★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK78 > 271.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
捜査当局の情報をメディアが垂れ流し間違っていても名誉毀損にはならない。知らなかった!
http://www.asyura2.com/10/senkyo78/msg/271.html
投稿者 明日のジョー 日時 2010 年 1 月 21 日 15:46:12: 2mRCBALq2vKFs
 

「刑法230条ノ2第2項」があるそうだ! 検察&デマゴミは確信犯と言ってよかろう!
永田町異聞さんのブログに分かりやすく解説されてます。


http://ameblo.jp/aratakyo/day-20100121.html
佐藤優氏が石川議員から聞いた検察の聴取実態  テーマ:政治
国会が始まったというのに、いっこうに政治の中身に筆者の気が向かない。困ったものだ。
いきおい、小沢報道に関する検察とマスメディアの話ばかり取り上げることになる。これも、現下における自然の流れだと思って、おつき合い願いたい。
さて、18日の夜に「『新選組』化する警察&検察&官僚がニッポンを滅ぼす!」というシンポジウムが開かれたのはご承知の方も多いだろう。
筆者は所用があってライブ中継を見逃してしまったが、録画の一部を公開しているサイト で、元外交官の文筆家、佐藤優氏が以下のような証言をしていることを知った。
石川議員は今月13日午後5時から11時まで、東京地検特捜部の聴取を受けた。そのあとで、佐藤氏に会った彼は、担当検事から言われた内容を、こう話したそうだ。
「明日、故意に虚偽記載したということを認めないなら、(逮捕の)確率は5分5分だ。明日会うという約束すれば帰っていい。そうでなければいまからまだ聴取する」
石川議員は「水谷建設の元会長とは面識がなく、5000万円などもらっていない。なぜ信じてもらえないのか。理不尽だ」と話していたという。
このシンポジウムには佐藤のほか、田原総一朗、大谷昭宏、魚住昭といったジャーナリストや、元検事、弁護士らが出席して発言した。聴衆のなかにはマスメディアの記者たちも相当いたようだ。
しかし、筆者の知る限り、こういう検察批判のうねりが起きている事実を知らせたテレビの番組はなかったのではないかと思う。
確認できたのは、一部新聞がシンポの開催事実だけを、ごく簡単に紹介したことくらいだ。
マスメディアは、公権力の発表やリークには飛びつくが、草の根的なこうした会合には冷ややかな視線を浴びせがちだ。
シンポジウムの内容に強い関心と使命感を持つ記者が、しっかり書き込んだ記事を送っても、デスク段階で中身を切り刻まれて小さな記事にされたり、ボツにされるのがオチだろう。
そこには、寄らば大樹の陰という、サラリーマン記者気質が見てとれる。
警察や検察が言っていることなら、権力のお墨付きを得た情報だから安全だが、一個人が捜査に関してしゃべる内容は信頼できないとでも思っているのだろうか。
筆者の感覚では、石川議員が佐藤優に話した内容はきわめて重要だ。13日は逮捕される2日前で、任意の事情聴取中である。
にもかかわらず、前掲のように担当検事が石川に強い圧力をかけ、心身にダメージを与えて、検察の描くストーリーに従わせようとするのは、まともな捜査手法といえるだろうか。
検察の発表やリークを無条件に受け入れる一方、佐藤氏の暴露内容を、マスメディアが黙殺しているのは一般常識的には不可解というほかないが、メディア側には当局重視の理屈がある。
「刑法230条ノ2第2項」の、いわゆる「みなし規定」により、捜査当局から十分な取材をすれば、たとえそれが事実に反していたとしても、名誉毀損の罪からは免れるということになっている。
そこで、発表やリークがなくとも、相手が捜査の幹部であれば、こちらの描いた筋書きを問いかけて「ノー」と言われない限り、それを書いてもいいという、ペテンのようなテクニックがまかり通っているのだ。
だから新聞はまずよほどの自信がない限り「本社の調査によると」とは書かない。検察や警察の調べということにすれば、いざ名誉毀損ということになっても、新聞は責任逃れができるというわけだ。
事件記者の世界では、捜査当局の情報をいち早くつかんで記事にした者が「特ダネ記者」として賞賛される。その記事が社会的にどれほどの価値があるかは関係ない。
他者のライバル記者を出し抜く優越感と、社内で評価されたいという欲望の満足が彼らには大切なのだ。
国民や国家への影響が大きい事案について、ジャーナリズムが公正中立であろうとするならば、検察側の見解と同時に、それに対立する意見も同じくらいのスペースを割いて並列的に紹介するべきであろう。
電話取材による短い識者コメントをもって、第三者的な見解を掲載したから「事足れり」としてしまうのは、大新聞の驕りと独善である。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年1月21日 17:42:49
今日の新聞記事もニュース番組も事実かもわからん検察のリーク情報を流して既成事実化を図る情報操作が頻繁におこなわれていた。
この国は、おしまいだ

02. 2010年1月22日 00:07:26
>こちらの描いた筋書きを問いかけて「ノー」と言われない限り、それを書いてもいいという・・・

なるほど、国家公務員法違反をつっこんでも、担当者は「ノーとしか言ってない」という逃げ道を作っているということか。
まず、取調べの可視化と司法記者クラブ解体が優先課題だな。


03. 2010年1月22日 04:21:20
つまり売国公務員官僚・検察・メディアという狂った独裁権力者は
一般国民が
「まさか公僕である公務員官僚、公訴権を持った検察、公共の利益を図らなければならないメディアがいくらなんでもこんな酷い事を他人に対してするはずが無い」
と常識で思うような事を遥かに超越した薄汚い謀略をしかけても
自分達のお仲間だけは常に
「この国は試験に受かったお勉強のできる優秀な自分達が支配してる!」
「自分達だけが正義だ!」「間違っても自分達だけは非難される事はない!」
ということだ。そのくせちょっと修正すれば誰が考えても誰に対しても何の不都合も生じない処理場の記載ミスで、さらにそのことをもう説明をした人間に対して
「疑いをかけたメディア検察ではなく、疑われたお前が俺たちに納得いくよう説明しろ!もっとも俺たちが作り上げた罪を認めるストーリーどおりに話さない限り誹謗中傷を永遠にしてやるがな!」
そういって人の名誉を傷付け牢獄の中へぶちこもうとするわけだ。

売国公務員官僚検察メディアに共通することは何かやっとわかった、
それは誰からも責任を問われることが無く、
実際、自ら責任を取る事などただの一度も考えたことはないであろう
文字どうり「無責任」な奴らということ。
こんな「無責任」なやつらだけが平気で国民に対する「暴政」を行えるのだ。
こんな「無責任」な奴らに因縁を付けられ、逮捕されるような政治は変えなくてはならない。


04. 2010年1月22日 05:36:01
今リークを繰り返しているのは「樋渡検事総長」と「佐久間特捜部長」で確定か (上杉隆氏の記事から推測)
http://www.asyura2.com/10/senkyo78/msg/293.html
投稿者 shimbi 日時 2010 年 1 月 21 日 22:16:39: ibnpLFktmKXy6

ジャーナリストの上杉隆氏はダイヤモンド・オンラインに寄稿した「小沢問題で検察リークに踊らされるメディアへの危惧」(2010年01月21日)の中で、
昨年3月、フジテレビの報道番組『新報道2001』に出演した際に、
「とくに記者クラブにリークを繰り返している樋渡検事総長と佐久間特捜部長は堂々と記者会見で名前を出して話したらどうか」
と自身が語ったことを紹介しています。上杉氏は番組終了後、検察庁担当の社会部記者から、
「実名を出されて検察は怒っていたぞ。口封じ・報復逮捕に気をつけた方がいいぞ」という主旨の警告を電話で受けたそうです。


05. 2010年1月22日 17:27:36
特攻検察リークの中身は真実かは問わず、デマゴミは事実を報道すれば、セーフと言うことだ。この様な流れで冤罪が完成する!アッパレだ!

  拍手はせず、拍手一覧を見る

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。