★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK76 > 538.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
小沢氏“国民は捜査を理解”(NHK)
http://www.asyura2.com/10/senkyo76/msg/538.html
投稿者 クマのプーさん 日時 2009 年 12 月 21 日 18:13:15: twUjz/PjYItws
 

http://www3.nhk.or.jp/news/k10014563261000.html


12月21日 17時15分
民主党の小沢幹事長は記者会見で、みずからの公設秘書が政治資金規正法違反の罪に問われている事件の初公判が先週、開かれたことについて、「国民の多くは、今回の捜査がどうだったか理解してくれている」と述べ、公設秘書の行為は法的な問題はないという認識を強調しました。

民主党の小沢幹事長の資金管理団体、「陸山会」の会計責任者だった公設第一秘書の大久保隆規被告は、実際には西松建設から受けた献金を、実体のないOBの政治団体からの寄付だと収支報告書にうその記載をしたとして政治資金規正法違反の罪に問われ、先週18日、東京地方裁判所で初公判が開かれました。これについて、小沢幹事長は記者会見で「私は政治資金収支報告書など、すべてを公開しているし、公開する必要のない事務所費の内容も公開している。国民の多くは、今回の捜査がどうだったかきちんと理解してくれていると信じている」と述べ、公設秘書の行為に法的な問題はないという認識を強調しました。また、小沢氏は天皇陛下と中国の習近平国家副主席との面会が慣例上の期限が過ぎたあとの要請で決まったことに、自民党などから批判が出ていることについて、「憲法の理念からすれば、天皇陛下の行動に責任を負うのは内閣だ。内閣の判断に基づき、天皇陛下が行動するのは当然であり、天皇陛下も喜んで行動してくれると思っている」と述べました。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2009年12月21日 18:28:54
小沢は色々と積み木を積み過ぎてるからねぇ。

暫定税率維持でマニフェストを反故にした小沢を

国民が見捨てるのは道理。


02. 2009年12月21日 19:00:05
小沢が、「国民の多くは、今回の捜査がどうだったか理解してくれている」と述べたそうだが、これでは意味不明だ。

「国民の多くは、今回の捜査が不十分で今後も真相究明に向けて徹底捜査するように願っている」と言っているようにも解釈できる。なにせ、小沢は、マニフェスト変更を「全国民の要望」と強弁するぐらいだから、言うことが支離滅裂で、滅茶苦茶だ。


03. 2009年12月21日 19:05:48
マニフェスト修正は良識ある全国民は理解している。

自民の後始末が数ヵ月で出来るわけはないことはほとんどの日本人は理解している。
>02のような日本人でないものにはよく理解できないだろうが、
近くの日本人に良く教えてもらいなさい。


04. 2009年12月21日 20:33:36
掻い摘んで書くが、
この記者会見でロイター社の外国人記者がいい質問をした。
「総理や、小沢幹事長が常々言っている国民の声、期待にこたえる政治とは何か?」
という問いに対して、小沢幹事長は、
「一つは長期的視野に立ったセーフティネットの構築が重要」
「当面は経済活性化によって、収入、雇用の安定が喫緊の課題。」
と答えた。

なぜ、日本の記者はこういう質問が出来ないのだろう。
献金や、独裁などこの際どーでもいい。今、現実に庶民が知りたい事とかけ離れている。

また、センスのない自民・谷垣さんは、この質問になんていうのだろう。
非常に興味がある(笑)


05. 2009年12月21日 20:37:20
小沢が、「国民の多くは、今回の捜査がどうだったか理解してくれている」と述べたが、
 1.「天の声」なる献金側の勝手に考えた抽象的なものが受注に結びつく
   ことはありえないこと。
 2.検察が小出しにダラダラと小沢秘書捜査を行い、マスコミとともに世論操作
   を行おうとしている。
ということを、私は国民のひとりだが、理解できる。たぶん多くの国民も。

06. 2009年12月21日 21:07:23
八月の選挙の結果は国民の意思が自公政権を否定したにもかかわらず、何故マスコミ・検察官・宮内庁のはげた長官・財務省の主計課長などが反民主党政権を攻撃したり批判したり、政策に非協力的な言辞をろうすることを止めないのは、一体何故だろうか。 マスコミがネガキャンを続けても新聞や雑誌の売り上げが上がっているとも思えないし、公務員が時の政府に抵抗し続けるのは奇怪だと思う。 明らかに非協力なのであれば亀井大臣の言うように罷免すればよい筈である。 日テレのように明らかに越権行為と思える沖縄駐留海兵隊司令官の発言がニュースとして流されたりしても、鳩山首相は何も言わないのは何故だろうか。 国家権力の根底には暴力装置としての警察や軍というものがあり、それが政府としての権力の基盤であることは言うまでも無い。 もしかすると彼らの大胆な反政府的な行動の背後に、最強の暴力装置としての軍(アメリカ軍)が存在しているからだと考えるべきなのだろうか。 あまり考えたくは無いが、小泉議員が横須賀の海上自衛隊に支持者を引き連れて出かけたことだって、それを受け入れた海上自衛隊の協力が会っての話だろう。 自衛隊や警察、海上保安庁などの国の機関が、政府の指揮に従わない可能性があるのだろうか。 我々は実に奇妙な光景を目にしているのじゃないだろうか。 まさかと誰もが思うだろうが、私には奇妙だとみえるけれど。 N.T

07. 2009年12月21日 21:10:25
訂正: 反民主党政権を攻撃は、民主党政権を攻撃の間違い。 相変わらず読みにくくてすみません。 N.T

08. 2009年12月21日 21:17:54
結果的(暫定税率維持で後退)にど鳩が小沢を追い込んだようだ。

民主党はほぼ参院選では 『絶望の域』 までいくだろう。

ただ第三勢力たる改革派の政治団体が出ない場合、

フラストレーションが溜まった真の国民による流血選になる可能性あり。


09. 2009年12月21日 21:18:32
自衛隊や警察、海上保安庁などの国の機関が、政府の指揮に従わない可能性が
ありうる。なぜなら旧政権で任命された官僚で成り立っているから、総入れ替え
が必要。

10. 2009年12月21日 22:43:52
09さん
おしゃるとうりだとおもいます。
国民のために働きたい官僚もいっぱいいるはずです、省益優先で
冷や飯を食わされてるまっとうな官僚を登用してください。

11. 2009年12月21日 23:17:10
偉大なる小沢センセは、上は天皇陛下から、下は下々の庶民の心まで、全てご存知だということらしいですね。
上に立つ者の度量として、そう心がけるのは実に結構なことでございますが、我々としては、そう言った妄想に付き合うのも
「参議院選挙で過半数を民主党に与える」
などと言う、白紙委任状にも似た自殺行為をするつもりは毛頭ございません。
賢明なる諸氏も、そのような近視眼な行いが、第二の自民党を作り出すことになるであろうことの危険性は、十分にご理解していらっしゃることと存じます。
せめて、信任をして欲しいとお考えになるのであれば、ご自身と操り人形に限らず、民主党全員の金銭問題をオープンになさいませ。
本当に後ろめたいものがなければ、名実共に国民からご信任をいただけ、しかも他党もそれに倣うしかなく、めでたく自公の政治屋どもに止めを刺すことがおできになりましょう。

12. 2009年12月22日 03:17:03
02さん
この発言の意味が取れないとなると確実に職場での日常会話に支障がありますよね。
あ、だれにも相手にされないから日本語読解能力皆無でも関係ないか。失礼しました。

13. 2009年12月22日 08:39:12
また、小沢氏の政治資金の記載漏れ?とか出ていたけど
異常じゃね。
同じ人、それも野党だった人でしょ。

そんなに記載漏れあるわけないし、偏った調査してるんじゃねえ。
調べる方も調べる方だし、載せる方も載せる方だよな。

って、同じところがやってるのかww。


14. 2009年12月23日 08:46:58
世の中の流れってのは言ってみりゃ川の流れといっしょでよ。
今はまだ利権まみれ金まみれできた奴らがそれら手放したくねえって、河口に必死に堰作ってるようなもんよ。
いずれ間違いなく決壊してハイそれまーでーよ。

利口な人間だったら頑張らんで川の流れに身をまかすんよ、わかっか? 01・02・08の馬鹿ども。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。