http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/619.html
Tweet |
(回答先: 強気のようで防戦一方!小沢一郎「政倫審出欠」発言のぶれ 執行部の読みは「離党者は衆院最大50人」/田崎 史郎 投稿者 赤かぶ 日時 2010 年 12 月 21 日 00:24:04)
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/1008/18/news006.html
上杉隆の「ここまでしゃべっていいですか」(4):
あなたはモグリの記者ですか? そう感じさせられたエライ人の論理 (1/3)
官房機密費問題で揺れるメディア業界だが、解説委員クラスはどのような対応を見せているのだろうか。ある人は「見たことも、聞いたこともない」と。またある人は「とりあえず預かっていておいて、あとで返した」とも。
[土肥義則,Business Media 誠]
PR:IBMのクラウド型サービス「LotusLive」。30日間無料お試しキャンペーン実施中!
PR:ブラウザの起動も速い!グーグルがつくったブラウザ『Google Chrome』
PR:【体験宿泊受付中】あの会員制リゾートホテルを会社の福利厚生施設として活用
全10回でお送りする、ジャーナリスト・上杉隆氏、作家/経済ジャーナリスト・相場英雄氏、ノンフィクションライター・窪田順生氏の鼎談連載4回目。官房機密費問題で揺れるメディア業界だが、解説委員クラスの記者はどのような対応を見せているのだろうか。
上杉×相場×窪田の「ここまでしゃべっていいですか」バックナンバー:→朝日新聞が、世間の感覚とズレにズレている理由(1)
→政治家のフトコロから記者にカネ……メディア汚染の問題点とは(2)
→“ブラックなカネ”と記者クラブの密接な関係(3)
“裏懇”で金品を受け取っている記者
ジャーナリストの上杉隆氏上杉:まだ官房機密費の問題が続いていますが、なぜこんなことがまかり通るようになったのかというと、やはり記者クラブ制度が残っていたから。記者クラブがあることで秘密を共有し、いわゆる共犯関係にしてしまう。もはや記者クラブは秘密を漏洩させないシステム……つまり“カルテル”だと言っていい。
そして秘密を共有するだけではなく、そこにお金もからんでいた。ただ記者クラブを開放してしまうと、フリーのジャーナリストが入り込んで秘密をばらしてしまう。だから主要メディアは記者クラブを守りたかったのか……と思わざるを得ない。
相場:ボクは経済部にいましたが、政治部とは温度差のようなものを感じていました。20年ほど前に、日本に外資系企業がやってきましたが、そのころから記者クラブに緩みがでてきました。そして記者クラブがなくなったところもたくさんある。なので政治部記者の話を聞いていると「えっ、永田町ってまだそんなことやってるの?」といった新鮮な驚きがありますね。
上杉:ただ若手の記者で官房機密費をもらっている人はほとんどいません。小泉政権のときに大きく変わりましたから。
相場:なるほど。
上杉:約5億円の官房機密費を騙し取った外務省の元要人外国訪問支援室長・松尾克俊の問題が浮き彫りになってから、ピタッと止まりました(参照リンク)。もちろん“裏懇”などで、金品の提供を受けている人間はごく少数残っていますが……。
相場:そうなると、当時の政治部部長や次長クラスの人が“ズブズブ”だったということですね。
1|2|3 次のページへ
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK102掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。