★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK76 > 495.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
内閣支持率:続落55% 対米外交「心配」68%【毎日JP】
http://www.asyura2.com/10/senkyo76/msg/495.html
投稿者 地には平和を 日時 2009 年 12 月 20 日 21:00:47: inzCOfyMQ6IpM
 

内閣支持率:続落55% 対米外交「心配」68%【毎日JP】
http://mainichi.jp/select/seiji/news/20091221k0000m010030000c.html

歴代内閣の発足当初の支持率推移

主な調査結果 毎日新聞は19、20日、電話による全国世論調査を実施した。

鳩山内閣の支持率は55%で、前回調査(11月21、22日)より9ポイント下がった。

米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で結論を来年に先送りしたことについては「評価しない」との回答が51%、鳩山政権の対米外交に関しても「心配だ」が68%に上った。

普天間問題などをめぐる対応の迷走が鳩山由紀夫首相の指導力不足を印象づけ、支持率低下につながったとみられる。

鳩山内閣の支持率は9月、発足直後の調査としては歴代2位の77%を記録したが、その後は下がり続け、3カ月で22ポイントと3分の1近い下落幅となった。

不支持率はこれまで微増にとどまっていたが、今回は34%と前回比13ポイントの急増。

「支持しない」と答えた人に理由を聞いたところ「指導力に期待できないから」との回答が前回の16%から42%に増えた。

支持する理由では「政治のあり方が変わりそうだから」が82%を占め、変革への期待がなお支持率を下支えしていることを示した。

政党支持率も民主党は前回比4ポイント減の35%となり、過去最高だった9月の45%から続落。

「支持政党なし」との回答は33%で前回と変わらなかったが、その無党派層の内閣支持率は41%で、前回の51%から半数割れに落ち込んだ。

12月24日で政権発足から100日となるが、期待感の先行する「ハネムーン期間」から具体的な成果が求められる時期へと移り、無党派層を中心に内閣への厳しい視線が強まっているようだ。

首相の資金管理団体による偽装献金問題で、元公設秘書が政治資金規正法違反で起訴された場合の首相の進退についても質問。

「辞任する必要はない」が54%で「辞任すべきだ」の40%を上回った。

【西田進一郎】

【関連記事】

<特集 鳩山政権>関連記事、図など

偽装献金:国民の支持と見せたかった…首相元公設秘書供述

ドキュメント・鳩山予算:暫定税率廃止(その1) 小沢氏「財源ある」

ドキュメント・鳩山予算:暫定税率廃止(その2止) 歳出削減に落第点

NEWSの窓:政治 先送り 鳩山首相がぐらついている

社説ウオッチング:天皇陛下会見問題 疑問残した特例対応

毎日新聞 2009年12月20日 19時42分(最終更新 12月20日 19時52分)

【地には平和を】一体何人にどのような抽出方法で聞いたんだ?洗脳がどこまでできているかの調査に過ぎないんだが。適当な数字を書いている可能性もあるな。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 地には平和を 2009年12月20日 21:03:49: inzCOfyMQ6IpM
ネットで1ブログで1票という投票をしてみてはどうかな?
ちゃんと更新をしているブログを資格にして。
まあ、この投票の為に10も20もブログを作る人はあまりいないんじゃないかと思いますが。

02. 2009年12月20日 21:08:01
世論調査って、不要です、
少なくても、こう短期間に大量にやっては
なにがなんだか分からない。

03. 2009年12月20日 21:20:11
長期的展望なしに、その時々の気分で政党を評価する国民。
小泉純一郎などという稀代の詐欺師に騙され、
80%近い支持を示した国民の、
気分でしかない支持率などに惑わされる必要はない。
民主党はこれまでの悪政から、なんとしても国を救って欲しい。
がしかし・・・今のままでは私も支持し続けるかどうか。

04. 2009年12月20日 21:28:17
<米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の移設問題で結論を来年に先送りしたことについては「評価しない」との回答が51%、鳩山政権の対米外交に関しても「心配だ」が68%に上った。>

マスコミの宣伝が効いた結果ですね。
私は、鳩山内閣の普天間、あめりか外交について
85点はあげてもいいと思っています。

暫定税率などマミフェス違反は、欠点ですが。


05. 2009年12月20日 21:41:07
対米外交に関して心配させる報道を各社がそろって徹底的に行なえば、対米外交に関して「心配だ」が増加するのはあたりまえ。
これは、マスコミによるキャンペーンによってどの程度国民の意識を操作できるかの調査でしょうね。



06. 2009年12月20日 21:41:29
新聞の記事で信頼できるのは日付とあとは昨日の野球の結果ぐらいかな? 民主日本の父マ元帥と書いた馬鹿新聞。 N.T

07. 2009年12月20日 21:43:44
対米外交が心配だっていうのは、どういう質問形式だったのだろう。
あまりにも、漠然すぎて、聞かれた側も戸惑ったじゃないの。

”鳩山の英語下手”とか”アメリカ人受けしない顔”とか”
背が低いんじゃない”とか。そんなレベルで心配だったりして。

まあ、世論調査って、意味ねえなww。


08. 2009年12月20日 21:45:53
↑アメ利己に、しっぽ振れって、圧力かけてるんだろ。
要は。

09. 2009年12月21日 00:13:23
民主党が政権をとった時からマスコミの反民主党報道がされるのは予想通りで別に驚かないのですが、それよりも鳩山政権がこれらマスコミに対してなんの対策もとらない事が不思議です。このまま放置しておくと来年の参議院選挙に影響が出るのではないか気になります。

10. 2009年12月21日 01:17:23
マスコミ諸君へ

ブッシュがイラク戦争に突入した時、支持率は90%以上あったとか。また小泉元首相の「改革」もかなり支持率があったそうですね。しかし前者は最悪の結果が出ている。後者はどうだっかな。「貧乏人」が増えるばかりではないか。マスコミの自作自演の数字もそろそろやめたら。どうせ諸君の捏造はいつかはバレるのだよ。それもそう長くもたない。

 自分でも恥ずかしくならないか。 


11. 2009年12月21日 01:38:42
残念ながら、朝日新聞は過去に「日付を間違えた」事がありますよ(失笑

マスコミの影響力が強い年配層とネットの影響力が強い若年層…マスコミとネットの数字を足して2で割ると先の衆院選での得票率に近い数字が出たという話がありましたが、コレなどは言い得て妙かも知れません。


12. 2009年12月21日 01:42:58
外国人参政権に手を出さなければOKだ

あとJALの件でアホやってる前原クンを放逐してくれ


13. 2009年12月21日 09:00:06
また「アメリカ怒ってるよ〜」だろwww

14. 2009年12月21日 13:39:13
11さんへ。俺ネット駆使するけど年金爺(じじい)です。周辺にも、かなりいますから、年配者=マスコミの図式は崩れてきてますね。新聞止めたり、テレビ見ないでパソコン齧りついたり。政権交代にも結構貢献してましたよ。爺(じじい)革命なんて言葉が出てくるかも。まー、まだまだ増幅不足ですけどね。 爺さん

15. 2009年12月22日 16:10:53
内閣支持率。7月まで、まだまだ下がるというか下げられるのを覚悟しておくべきでは。

民主、参ったという風をしながら(否定するメリットないでしょうから、畏まりながら)、それなりに手を打っているのでは。

なお、世論調査は、メディアにとって、世論操作であるとともに、反政府運動のネガキャンの効果測定を兼ねていると思えます。

しかし、8.30ではメディアの期待とは違った結果がでました。

最後の予測が当たったと言うが、ハメ手に気がついてネジを巻いたからこその結果、そうでなければ、紙一重で惜敗した議席もあったのでは。

前与党が受け身のときに、敗勢を伝えたのは、勝ち馬心理が働いて逆効果だったともいえる。

7月には、攻め手からすれば、2支持率が落ちている”のオンパレードでは。

支持率予定線のゴールが傾向線で決められているかも。

そこで、どう組織票を固め、浮動票の獲得を図るかが問題。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。