの顔出し会見もせず、エラそうにふんぞり返っているのは後進国です。アカウンタビリティー(説明責任)はここ20年ほど前から言われ、企業では常識になった。だが、税金でやっている検察庁、宮内庁が、それを理解していない。とんでもない怪物が国民に被害を与えており、ソヤツらを退治するには腕力が必要です。千葉法相なんか、何考えているのでしょうか。

24. 2010年2月19日 09:44:53
マスコミ報道を、鵜呑みに信用する、国民のレベルの問題。
911、湾岸戦争の大使の娘のウソ、田中角栄のロッキード、などなど、
後で、内部情報が、洩れて、判ってくる。
報道が、操作されている、かもしれない、と言うことを、想定していないから、
だまされる。まあ、だまされるほうが、アホですよ?
ロシアや中国では、報道を信用しないのが、常識です。

25. 2010年2月19日 09:47:36
マスメディアは小沢幹事長に説明責任を要求し、鳩山首相も小沢氏に説明を促した。
ころんでもタダでは起きない小沢氏、以下の条件が満たされた際に会見に応じることとすれば、今以上にこの国を民主化するという歴史に名を残すだろう。

1.趣旨
 国民への説明であるから、すべからく国民へ伝達されるよう、会見は一部のメディア記者に限らず、完全にオープンであることを制度的に確保されなければ、説明責任を果たすことができない。
 特に、小沢氏が会見する場のみならず、関係省庁(検察を含む)の記者会見についてもオープンとされなければ、公平ではない。

2.条件
 内閣官房を含む全ての官庁と、国会内での記者会見をオープンとし、フリー記者の入場条件等の手続が整備されること。
 国会での説明を含め、国会の委員会等を動画で記録し、配信及びその広報につき、予算手当てし、閲覧の仕方についての周知広報を徹底すること。
 国会の質疑の動画につき、インターネットへのアクセスに不自由がある人々のために、市町村立の図書館にて配信される動画の閲覧を可能とするなどの施策を講じること。

→さて、大手マスメディアは、記者クラブ制度による官庁情報の独占を放棄してでも、ジャーナリズム魂として小沢氏への追求を継続するか、それとも、追求の手をゆるめてでも記者クラブ制度の延命を図るほどに、落ちぶれているか。

→小沢氏が再度の会見や国会での追及に応じることで、記者クラブ「独占」制度を崩壊させることができるのなら、小沢氏は理念としても旧来からの民主党と一体化できるだろう。


26. 2010年2月19日 10:37:11
国民が期待して択んだ民主党政権。泣かず飛ばずでは仕方ないでしょう。小沢さんも言ってるでしょう。これは改革なんてそんな手ぬるいものではないよ。無血革命だと。ほんとのところ国民は鳩山内閣に高度な経済政策なんかきたいしていないとおもう。『成長路線』がないというのがいるがこいつら小泉の残党だ。
それよりも、たまりにたまったどぶ掃除をしてもらいたいんだ。その象徴が
報道、検察、司法、財界、外交、日米同盟、環境、育児、教育、福祉、地方分権
年金改正、特別会計、行財政改革。規制緩和。可視化法、このようなセサクを強力に進めて国民の不安をなくする。それまでは「政治と金け」封印。・・・・賢察が不起訴にしたのだから。まずそれを認めよ。人民裁判はやめろ。
これらを何と批評作用とも断固としてやれる政治家は日本でただ一人小沢一郎しかいない。小沢の退き時は心配戦でいい。自分でチャンと現在でも解っている。と言うことは昔なら「腹のきり時、きり方』十分心得ている政治家である。

27. 2010年2月19日 10:58:36
記者会見時、質問者の顔もアップして曝して頂けると、記者クラブ連中のアホな質問が少し減るかも。
もちろんアホな質問者は、ネットにて後世まで御尊顔を曝す事になります。

28. 2010年2月19日 18:14:50
千葉って税金泥棒?

29. 2010年2月19日 19:40:57
談合組織を破壊するには、これからは国の予算を子供手当て
のようなもので国民に配ればいいんです。
そうすれば、談合組織は徐々に干上がるでしょ。


30. 2010年2月19日 20:10:49
情報をTV新聞からしか得られない方も多いです。
その人達にどんどん実態を知らしめて、広げて行けば。。。

民主を潰そうとする勢力は、参院選に向けてなりふり構わず仕掛けてくるでしょう。


31. 2010年2月19日 21:33:45

記者クラブを廃止して、すべてのメディアが公正公平に現状を報道したら
一方的な自民、検察叩きになるでしょう。

32. 2010年2月19日 21:47:33
記者クラブには、信じられない程の巨額な税金が使われている。
この既得権益を廃止しなければならない。
政権交代が実現した鳩山首相は官邸の記者クラブを即刻開放すべき。平野官房長官を更迭して。
http://www.the-journal.jp/contents/yoronz/2009/12/post_37.html

33. 2010年2月20日 15:41:22
長野県知事だった田中康夫さんの苦労が良く分かる。
長野県のマスコミが総攻撃したヤッシーは最終的に追い出されるような形に・・

明治時代から続いている記者クラブ制度を何とかして廃止しないと
超保守勢力=マスコミ

大本営発表の伝統が未だに続いている。

クロスオーナーシップ禁止+記者クラブ制度廃止+再販制度廃止

民主党政権で何とか上記3点を実現してもらいたい・・・


この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK80掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK80掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧