@uesugitakashi今日までじっと我慢してきましたが、今日からどらえもんも「石川議員起訴の不当性」について、検察の「実名追及」ツイート開始しました。捜査中は、いろいろ言ってくると思ったので。ガマン、ガマン。今日からは、「検察暴走環視隊」員として参戦します。 12:01 PM Feb 5th from web uesugitakashi宛
谷川さんのリーク(とは認めてないんでしたっけ?)の中で、一番笑えたのは、「小沢さんは資金洗浄をしようとした」という“珍説”でした。次席検事のくせに法律を知らない人だと、思わず笑ってしまいました。 7:49 AM Feb 5th from web
小沢事務所の資金繰りの操作がわけわかんなくて「資金洗浄説」を唱えたんでしょうが、こっそりやってこその資金洗浄であって、収支報告書で「借入金小沢一郎4億円」と公表してる時点で、そんな珍説終わってるでしょ。 7:54 AM Feb 5th from web
資金洗浄というなら、資金源が小沢さんの個人資金じゃなかったと立証しないといけないはずなのに、獄中の水谷オヤジのヤラセ証言しかなくて、結局、他の検事誰が見ても「公判は維持できない」となったんでしょ。 7:58 AM Feb 5th from web
水谷オヤジは、福島の知事収賄の裁判でも、一審と二審で証言を変えた。小沢さんへの「1億円」にちても、5年前は私がいた週刊ポストの取材に「1億円渡せと指示したが、自分はかかわってない。誰が渡したかも知らない」と証言していた。それが、「自分が5000万円2回渡した」と証言を変えた。 8:03 AM Feb 5th from web
水谷オヤジは、自民党の町村予算委筆頭理事が指摘するように、「永田町では有名」な魚心満載の人だ。福島の件では、「検察の言うとおり証言したら罪を減じるといわれたので、調書にサインしたが、騙された」と宗像弁護士に話し、二審では「作り話だった」と証言を変えた。 8:07 AM Feb 5th from web
その水谷オヤジが証言したとされる2004年10月15日の全日空ホテル。5000万円を渡したとされる時間、石川被告は別の場所にいた、同席した証人もいると弁護側はアリバイを主張している。アリバイ完全立証なら、検察は赤っ恥どころでは済まない。ってことで、検察首脳部がびびった。 8:27 AM Feb 5th from web
さて、本題。私が問題にするのは、「小沢不起訴」ではなく、「石川議員起訴」の方だ。検察審査会は、こちらにこそ「起訴不当」「不起訴相当」の議決をして、権力機関である検察の暴走に歯止めをかけなければならない。 8:45 AM Feb 5th from web
ここからは、立法の場で政治資金規正法の改正に現場でかかわってきた者としてのつぶやき。そもそも「規制」法ではなく、「規正」法。政治資金そのものを規制するのではなく、政治資金の自由を確保しつつ、収支を公開することで、衆人環視の下で政治がゆがめられることのないようにするのが立法の趣旨。 9:00 AM Feb 5th from web
政治資金規正法で、「質的規制」が加えられているのは、外国人や外国法人からの寄付禁止、政府との契約や補助金などを受けた企業からの1年間の寄付禁止。ゼネコンからの寄付は禁止とは書いてない。まあほとんどのゼネコンは国と契約してるけど。 9:05 AM Feb 5th from web
政治資金規正法の解釈権は、検察にあると検察は主張する。しかし、すべて立法には、立法の趣旨がある。特に政治資金規正法のように、立法もその後の改正もすべて議員立法で行われてきた政治活動をしばる法律について、行政府が「解釈権限」を行使して、立法意図を超えた適用をしていいかという点だ。 9:16 AM Feb 5th from web
今回、石川議員は、土地購入にあたり小沢さんの個人資金で資金繰りをつけたことを収支報告書に記載しなかったとして逮捕、起訴されたわけだが、それ自体が、検察による超法規的解釈ではないか。 9:42 AM Feb 5th from web
政治資金規正法は、すべての「寄付」を記載することを義務づけているが、検察の言うようにすべての「入出金」を記載することを義務づけてはいない。「借入金」は、政治資金規正法4条の定義でいう「財産上の利益供与」ではないので「寄付」ではない。規正法上は政治団体の保有資産等報告に書けばいい。 9:52 AM Feb 5th from web
「入出金」は、政治団体の帳簿に記載することが義務付けられているが、収支報告書には、寄付のみを抜き出して記載する。そこには違いがあるのは当然で、そこまで公表すると政治活動の自由が損なわれるという与野党の暗黙の了解の下で、政治資金規正法は運用されてきた。検察は今回、その一線を越えた。 9:59 AM Feb 5th from web
「入出金」をすべて収支報告書に記載しないと現職国会議員でも逮捕、起訴するという検察の方針は、明らかに政治資金規正法の「立法の趣旨」を逸脱したものだ。検察の言うとおりなら、政治団体の会計帳簿自体の公開を義務付ければいいのであって、わざわざ収支報告書を作って公開する意味はない。 10:06 AM Feb 5th from web
小沢さんのケースは、自民党議員もたくさんやっている土地購入(昨日リストを某政治家から見せられた)がいいかはさておき、陸山会の収支報告書には、今ごろマスコミで騒いでいる沖縄の土地も含めてすべて記載されている。小沢さんからの借入金も。隠す意図などないのは、最初から明白だ。 10:17 AM Feb 5th from web
それを資金洗浄などと騒ぐのは、谷川次席検事の「狂気」(上杉隆君曰く?)というよりは、頭が悪いだけでは? 10:21 AM Feb 5th from web
相続税対策だと自民党で騒いでいるのがいたが、税法を知らなすぎ。個人資産を不動産に換えて政治団体に積んでも、相続税の「みなし課税」の対象になります。政治団体のような「法人格のない社団」は、非課税にはならないと相続税法に書いてあります。 10:25 AM Feb 5th from web
早い話が、政治資金規正法上記載が義務付けられていない「資金繰り」に関する記載をしていなかったから罪に問うというのは大間違いで、検察権力の不当な行使だということ。検察審査会は、決然として石川議員の事件は、「起訴不当」という鉄槌を下し、検察に猛省を促すべきだ。 12:34 PM Feb 5th from web
「罪刑法定主義」とか「推定無罪」とかいうことではなく、純粋に政治資金規正法で罪に問えないことで、検察は起訴したということ。検察は「石川議員が犯行を認めた供述をしている」「有罪は確定的」といったプロパガンダをしているが、保釈された石川議員はなんというか。 12:41 PM Feb 5th from web
収支報告書に書く必要がないことを書かなかったと認めたら、犯罪になるの? 検察と大本営発表のマスコミに問いたい。足利事件の菅谷さんの冤罪事件で、検察もマスコミも、何を学んだの? 12:45 PM Feb 5th from web
手元にH5〜H20年分の総務省所管政治団体、過去3年分の都道府県選管所管の資金管理団体の不動産保有全リストあります。全政党網羅。突っ込みどころ満載です。興味のある編集者の方は、連絡ください。 約18時間前 from web
2度目の事情聴取(1)。小沢「ちゃんとビデオは撮ってるんだろうな。」谷川「はい」小沢「じゃあ、始めてくれ」谷川「石川に指示したんですよね。報告書に俺のカネは書くなと」小沢「その質問は、前回答えたとおり。そんな指示はしてません」 約18時間前 from web
2度目の事情聴取(2)谷川「ちゃんと答えなさい。指示したんでしょ」小沢「君、そういうことを聴くなら、いつ、どこで、私が指示したのか、こういう証拠があるが、どうなんですかと聴くのが筋でしょうが。もう一度」谷川「・・・」小沢「目をそらさずにちゃんと言え」 約18時間前 from web
2度目の事情聴取(3)谷川「指示したんでしょ。石川にも大久保にも。認めたらどうですか」小沢「だから、いつ、どこで。どんな証拠があって。それを言わなきゃ、前回と同じじゃないか。なんだ、証拠はないのか?」谷川「・・・」 約18時間前 from web
2度目の事情聴取(3)小沢「他に聴くことは?」谷川「水谷建設の会長と面識は?」小沢「ああ、あるよ。何回かうちのパーティーに来て、あいさつした。それがなにか?」谷川「その水谷会長が1億円を渡したと・・・」小沢「ずいぶん具体的な夢を見たもんだね。で、証拠はあるのかい?」谷川「・・・」 約11時間前 from web