★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK77 > 731.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
千葉法相が検察庁に対し指揮命令ができないのは「特高検察官僚機構」は独立行政庁だからだ!然し、、、
http://www.asyura2.com/10/senkyo77/msg/731.html
投稿者 明日のジョー 日時 2010 年 1 月 17 日 10:58:21: 2mRCBALq2vKFs
 

人事権だけは法務大臣の専権事項である。(法務大臣の指揮権発動はタブー視されてるが)本当なんだろうか?
また、特高検察官僚は天皇の認証を受ける特権官僚でもある。他の省庁の事務方トップである事務次官には天皇の認証などない。霞ヶ関官僚機構の最高位に位置する特高検察官僚は鳩山政権に人事権を取られまいと、民主党政権転覆攻撃に拍車を掛けるしか手立てがない。

政治の季節【稗史(はいし)倭人伝】さんのブログより一部を抜粋する。
http://blog.goo.ne.jp/yamame1235/e/d71472411af194f403d24b4af3555d03
法務省が検察の指揮下にあるのである。
他の省庁と異なり、法務省における役人の最高の地位は事務次官ではない。
法務省では検事総長なのである。その下に八つの高等検察庁の検事長そして最高検察庁の次長検事がいる。彼等ははいずれも認証官である。
皇居で天皇から認証を受ける。
事務次官は認証官ではない。
法務事務次官は検事出身者がつく。
事務次官には検事出身者しかなれない。
そしてそのあとで検事長に昇り、さらに検事総長を目指すのである。
検事として採用された彼等は、法務省と検察庁との間を往復し、ときに外国駐在なども経験しながら役人としての修行を積んでいく。
検事として採用された者でなければ、法務省ではキャリアであっても事務次官にはなれない。
彼等は中央省庁の事務次官以上の存在なのである。

本文は
http://blog.goo.ne.jp/yamame1235/e/d71472411af194f403d24b4af3555d03
分かりやすく解説されてます。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年1月17日 11:04:08
>人事権だけは法務大臣の専権事項である。(法務大臣の指揮権発動は
>タブー視されてるが)本当なんだろうか?
>また、特高検察官僚は天皇の認証を受ける特権官僚でもある。
>他の省庁の事務方トップである事務次官には天皇の認証などない。
>霞ヶ関官僚機構の最高位に位置する特高検察官僚は鳩山政権に人事権
>を取られまいと、民主党政権転覆攻撃に拍車を掛けるしか手立てがない。
 法律上はそれはない。一度刑法など全て読むべきだよ。その証拠の法律を読むべきだ。憲法でも天皇陛下の国事行為は限られている内容だ。
 日本の政治は、基本的に内閣が全て握っている。鳩山首相と千葉法務大臣の決意だけである。

02. 2010年1月17日 12:40:32
ハトさんと千葉法曹のご決断を望みます。

03. 2010年1月17日 12:45:12
現状でも指揮権が発動されてもなんら不思議ではないと思いますが、小沢幹事長に逮捕令状がでたのなら、政府・民主党は断固として小沢氏を守るのではないでしょうか。

そして、不当な捜査・逮捕を続ける検察に指揮権発動で、検察幹部への指導を計らなければいけません。検察の人事は少し時間がかかりそうです。
当然特捜の解体も視野にはいります。

つまり検察は小沢氏への逮捕令状発行で完全に自らの首を絞めることになりますが、果たしてそこまで先が見えているのでしょうか。


04. 2010年1月17日 13:10:50
残念だけど民主党は小沢を守るとは思えない。もうすぐ幹事長を辞任しろと言う声が聞こえてきそうだ。元名誉顧問とか昨日会合を持った七奉行とか言う輩が拳銃を構えて待っている。一致団結して検察と対じしていくようなら見込みもあるが、小沢を辞任させるようなら民主党支持はしない。

05. 2010年1月17日 13:15:51
官僚組織を通じた指揮権発動を防ぐには、
日本の地検も選挙で選ぶ他ないでしょう。

06. 2010年1月17日 13:24:01
七奉行も小沢氏を辞任・まして逮捕させることがどういう意味をもっているかぐらいは政治家ならわかるでしょう。

検察ファッショがまかり通り、官僚や、参議院挙で自民復活の足がかりを与えてしまうでしょう。

元名誉顧問なんて相手にするのは、マスコミぐらいでしょう。


07. 2010年1月17日 13:25:09
ウィキペディア 法務大臣による指揮権
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A4%9C%E4%BA%8B%E7%B7%8F%E9%95%B7
検察官はそれぞれが検察権を行使する独任官庁であるが、現行憲法上、検察権は行政権に属し、全体として統一されたものでなければならないことから、検察官は検事総長を頂点とした指揮命令系統となっている(検察官同一体の原則)。

検察官は、例外を除き起訴権限を独占する(国家訴追主義)という極めて強大な権限を有し、刑事司法に大きな影響を及ぼしているため、政治的な圧力を不当に受けないように、ある程度の独立性が認められている。端的なものが法務大臣による指揮権の制限である。検察庁は行政機関であり、その最高の長は法務大臣であるため、本来であれば当然に法務大臣が各検察官に対して指揮命令が出来るはずであるが、この指揮権については検察庁法により「検察官の事務に関し、検察官を一般に指揮監督することができる。但し、個々の事件の取調又は処分については、検事総長のみを指揮することができる。」として、具体的事案については検事総長を通じてのみ指揮が出来るとした。法務大臣と検事総長の意見が対立した場合に問題となり、かつては法務大臣の指揮に従わないこともありうる旨を述べた検事総長もいて国会で問題とされたものの、法的には「法務大臣の職務命令に重大かつ明白な瑕疵がない限り違法なものでも服従する義務がある」とされ、その結果是非については、指揮権を発動した際の国民世論が決定することとなる。

検察庁法第14条(注1)により、個々の事件の取調又は処分について法務大臣は検事総長を指揮する権限を持つが、これが発動されたのは1954年(昭和29年)4月21日の造船疑獄において犬養健法務大臣が佐藤榮作自由党幹事長の収賄容疑の逮捕請求を無期限延期させた例のみであり、世論の批判を浴びた犬養法務大臣は辞職に追い込まれた。造船疑獄での指揮権発動以降、大臣と検事総長の間には常に緊張感が漂っているといわれていて、ある検事総長経験者は、もし、指揮権が発動されたら指揮には従わず、辞表を出す覚悟だったと証言している[1]。

注1)

第14条 法務大臣は、検察庁法第4条(注2)及び第6条(注3)に規定する検察官の事務に関し、検察官を一般に指揮監督することができる。但し、個々の事件の取調又は処分については、検事総長のみを指揮することができる。
注2)

第4条 検察官は、刑事について、公訴を行い、裁判所に法の正当な適用を請求し、且つ、裁判の執行を監督し、又、裁判所の権限に属するその他の事項についても職務上必要と認めるときは、裁判所に、通知を求め、又は意見を述べ、又、公益の代表者として他の法令がその権限に属させた事務を行う。
注3)

第6条 検察官は、いかなる犯罪についても捜査をすることができる。
2 検察官と他の法令により捜査の職権を有する者との関係は、刑事訴訟法の定めるところによる。


08. 2010年1月17日 14:53:59
基本的間違いは、検察は「政府」に属するべきものであって「司法」ではない。

あの元最高顧問が、日本は「法治国家」だから検察の判断に従わねばならないという意味のことをの賜っていた。日本は法治国家だから、法律が先になければならない。

検察の大久保氏逮捕などは、政治資金規正法に違反しないことで逮捕し、起訴に及んだということ、憲法違反(罪刑法定主義違反)です。(いわゆる無理筋)

今回の3人逮捕、つまり大久保氏逮捕というのは、起訴したが論点の「西松の政治団体がダミーか」で、検察の証人の西松野元総務部長までもが、それを否定した。
次は大久保氏の弁護側尋問が予定されていた。

もはや無罪へ向かって突き進んでいるときに、大久保氏をとった裁判妨害。

検察は司法ではない。こういう事実を元最高顧問なら知って国民に知らしめ小沢氏を支えるのが政治家。だからはく奪されたのだろう。もはや役割は終わった。


09. 2010年1月17日 15:01:28
本来指揮権の発動は法律上は可能である。 1954年の造船疑獄の時に発動されたが、その後は世論の反発を恐れて指揮権の発動は行われていない。 さて、今回の事件についてこのいわばタブーとなっている指揮権を発動するべきかどうか。 現在の千葉法務大臣は、このタブーを破って指揮権を発動し、検察の捜査を止める様子はないようである。 タブーは言うまでもなく法律ではない。 現在までそれが行われていないと言うことと、それをやってはならないと言う事とは別の問題で、それを検察の既得権と言うわけには行かない。 検事総長が法務大臣の指揮に従わず拒否することは公務員規定にも違反するし検察法にも違反するから、辞表を出すと言うことになるのだろう。 この際やってみれば良かろうと思うがいかが? また検察法の改正を国会に提案するのも一つの考え方ではないか。 場合によっては国会の承認を必要とするとしても良かろう。 もう一つの考えとしては、矢張り国会の法務委員会でこの事件を取り上げて見るのも手ではないのか。 N.T

10. 2010年1月17日 15:28:41
>>08
逮捕状は司法です。

11. 2010年1月17日 15:39:39
せっかく政権変わったんだから指揮権発動でもなんでもやってみるべき。
それでこその政権交代だ。
まずは明日、可哀想な石川議員を釈放させよう。
大久保被告の裁判遅延をさせないように判事に圧力をかけよう。
検察裏金疑惑の三井環を国会で証人喚問して裏金疑惑を再燃させよう。
政治家も人の子、売られた喧嘩は買わなきゃいけない。
黙っているから検察マスゴミにつけあがられる。
お前達がやるならこっちも手段を選ばずやり返すぞ、覚悟してかかってきなという姿勢が大事だと思う。
 

12. 2010年1月17日 16:19:38
09
困った事に国会参議院の法務委員会委員長は何十年にもわたって公明党が独占し
ている。ヤツラはこのようなことになることまでとっくに考えて、日本支配を進
めていると思われる。とにかくどう戦えば民主主義が守れるかだ。明日からの国
会会期中は石川議員の釈放は可能なのだから、党としてすぐに実行しなければなら
ない。

13. 2010年1月17日 21:24:17
民主党大会で鈴木宗男さんの挨拶に『地検特捜部は昭和22年に、GHQが隠匿物資の摘発の為に作った』とあり、最早無用の長物=仕分けの対象

  拍手はせず、拍手一覧を見る

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。