★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK80 > 400.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日本財政破綻のシナリオ
http://www.asyura2.com/10/senkyo80/msg/400.html
投稿者 taked4700 日時 2010 年 2 月 13 日 12:24:45: 9XFNe/BiX575U
 

 週刊東洋経済2・13号に「財政再建は時期尚早、今はまず景気回復を」という記事が載っている。しかし、そこで言われている論点は国債の利回りが1.2%ほどで非常に低い状態で安定していることや公的債務の額を計算するときに政府系の機関が他の政府系機関へ負っている負債が二重に計上されているということだけだ。つまり、国債や地方債の買い手である銀行や生保の買付原資である市民の預貯金総額が今後減りつつあり、また、公的債務の総額が市民の預貯金総額に迫りつつあるということが全く触れられていない。

 アメリカをはじめ、かなりの財政赤字を抱える国のほぼ全ては、その資金のかなりの部分を海外に頼っている。だから、もし財政赤字が究極まで悪化しデフォルトを宣言しても、踏み倒す相手は海外の金融機関であり、自国へ被害が及ぶことはない。そして、残っている自国の資金や資源をデフォルトからの回復資金として使うことができるのだ。一九九八年のロシア財政危機はまさにこういった構造だった。

 ギリシャの財政危機が2月初旬に開かれたG7で話題に上り、菅直人財務省が話題に乗せようとした日本の財政危機は、G7つまりイギリスやフランス、ドイツアメリカなどの財務相の関心を全く引かなかったと言うが、これも当たり前で、ギリシャへはイギリスドイツフランスなどの資本が入っているので、ギリシャの財政破綻は自国の利害に直結しているからだ。破たんしないようになんとか回復させることが自国の利益になるからだ。

 しかし、日本は、国債や地方債の消化をほぼ100%国内資金に頼っている。つまり、日本の財政破綻を助けようとする動機を持つ国は基本的にないのだ。

 多分、多くの人が日本は世界一の債権国で世界一の金持ち国なのだと言うだろう。しかし、これもかなり頼りにならないものであるようなのだ。日本が持つ海外債権のうちで最も大きいものがアメリカ国債であるはずだ。しかし、これが当てにならない。その理由はつぎのようなものだ。

1.日本が保有するアメリカ国債の金額が明らかになっていない。昨年アメリカ政府の発表により日本が持つアメリカ国債の金額よりも中国保有のそれが多くなったとされたが、これが疑問だ。日本は高度成長期、つまり、昭和の40年代からアメリカ国債を大規模に買っている。高度成長期はアメリカが発行した米国債のほぼ半分を日本一国で買っていたはずだ。買っていた主体は日本国内の金融機関やその他企業だ。そして、中国がアメリカ国債を大量に買いだしたのはせいぜいこの10年にすぎない。中国が保有する米国債の総額が60兆円ほどであり、日本が保有する総額が50数兆円だとされるがこれは政府部門が保有するものだけではないかという疑念がある。そもそも、なぜ、日本の財務省などが日本の保有する米国債の総額を発表せずアメリカ政府が発表するのか疑問だ。

2.対GDP比での財政赤字の割合は日本よりもアメリカのほうが高い。「国際通貨基金IMF発表の数値では、日本の財政赤字の対GDP比率は、2007年2.5%、2009年10.5%(推定)。米国は、2.8%、12.5%。中国は、0.9%(黒字)、3.9%(赤字)。」とされるのだ。だから、このことを口実に、却って、日本が財政破綻するよりも前にアメリカが財政破綻状態になり、日本が持つ米国債の棒引きを求められる事態になる可能性が高い。それだけではなく、日本が持つ米国債がチャラになるのを防ぐためだという口実で、アメリカへの出資が多額にされ、結局それらが焦げ付く事態になる可能性もかなり高い。

 「日本は金持ち国だ」という海外からの評価は、単に、日本からより資金を引き出そうという目的のためではなかろうか?多くの地方自治体が発行している退職手当債、一般企業であれば、退職金を年金化するとか、または、退職金そのものの引き下げに踏み切るはずだが、日本では単に新たに民間への借金を重ねることで賄われていて、借金だというということ自体がほとんど自覚されていない。国政や地方レベルの政治家、そして国や地方自治体職員の危機感のなさが最大の問題ではなかろうか?

 そして、その中で、アメリカが勝手に引き起こした問題へ日本が国際貢献という名目で多額の負担をする羽目になっている。その典型がアフガニスタンへのODA50億ドルだ。1ドル90円としても4500億円。この金額は昨年末に民主党政権が行った事業仕訳による予算削減額1兆円弱のほぼ半額だ。

 実を言うと日本はエネルギー大国だ。地熱資源大国なのだ。しかし、その資源開発は1990年代半ばに止まってしまっている。民主党政権が昨年の総選挙で掲げたマニフェストには自然エネルギーの開発が挙げられ、地熱発電もその中に含まれるはずだったが現実には太陽光しか取り上げられていない。太陽光発電は現状の石油・LNGよりもコストが高い。だから、太陽光発電によるエネルギーを買い取る原資を一般の電気料金に上乗せする仕組みを作ったわけだ。つまり、太陽光発電は、わざわざコストがかかる発電方法を採用し、国内資本の毀損を狙ったものとしか思えない。地熱発電は一般に言われるように高コストでは決してない。高コストと言われるのは、国立公園内にある開発対象地域の環境アセスメントを10年ほどの期間やらなければならないための費用など、わざわざ法規制で高コストにしているためだ。地熱発電の技術そのものは発電を低コストで安定的にできるところまで既に進歩しているし、現実にそういった発電ができている。

 来るべき少子高齢化社会を財政破綻なしになんとか平和なものにするためには、地熱開発を大規模にやるしかない。そして、地熱発電が政策的に取り上げられない今の日本社会はまさに植民地化されている社会ではなかろうか?  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年2月13日 12:28:51
日本の財政赤字論にはそうとうなまやかしがある。

経済コラムマガジン
http://www.adpweb.com/eco/eco600.html


02. 2010年2月13日 12:32:14
>民主党政権が昨年の総選挙で掲げたマニフェストには自然エネルギーの開発が挙げられ、地熱発電もその中に含まれるはずだったが現実には太陽光しか取り上げられていない

含まれるはず、とうことは外すよう圧力をかけた勢力がいるわけですよね?
そしてそのような勢力の賊議員が民主党に?


03. 2010年2月13日 13:45:25
現在の通貨と言うものは金などとの兌換が保証されているわけでなく、信用通貨である。信用通貨とは借用証書と同類で、一枚一枚信用調査が必要がないように、広い意味の借用証書を担保にして、日銀なり一般銀行(預金通貨の場合)で創造される。
つまり誰もが借金しなくなると現在の形の通貨は存在しなくなる。国民や法人の借金も通貨発行の基礎となっているが国債も通貨発行に果たす役割は大きい。米国のどこかの連邦銀行の見学者向けの説明の中に、国債は経済にとって必要なものだと書いてあるそうである。
国債を必ずしも返済する必要はないので、国債が増えること自体は問題ない。問題となるのはそのことによる副作用である。国債が増えるとそれによって通貨が増えることになるから或いはインフレになるかもしれない。しかし通貨膨張の原因は国債だけではない。株が上がれば担保価値が増えるから通貨が増えることに繋がる。株が高くなると担保価値が増し、銀行からの借り入れが容易になりそれが銀行の通帳に記帳されると日銀の輪転機のお世話にならなくても預金通貨が増えると言う仕組みである。
期日がきたら形の上では国債は償還されなければならないが、経済規模が拡大しているか変わらなければそのまま借り替え続けていけばいい。プライマリーバランスをとることが必要なら、増税すればいい。税金が高ければ経済は成長しないという神話は小泉政治で否定されているから、適度な増税は受け入れられるだろう。
問題は経済が縮小する時である。国債を持っている国民が額面で返されないと言うことはないが、期待どおりの対価とはならないだろう。なんぼ現金で返してもらっても、大きく人口が減少していて働く人がいなければ物やサービスは期待どおりに受け取れないからである。
ただ、いくら国家財政が健全で、年金が健全に積み立てもも大きく人口が減少して働く人がいなければ結果はおのじである。
日本の将来は銭金でない形で見据えなければならない。

04. 2010年2月13日 13:46:50
>>01
そこの主張のよりどころの正味の負債額には年金債務が抜けてるよ。何故か2002年から財務省は公表しなくなってる。

それに政府資産って実際どれだけ評価通りに売却できるのか?って問題がある。
だからアウト。


05. taked4700 2010年2月19日 15:18:04: 9XFNe/BiX575U
外貨準備も年金基金も現実には不足している。外貨準備が100兆円近くあるのかもしれないが、これを売って円に換えて使うとなれば、それだけ円高が進む。今だって円高なのだから、現在の状況で外貨準備金を在世赤字の補てんにはとても使えない。そもそも、外貨準備は主に為替介入や貿易代金の支払のためにある。同じく、年金基金も将来の年金支払という使い道があるのであり、それを現在の財政赤字補てんのために使ったら将来の支払いができなくなる。そして、肝心な点は、年金基金は決して十分な積立額があるわけではない様子だということだ。十分な余裕資金があるならそれを取り崩すことは可能だろうが、年間数十兆円という規模で支出されるのだから数百兆円ほどの積立ではとても足りるものではない。さらに、最も問題なのは、すでに年金積立金は国債や株などで運用されているということだ。だから、これらを財政赤字補てんに使うとなると、国債を売るとか株を売ることになり、それがまた別の問題を引き起こす。

06. 2012年2月02日 14:23:33 : NuYmQf81rI
国際銀行家(国際金融資本家=国際財閥)の真実を求めて
 〜金融危機 ばんざい!これで彼ら国際金融マフィアの悪事がばれていくかも (^_^;)〜
マフィアとは元々はイタリアのシチリア島から発生したイタリア、アメリカの秘密犯罪組織のことだったけど、今では、(1)秘密組織化、(2)テロ化、(3)政治、経済の支配を行っている組織の総称・・・といったホームページが目につきました。


この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK80掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK80掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧