★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK78 > 507.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
虚偽報道したマスコミは記者会見から排除すべき
http://www.asyura2.com/10/senkyo78/msg/507.html
投稿者 真夏の海の家 日時 2010 年 1 月 24 日 07:37:24: KrtQ.xI9naUzg
 

政府は、マスコミ各社に対して虚偽報道した場合は政府の記者会見から排除することを通告したらいいのではないだろうか。昨年、西松に関わる報道で東京新聞が1ヶ月ほど地検記者クラブへの出入りを禁止されたことが報告されている(こちらは事実を報道して出入り禁止になったようだが)。

東京新聞は、独自記事を書いて、東京地検から3週間の出入り禁止とか。ガンバレ、東京新聞!
http://www.asyura2.com/09/hihyo9/msg/363.html

公共の電波を使ってマスコミが虚偽報道し、その虚偽報道で国民が誘導されるのは、許されるべきではない。「個人に虚偽報道の責任を問うべき」でも書いたが、俺が確認した限り、読売・日テレは、「小沢幹事長の関与を石川議員が認めた」という虚偽報道をし、その虚偽報道に乗っかって報道するという愚を犯している。

意図的でないならば、事実検証する仕組みも何もない、嘘垂れ流し報道機関と見なしていいだろう。このような会社を報道機関として認める必要はなく、むしろ逆に記者会見から排除すべきと思う。原口さんも記者会見で公正公平な報道を促していた。それに違反しているのであれば、責任者として記者会見から排除しても何ら問題なのではないか。

プレスクラブ (2010年01月19日)
原口総務相「関係者」報道は「不適」
クロスオーナーシップは言論の多様性から見て問題
http://www.videonews.com/press-club/0804/001337.php


湘南の片田舎から
http://ootw-corner.asablo.jp/blog/  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年1月24日 07:39:37

それより記者会見の完全フリーを急いだ方がいい。

02. 2010年1月24日 07:42:12
↑両方ともやればいいだけじゃないですか。

From 真夏の海の家


03. 2010年1月24日 07:51:02
記事修正

「何ら記者会見から排除しても何ら“問題ない”のではないか」

from 真夏の海の家


04. 2010年1月24日 08:22:22
既成の大手マスコミのレベルの低さが浮き彫りになった点で
今回の「騒動」は面白かった。

05. 2010年1月24日 09:05:53
>政府は、マスコミ各社に対して虚偽報道した場合は政府の記者会見から排除することを通告したらいいのではないだろうか。

小沢疑惑に限らず、事件報道全般について報道機関は警察・検察からのリーク情報を記事にしているのが現状だ。そしてリーク情報が虚偽であるかそうでないかは、リークを行なった警察・検察関係者のみが知っていることである。虚偽のリーク情報かそうでないかは報道機関の知らないことである。

現実問題として、虚偽のリーク情報を行なった報道機関を政府の記者会見から排除するとした場合、政府の記者会見にはどの報道機関も参加できないことになる。これは国民の「知る権利」を否定する不当な制限である。


06. 2010年1月24日 09:37:55
05さん、笑っちゃうこと書いてますね。

> 虚偽のリーク情報かそうでないかは報道機関の知らないことである。

例えば「小沢幹事長の関与を石川議員が認めた」がリークなら、石川さんの弁護人が否定していますよ。文書で。小沢さんのカネの問題なら、小沢さんに確認すればいいんじゃないですか。報道機関は調べる方法あるでしょう。まあ、それ以前にどこからその情報を得たんですか?事実ですかと尋ねられるだろうけど。

From 真夏の海の家


07. 2010年1月24日 09:40:11
そんなものはソレこそ検察広報だから、報道に非該当だから、知る権利を害したことにならない。

08. 2010年1月24日 09:46:30
報道内容に責任を持てと言っているのでしょう。
責任責任とうるさいのはいつもゴミの彼らですからね。
裏の取れない情報なら発信者を明記するとか。
真偽不明のものを垂れ流しちゃいかんわ、普通は。

09. 2010年1月24日 09:48:36
06へ

>。ヨ小沢幹事長の関与を石川議員が認めた」がリークなら、石川さんの弁護人が否定していますよ。

この件は報道後に弁護人からの否定声明があったものである。事件報道では警察・検察のリーク情報に対して、被疑者側は不利になるリーク情報に関してはすべて否認するだろう。その場合にリーク情報の報道を行なうなということは適切ではない。警察・検察側のリーク情報とともに、弁護人からの反論もあわせて報道すればよいだけである。


10. 2010年1月24日 09:57:15
09さん。素晴らしい意見。

> 警察・検察側のリーク情報とともに、弁護人からの反論もあわせて報道すればよいだけである。

弁護人は名前も明らかで特定できるわけだから、検察の側も「関係者」じゃなくて、リークした本人の名前を出せば、公正公平な報道になりますね。素晴らしい(笑)。

From 真夏の海の家


11. 2010年1月24日 10:04:14
05< 世論誘導をする検察捏造リークで国民が事の真相とは懸け離れた、間違った知り方をしても、それを国民の「知る権利」とみるのか?
マスコミは現実に起こった今明らかな事実をを忠実に伝えるだけでいい。
よく分からない段階では「検察側はこういうことを言っている」と述べるだけでいい。
検察側が言ってもらっては困ると言うような話なら、マスコミは沈黙を通せば良い。
出前の蕎麦屋の兄ちゃんだって「関係者」の一人と言えば一人なんだから、「関係者の発言によると・・・」の情報はまったく「知る権利」を逆に侵すものである。余計な推測や解釈は不要。まして権力側の情報は疑ってかかるぐらいでなければ情報量の少ない側は容易に騙されやすい。
今、テレビでいろんなコメンテーターが発言しているが、多くが検察側は無謬、「お上」はとにかく最初から正しいという前提で評論している。評論は自由だが、これも前提が最初から間違っている。ただ「関係者」ではなく、顔や名前も分かるので「馬鹿なヤローだなーと思えるのは「知る楽しみ」のひとつかもしれない。

12. 2010年1月24日 10:09:28
「国民の知る権利」とは真実の公表であり、「報道の自由」とは真実を国民に知らせる権利と責任です。嘘を流しただ記事にするなら報道の自由の阻害です。社会に不安や混乱を招くだけです。

実際、昨日の幹事長会見も説明責任を果たすためフルオープンの会見をしました。300人ぐらい集まったそうですが、TV生中継は1局だけで見た人は少ないです。
結局マスメディアは、「説明責任」の連呼をしつつ「報道責任」は果たしていません。またメディアは自分の都合で編集し、変な解説を加え偏向報道します。


例えは新型インフルエンザにしても、感染したら危険、軽くて大丈夫等々・・・社会が混乱し風評被害もありました。根拠のない報道は混乱しか招きません。正しい情報、真実なる情報を社会も国民も必要としているのです。


13. 2010年1月24日 11:22:21
選挙での政権交代はしたけれど、旧政権から続くマスゴミを変えることは出来てない
と、知るべきなのが今の状況でしょう。傀儡政権の広報機関を信じるかどうか、国民が試されていると思う。やっと、多くの人々がマスコミがマスゴミと認識し始めたと思う。それを知るのは、夏の参院選挙になるはずだ。

14. 2010年1月24日 11:43:43
ザ・ジャーナルに《インタビュー》河野太郎:エサをもらうための検察報道

動画アップされました。

http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2010/01/post_471.html


15. 2010年1月24日 14:06:44
人の噂も75日だけど、それでもやらないよりマシという検察(旧勢力、マスコミ、自民党時代の利権団体)の自爆テロ。
それだけ、やつらは民主党によって追い詰められているんだ。

国民は、まだまだ官僚や旧勢力利権団体への切込みがあまいと思っているが
やつらからすれば、震え上がり怯えるほど恐ろしいに違いない。
特別会計への切り込みも始まるから、これからチビリまくるぞ。

だから、検察が自爆しようが強引に捜査を勧めさせているし、マスコミにも
偽リーク情報を垂れ流し、偽を判っていてマスコミも垂れ流す。


[削除理由]:2重投稿
16. 2010年1月24日 14:29:26
特に今回読売(新聞・テレビ)と産経系列(新聞・テレビ)は
罪が深い。
不買運動を広げよう。自称1000万部の読売に打撃を。

またクロスオーナーシップ規制を国民に広めよう。
新聞・テレビ・ラジオの相互資本参入に規制を。
メディアは公正中立でなければならない。世論誘導、印象操作など
絶対にさせてはならない。

[削除理由]:2重投稿
17. 2010年1月24日 15:09:13
虚偽告訴罪(第172条)
他人に刑罰や懲戒を受けさせる目的で、虚偽の告訴・告発その他の申告をする行為で3ヶ月以上、10年以下の懲役。


18. 2010年1月24日 18:44:45
マスコミが真実か疑わしいことを、(この場合、逆側の言い分を調べる
ことなく)真実と思わせる報道をすることには、その時点で相応の責任
を負うのは当然である。
相応の責任を一切取らないマスコミに対して、政府がちゃんと責任を
とらせるべく「政府の記者会見から排除することを通告する」のは
当然すぎるぐらい当然である。

19. 2010年1月25日 04:22:47
何故メディアは両論併記しないのか?検察にも政治家にも阿ることなくそれぞれの言い分を「そのまま」報道すればいいだけなのに、それをせず検察の言い分だけ垂れ流す。
いや、できないのだろう。それをやったらどちらに理があるのか、一定の知性を持った国民にはすぐに判断されてしまう。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。