http://www.asyura2.com/10/senkyo102/msg/209.html
Tweet |
都議会委 青少年条例改定案を可決/吉田都議「表現規制拡大の危険」.
2010年12月14日09時32分
提供:しんぶん赤旗15ツイート .. 東京都議会総務委員会は13日、漫画・アニメーションの性描写を規制する青少年健全育成条例改定案を、付帯決議をつけて民主、自民、公明各党の賛成多数で可決しました。日本共産党、生活者ネット・みらいは反対しました。15日の最終本会議で議決されます。
日本共産党の吉田信夫都議は採決に先立ち、青少年の健全な成長をはかるため、図書販売やインターネット、携帯電話の利用に一定のルールを設けることは必要だが、規制は最小限に抑制されるべきだと強調。現行の規制で「不健全図書」指定数が大幅減少しており、規制拡大の必要性は不明確だと述べました。
吉田氏は漫画の性描写が、犯罪が成立するような「みだらな性行為」か否かをどのように判断するのかについて都が明確に答弁できず、「近親者間の性行為」描写について、歴史的作品を題材にしても「かこつけた」と判断されれば規制されると都が表明したことについて「表現規制の新たな拡大の一歩を踏み出す危険をはらむ」と批判しました。
吉田氏は都が改定案作成にあたり、出版自主規制団体に意見すら求めていないことを指摘。漫画出版大手10社が東京国際アニメフェアへの協力・参加拒否を表明したことは「当然の結果」と述べました。「慎重に運用」を求めるとの付帯決議について「条例案の重大な問題点を是正させることはできない」と指摘しました。
改定案に反対する請願・陳情332件は日本共産党、ネットが趣旨採択を求めましたが、民・自・公3党が不採択にしました。
■関連キーワード
言論・表現の自由
東京都政
都議会
地方政治
------
http://news.livedoor.com/article/detail/5206594/
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK102掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。