http://www.asyura2.com/10/senkyo101/msg/618.html
Tweet |
民主党の党内抗争に火がつき、党分裂から政界再編にも結びつきかねない「政局」が始まった。このままでは「小沢切り」で政権浮揚を目指す首相・菅直人と、両院議員総会を軸に政権を揺さぶろうとする元代表・小沢一郎の主張はどう見ても相いれない激突・崩壊のコースをたどろうとしているように見える。これに元首相・森喜朗と読売新聞グループ本社会長・渡辺恒雄が明らかに連動した形で大連立の動きを再開させ、1月の通常国会に向けて政界は激動の様相を深めそうだ。
7日夜の会合における小沢の反応ぶりは、ただ事ではないと思っていたが、やはり菅と幹事長・岡田克也が「小沢切り」に動くのを察知していたのだ。ただ事でないというのは、小沢が口を極めて菅政権を批判、同席議員に「年内に両院議員総会を開催するように動いて欲しい」と指示したのだ。8日の小沢側近の党幹部の発言は、これを受けたものだろう。「野党は国会審議に応じない。仙谷さんを代えることが先だ」とまずは「仙谷切り」で対決しようという方向を打ち出した。
小沢の戦略は、両院議員総会を、場合によっては議員の3分の1の要求で年内に開催し、惨敗必至の茨城県議選と仙谷更迭問題をテコに菅を追い詰めようというところにある。自らの「政治とカネ」が主因で敗北することなど棚に上げた、誠に身勝手な論法でもあり、世論の支持は得られまい。もちろん小沢の狙いは「仙谷切り」だけではない。最終的には「菅降ろし」も視野に入れているだろう。また8日夜に鳩山兄弟に新党改革代表・舛添要一を入れて会談したのも、「新党」の選択があり得ると言う“示威行為”であろう。
一方これに対して菅は8日、対小沢戦略を急浮上させた。岡田に対して、国会の議決によって小沢の政治倫理審査会への招致を決めるように指示したのだ。菅は小沢が議決による要求に応じない場合は、小沢に対して「離党勧告」をすることまで視野に入れているものとみられる。菅には「小沢切り」によって支持率を回復させようという思惑があるに違いない。しかし予算編成の重要な時期に党内抗争を激化させて、内紛にうつつを抜かしていていいのかという批判が、必ず世論として形成され、支持率が簡単に上がるとは思えない。むしろマイナスに動く可能性すらある。
いずれにしても菅と小沢の対立の構図は、抜き差しならぬものとして浮上してきている。このまま激突すれば党分裂もあり得る事態に発展しかねないとみるべきだろう。もっとも小沢が離党しても、同調者が大量に出る可能性は少ないだろう。とても代表選挙での小沢支持者200人がそのまま動くのは無理だ。しかし民主党が衆院でも過半数割れとなる可能性はあると見なければなるまい。そこでまたまた急浮上したのが「渡辺工作」だ。党内抗争に火がついたときに、なんでまたと思えるし、いささかピントのズレがあるのではないかとも思える。しかし2007年の連立工作は失敗したが、今回は用意周到にみえる。7日夜には鳩山由紀夫とも会談している。
以下は推測だが、渡辺は、まず中曽根康弘の秘書だったころから可愛がっていた、たちあがれ日本共同代表・与謝野馨を使った。11月19日に、与謝野を菅と会談させたのである。まず大連立の話だろう。また8日に森喜朗が菅と会ったのも、超党派の硫黄島訪問は表向きの話で、渡辺と示し合わせた上での大連立の話に決まっている。同時に渡辺が自民党総裁・谷垣禎一と会ったのも、森との連係プレーだろう。与謝野と菅は消費税増税論者であり、方向としては消費増税での自民・民主大連立の流れを目指しているものと見る。
いくら何でも渡辺が民主党内の権力抗争にまでクビを突っ込めるとは思えないから、党内抗争で小沢が離党した後の、「健全な勢力」(与謝野)と自民党の「消費税連立」を目指すのだろう。問題は自民党が応じるかどうかだ。役者が森では党内的に反発を招きかねないし、自民党の大勢としては、ここまで菅をぼろぼろにして、あと一押しと言うときに、いまさら大連立かという思いがあろう。このまま民主党を追い込んで早期に解散・総選挙を実現させて政権奪取を目指す流れだろう。しかし、政局は通常国会にかけて何があってもおかしくない波瀾万丈の段階に突入するだろう。大連立の選択も役者がそろっては無視はできない。
【朝刊トップ3分勝負】
★朝日
地方公社借金7.6兆円
. 地方自治体が出資する土地開発公社、住宅供給公社、道路公社の地方3公社のすべて(計1112公社)について朝日新聞が調べたところ、総額7兆6461億円の借金を抱え、うち4兆4082億円を自治体が債務保証していることがわかった。国の後押しもあり各地では公社の解散が進んでいるが、財政規模の小さい自治体では借金が重荷となって解散すらできず、公社の借金だけが膨らみ続けるという深刻な実態が明らかになった。
★毎日
首相議決検討を指示
菅直人首相は8日、民主党の小沢一郎元代表の国会招致問題で、衆院政治倫理審査会への招致議決も視野に党内調整するよう岡田克也幹事長に指示した。1月召集の通常国会を乗り切るには小沢氏の国会招致に前向きな姿勢を示すことが必要と判断した。
★読売
エンジンに異常か
金星の周回軌道への投入失敗が明らかになった探査機「あかつき」について、宇宙航空研究開発機構は8日夜、エンジンの逆噴射開始から2分23秒後に急激に姿勢が乱れていたことがわかったと発表した。 姿勢が乱れた原因はまだ不明だが、エンジン噴射中の異常現象であることから、あかつきが世界で初めて導入したセラミック製のノズルを持つエンジンの不具合が疑われている。
★産経
高齢者医療 低所得者の軽減縮小
2 厚生労働省は8日、75歳以上が対象の「後期高齢者医療制度」廃止後の新制度に関する最終報告案を厚労相の諮問機関「高齢者医療制度改革会議」に提示した。低所得者を対象とした保険料軽減措置(最大9割)は段階的に縮小する。75歳以上の8割が移行する国民健康保険(国保)は現役世代と別勘定とし、運営主体は都道府県とすることも明記した
★日経
上位企業、逆風でも攻勢
1位キヤノン、2位ホンダ 10年度本社調査
日本経済新聞社は8日、総合企業ランキング「NICES(ナイセス)」の2010年度版をまとめた。短期の業績変動だけでなく消費者の認知度や働きやすさ、社会貢献など幅広い観点から上場企業を評価する新しいシステムで、1位はキヤノン、2位はホンダ、3位は武田薬品工業となった。金融危機後の逆風下でも、新興国展開など戦略的に事業を切り開く企業が上位だった。
http://thenagatachou.blog.so-net.ne.jp/2010-12-09
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK101掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。