http://www.asyura2.com/10/senkyo103/msg/673.html
Tweet |
菅直人首相が「小沢切り」の勢いを加速させた。4日の記者会見で、民主党の小沢一郎元代表に対し、議員辞職も含めた「政治家としての出処進退」の判断が必要と明言。これまで検討してきた「離党勧告」より踏み込んで「引退勧告」を突きつけた。そこで首相が使ったキーワードが「不条理」。年末年始の「充電」を経て、首相は、小泉純一郎元首相の郵政改革にも似た「ワンフレーズ・ポリティックス(一つの言葉で政治を牽(けん)引(いん)する手法)」に乗り出した。(船津寛)
午前9時45分、官邸の記者会見場に現れた首相は、昨年末よりややふっくらとしていたが、柔和な表情というよりも、やや高ぶった印象を与えた。
「私が目指す国のあり方について、3つの理念を申し上げます」
冒頭にそう言うと「開国元年」「最小不幸社会」と首相が掲げる政策を並べた後で、3つ目に新しいキーワードを出した。
「不条理をただす政治」
実は、首相が初めてこの言葉を使ったのは、元日付で発表した首相の年頭所感だ。
「政権交代にも、従来の政治がなおざりにしてきた不条理を解消してほしいという国民の期待が込められていた。残念なことに、政治とカネの問題に対する私たちの政権の姿勢に疑問が投げかけられている」
このキーワードが、小沢氏を排除するために語られているのは明確だ。
さすがの小沢氏も、激しく反発した。
小沢氏は4日のBS11の報道番組の収録で「党内政局レベル」ではなく「天下国家のまつりごとレベル」の政治を行うべきだと菅首相の発言を全否定。「自分を裁くのは、私と国民だ」とまで語って、菅首相からの引退勧告に強い不快感を示した。
新年を迎え、2人の激突劇は、いよいよ抜き差しならない全面戦争に突入したといえそうだ。
「不条理」を掲げた首相。年末年始に何を考えたのだろうか−。
民主党議員の一人は「郵政改革一つで、国民の支持を集めた小泉氏の手法をまねしようとしているのではないか」と臆測する。
確かに似たような場面が出てきた。
首相は昨年12月、国営諫早湾干拓事業(長崎県)で堤防排水門の5年間開門を命じた福岡高裁判決について、「上告断念」を唐突に決めた。小泉氏も平成13年にハンセン病国家賠償請求訴訟で控訴断念を表明して注目された。
こうしたトップダウン的手法が、首相が小泉氏の後を追っているという説明の根拠になっている。
小泉氏の政治手法の特徴といえば「抵抗勢力」との対決路線だ。世論が「マイナス」とみる議員たちを「抵抗勢力」と位置付け、その抵抗勢力と対決する姿勢を続けることで、自らの「マイナス」を相対的に「プラス」に転換させるやり方だ。17年の郵政解散は最たる例だった。
首相は今回、「不条理」を掲げ、小沢氏を「抵抗勢力」ならぬ「不条理勢力」と位置付けようとしている。相手が、月内にも強制起訴され「刑事被告人」となる小沢氏ならば、ことは容易と踏んだようだ。
小沢氏の側近も、こうした首相の意図を読み取る。「首相は、小沢批判を内閣支持率回復への踏み台にしようとしている」
小沢氏も4日のBS11の番組収録を、菅政権への皮肉で締めくくった。
「僕が自民党幹事長のときも参院は少数(与党)だった。ねじれ国会です。だけど、ほとんどの法律は支障なく通った」
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/110104/plc1101042307038-n1.htm
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK103掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。