★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK76 > 1266.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
検察の「正義」(田中良昭の「国会探検」、1.6)【検察とメディアが日本の民主主義をゆがめてきた】
http://www.asyura2.com/10/senkyo76/msg/1266.html
投稿者 南青山 日時 2010 年 1 月 07 日 08:57:46: ahR4ulk6JJ6HU
 

http://www.the-journal.jp/contents/kokkai/2010/01/post_204.html#more

 昨年暮れに「リクルート事件・江副浩正の真実」(中央公論社刊)を読んだ。著者は事件の中心人物江副浩正氏本人である。リクルート事件はロッキード事件と並んで戦後最大の疑獄事件とされるが、この本を読む限り事件には検察の「でっちあげ」とも言うべき作為がある

著者は113日間に渡る取り調べと13年を越える裁判の経過を公表することで、自らの体験を司法制度改革につなげたいとの思いから執筆したようだが、私には別の思いが心に重く残った。日本の政治がこの事件によって漂流を始め、高齢化社会を迎える国の制度設計が狂わされたという思いである。

 事件は「川崎市の助役にリクルート関連会社の未公開株が譲渡されている」という朝日新聞の報道から始まった。一地方自治体の汚職事件と思われたが、その後大疑獄事件へと発展していく。リクルートの未公開株が政界、財界、官界、マスコミ界と広範囲にばらまかれていたからである。

新興企業のリクルートは自らの社会的地位を高めようと、財界、官界のみならず、有力政治家やマスコミ界にも未公開株をばらまいていた。一方でロッキード事件の影響から、それまで「民主主義のコスト」としての政治献金を担ってきた大企業が献金に消極的になり、リクルートが政治家にとって大企業に代わる新たな献金者となった。

もとより未公開株の譲渡に違法性がある訳ではない。株は利益を得る場合も損をする場合もある。しかしメディアは「値上がり確実な未公開株」の譲渡を「濡れ手で粟」と表現し、さらに株を受け取った政治家の名前を小出しにする事で国民の怒りを誘い、それを増幅させていった。

 捜査以前にメディアの報道が過熱した。新聞とテレビは連日「リクルート疑惑」をトップで取り上げ、それに野党が呼応する。政権交代を望まないかつての野党は、国民生活に直結する予算の審議よりスキャンダル追及に力を入れた。予算委員会は常にスキャンダル追及の場となり、それは官僚を喜ばせた。お陰で官僚が作った予算案はほとんど審議されず、国民の目にも届かずに無修正で成立していくからである。そして追及する野党議員には最終場面で与党側からカネが流れて手打ちとなり、うやむやになるのが毎度のパターンだった。

この時も「爆弾男」の異名をとる社民連の楢崎弥之助衆議院議員が国会での質問用にと資料の提供をリクルートに求めて来た。リクルートは「狙いはカネ」と考えて現金を用意するが楢崎議員は現金の受け取りを断る。しかし再び連絡してきて「例の物を持って来てくれ」と言った。社長室長が議員宿舎に現金を持参すると再び受け取りを拒否された。数日後、カネを渡そうとするシーンがスクープ映像として日本テレビで放送される。隠し撮りされていたのである。

これが捜査のきっかけとなる。贈賄容疑で初めてリクルートに東京地検の家宅捜索が入り、カネを渡そうとした社長室長が逮捕された。続いて江副氏も逮捕されるが、容疑はNTT関係者に対する株の譲渡であった。NTTは既に民営化されていたが職員は準公務員と見なされ、株の譲渡は贈賄と断定された。

当時の日本政治の最大課題は、将来の少子高齢化社会に備えて福祉財源を確保するため、シャウプ勧告以来の日本の税制を見直し、消費税導入を図る事であった。竹下総理は大蔵大臣当時から野党の社会党や公明党に根回しを行い、消費税を福祉目的税にする事も考えていた。消費税には野党も反対ではなかった。社会党はヨーロッパ型の福祉国家を目指しており、ヨーロッパ諸国は間接税に頼っていたからである。

ところがリクルート事件によって消費税の議論は完全に吹き飛び、野党はリクルート疑惑追及の一点に的を絞った。誰も国の将来の事など考えない。目の前の疑惑追及に狂奔する。そのため国会に提出された消費税法案は自民党が単独で採決するしかなくなった。7月に招集された臨時国会は本格的な議論もないまま12月末に消費税法案を自民党単独で強行採決した。この不幸がその後も消費税に付きまとっていると私は思う。国民は消費税を福祉と結びつけて考える事をせず、力で押しつけられた税制と感じてしまうのである。

本書によれば江副氏に対する取り調べは過酷だった。「否認を続けると後任社長も逮捕してリクルートを潰す」と毎回脅され、壁を向いて立たされ目を閉じる事を禁じられた。江副氏は恐怖感から検事が作成した調書に署名してしまう。株を賄賂として提供した覚えはないのに、それを認めて楽になろうとした。

一つ認めると後はつるべ落としである。1回目の起訴の直後に眞藤恒NTT会長への贈賄容疑で2度目の逮捕となり、「眞藤会長に直接電話をした」とウソの調書に署名させられて眞藤氏をも起訴させてしまう。続いて高石邦男文部事務次官への贈賄容疑で3度目の逮捕、同じ日に加藤孝元労働事務次官への贈賄罪で3度目の起訴、そして高石事務次官への贈賄罪で4度目の起訴と続いた。

そこからいよいよ政治家ルートの取り調べが始まる。宗像紀夫主任検事から「新聞がここまで書いているのに、政治家は何もなかったでは特捜のメンツが立たない」、「フランス映画の終わりにFINという文字が出るが、藤波、池田、中曽根の三点セットに応じて貰ってリクルート事件もFINにしたい」と言われる。

既にウソを認めてしまった江副氏は検事の言うがまま調書に次々署名していく。会った事も電話をした事もない相手にお願いをしたり、藤波元官房長官を公邸に訪ねて請託をしたとウソの調書が作られていった。しかしそれでも吉永祐介東京地検検事正からは出来上がった調書の書き直しを命じられ、「ヘッドクォーターからまた怒られた」と検事が書き直した調書を何度も持って来る様子が綴られている。

要するに事件の筋書きは検察が作る。そのシナリオに沿ってまずは贈賄側を精神的、肉体的な脅しで調書に署名させ、それを武器に収賄側を逮捕、起訴に追い込んでいく。それが検察の「正義」なのである。結局、政治家ルートでは中曽根康弘氏が訴追を免れ、藤波孝生元官房長官と公明党の池田克也衆議院議員が受託収賄罪で在宅起訴された。

江副氏は裁判でそれらの調書を否認した。そのため平成元年から始まった公判は一審判決まで322回、13年3ヶ月かかった。裁判所が下したのは懲役3年、執行猶予5年の有罪判決だが、江副氏は事実上無罪に近い判決だと受け止めている。検察に控訴させて長期の裁判になる道を避けながら、江副氏の言い分も認められたと言うのである。

江副氏はそれで納得したのかも知れない。しかしこの事件で日本政治が受けた傷は余りにも大きい。竹下総理の退陣後、総理になる筈のない政治家が次々総理になり、そして消えていった。政治が漂流を始めたのである。

自民党政治に欠陥がなかったとは言わない。しかし竹下内閣が税制改革、安倍晋太郎氏が政治改革、そして藤波孝生氏が地方分権を政権の課題とする事が予定されていた。それが一気に崩れてこの国は行き先が見えなくなった。世界が冷戦後の新たな枠組みを模索している時、日本だけは混迷の中をただ彷徨っていたのである。

去年3月に西松建設事件で小沢民主党代表の秘書が逮捕された時、リクルート事件の主任検事だった宗像紀夫弁護士が日本記者クラブで講演し、検察の捜査手法に疑問を呈した。その時「検察の暴走を止められるのはマスコミしかない」と発言したが、そう言いながら「しかし現役の時にマスコミは本当に都合が良かった」と宗像氏は言った。

これまで検察とメディアが「都合の良い関係」で共に作り上げてきた事件は枚挙にいとまがない。代表格を一つ挙げればロッキード事件である。ロッキード社から日本の政界に流れた55億円の工作資金のうち解明されたのは田中角栄元総理が受領した5億円にすぎない。それを「総理大臣の犯罪」と囃し立て国民の目を真実からそらさせたのはメディアである。人身御供となった田中角栄氏は「闇将軍」となって日本政治を「裏支配」した。

当時の新聞とテレビは田中角栄氏を総理に選んだ日本の民主主義の未熟さを大いに嘆いて見せたが、嘆かなければならないのは日本の民主主義を歪めてきた検察とメディアの「正義」の方ではないか。

(南青山コメント)
読んでいて怒りに震えてきた。
こんなことが行われていたとは。
当時はリクルートと江副の、ホリエモンを思わせる新興勢力企業の突出した暴走が引き起こした事件かと思っていたが、このような裏があったとは。
検察やメディアが「正義」を振りかざすときこそ、十分な注意が必要だということか。
言い換えれば、法律的な裏付けが薄い、あるいは非合法的な捜査が行われていたときは、それを覆い隠すために、ひときわ声高に「正義」が叫ばれるということだ。
小沢の事件でいえば、検察が繰り返す「天の声」もそうした後ろめたさを覆い隠すためのものだろう。
ただ、田中氏の記事は非常に考えさせる内容であるのは間違いないのだが、リクルート事件の背景には、もうひとつ、大きな争いがあったのではないか。
当時も言われていたが、強力な情報通信技術を基盤にしたメディア戦略、金融市場戦略に長けた新興勢力としのリクルート複合体(当時は金融や不動産、広告代理業にも手を出して莫大な利益を上げていたと記憶がある)に対して危機感を持つ勢力――政治家、官僚、そして大手メディア、大手広告代理店――が、リクルートつぶしを画策し、それに検察とメディアが乗ったという側面もあったはずだ。
まあメディアは当事者だから(当時、三大紙は相当な危機感を抱いていたはずだ)、検察が一肌脱いだということだろう。
だから、検察の暴走は、検察自体に責任を負わせるのではなく、検察を下請けに使った勢力のことも触れておかなければ、リクルート事件の全体像をとらえたことにはならないと言うことだ。
今回の地検特捜部の執拗な小沢、鳩山に対する追求も、検察の暴走というよりも、その背後にうごめく勢力があることを忘れてはならないのではないか。
ところで、よく引き合いに出されるのだが、マルクスは「ルイ・ボナパルトのブリュメール18日」の冒頭で次のように記している。
「ヘーゲルはどこかで、すべての偉大な世界史的事実と世界史的人物はいわば二度現れる、と述べている。彼はこう付け加えるのを忘れた。一度は偉大な悲劇として、もう一度はみじめな笑劇として、と。」(平凡社ライブラリー)
ホリエモンの事件はその格好の事例のように思えてならない。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年1月07日 09:14:20
なるほどマルクスのフランス革命3部作かよ。


02. 2010年1月07日 09:19:56
この投稿に感謝します。
ありがとうございました。

03. 2010年1月07日 09:21:40
そーですか。暮れに読書して、お正月事件を再考しておられたんですね。立派な考察と思います。少し長文でしたが。私は、もう一歩深読みして、アメリカの影を感じてしまうのですが。税制の問題との連関は、私も同意です。私は、アメリカに操られた政治勢力が、存在してると思っています。勿論、財界の中にも、この勢力が存在すると思ってます。余談ですが、現在の日本は、国際的には被占領国で、独立していない状態にある事を確認しています。爺さん

04. 2010年1月07日 09:46:06
以前、日テレで、元特捜部長の河上氏が、検察は法と証拠に基ずいて捜査を行う、とのたまっておりました、一連の動きを見ていると、結局検察に正義というものはありません。証拠は3流週刊誌ネタから、なけりゃあでっちあげ。

05. 2010年1月07日 10:16:25
天の声ですからね。

06. 2010年1月07日 10:20:19
悲しいかな
検察を取り締まる組織がない
誰かが検察を監視しなくては
検察不正儀がまかり通る。

07. 2010年1月07日 14:22:11
検察を取り締まる組織を創り恣意的な捜査、違法捜査を行なった者には罰を。
冤罪を防ぐためには取調べの全面可視化だけでも効果はあるでしょうがそれだけでは不足です。
不正捜査を行なった者はさかのぼって逮捕し特別裁判で刑務所に放り込みましょう。
まず第一歩として裏金から明らかにして欲しい。
 

08. 2010年1月07日 21:24:41
私は検察等司法を正義と信じてきましたが最近の冤罪、大マスコミへのリークを知るに連れ、豊かなのような表の顔に忍び寄る悪魔を感じます。国民が選んだ政権交代を潰そうとする勢力が蔓延り我々国民の安寧を破壊しようとしています。大マスコミはごろつきなのかもしれない。商業新聞化して彼らに客観的正義を感じられない。日本を良くしようとする意識が感じられない。記者クラブの民主化もなく大衆を愚弄し扇動し社会を悪くする方向に導いています。検察等司法も大マスコミも正義面しているが仮面を被った悪魔であります。今こそ国民はだまされない冷静な頭が必要です。幼くても政権交代を育てなければなりません。800兆の借入金を抱えている国家財政を考えれば我々も大マスコミに踊らされるのではなく一時耐え忍び明日に希望をもっていきたいものです。正義をふりかざす検察、大マスコミ等を疑い操作されないよう注意し生きたい。国民よだまされるな!

09. 2010年1月08日 11:19:45
マスコミ、検察、官僚、米国など既得権益を享受しているものたちは、
現状を守るために強い政府は困る訳だ。そして、自分たちの権益を
徐々に拡大し、政府の力を削ぎながら、その責任を全て政府に持っていく。
しかし、このようなことを繰り返していては、国民の生活は、破壊されるし、
日本は、国際社会から取り残され、政治、経済で埋没してしまう。
そういう意味で、検察やマスコミは、国賊である。
田中内閣辺りから続いている。中曽根、小泉内閣が僅かに長いだけだ。
その他は、1〜2年程度であった。これは正く、官僚天国である。
この官僚天国を終わらさなければ取り返しがつかない。
検察とマスコミが、政府の弱体化の先鋒になっていることが、年初の報道から、
明確になって姿を現した。国民は、政府を応援して、検察とマスコミの活動を
節度あるものしなければならない。そのためには、怪しいマスコミ報道を、
無視しなければならない。立件できないようなものに、多くの紙面を
割いたり、作り話が大半であったり、同じ内容を繰り返し報道することは、
異常と言わざるを得ない。もう、詐欺をする検察もマスコミも要らない。
政府が、検察、マスコミの活動を制約しても理解するべきだ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

  拍手はせず、拍手一覧を見る


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/  since 1995
 題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用元リンクを表示してください。