★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK76 > 550.html ★阿修羅♪ |
|
Tweet |
[コメント]
2009年12月19日の「ムネオ日記」から、以下全文転載です。
http://www.muneo.gr.jp/html/diary200912.html
2009年12月19日(土)
鈴 木 宗 男
西松建設違法献金事件初公判を各紙が取り上げており、見出しに注目する。
読売新聞1面大見出し「小沢氏秘書無罪を主張」サブ見出しで『検察「天の声出し献金要求」』。
朝日新聞1面大見出し『検察「天の声求め献金」』サブ見出し「小沢氏秘書は否認」
毎日新聞1面大見出し「小沢氏秘書が無罪主張」サブ見出し『検察「ゼネコンに要求」』
日本経済新聞1面大見出し「小沢氏秘書無罪を主張」サブ見出し『検察「工事に天の声」指摘』
産経新聞2面『小沢氏秘書無罪を主張「政治とカネ」疑惑続々。近く石川議員を聴取へ』
東京新聞1面大見出し「小沢氏秘書無罪を主張」サブ見出し『検察「ゼネコンに天の声」』
それぞれ両方の主張を取り上げているが見出しで各紙の受け止めが如実に解る。
産経新聞の「政治とカネ」疑惑続々とあるが、公判で何か新しいものはあったのだろうか。検察の言い分を鵜呑みにして、そちらに軸足を置いてしまうと公平性を欠く。
検察の主張がすべて正しいのか。最近の足利事件、布川事件で検察の起訴が間違っており再審決定になり無罪になる事は間違いないだろう。いわんや解釈の問題、受け止めの問題での事件、裁判は予見を挟んではいけない。
8年前、メディアスクラムによる「ムネオバッシング」があった。
検察のリーク、外務省のリークで「ムネオハウスで」、「北方領土支援のディーゼル発電で」はては、「アフリカODAで」鈴木は捕まると連日報道された。
これらの件で私は裁判していない。検察は4年前に手をつけ事件に出来なかった「ヤマリン問題」で私を逮捕した。4年前釧路地方検察庁が事件にしようとし、私の周辺を調べたが、違法性が無いとして諦めたものを、4年後に事件化した。読者の皆さんも冷静に考えて欲しい。一度検察が事件に出来なかったものを、検察が権力の名で暴走すると、いかに恐ろしいかということを、私は身をもって経験した。
西松献金事件でも、検察は無理し、暴走している。
ヤマリン事件で、私を取り調べた当時の東京地検谷川副部長、吉田検事が、今回谷川さんは、東京地検次席として、吉田検事とのコンビでこの事件にあたっているのも、面白い巡り合わせである。
私は、大久保秘書の主張を信じて疑わない。今後の公判の成り行きを見守りたい。