http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/462.html
Tweet |
ここ1週間、ぶら下がり会見に臨む菅直人首相は大きく変わった。15日の会見では「自分の言葉で、自分が判断したことを、国民に直接伝えたい」と、変貌への決意を語った。
例えば法人税減税を決めた後の14日は、「減税の重要性を考えてまず方針を決め、財源はさらに努力して実現する」と、指導力を強調。また長崎県の諫早干拓開門訴訟の上告見送りは、自らの指示で決定した。その直後の15日の会見では「(潮受け堤防の)構造も多分、国会議員の中でよく知っている一人」と、豪語した。
「政治とカネ」を問われている民主党の小沢一郎元代表に対しては、政治倫理審査会への出席を強く求め、引かない姿勢だ。具体的折衝は岡田克也幹事長に委ねていたが、「最終的に判断しなければならない場面がくれば、当然判断します」と強調した。来週中には小沢氏と会談することになっている。
首相が党代表選で小沢氏に勝利した9月、毎日新聞の全国世論調査で64%に跳ね上がった内閣支持率は、11月は26%にまで下がった。急落傾向に歯止めがかからない。要因の一つは、菅首相の指導力不足であり、もう一つは「政治とカネ」問題にまだけじめをつけられない民主党の体質にあることは、世論調査から見ても明白だ。
5年近くもの長期政権を記録した中曽根康弘元首相は著書「自省録」の中で「その政権がどれだけのことを達成し得るかは、スタートダッシュの勢いで決まる」と、記している。
政権発足後、ほどなくしてつまずいた菅首相は、指導力の誇示に加え、小沢氏への政倫審出席要請で「脱小沢」路線を改めて鮮明にすることによって支持率回復を目指しているようだ。政権の求心力が高まれば、「ねじれ国会」を解決する新たな策も浮上してくるかもしれない。
だが、現状のままではせっかく菅首相が指導力を発揮して法案をまとめても、成立させる手順が整っていない。菅政権の前途は依然多難だ。(専門編集委員、65歳)
【関連記事】
菅首相:普天間移設で沖縄知事に陳謝 理解は得られず
諫早上告断念:「首相は発言撤回を」諫早市議会が抗議決議
小沢元代表:首相と20日会談へ 岡田氏、説得できず
仙谷官房長官:宿題してきました…首相主導の30項目列挙
社説:首相の沖縄再訪 負担軽減策の具体化を
毎日新聞 2010年12月18日 東京朝刊
松田 喬和(まつだ・たかかず)
1945年群馬県生まれ。69年早大文学部卒、毎日新聞入社。福島支局、社会部の後、74年から政治部。サンデー毎日、メディア企画本部、政治部デス ク、横浜支局長などを経て、99年10月から論説委員、専門編集員。著書に「中曽根内閣史」(共著・中央公論社)「日本政党史」(共著・第一法規)。TBSテレビ「ひるおび!」(隔週金曜日午前11時から)。BS11「インサイドアウト」(月、木曜日午後10時から)のコメンテーター。
http://mainichi.jp/select/seiji/matsuda/news/20101218ddm005070023000c.html
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
- 機密費によるメディア・評論家買収について、Chikirinの日記(6大マスゴミは政治を騙る前に説明責任を果たすべきです) 小沢内閣待望論 2010/12/19 12:07:58
(0)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK102掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。