http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/762.html
Tweet |
赤かぶさんが大好きな参詣し分がこんな記事を書いています。
ウェブ界ほぼリアルと言われてもね。産経新聞のウェブ版を基準に10大ニュースを取り上げているように見えますね。
マスコミの断末魔を見るようです。
以下引用−−−−−−−−−−−
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101223-00000509-san-soci
ネット10大ニュース ウェブ界“ほぼリアル”
産経新聞 12月23日(木)10時29分配信
インターネットが社会に浸透し続けるなか、世界中でネット発のニュースが相次ぎ、リアルとネットの境界がなくなりつつある現状を見せつけた。Web面編集担当が、今年、サイバー空間に端を発し、世の中をにぎわした10大ニュースを選んだ。
1位は、ウィキリークス創設者、アサーンジ容疑者逮捕。告発サイト「ウィキリークス」の活動が活発化し、25万通を超える米外交公電の一部を公開した。英警察に性犯罪容疑で逮捕されたアサーンジ容疑者は今月16日に保釈されたが、公開続行を宣言。全世界に向けて発信できる新たな内部告発手段の登場が、各国政府を震撼(しんかん)させた。
2位は、尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件の映像流出。同事件の映像が11月、動画サイト「ユーチューブ」に流出し、世界の注目を集めた。流出を認めた神戸海上保安部の海上保安官は22日に国家公務員法違反(守秘義務違反)容疑で書類送検された。
はやぶさ帰還で生中継活況が3位。6月、小惑星探査機「はやぶさ」帰還の様子が動画サイト「ニコニコ動画」で生放送され、約22万人が視聴した。また、はやぶさを応援するさまざまな動画がアップされた。
4位は、鳩山前首相がツイッター開始。鳩山由紀夫前首相が元日、日本の首相として初の“つぶやき”。スポーツ選手や芸能人もアカウントを開設し、裾野を広げた。
今年は、電子書籍元年(5位)。多機能端末の普及に合わせ、日本でも電子書籍が次々に発売された。講談社は5月、作家、京極夏彦さんの小説「死ねばいいのに」電子書籍版を発売、5日間でダウンロードが1万回を超えるなど話題となった。プラットホームを立ち上げる動きも相次いだ。
6位は、サッカーW杯、つぶやき最多記録。日本対デンマーク戦(6月25日)では、試合終了直後の1秒間で3283人がツイートし、過去最多を記録。民族楽器「ブブゼラ」のiPhoneアプリで応援するファンも現れ、ネットがスポーツの楽しみ方を変えつつある。
7位は、中国政府vs.米グーグル 検閲闘争激化。米ネット検索大手「グーグル」は、自主検閲の廃止を目指し3月に中国本土での中国語のネット検索サービスから撤退。7月には中国政府からネット業務に必要な許可証の更新を受けたと発表、小康状態に。
8位は、フェースブックが世界最大SNSに。会員数が7月に5億人を突破。グーグルを抜き米国で最もアクセス数の多いサイトとなった。
9位は、「非実在青少年」条例案めぐり反対運動。18歳未満にみえるキャラクターを「非実在青少年」と定義し、その性描写がある漫画などの販売や貸し出しを規制する条例改正案が3月、東京都議会に提出されたが、ネット発の反対運動が巻き起こった。今月、修正案が可決。
大型画面でアプリを楽しめるタブレット端末続々発売(10位)。5月にiPadが日本に上陸し、人気に火がついた。「ギャラクシータブ」や「ガラパゴス」などが発売された。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK102掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。