★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK76 > 680.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「今、日本のネット世界では...」
http://www.asyura2.com/10/senkyo76/msg/680.html
投稿者 真夏の海の家 日時 2009 年 12 月 24 日 19:03:17: KrtQ.xI9naUzg
 

【2009年12月24日、東京発】今、日本のネット世界では、世界でも希な「記者クラブ」に属するマスコミ各社からの報道に対する謎解きが知的遊戯として流行し始めている。「記者クラブ」は日本の主要マスコミが設立している団体で、さまざまな公官庁に「記者クラブ室」を有し、公官庁からの情報を最初に入手できる特権をはじめとして、さまざまな特権を有している。つまり記者クラブは一種の談合組織であり、明治以来、日本で当たり前に存在しているために、国民の間で、建設業界などでお馴染みの、かってのいわゆる談合組織とは認識されていなかったものだ。

しかし、政権交代以来、日本のネット世界では、「記者クラブ」というこの「談合組織」に加盟している日本の主要マスコミの報道に大きな関心が寄せられて、疑問が呈されられてきた。そして、さらに発展して、主要マスコミ報道の分析が知的遊戯になりつつある。ごく最近の例では、テレビ・新聞社各社による「クリントン国務長官が藤崎駐米大使を呼び出した」という報道が虚偽であることが暴露されており、これは記者とのブリーフィングでのクローリー国務省次官補の「藤崎大使は立ち寄った(come by or stop by)」という発言で明らかになっている。

「記者クラブ」が談合組織であり、談合報道がされていることを示す証拠は、民主党小沢幹事長の秘書逮捕時の報道をはじめ数多く存在するが、今回の「大使呼び出し」報道の最大の特徴は、藤崎大使が自らが発言者として顔を出したことだろう。米国駐在記者に直接嘘を述べることによって、藤崎大使は「記者クラブ」が「"官製"談合組織」であることを公に明らかにしてしまったのではないだろうか。藤崎氏の一存で今回報道されているような行動がなされたとは信じられないからだ。

こうした日本のネット世界での「官製談合報道」の分析は、ネットの普及とともに、世界でも識字率の高い日本国民の間で最大の知的遊戯になっていくかもしれない。【ウッソー通信】

湘南の片田舎から
http://ootw-corner.asablo.jp/blog/  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2009年12月24日 19:47:11
「談合」というのは、発注者に対して複数の受注者候補たちが連絡を取り合い、次にどの受注者が実際に受注するかを調整することによって、本来の競争入札よりも高い価格で受注することをいう。まとめて言えば「表向きは競争入札だが実際はあらかじめ決められた受注者が競争入札時よりも高い価格で受注すること」と言える。

しかし、記者クラブが「談合組織」とは、どういう意味なのか? 報道機関が「談合」するということでイメージされるのは、「スクープ」を各社持ち回りで順番に報道するように各報道機関が「談合」する、とでもいうことになる。それ以外に「談合」という言葉がふさわしい事例は考えにくい。

政府が記者クラブで発表し、それを報道各社が報道するのだから、報道内容が各社で大筋において同じになるのは当たり前だ。そのことを「談合」というのは無理がある。報道機関は特に重要な発表の場合は、政府の発表に加えて第三者の意見も同時に報道することによって報道内容が発表組織に一方的に有利になることのないように配慮もしているのが現実だ。こうした報道を「談合」と呼ぶのは妥当ではないだろう。

記者クラブの部屋が発表機関の部屋を借りていることについては、以前から報道各社の間で問題意識が共有されていることだ。いずれにしろ、ソースが同一なのだから各社同じような報道になるのは当たり前であって、それを「談合」と呼ぶのは適切でないと思う。
 


02. 2009年12月24日 20:22:16
じゃあ、なんと呼べば適当なんだろう、

03. 2009年12月24日 20:30:04
談合だよ。
どの新聞も論調が統一されている。

しかも、捏造・空想・妄想でww

捏造談合。


04. 2009年12月24日 20:48:38
01.は記者クラブ所属の記者だな。
頭悪いなー。
彼の言う”談合”は土建屋の談合の意味だ。
広辞苑を引いたか?
話し合いをすることだよ。


05. 2009年12月24日 20:56:57
01.さんへ
上杉隆著「ジャーナリズム崩壊」p36の「メモ合わせ」から抜粋

国会で取材をしているとしばしば不思議な光景に出くわす。何人もの記者たちが
円陣を組んで、額を突き合わせている光景だ。
一人の記者がメモを片手に何かコメントを囁いている。周辺の記者達は、遂一、
その語彙を確認しながら、ペンを走らせている。ライバルに対して塩を送るようなこの行為は「メモ合わせ」と呼ばれている。

この様な状況を知るにつけ、ただ単に現場の記者とは、単に記録掛かりで、大筋の記事は、新聞、放送等の上役(長年の担当官庁記者クラブ「仲良しクラブ」で培った官僚との阿吽の呼吸)の意向が反映されるため同じような記事になってしまうのでは?
だって記者クラブを解放しない事こそ他メディアとの情報の共有化を阻み
既得権を貪っているのだから談合と言われても仕方がないと思うのだが!


06. 2009年12月24日 21:24:34
今日の鳩山総理の緊急記者会見もNHKは質疑の途中で放送を打ち切りましたね。

 どのチャンネルを回しても中継してるメディアはなく、けっきょくニコニコ動画の生中継で全ての質疑を最後まで見ました。せっかくフリーランスも入れての会見だったのに、テレビでは最初の大手メデイアの質疑しか知ることはできませんでした。
 一国の総理の会見であり、また「国民の8割が鳩山総理の説明にまだ納得していない」と大手メディアが世論調査として伝えるなかで、いったいこの報道姿勢は何なんでしょうか?情報を全て公にすると、明日の作文の価値が失われると考えているんでしょうか。今頃は「メモ合わせ」も終わって、きっとセンセーショナルな見出しのついた作文を考えていることでしょう。

彼らを「情報カルテル集団」と呼ばせてもらいます。


07. 2009年12月24日 21:46:47
↑01
あらら、マスゴミがいちゃもん付けに来てるよ。
あなたたちが、真実を隠そうとして滅茶苦茶な
情報垂れ流しするから、阿修羅でみんな頑張ってるんでしょ。
高級取ってて、社会のゴミと化している、マスコミさん。
そんな言いがかりたれて、厚顔無恥ってあなたたちのことね。

08. 2009年12月24日 22:40:14
1989年、ベルリンの壁が壊された。旧体制はみな市民の吊るし上げにあった。

今、日本の旧体制はそれを恐れている。情報の壁はもう壊れた。もはやコントロールは効かない。狂ったように吠えまくり、元の世界に戻そうと必死だ。

日本人はおとなしいが一度怒らせると長年忘れない。

あとはいつ、市民の吊るし上げが始まるか。


09. 2009年12月24日 22:55:21
投稿者やコメント者を直接、人格攻撃するのはやめましょう。01氏の顔は見ることができませんが、いきなり「頭悪い」とか人格攻撃されると相当に落ち込みます。掲示板が荒れる原因にもなりますし、主張には反論でもって対抗しましょうよ。論点が明確になりますし。私は01氏ではありません。

10. 2009年12月25日 02:06:41
談合と聞いて土建屋の談合云々としか想像できないのは、相当な鈍さです。
西松事件をはじめとするマスコミによる民主党への確信犯的な負のベクトル
同調批判を目にして、すぐにピンとこないとは・・・。まあそんなことは
わかっているハズなので単なるつりなんでしょうね。

11. 2009年12月25日 13:28:13
確かにマスコミ報道の分析なんて知的遊戯でしかないんですよね・・・

12. 2009年12月25日 13:40:36
> 03. 2009年12月24日 20:30:04
談合だよ。
どの新聞も論調が統一されている。
しかも、捏造・空想・妄想でww

捏造談合。
その通り、01は、多分記者くずれ(現在は隠居の痴呆か)、悔しいが、現役でないのでここに投稿したのだろう。パソコンが操作出来る年代のようだ。
しかしだ、政治部記者の無能は今に始まったことではなく、『誰それ高官が言った』の無責任極まりない発言が多すぎる。政治部記者の肩書を、「小学生の新聞部でも出来る、テープレコーダー操作係」と名刺の変更を箴言する。


13. 2009年12月25日 14:25:57
01.さんの文章中に、ソースが同一なのだから各社同じような報道になるのは当たり前・・・   と立脚点を書いておられるが、あまりにも乱暴だと感じる。情報の受け取り手としての意見と、受け取った事実は各社、それを読み取る個人によって違って当たり前である。
 許容範囲で新聞をできるだけ多く読み真実を知りたいから新聞を各社複数購読する方もおられる。
 そのような複数購読されてる方が居られる以上悪質な談合と理解されるのは普通である。文章中に〜いずれにせよソースが同一なのだから各社・・・〜と書かれているが、いずれにせよ、と書く以上は、読み手に選択肢を与える文章でないといけないと思います。マスコミの偏向報道の巧妙さをよく理解し勉強てから御意見を発信される事を強くお勧めいたします。騙すなら完璧に騙せるように努力するべきです

14. 2009年12月25日 15:35:08
日本の記者クラブは、民主党政権へのネガディブキヤンペーンを展開中!
それは記者クラブの存在が危なくなってるから、亀井大臣は戦略家だよ。
さっさと第二会見場を設けてそちらで、本音を話しているよ。

15. 2009年12月25日 17:32:07
阿修羅の記事を下記スレッドにどんどん貼ってください!

(私のIPは今、ホスト規制で書き込み不可なんです :泣)

【小泉・竹中】新聞テレビの世論操作を監視するスレ102
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/seiji/1261099647/

16. 2009年12月25日 21:45:21
新聞の再販制度を早急に廃止すべき。読む価値のある新聞しか残らないだろう。あとは「トイレットペーパーと同じ」。スーパーで激安販売すればよい。

17. 2009年12月25日 22:08:15
01は,ネットでも世論操作ですか。日本のマスゴミは、相当、追い詰められているらしいな。ホリエモンの言った言葉を思い出すよ。検察とマスゴミは、グルであることは、わかっているよ!

18. 2009年12月26日 05:10:29
視聴者としてはソースなんてどうでもいいんです。
ただ番組の内容に責任を持ってくれさえすれば。
記者クラブが無くなっても、その点が改善されなければ意味がありません。

19. 2009年12月26日 06:31:50
談合と見なされるのは各社の特徴ある論調が見られなくなってきたからだろう。
反米の急先鋒だった朝日や毎日も最近ではすっかり対米隷属路線だ。
各社とも伝痛から睨まれたら倒産しかねない経営状態に陥っているのではないか。
ジャーナリストとしての信念や良心などより伝痛の顔色の方が重要なのだとすれば
大衆にとっては毒でしかない。マスゴミと揶揄される所以である。
しかし伝痛(共同通信・時事通信=恣意哀影の代理人)の素性がバレつつあることで
大衆洗脳ツールとしての価値が日々下がっている。
いま日本の商業マスゴミは崩壊過程にあると言える。

20. 2009年12月26日 14:27:32
産経新聞の捏造記事に対して、政府はあやふやにせず、謝罪文を載せるように迫るべきだ。そうしないと、今後もなめられる。

21. 2009年12月26日 14:41:03
椿事件とか安倍総理(当時)のTBSへの抗議を思い出すね。
ところでアレって誰が何する為のモノだったの?
裏とか何もないの?

22. 2009年12月26日 18:56:57
01さんへ

記者クラブを解散せずに(いや、出来ずに?)、何をいちゃもんつけているのだ。反省が先だ。解散してから言い給え。


23. 2009年12月26日 19:21:51
01のコメントは???

発注者に対して複数の受注者候補たちが連絡を取り合い、次にどの受注者が実際に受注するかを調整することによって、本来の競争入札よりも高い価格で受注することをいう。
まとめて言えば「表向きは競争入札だが実際はあらかじめ決められた受注者が競争入札時よりも高い価格で受注すること」と言える。>>>

>>>不正競争入札と言うのです。

刑法上の談合罪の構成要件の一部分を書いただけ?
何を言いたいのかが不明。

談合は、会議・話し合い・相談 などと説明するのが一般的

記者クラブの部屋が発表機関の部屋を借りていることについては、以前から報道各社の間で問題意識が共有されていることだ。いずれにしろ、ソースが同一なのだから各社同じような報道になるのは当たり前であって、それを「談合」と呼ぶのは適切でないと思う。>>>>>

>>>>>上記に01のコメント者が自ら自白しているように
記者クラブのソースは同一だそうです。

独自取材していれば、ニュースの客体は同一でも、ニュースソースは同じになる事は、まず無いと思われ、更にマトモな取材者なら、裏を取りに行くのが普通です。


以上の事から、01を書いた方は、アチラ側の考え方を持つ者で
且つ、あまり物事を良く知らない者だと推察します。

失敬


24. 2009年12月26日 20:22:50
かって麻生内閣の時に、当時の漆間官房副長官が、小沢氏秘書の逮捕に関係して、自民党には捜査は及ばないだろうと述べて問題になった。その際の弁明に「私の記憶と記者諸君の記憶の間で行き違い」があったとか言うコメントをした。漆間氏の話がなされた場には多くの記者クラブの記者諸氏が出席して聞いていたにも拘らず、この漆間氏のコメントに対していかなる報道機関も反論も論評もしなかったどころか、早々の幕引きに大わらわであった。今でも漆間氏は何を話したのか真実を知りたいと思う。

記者クラブなるものは政府の御用機関を努めることにより、優先的に情報を獲得し、政府の都合の良いことを恣意的に報道して世論形成を援ける「談合」組織であるといわざるを得ない。

民主党政府はすべからく記者クラブへの便宜供与を全面的に廃止するべきである。


25. 2009年12月26日 21:33:43
記者クラブ制度の全面撤廃と、平野官房長官の更迭。
この2つが新年早々の鳩山首相が断行するべき最初の施策である。

26. 2009年12月29日 22:03:40
談合が悪けりゃ、捏造だな。ニュースは人や組織が介在する限り偏向あって当たり前だろうと俺は思ってるよ。機械じゃないんだから色は入るわな、当然。そこまでは分かってるんだが、だけど私は公平でございます、な〜んて神の仮面を被って空々しく言われたらそれは勘弁してほしいね。報道は中立的存在なんて言ってるのは日本くらいなもんだろう。記者クラブも歴史を重ねりゃ変質もするだろうて。記者も自分の主義主張を旗幟鮮明にして報道すれば少しは聞く耳を持っても良いが今のまんまじゃ説得力は感じられないな。で、記者の皆さんは年収はいくらですか? 部屋に集まってカチャカチャとパソたたいて、ニュースソースがひとつでそれで結構な俸給なんですかね。まさかニュースソースの配達係りがジャーナリストたる記者の仕事じゃあるまいよ。

27. 2009年12月30日 18:45:35

官とマスコミの癒着ですね。

ネット時代にはバレバレになります。w



  拍手はせず、拍手一覧を見る

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。