コメント |
|
01. 2010年1月11日 15:54:14 あれだけ嘘八百を並べ連日報道すればそうなる。 嘘と力では民主主義は変えられない、判る人には 判るのだ、旧勢力はもうお引取り願いたい。 |
|
02. 2010年1月11日 16:04:26 あまり政局に詳しくないし,小沢派でも反小沢派でもないのですが一言。小沢さんは、4億円記載があるなら、どうして、もっと初期の段階で,書類を国民やメディアにみせないのですか。インターネットで記載事実を掲載すれば,ことは一発で済んだでしょ。国民を振り回して,無駄な時間を使わせているように思えます。策士なのか、とにかく、何を考えているかわかりにくいです。これ、氏の陽動作戦のような政治手法、奇策なのですか?こんなことに阿修羅も振り回されて,ずいぶん無駄なエネルギーを使っており、その間,彼は,陰でこそこそ何かやっているんですか。なんとかなりませんか、この不思議なやりかた。できレースか,茶番?小沢対反小沢って、この構図一体何? 彼自身がこの構図を作っているんじゃないでしょうね。 |
|
03. 2010年1月11日 16:11:21 >どうして、もっと初期の段階で,書類を国民やメディアにみせないのですかメディアが小沢と小澤を別人とするくらいアホじゃなければこんな騒ぎは最初からなかったんだよ。麻生レベルだなw |
|
04. 2010年1月11日 16:12:50 なぜだかボロ雑巾のすえた臭いがしますぞ。 |
|
05. 2010年1月11日 16:16:04 02は何を言っているのでしょうか? 小沢氏を連日意図的なウソの報道で追い立ているのはご存じないとは思えません、現在全く理不尽な捜査で東京地検特捜部に脅かされている状態で何故小沢氏を批判するのでしょうか?常識で考えれば地検やマスコミの動きが異常なのはわかるのではないでしょうか? |
|
06. 2010年1月11日 16:25:27 読売も首尾一貫した主張をしたらどうか。虚異記載が問題ならその問題がどの法律に触れるのか、新しい事実が出てきたらそれに応じて読売はどう分析するのか。一切口をつぐんで今日は別の疑惑らしいものを記事にしている。説明責任を全うしていないのは読売くんじゃないのか。これを「語るに落ちた」という。尋ねたいのだが諸氏等は、恥を知らないのか?さもしくないのか?矜持はないのか? 事実を早く明らかにすればこんな問題は起こらないのに。とか思っている人がいるかもしれないがそれは認識が間違っている。彼等はとにかくネガキャンで攻撃することが目的なのでね。 |
|
07. 2010年1月11日 16:34:26 マスコミと検察による八百長の様子を公共の電波を通じてうっかり八兵衛が生放送でうっかり暴露してしまい、インターネットを通じて炎上が始まる直前のサンプルですね 来週も同様の世論調査をして欲しいものです確かに小沢氏はほとんどノーコメントを通しているから説明してないのはそのとおり。でも、テレビ向けの喋くりが得意でない彼が言ったら言ったで「説明を果たしていない」「新たな疑惑が生まれる」と代表辞任に至ったときのように報道されるのがオチですからね。後出しジャンケンで疑惑なんてナンボでも創作されてしまいますから、今回は検察とマスコミによるカードに加えて国民世論動向を十分に程度読みきって勝算を得てからの記者会見になるかと思います。やるとしてもですよ。相手がすっかり馬脚を現して自滅してしまえば、する必要性もなくなるわけですが。 >>02 内閣支持率は下がっているわけではないし(むしろ微増)、片や自民支持率も下がり続けているので、選挙対策活動をしながら腰を据えて事態を観察し、誰がどこで何をしているのか情報収集もしながら次の一手、いや、次の次の次の一手も考えているのでるでしょうね 国民を振り回すのはある意味正しいと思います 今まで国民はあまりにも政治というものについてどっかの誰か(官僚でありアメリカであり自民党であった)におんぶにだっこ、無邪気であり過ぎだったのですから、どんどん振り回していただきたいですね
|
|
08. 2010年1月11日 17:00:56 内閣支持率が下がらなければ何をやってもいいとは思わない。 それではまるで小泉政権の時と何も変わらないではないか。 |
|
09. 2010年1月11日 17:36:58 >>08 その理屈なら、むしろ内閣支持率が下がれば白も黒になると言っているやつを叩くべきですね。 |
|
10. 2010年1月11日 17:39:06 毎度お得意の世論調査固定電話で無作為抽出、まあここまではいいとして、 問題は質問の仕方、以前朝日の記者にアンケート協力?を受けたが わからないと言うと記者の方から誘導しながら答えを導いてくれる。 とても親切な記者だった。
|
|