★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK78 > 879.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
【人民網総裁何加正、ネットの自由を語る ----グーグル、米国の覇権の道具となるなかれ】:by 人民網日本語版
http://www.asyura2.com/10/senkyo78/msg/879.html
投稿者 matuoka yuuji 日時 2010 年 1 月 28 日 14:44:02: noT716RWWrvIk
 

【出展引用リンク】: http://j.people.com.cn/94474/6880541.html

【引用始め】:以下の通り

==================

人民網総裁何加正、ネットの自由を語る
----グーグル、米国の覇権の道具となるなかれ

 「グーグル事件」の発生は、実際には米国の戦略転換だ。かつて米国は武力によって世界における覇権的地位を確保していた。だが今や世界金融危機や数回の対テロ戦争によってその力を大幅に削がれたため、米国は戦略の重心を軍事領域からインターネット領域へと移した。グーグルは米国によるネット覇権遂行の道具となったのだ。冷静に考えれば、大規模な多国籍企業1社が、その所在国の安全や制度に口出しするなどということが、どうしてあり得ようか。一企業の行為ではなく、その背後で他の要素が糸を操っていることは明らかだ。

 多国籍企業が他国に進出するにあたって最も基本的な原則は、相手国の法律や制度を遵守することだ。外国企業を誘致する国の側も、自らの原則があり、自国の法律や制度を遵守する。この原則は基本的な最低限のラインであり、双方共に抵触してはならない。

 政府がネットを管理するのは正常な事であり、世界各国共にそうしている。たとえばポルノやネット犯罪の取締りにおいてだ。各国はネットのコンテンツについても、国の法律を遵守し、国家の安全を守るよう求めている。グーグルアースはその一例で、米国の多くの地区の写真がモザイク処理されている。通常、各国のネット管理方法は監視、フィルタリング、削除が主だ。特に一部の西側諸国は、「言論の自由」「ネットの自由」を口やかましく他国に要求しておきながら、自国政府の利益に関わる事柄は厳格にコントロールしている。たとえばグーグルは、米国の人種差別に関するものや反米発言を含む書き込みの多くをフィルタリングしている。

 中国のネット管理は完全に法に基づいており、ネット企業やネットユーザーに大きな自由度を与えている。数字を挙げれば、現在中国国内のブログ数は2億以上に上る。世界で最もブログの多い国であり、毎日1億人もがネット上で言いたいことを思う存分に発言している。

 ネットとして、わが人民網も非常に自由だ。BBS「強国論壇」は長年運営されている。わが社のウェブサイトの原則と最低限のラインは1つ。国の法律を遵守し、ネットの健全な発展を保つことだ。法律に触れなければ、何を発言しても良い。ここでは言論は完全に自由だ。たとえばわが社は各級地方政府ごとに「掲示板」を設置している。09年だけで全国各地の問題7000件余りが、この掲示板の書き込みによって報告され、最終的には適切な解決を得ている。このほかに、「政治議論広場」というコーナーもあり、誰もが意見や提案を発表することができ、その大部分が最終的には実行・解決される。支えとなる理念がありさえすれば、ネットには生命力や魂が宿る。

 グーグル社は非常にイノベーティブな会社で、卓越した発展理念を持っている。多くの会社はとても及ばない。ひたすら会社の発展の道を歩みさえすれば、良い発展を遂げることができる。グーグル社が覇権の道具とならないことを望む。(編集NA)

 「人民網日本語版」2010年1月27日

=====================

【引用終わり】以上の通り

========================

【私のコメント】:中国社会がもっと国際社会に開かれた社会になってほしい。

上記の論説について、Asuraの皆様のコメントをお待ちします。


========================
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年1月28日 16:01:51
元気玉・・・同感をクリックしました。

日本は米国の属国です。

日本のように成らない様、頑張って下さい。


02. 2010年1月28日 17:46:06
グーグルのこの件は「グーグルよお前もか」。
企業が大きくなり、国籍を置いている国の政府との接触が大きくなると、要らぬ政争に巻き込まれる。
この後、大企業優遇とか受けて、更に成長するのか知れない。
それとも「工作が拙いだろ!」と切られるのか…?

03. 2010年1月28日 18:10:25
「国際社会に開かれた社会になってほしい」などの見え透いたお題目がまだ通用するのかな?

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK78掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK78掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧