★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK101 > 744.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
米が安い。絶望的な安さだ。 (内憂外患)
http://www.asyura2.com/10/senkyo101/msg/744.html
投稿者 ダイナモ 日時 2010 年 12 月 10 日 23:00:23: mY9T/8MdR98ug
 

http://opinion.infoseek.co.jp/article/1126


 お米が安い。

 今年の生産者の売り渡し価格は1俵(玄米60kg)あたり9,000円で、ついに10,000円を切った。1972年(昭和47年)の米価が1俵 9,030円だったから40年前の価格に戻ったことになる。ちなみに40年前の朝日新聞の1ヶ月の購読料はいかほどだったかといえば900円。

それが今日では3,925円となっている。およそ4.36倍だ。それを米の価格にあてはめれば1俵あたり39,370円とならなければならない。それを9,000円で販売しているのだから、つらい。民主党の「戸別補償」を入れても10,500円ほどにしかならない。

 新聞がほぼ毎日のように書いてきた「日本の米は高い」。新聞にそんなこといえるか?今日、1ヶ月の新聞購読料が900円でやれますか?お前たちもそれをやってみたら、農家の気持ちがわかるだろう。それをやった上でなお、「日本の米が高い。」といえば話を聞こうじゃないか...なんてね、だんだんムカムカしてくるのですよ。

 東北農政局の発表したお米1俵あたりの生産原価は昨年産(H21)で14,617円。これが通常栽培の原価だという。実際はもっとかかっているのが実感だが、ま、いい。今年も似たようなものだろう。それを9,000円で農協に売り渡たす。ちなみに生産資材は一切値下がりしてはいない。下がっているのは農家の売り渡し価格だけなのですよ。

 水田とともに、数千年の歴史を刻んできた村はいま、少しづつ崩壊に向かっている。わが村の水田農家の平均年齢はおよそ67歳。日本の農家の平均年齢とほぼ一緒だ。後継者なんて育つわけがない。大規模経営の農家の方が立ち行かない。おそらく後3年ほどこの価格が続けば、都会に大きなスラムが生まれていくだろう。そう思っている。

 我が家の米は無農薬にできるだけ近づけた栽培なので、当然リスクを負っている。春から秋まで決して気を抜けない。それを白米10kgで5,000円、玄米では4,600円で買い求めていただいている。そのおかげでようやく息子の家庭ともども暮らせているわけだけど、その価格は高いのだろうか。ごはん1杯が70gのお米から炊かれるというから、10kg5,000円の1杯の価格は35円ということになる。10kgあたり630円の送料がかかったとしても 39円だ。2杯食べても78円。ペットボトル500mlの水の代金 120円にもならない。

 こんなことを書かずとも、我が農園のお米をとっていただいている方からの、高いという声は聞こえてこない。支えられているんですね。ありがたいことです。それでもさ、年々安くなっていくお米代金に囲まれていれば...、「高いなぁ。」と思うようになってしまっても無理からぬこと。我が農園としましても申し訳ないなぁという気持ちになっていく。

 でさ、息子と2人、来年は値下げしなければならないだろうなぁと話し合っているわけですが...

 我が家の米の話はさておき、問題はこの国。この先の食と農、この国のかたちはいったいどうなっていくのだろうということなのですよ。


【プロフィール】

菅野芳秀(かんの・よしひで)
1949年生まれ。養鶏農家を営む一方、山形県長井市の全世帯を巻き込んだ生ゴミ・リサイクルのシステム「レインボー・プラン」を実現。著書に『玉子と土といのちと』(創森社)、『土はいのちのみなもと 生ゴミは よみがえる』(講談社)

【編集部注】この記事は「THE JOURNAL」の「よろんず」というコーナーに投稿された記事の転載です。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年12月11日 00:04:23: ibwFfuuFfU
朝日新聞はすぐやめなさい。金をどぶに捨ててるのとおんなじだ。
一ヶ月の購読料が1000円くらいになったら取りなさい。

02. 2010年12月11日 00:47:20: HlwakAuqPc
まだ新聞読んでる人いるなんて、
ゴミを年間数万円で買っているようなもの。

03. 2010年12月11日 01:05:45: Kfak82VTWo
このままじゃ、日本の食は穀物メジャーに乗っ取られるよね。国民皆農しかないのかなぁ。小学校教育から農業に接して、いつでもどこでも農作業に従事できる国民性を養いますか。徴兵制より役に立ち、建設的や。
各市町村に公営農場を持って、雇用対策にも活用しますか。

04. 2010年12月11日 01:29:36: IuPxajJcAk
03
それってソ連じゃん。笑

でも、いいぞ、それ。
ダーチャっつってさ、ロシアってソ連時代の政策のおかげで、ほとんどの国民がしょぼい別荘を持ってんだよ。
で、その別荘で自給自足してんの。

20m2ぐらいの庭にさ、びっしり芋とかビーツとか飢えててさ。
密集し過ぎじゃないかと思ったんだけど、それがロシア流なんだってさ。
手入れの行き届いた良い畑・・・と言うか庭と言うか・・・ダーチャだったな。

で、しかもダーチャの生産物をバザールに集めて、有力なバザールが交換券を発行してそれが事実上の通貨として流通していたな。
あれがあったから、ソ連崩壊もルーブル危機も乗り越えられたんだろうね。

ロシア人はアル中で死ぬことはあっても飢死にはしない。
自国通貨が信用を失っても、地元通貨をつかって買い物するからどうでも良い。
ロシア通貨危機の直後に視察してきたんだけど、みんな、すげータフだったな。

いいんじゃない?
国民皆農。
ある意味、世界最強だぜ。


05. 2010年12月11日 02:16:58: Kfak82VTWo
オッ、『世界最強』、そう言ってもらえると嬉しいねぇ。
江戸時代のオッサンで、安藤昌益ってのがいるよね。
アリだと思うんだな。グローバルに対する『もう一つの道』。

06. 2010年12月11日 05:32:12: 4ZVHnBbFFw
犬エッチケー に無駄金払うのは即刻やめる 私はいまだかつて払ったことなし

犬HKはクソのアメリカ映画、野球ばかりでどこの国のもんだ?

夕日、ゴミ賣りなど売国新聞はクソの後の尻拭いにもならない焚き火の点火材だ

頭を刈るのも自分でやろう! 今は長さを調節できる電気バリカンがある 
超デフレ時代に千円の床屋でも高い! 自分でもできる 鏡2枚あれば

外食などもってのほかだ 弁当ないしオニギリを作れば極めて安い
他人がどのようにして作るか 方法、材料すべて危険だ 信じる方がバカでしかない
長生きしたかったら 外食は年に数回までに 多少の毒は生体の刺激?(^^)


07. 2010年12月11日 07:57:32: INFhxZIBpO

 無農薬の高い米は 超裕福な階層のもののみが 購入して 食する

 私のところも 宮城県の石川稔の 世界一の米 5キロ8000円の米を

 買い求めた まだ食していないが 素晴らしいはずだ

 ===

 であるからして TPPなどを考慮すると 農家の個別保障を増やして

 日本全体を ベトナム人と同じ位に 貧乏にする必要があるのだが〜〜〜
 


08. 2010年12月11日 08:02:44: INFhxZIBpO

 無農薬の「玄米」を 炊飯器で1時間半かかって炊くだけだが

 それを食するだけで 極上の気持ちになれる
 
 ===

 ちなみに 農薬を使った「玄米」は 農薬が残っているので

 白米にしないと 危険です
 


09. 2010年12月11日 08:26:44: KnAJ48bhn6
日本の農家の大部分はサラリーマン兼業なので、定年退職してから

本腰いれるとか、親が死んで受け継ぐとかなので、記事が心配してる

ような後継者問題はないらしいよ?平均年齢が高いのもそのせい。


10. 2010年12月11日 12:42:56: Jfkm9Gws72
農作業は商売とするとつらい。甘いかも知れないけれど、自給のためと考えれば楽しいし健康にもいいと思う。スローライフというライフスタイルに豊かさの価値を求めればよいのでは。

11. 2010年12月11日 16:38:12: MiSM8OHaRY
おらもこの歳(67歳)で、来年の12月に柄受けする26歳のにーちゃんといっしょに農業をやります。
1年しか準備期間がありませんが、どうか、よろしく。

「いいじゃないか、いいじゃないか、ピコピコピーでいいじゃないか。」http://ameblo.jp/uhi36845/entry-10639998806.html


12. 2010年12月11日 17:49:48: IuPxajJcAk
>国民皆農

食糧や生活の面白さについては何の問題もないと思うんだよ。
問題は工業だな。
これは大資本を必要とする分野があるからね。

零細農業が社会の隅々まで広がれば、金融はむしろ活発になる。
銀行も目をさますだろうからあまり心配はしていない。

やっぱり工業だね。問題は。

農業じゃ、1億3000万人を食わせることは出来ても雇用することは出来ない。

09
>定年退職してから本腰いれるとか、親が死んで受け継ぐとかなので、記事が心配してるような後継者問題はないらしいよ?

二ちゃん農業とか三ちゃん農業とか言われて久しいけど、ようするに年寄りだけで出来てしまう産業だって事なんだよ。
農業はかつてのように労働集約型の産業じゃない。とっくの昔に技術集約型に変化し、今じゃ情報集約型の産業に発展しつつある。

ただ農民の数だけそろっても農業は充実しない。
農業は今やちょっとした商社と研究所と生産地をぜんぶ足したような仕事になっている。
若いピカピカの専業農業青年より、大学以上の高度な知識と技術をもっているインテリか数十年にわたる異業種での経験の蓄積があるベテランの方が良い。
ただし嫁不足は依然深刻なので、スキルがなくても若い女性は歓迎。美人、気だてが良い、健康、朗らかで楽観的、生活力旺盛でタフならば更に歓迎。
・・・とろこが、贅沢な条件をあげると何故か若い嫁は外国人だらけになってしまうのだ。まぁ結婚で日本国籍をとるから外国人じゃなくなるので問題はないはずなんだが、何かが変だと思ってしまうのだった。


13. 2010年12月11日 18:08:59: IuPxajJcAk
ところで、この記事の菅野さんは、どうして農業が「食」のことだと決めつけているのだろう?
確かに「食」に関わる作物が主かもしれないが、工業製品の原材料生産だって農業のはずだが、どういう取り組みをしてるんだろう?

それになぜそんなに水稲にこだわる?
まるで農家は水稲を育てなければいけないと決まっているかのようだ。

10
>甘いかも知れないけれど、自給のためと考えれば楽しい

これが正解ではないかと思う。


14. 2010年12月11日 18:37:15: Kfak82VTWo
グローバリズムへの対抗を実現するには、輸出入に依存する産業構造を全分野で、自国自給型に転換していかざるを得ないでしょう。
グローバリズムに対抗するということは、『更なる繁栄』より『不安の少ない安定』へと進路変更することだろうと思います。最低保障される安定のレベルは、相対的に今より低いものとなるはずです。
伝統と文化とモノ作りの知恵を持つ日本です。世界には少ない観光資源だってあります。その最低保障の上にどれだけのものを積み上げることができるのかが、日本人としての新たなる醍醐味なのではないのかな、と思うのです。

最近の若いオネーチャン。満更でもありませんぜ。虫さえ平気にさせたら、農作業しますって。その為に、小学校からの国民皆農ですから。


15. 2010年12月11日 19:10:25: t7uxbMKlPU

米の消費者への小売り価格は安くなっていないことから、
わかる結論は、農家が農協の植民地になっていることである。

農林中金が、アメリカのサブプライムローン関連投資で、表向きだけで6兆円ほど吹き飛ばし、その穴埋めに、全国の農協に増資資金の供出を命じた。

かくして、全国の農協は、農家を搾取している。


16. 2010年12月12日 21:00:00: IuPxajJcAk
>最近の若いオネーチャン。満更でもありませんぜ。虫さえ平気にさせたら、農作業しますって。その為に、小学校からの国民皆農ですから。

おお、そうなのかぁ。
一時、嫁不足は頂点に達して、金あまりの時には外国から嫁さんを呼んだこともあったなぁ。
おかげで村は楽しくなったよ。まさか山村で英語やタガログ語やロシア語で挨拶するようになるとは思わなかったもんねー。
その嫁さんたちも今じゃ、すっかり日本の肝っ玉母さんさ。町内会や伝統行事の中心はその嫁さんたちだよ。

ゼロから日本語を覚えなきゃいけないような人たちがここまで地元を愛して根付いてくれたのは嬉しいね。
若い日本のネーチャンたちにも田舎を振り返って欲しいよ。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK101掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK101掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧