06. taked4700 2009年12月27日 13:22:25: 9XFNe/BiX575U 国家公務員削減と言っても、いろいろ裏があるのです。たとえば、国家公務員から独立行政法人になると、それだけで国家公務員からの削減となるのです。しかし、かかっている人件費は以前と同じで、国費から出ている。その典型が国立大学や国立病院です。そして、国費からの支出を減らそうと国立大学の学費を私立並みに上げようという議論まで出ている。 社会保険庁も法人化されましたから一応あれも国家公務員の削減に当たりますが、給与は公務員時代よりも上がるとか。 問題は、社会をきちんと見ようとする人々がどんどんと少なくなって、親方日の丸に寄りかかる人々がより多くなることです。しかし、国家と言えどもその実態は、一人一人の市民ですから、国家の信用の裏づけとなるのは市民一人一人の生産性です。そして、現在の老齢化は、市民全体の生産性が下がりつつあることを示している。公務員や政治家その他の人々はあまりにもそういった面での危機意識がなさ過ぎるし、一般市民も、現在の生活が、国債・地方債バブルに支えられた虚構であると言うことに気が付いていない。 5年先、10年先のことを見通すことがほとんどされていないのです。非常に多くの人が、アメリカの軍産複合体の圧力により、「考えるな」というメッセージを植え付けらてしまい、目先の利益のことしか頭にない状態になってしまっている。 公務員削減が行われない背景にはこういった本質的な問題が横たわっているのです。公務員の給与削減が行われれば、多少は、日本の公債バブルに公務員の方々が気が付き、是正をしようという動きも出てくると思うのですが、残念なことです。
|