★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK76 > 199.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「沖縄からグアムへ海兵隊を移すのは、アメリカの戦略として選択されている」伊波洋一氏(沖縄県宜野湾市市長) (サンプロ)
http://www.asyura2.com/10/senkyo76/msg/199.html
投稿者 shimbi 日時 2009 年 12 月 13 日 20:16:44: ibnpLFktmKXy6
 

[コメント]
2009年12月13日(日)のテレビ朝日「サンデープロジェクト」に伊波洋一氏(沖縄県宜野湾市市長)が中継で生出演しました。
以下、発言の一部の書き起こしです。

--------
田原:伊波さん、これもし鳩山さんたちが、民主党も社民党もあるいは国民新党も「県外へ移す」と言ってた。また県内に戻すとなったら、沖縄県民に対する重大な裏切りですよね。

伊波:そうですね。大反発が出ると思います。田原さん、ぜひ理解して欲しいのは、沖縄からグアムへ海兵隊を移すのは、アメリカの戦略として選択されているんですよ。そのことをしっかり理解していただかないと。

田原:日本がアメリカに「(グアムに)行ってくれ」と言ったんじゃないんだと。

伊波:ええ。普天間の問題の解決のために必ずしも言っているわけではなくて、ただその際、日本政府は60.9億ドルを出すことによって、移る期間を短縮して、そして家族も含めて全体を移すと。いわゆる実戦部隊も全部移っていこうという流れなものですから、そのことがほとんどこの3年間、日本国内で議論されていないし、国会にも報告されていないし、これはおかしいじゃないかということを私は訴えているわけです。
-------

この伊波洋一氏の指摘は、田中宇氏の記事「官僚が隠す沖縄海兵隊グアム全移転」の中でも取り上げられています。以下、引用します。

(引用ここから)
 前回の記事を書いた後、読者からの連絡を受け、沖縄県宜野湾市の伊波洋一市長が11月末から、在日米軍に関する常識を覆す非常に重要な指摘をしていることを知った。

 沖縄の海兵隊は米国のグアム島に移転する計画を進めている。日本のマスコミや国会では「沖縄からグアムに移転するのは、海兵隊の司令部が中心であり、ヘリコプター部隊や地上戦闘部隊などの実戦部隊は沖縄に残る」という説明がなされてきた。しかし伊波市長ら宜野湾市役所の人々が調べたところ、司令部だけでなく、実戦部隊の大半や補給部隊など兵站部門まで、沖縄海兵隊のほとんどすべてを2014年までにグアム島に移転する計画を米軍がすでに実施していることがわかった。普天間基地を抱える宜野湾市役所は、以前から米軍に関する情報をよく収集し、分析力がある。

 ヘリ部隊や地上戦闘部隊(歩兵部隊)のほとんどがグアムに移転するなら、普天間基地の代替施設を、名護市辺野古など沖縄(日本国内)に作る必要はない。辺野古移転をめぐる、この数年の大騒ぎは、最初からまったく不必要だったことになる。米軍が沖縄海兵隊をグアムに全移転する計画を開始したのは2006年である。日本政府は米軍のグアム移転に巨額の金を出しており、外務省など政府の事務方は米軍のグアム移転計画の詳細を知っていたはずだが、知らないふりをして「グアムに移る海兵隊は司令部などで、沖縄に残るヘリ部隊のために辺野古の新基地が必要だ」と言い続けてきた。
(引用ここまで) [ 引用元URL http://tanakanews.com/091210okinawa.htm ]


[関連]
「普天間基地のグァム移転の可能性について」_平成21年11月26日 伊波洋一(宜野湾市長)
http://www.city.ginowan.okinawa.jp/2556/2581/2582/37840/37844.html
米国は日本国民と沖縄県民を"脅迫"するのを止めろ! ── 海兵隊のグアム全面移転を最後まで探究すべきである 2009年12月12日 16:27 高野孟
http://www.the-journal.jp/contents/newsspiral/2009/12/post_447.html
「米軍普天間基地」沖縄県内移設反対集会に2万人 (09/11/08) ANN NEWS
http://www.youtube.com/watch?v=6jQ_3plMfsc  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2009年12月13日 20:53:49


02. 2009年12月13日 21:06:54
町村が「ラムズフェルドと大激論して辺野古にした」
とか言っていたな。その部分しか見てへんけど、吹き出してしもうた。チキン町村がそんな、フォックス・ラムズフェルドに何か要求できる訳がないやろ。米大使館の地代も満足に取れんでブルブル震えてるくせして。

03. 2009年12月14日 00:35:11
普天間問題は、ベトナム戦争の深刻な敗北色ただようなかで、ニクソン−キッシンジャーがかの「リンケージ理論」を持ってソ連を飴と鞭をもって米国主導の国際間安定にひきよせようとしたことに似通っている。ベトナム戦争が国際間の緊張を齎すものであると同時に国内の政治危機をもたらすものであったこと。コレをイラク−アフガン戦争に照らし合わせると状況は似通っている。たがしかしか、アフガン-イラク戦争はいい加減にやめネエかが通り相場だし、アフガン増派を決めたオバマは米国民の絶望を買い、落ち目の股引と相成っている。この「リンケージ理論」なるものが、特定の国との外交折衝を慎重に行い、基本的な政策目標を合致させていくものだとするならば、金正日の「存在論的抑止」に破綻をきたしたアメリカの対北朝鮮戦争プランでは新局面をきりひらけなくなって、特使を北朝鮮におくりこんだこと。この米軍再編をも揺るがしている事実での対北朝鮮対応に比して、日本への対応は野党自民党のパン助的追従に慣れ親しんだものか、飴のない鞭だけの対応を示し、「落ちぶれ紐」の恫喝でどうにかなると踏んでいるなんて、なんと日本は舐められているのだろう。
夜盗自民党の外交−安保政策の「パン助路線」故に何とかなると踏んでいるのだ。バカ野郎め。
町村の女郎屋の亭主の世迷言など誰も信じまい。ほら吹き野郎だ。「辺野古でようがショウ」ともみ手をしたクセして。
アメリカはとにかく「安保利権の防衛」と「銭せしめ」の乞食根性に凝り固まっている。それだけ「リンケージ理論」もこねまわせないほど「落ちぶれている」ということだ。女郎屋の亭主と筆頭女郎の集まりのような夜盗自民党とそのチンドン屋−マスゴミが「ハヤク、ハヤク、アメリカさんが起こっているから座敷に上がって」と騒ぐ裏には、小沢が中国−朝鮮と一回りしてくるだけで「奈落の底」に落とされる恐怖を感じているのだろう。あほくせえー、「ハヤク、ハヤク」の騒ぎだ。

04. 2009年12月14日 03:54:00
グアムに8600人、というのはグアムでも広く了承されている数字なんだから、
沖縄に今何人いるのかわかれば答えは出るだろう。
1万人から2万人の間で諸説あるようだが。

いずれにせよ半減するのなら、普天間基地の混雑も実はだいぶ解消されるのかもしれない。


05. 2009年12月14日 09:29:54
>日本がアメリカに「(グアムに)行ってくれ」と言ったんじゃないんだと。

こういう発言をする。つまり普天間基地に関する基本的な知識も無い人間がテレビで普天間問題を仕切る。それを異常だと思わないのが不思議ですね。  
昨日のサンプロで、田原が「鳩山は反米だと」と絶叫した場面。テレビを視ていた多くの人がその異常性に気付いたのではないですか。


06. 2009年12月14日 22:09:05
伊波市長がグアム移転の核心を話そうとしたときも、岡田さんとはどんな話をしたんだと話を逸らしたぞ。

07. 2009年12月14日 23:57:49
≫昨日のサンプロで、田原が『鳩山は反米だと』と絶叫した場面、

偏向するマスコミの中で田原聡一朗こそ確信的A級戦犯ではないか?自分の立ち位置は彼自身が一番よく知っているのではないか、もうマスコミに彼の居場所はないことを。
我々はもう彼を包囲してる、諸君!!ヤツを見張ろう、蘇ることのないよう徹底的に叩こう。彼の言動からはネツトの評価を気にしてるはずだ。


機密費から餌をもらつたイヌはウロウロさせるな!!


08. 2009年12月15日 00:11:49
海兵隊が減るなら普天間から移動は不要、という可能性もあるな。

辺野古の建設業者はがっかりだろうが、沖縄県や普天間としては補助金が継続するわけだし。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。