★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK78 > 773.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
http://twitter.com/kamematsu/status/8190865165
今日の小沢会見で質問できた記者は9人。フリー2人、テレビ4人(テレ東、TBS、テレ朝、日テレ)、新聞2人(読売)、通信社1人(共同)。
司会からは「1社、1人1問で」と冒頭に要請があったが、読売新聞はちゃっかり2人聞いている(笑)。図太い神経を見習いたい。
http://twitter.com/ramunenobin/status/8185135037
さきほどの訂正です。「23日の聴取後の会見も9人中4人読売。500人の報道陣がいてその割合はおかしい」が正しいです。
http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/8180999839
会場に入るときにエレベーターで、日本テレビの碓井キャスターと乗り合わせた。スタッフが取っておいた最前列に座る。
記者たちが、リークと批判されていることをネタに、笑い話をしている。気にはしているらしい(苦笑)。
★おまけ
1月25日 TBSテレビ「イブニング・ワイド」
アナウンサーの信じられない問題発言!
小沢一郎氏の陸山会虚偽記載事件を報じた際
大澤孝征弁護士のコメントフリップを司会が読み上げる
「捜査の今後に関して、再聴取や逮捕の可能性も・・・」
↓
ゲストの森永卓郎が
「小沢さんの逮捕はない。野党だったから小沢さんに職務権限がない。」
↓
森永の発言に割って入る司会のTBS女子アナ 長峰由紀
「その点が残念ですね」
-----------------------------
私は記者会見の実体はよく知らないが、
記者クラブ解体は当然としても、小沢氏のオープン会見でもこれが現実らしい。
(会場が小さくなると、読売が人海戦術でもっと占拠するとも聞いた)
こういった事にも目を向けなければいけない。
碓井キャスターにとって、自分の特権は良い特権。
だからリークなんかないと言われれば、無批判にそうですよねとなる。
長峰アナ → 論外。BPO指導です。
公平・中立のように見せかけ(思い込み?)、テレビカメラに向かって語りかける。
これがいかに危険か、彼女達は知らない。
フリージャーナリスト岩上氏の指摘
http://twitter.com/iwakamiyasumi/status/8244440599
検察に寄り添う大手メディアの記者は、僕が見るかぎり、ざっくりと三種類のタイプに分かれます。
検察の実情を知った上で、打算で迎合するタイプ。
知っていても、無理にでも、検察の敵(たとえば小沢)を憎むことで、
自分の気持ちを合理化し、仕事を正当化するタイプ。
何もろくに知らないタイプ。