★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK101 > 117.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
ウィキリークスの情報漏洩で世界中に大激震!その時、日本外交とメディアは―― ( 上杉隆 )
http://www.asyura2.com/10/senkyo101/msg/117.html
投稿者 pochi 日時 2010 年 12 月 02 日 09:55:37: gS5.4Dk4S0rxA
 

ウィキリークスの情報漏洩で世界中に大激震!
その時、日本外交とメディアは――


 ウィキリークスによって世界中が揺れている。

 先月(11月)末に一斉に暴露された米国務省の秘密文書約25万点をめぐって、世界中の政府、メディアが大騒ぎになっている。

 なにより長年、世界中の米国大使館から集約した情報が一気に漏洩したのだ。おかげで米国の培ってきた安全保障・外交政策は一夜にして危機を迎えている。

 イタリアのフラティニ外相が、「外交の9.11だ」と評したように、それは外交上の信頼関係を崩壊させるに十分なインパクトを持つ「テロ事件」であった。

 オバマ大統領は火消しに躍起になり、クリントン国務長官も機密漏えい者を厳罰に処すとの緊急の声明を出している。

 だが、それでも一度インターネットの世界に流れ出した情報は、永久に元に戻ることはない。いったん可視化された米国政府の手の内は、もはや全世界のインターネットユーザーならば手に取るようにわかるのだ。だからこそ、敵対する国のみならず、同盟国からも非難の声が上がっている。

〈プーチン首相はバットマンでメドベージェフ大統領はロビン〉

〈リビアのカダフィ大佐は、いつも連れている色っぽい金髪のウクライナ美人看護士に首ったけだ〉

〈ベルルスコーニ首相は軽率でうぬぼれが強く無能だ〉

 こうした各国指導者たちへの米国の本音が漏れたことは、所詮お互いさまとしてギリギリ許されることかもしれない。だが、安全保障および防衛戦略など危機管理に関することについては洒落にならない状況をもたらしている。

■ 米国の危機管理能力に対する信頼が崩れた「情報の9.11」

 米政府が敵対するイランやアフガニスタン政府への偵察行為を行っていたのは、さして驚きに値しないものの、同盟国である英国などに対してもスパイ活動を命じていたことは、米外交にとってきわめて深刻な事態を及ぼす可能性がある。

 また、各国首脳の本音が漏れたことも大問題になっている。たとえばサウジアラビアのアブダビ国王が、隣国イランの核開発を止めるために空爆を繰り返し要求していたことなど、安全保障上、危険な状況を作り出す可能性が高まっている。

 また、パン・ギムン事務総長を含む国連幹部の個人情報、とりわけクレジットカードの暗証番号や通信システムのパスワードを盗み見ていたことが判明したのは、米国政府の信頼性を毀損するに十分である。

 オバマ政権は、最高機密情報に関してはひとつも漏れていないとして問題の矮小化に必死だが、各国政府からしてみれば、米国の危機管理能力に大いなる疑問符がついてしまったのは確実である。

 だからこそ、イタリア外相が称したように、「9.11」に匹敵する外交上の大問題だと、世界中で大騒ぎになっているのである。

 ところが、いつものことだが、日本政府の反応は限りなく鈍い。

■ 7月の米軍のイラク戦争情報漏洩時も日本だけが世界とは違う鈍感さを露呈

 7月末、同じようにウィキリークスがイラクに展開する米軍の情報を漏洩したことがあった。世界中が同じような大騒ぎになり、各国政府は対応に追われていた。

 ところが、日本だけは違ったのである。

 7月27日、岡田外務大臣の会見に出席した私は早速、この点について質した。

【フリーランス 上杉氏】先日ですが、米国の内部告発サイトのウィキリークスで、アフガニスタンに関する軍事作戦の機密情報が一部公開されました。それに 基づくと、かなりこれまでの米国の政府の報告と違う部分があると思われるのですが、この内容によって日本政府のアフガニスタンへのいわゆる政策、それから、テロ特措法も含んだ部分について変更の可能性はあるのかどうかをお聞かせください。

【大臣】まず、その中身を詳細に承知しているわけではございません。分析をしたわけではございません。そういう段階ですから明確なお答えは非常に しにくいのですが、そもそも漏れたものが、それは事実なのかどうかということについても確認されておりませんので、特にそういった状態でコメントするのは 適切でないと思います。

――外務省・外務大臣会見記録 PC版 携帯版 動画版(14分53秒付近) より

 今年、ウィキリークスに関して、日本の外務大臣に対して質問が投げかけられたのはこれ一回だけである。

 それは、政府・外務省の危機意識の欠如とともに、記者クラブメディアの鈍感さを示すものとなった。

 外務省がこうした危機管理に鈍いのはなにも今に始まったことではない。問題はメディア、いつものように記者クラブにある。

 最初、ウィキリークスから在イラク米軍の機密情報が流れたとき、日本のメディアだけが世界中のそれとはまったく違った反応を示した。米軍のイラクでの振る舞いに目を向けるのではなく、信じがたいことに、ウィキリークスの信憑性を疑い、その存在を貶め、無きものにしようとしたのだ。

〈暴露系サイト〉

 あたかもウィキリークスという単語が汚らわしいものであるかのように、日本のメディアは不自然な「普通名詞」を使って、ウィキリークスをそう呼んだ。それは各国政府がこのメディアを揶揄した際に使った文言と奇しくも一緒である。

 もちろん世界中のジャーナリズムで、そうしたスタンスを取ったところは、筆者が確認できた中ではひとつもない。

■ 疑わしきは、まず検証 それがジャーナリズムの国際的常識

 検証のため、事前にウィキリークスから情報を受け取っていたニューヨーヨータイムズ(米)、ガーディアン(英)、シュピーゲル(独)の三紙は別格としても、世界中のあらゆるメディアが、まずはウィキリークスの漏洩情報を事実であるかどうか取材検証し、その後、なぜ米政府がそれを隠したのかと批判的に報じた。

 今回の米国務省の公電漏洩事件も同様だ。ほとんどすべての海外メディアの論調は、25万点にも及ぶ米国務省の公電が本物であるかどうかに関心を寄せ、さらに調査取材の末、それが本物だとわかると、今度は米国の危機管理能力の欠如と世界戦略の傲慢さを批判的に報じはじめたのだ。

 事実上、ウィキリークスの創設者であるジュリアン・アサンジ氏の振る舞いを非難するだけの記事は皆無といっていい。

 ところが、世界中である国のメディアだけは違った。それが日本であり、記者クラブメディアの報道である。

 前回、7月の在イラク米軍の漏洩事件のときもそうだが、自らは検証することなく、「暴露系サイト」による信用ならない情報だと決め付け、実際そういう論調のニュースを繰り返し流し続けた。

 みのもんた氏の「朝ズバ!」(TBS)はいうに及ばず、報道系の「報道ステーション」(テレビ朝日)までもが、〈信用ならない元ハッカー(アサンジ氏)の作った胡散臭い暴露サイトの情報〉というレッテル貼りに終始し、、問題を矮小化させるのみだったのだ。

 あたかもそれは日本政府の代弁者のような振る舞いであった。

 じつは今回もまったく同様だった。さすがに〈暴露系サイト〉という不自然な「普通名詞」の使用は見当たらなくなったが、それでもウィキリークスという固有名詞は批判的な言葉として扱われ、新聞もテレビも〈信憑性に欠けるネット情報にすぎない〉というスタンスを変えようとはしなかった。

 本来ならば、信憑性の問われる情報があれば、それを取材・検証するのが世界のジャーナリストたちの仕事である。

 ところが、日本だけは新聞・テレビの記者クラブメディアは、自らそうした役割を放棄した上に、政府と一体となって情報の信用性にケチをつけているのだ。

 さらにその上で、米政府の危機管理ではなく、知る権利に応えた側のウィキリークスへ批判の矛先を向ける始末である。まったくもって本末転倒も甚だしい。

 実は、これと似たような構図を私たち日本人はごく最近も経験している。

■ まるで記者クラブメディアによる「尖閣ビデオ」犯人探しの再現

 ここ数ヵ月間、日本の新聞・テレビは「尖閣ビデオ」をユーチューブに流した人物は誰かという犯人探しに明け暮れた。

 そして、海上保安官が自ら名乗り出ると、産経新聞を除いては、今度は彼を徹底的に批判するのだった。

 そうした行為は、筆者に言わせれば、日本の記者クラブメディアが自ら政府の広報機関に成り下がったことを宣言した瞬間にしか映らない。

 ジャーナリズムの最低限の仕事は、政府などの公権力が隠そうとする事実を暴くことにある。これは万国共通のジャーナリズムの理念であり、国民の知る権利に応えるものである。

 ところが、日本だけがそれが逆なのだ。だからだろうか、きのう(11月30日)の記者会見でも、前原外相の次のような酷い答弁に対しても、番組や紙面で単に紹介するだけで、言動を問題視するメディアは皆無であった。

【ニコニコ動画 七尾記者】視聴者の質問を代読します。ウィキリークスが米政府の外交公電を流しはじめました。クリントン国務長官はこれを強く非難。情報をリークした関係者の責任を追及していく構えです。一方、海外では、「歓迎」、「自粛」とメディアによって反応に違いが見られます。ウィキリークスに代表される内部告発サイトの存在について、大臣のご所見をお願いいたします。

【大臣】これはもう言語同断だと私(大臣)は思います。犯罪行為ですから。つまり、勝手に他人の情報を盗み取って、それを勝手に公開する。それがいかに未公開の秘密文書であれ、それを判断するのは、持っている政府であって、勝手に盗み取ってそれを公表することに評価を与える余地は全くないと私(大臣)は思っています。

【毎日新聞 西岡記者】ウィキリークスの件で、その中に日本の外務省の現職の幹部の名前が挙げられた文書が公開されていましたが、これに関して事実関係等の調査は指示されたのでしょうか。

【大臣】それについてコメントもしませんし、事実関係も調査しません。

【読売新聞 穴井記者】日本側から米政府に対して、何か対応を求めるとか、事情を聞くとか、あるいは米国から説明があったということはあったのでしょうか。

【大臣】米国から外交ルートを通じて事前の説明がありました。

【読売新聞 穴井記者】日本側からは、何か求めるということはしましたか。

【大臣】しておりません。

【フリーランス 上出氏】ウィキリークスのことですが、今の発言はやはりメディアとして聞き逃すことはできません。要するに、大手の新聞を含めて全部このことについて報道しています。これも含めて批判されているのか、また、西山記者がやった沖縄密約、あれはいろいろな技術的な問題で尻切れトンボになりましたが、改めて外務省も(関連文書を)公開しています。捉え方によっては、今の言葉はそういう問題にもつながる重要な問題だと思います。その辺も含めて、単なるコンピュータのマニアたちがやったということを批判するということではなくて、言論についての意味もあったと私はそのように聞きましたが、そのような意味は全くないのでしょうか。

【大臣】私(大臣)が批判したのは、勝手に人の秘密をかすめ取る、盗み取るということは犯罪であると、それを公開することは言語道断であるということを申し上げました。

【フリーランス 上出氏】それを判断して報道したマスメディアのことはどうですか。

【大臣】そういうものが出て、こういった内容があるというものを報道することは、我々は妨げることはできないと思います。

――外務省・外務大臣会見記録 PC版 携帯版 動画版(22分19秒付近) より

 いったいこの国の政府とメディアは何をしたいのだろうか。

 いくら現実から目を逸らそうとも、ウィキリークスは実在し、さらには外交文書が漏洩したのは、夢でもなんでもない紛れもない現実の出来事なのだ。

 そうした事態に対してリアルに対処するのが、政治であり、外交ではないのか。事実関係すら調査しないというのは、大臣として仕事の放棄を宣言したに等しい。

 また、記者クラブメディアも同レベルにある。ジャーナリストはニュースの信憑性を疑うのが仕事ではなく、それを取材検証し、確認するのが任務である。政府と一緒になって、情報源にペンの矛先を向けるのは、結果として自らの仕事に唾を吐く行為に他ならない。

 日本政府と外務省、さらには記者たちが、今回のウィキリークスの事件は外交・防衛、安全保障上の重大な危機であることに、一刻も早く気づくことを心から願う。

http://diamond.jp/articles/-/10295
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年12月02日 10:27:39: l4uTgh5xOQ
自身の思考力は、停止させたままの日本政府と外務省、マスコミに向かって、なにを仰いますやら。
米国外交秘密文書が公開され、米国が裸を曝してしまい、日本政府は米国の意のままで、日本のマスコミは、政府(?)御用達だから、世界のジャーナリストの相手にされていないことも分かった今回の出来事。
言葉も失う・・・、今更か・・・・、何故こんなに恥曝しの国に?

02. 2010年12月02日 11:59:19: D4ipSaEziw
私も日本のメディアがウィキリークスに批判的なトーンなので驚いた。あれを素晴らしいと思わない感性で「ジャーナリストでござい」ってね、なんなんだと。

まあ一般的な日本人はウィキリークスみたいなサイト、活動は嫌いなんだろうと思う。もとからこんな国だよ。


03. 2010年12月02日 12:13:32: 5kRSrDdtRQ
02さん、しょうがねッすよ。マスゴミ・屑ゴミでッすから。

04. 2010年12月02日 12:38:45: kbjD6Oqr1Y

上杉さんの投稿に全面的に賛同します。

日本のメディアは、体制の犬、北朝鮮や中国と同じ。

星浩に代表される朝日の偽善が、マスコミの象徴。

労働貴族化している共産党に、似た体質。

石原慎太郎、星浩、テリー伊藤は、同じ類の人物で、国民の敵。


05. 2010年12月02日 17:14:00: FMBHaPJyb2
思いますに・・・

 外務大臣には、最低でも「英語」が聴ける・話せる人を選んでください。
そういう人材が、日本の政治家にはいないのでしょうか。


06. 2010年12月02日 21:02:25: ADQ93Hgs9M
日本航空123撃墜事件もウィキリークスに頼めば真相が暴露できる。
http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-category-29.html
http://www.asyura2.com/10/senkyo92/msg/474.html

歴史は世界的に権力側に都合のよい嘘で捏造されている。


07. 2010年12月03日 00:26:53: 8Ih4eL3SJI
ウィキリークスを熟知して
まだ 日本の新聞を購読する人は いるのかな?

08. 2010年12月03日 01:50:04: 5Eacq4CzbM

ウィキリークスを批判するマスゴミは、今の日本人気質の代弁者だぜ!!

俺の周りの人間は小沢批判、排除するマスゴミ大好きさぁ〜!

本当に日本人は頭イカレチャてるぜ!北朝鮮や中国以下だぜ!

国民がマスゴミに洗脳されて小沢批判、日本人は何時からバカになったんだ??

日本人はマスゴミのウソに気ずかず、他人の不幸は蜜の味大好き国民だぜ!!!

江戸時代の町民ならウィキリークス大好きだと思うぜ!!!!

阿修羅の住民よ国民の洗脳と解いてくれ〜、小沢総理を誕生させようぜぇ〜


09. 2010年12月03日 04:40:59: 4ifwGjkGfE
日本のマスコミがウィキリークスに批判的なのは、何も考えずアメリカ大手メディアに右にならえだから。

何やら「アメリカの国益のために世界中で日夜働いている人々の生命を危険にさらす、国家に対する背信行為」とか息巻いている腹黒いクリントン国務長官さまのお言葉をヨイショする馬鹿アンカーマンウーマンばかりで、正義と民主主義の国アメリカのマスゴミの権力との腐敗癒着もひどいもんです。かと言って、阿修羅の活動家さん一押しのアルジャジーラも、中東情勢ニュース以外は五十歩百歩でそんなにほめられたものではありません。だいたい「小沢=悪」をアメリカといっしょになって垂れ流しているしね。

日本のマスコミには、もとから自分の判断で批判する明晰な頭脳も厚いハートもありません。


10. 2010年12月03日 11:02:05: 2tB1NFRjwY
既存マスゴミは縮小するパイの中、自分の席だけは確保しようと、
己の奴隷能力を誇示するのに、余念がないように見える。
それがますますパイの縮小を加速させているわけだが、
彼らにとってそれはどうでもいいことらしい。

職人気質の奴隷精神とでも言えばいいんだろうか?
奴隷であること自体が目的となっている奴隷。
スレイヴ オブ スレイブス、奴隷の中の奴隷。
理解不可能。変態過ぎる。


11. 2010年12月03日 12:17:17: hr26UPttio
ネット規制の大謀略かもしれないよ。(笑)世界的劇場の幕開け?(笑)尖閣ビデオ、今回も?それには、まずもって、業と、自分が犠牲に?(笑)このような手口は、何処の誰〜!(笑)カダフィーさんのお気に入り?ウクライナ、ハザー〇帝国?じっと、手を見る。石川五右衛門でした。(笑)

12. 2010年12月03日 12:53:22: s64MlBNhRg
上杉さんのこの記事を全面的に支持します。

それにしても12月5日の都内で行われるデモが本当に楽しみです。

詳細はこちら
http://www.solidarite.jp/cat9/


13. 2010年12月03日 15:39:17: BADNg89Moc
アメ公の政治家が、日本の政治家をどう見ているか。サルかイヌのポチか。

14. 2010年12月03日 17:01:29: WUTmDUvDSa
前原外相の答弁をみると、この男馬鹿か? 記者をなめているのかどちらかだ。
こんな良心のかけらもないやつが、何でのさばっているのか。

15. 2010年12月03日 17:24:42: 6ROWszjBGg
記者クラブでぬくぬくと既得権益にひたつている日本のメデイアには、ジャーナリストの資格など無い。日本の大手メデイア11社がすべて潰れて「経営破たん」、真実を報道する新しいメデイアが生まれることを希望します。小澤さんへのいわれなき攻撃ばかりする日本の大手メデイアには、ひとかけらの良心もないと思います。検察審査会の残忍な市民11人による小澤さんへのブラツクボツクス内での「起訴相当議決」のリンチ性を厳しく糾弾したいと思います。

16. 2010年12月03日 18:26:58: qqCNcK3o9g

ニコニコ動画に小沢一郎生出演! ― 感銘を受けました。

ニコニコ動画、前原害相記者会見 ― 混迷しました。


17. 2010年12月03日 19:24:45: AF1P1CMay6
> 09. 2010年12月03日 04:40:59: 4ifwGjkGfE
日本のマスコミがウィキリークスに批判的なのは、何も考えずアメリカ大手メディアに右にならえだから。

ウィキリークスは日本のマスコミに情報を提供していないのです。
提供に値するマスコミとは認識されてないのです。
”無視”です。人間は存在を無視されることにどうしようもない無力感に襲われるのです。マザー・テレサも言っています”無視されることほど恐ろしいことはないと”。


18. 2010年12月04日 00:58:52: bZ6Ntlq41c
こんな人が外務大臣では日本には未来がない、と暗澹とした気分になります。

19. 2010年12月04日 01:49:36: OT79Ub8HT2
密室や機密や密約や闇は、犯罪者のアジト、悪事、戦争の化け物の企画室。
政治は、完全にオープンでなければ、民主主義ではありません。
敵や味方など、人類には存在しません。
大いなる困難に対して、協力、共生なくしては生きていけません。
死ねというのが、上のものやカーストや軍拡やリストラなどと言う
詐欺師〜盗っ人〜強盗〜大虐殺殺人犯罪者〜優性論者によるゴマカシの言葉です。
闇や密室や機密や密約や国益や国家戦略は、軍事独裁封建主義者による捏造です。

20. 2010年12月04日 01:56:02: RGdkFq6TTE

もともと、日本は、米国軍産複合体の戦費捻出のためのATMでしかない。

そのツケが、国民全員の年金給付額半額化や3分の1化、となる。
そのツケが、消費税アップとなる。

日本国民の貧困化を、日本政府の責任にして不満を言っても仕方がない。

米国支配層に言うべきであり(かまっちゃくれないさ!)、
その忠実な僕である日本の司法(裁判所・検察)とマスゴミ(大新聞と
テレビ局・雑誌社)に言うべきである。


21. 2010年12月04日 10:25:42: xJSaxCYrMM
「ウィキリークス」盲信も危険?
巷で大変話題になっていますが、ウィキリークスの情報は全て真実なのでしょうか?
その情報が真実だったとしても、誰かに都合の良い情報だけを公開し、誰かに都合の悪い情報は公開しないという様なことが、日本マスゴミの場合と同様に行われたとき…世界的な世論操作につながる可能性は?
あのタイミングでのアサンジ氏の指名手配とか…如何にもって感じで怪しくないですか?
日本マスゴミの情報ではないからといって盲信は大変危険だと思います
ウィキリークスについても、メディアリテラシーを忘れず、慎重に、監視しないと危ない様な気がします

22. 2010年12月04日 13:46:51: XD8QLgntG2
スパイに内政干渉凄いネタが次々と出てくる!
それをスルーするマスコミw 記者クラブの所為で世界中のジャーナリストから信用なくしているから当然か

上杉氏の言ってるようにNYタイムス等が検証作業に加わっているのに日本マスコミに協力要請はゼロ、政府と一体化したマスコミは信用されないて例ですね
アメリカ大統領ウィルソンの「十四か条の平和原則」第1条:秘密外交の廃止
に反しているアメリカ…
軍事覇権国家と成り下がった米国の真実の姿が暴かれるだろうな

アメリカが提唱した理想を自らの強欲で踏みにじる悲喜劇・・・

【ウィキリークス】米韓高官が民主政権、自民と「全く異なる」で一致
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291084264/

116 名無しさん@十一周年 New! 2010/11/30(火) 12:13:08 ID:rX1/m0/z0
このニュースの最大のポイントは、2月に米韓が菅と岡田に接触を強めようって合意して
日本が菅首相・岡田幹事長になったことだ

どんだけチョロい政党なんだよって話だw

179 名無しさん@十一周年 sage New! 2010/11/30(火) 12:28:31 ID:5d64sv/q0
>>1
>菅直人副総理・財務相(当時)や岡田克也外相(同)との接触を強めていく

菅と岡田が「媚米外交」な理由は、アメリカと韓国の工作の結果ってことか?


205 名無しさん@十一周年 New! 2010/11/30(火) 12:41:34 ID:YkY9cqVR0
民主は米国に白紙委任状を渡してきたこれまでの体制を
多少なりニュートラル、多極化にしようとしてたんだから
アメリカが疑念や危機感を持っていることが分かるこの外交文書の民主評に驚きは無いね
日本にとって良い悪いはまた別の話

【政治】菅政権の武器禁輸見直し論は、SM3ブロック2を西側諸国に売りたい米国の意向か・・・ウィキリークスで明らかに
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291197259/
1 ロップイヤーφ ★ sage 2010/12/01(水) 18:54:19 ID:???P
#武器禁輸見直し要請 米、日本政府に 2010年12月1日 夕刊

 【ワシントン=岩田仲弘】米政府が昨年九月、日米が共同開発している
ミサイル防衛(MD)の海上配備型迎撃ミサイル(SM3ブロック2A)
を将来的に欧州で売却可能とするため、日本政府に武器輸出三原則の見直
しを期待していたことが、民間の内部告発ウェブサイト「ウィキリークス」
が三十日までに公開した米外交公電で明らかになった。

 公電は、米政府が新たな欧州MD計画を公表する直前、国務省から東京を
含む関係各国の米大使館に送られた。新MD計画に関する各国政府との協議
内容をそれぞれ指示したもので、新計画は当面、米国所有のミサイルを用い
るものの「将来的には北大西洋条約機構(NATO)軍や欧州の同盟国への
売却も含めて可能性を探りたい」と説明。菅政権での三原則見直し論につな
がった可能性もある。

ソース:東京新聞
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2010120102000197.html

【国際】ウィキリークス、次の標的は米メガバンク 創設者「1行か2行はつぶれるかもしれない」★2
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1291186576/

352 名無しさん@十一周年 sage New! 2010/12/02(木) 14:59:48 ID:S5L7tcU+0
>>346
アラブ系の新聞だと他の情報も出てるらしいけど、
よくわからん
ガーディアンの場合は
一日目はイラン攻撃をアラブが望んでるって話がメイン
二日目はサウジのBAE子会社の汚職は英王室とサウジ王室の
関係に絡んでうやむやにされたらしいって話と
三日目の今日はクラスター爆弾の米軍の持ち込みを
英軍が抜け道用意して見逃そうとしていたらしいという話がトップ


402 名無しさん@十一周年 2010/12/02(木) 16:09:01 ID:QQDo5NOz0
インド洋の重要拠点の基地にクラスタ爆弾ため込んでるのが
ばれちゃいましたwww

http://www.bbc.co.uk/news/world-us-canada-11894759

まあ、ディエゴガルシアは有名な基地だしな
当然か


406 名無しさん@十一周年 sage New! 2010/12/02(木) 16:16:44 ID:S5L7tcU+0
>>402
ていうかそのリークの一番のポイントは
クラスター爆弾の禁止条約に調印しているUKが
USAに抜け道提供してクラスター爆弾を英領に
置こうとしていたことなんだと思う
基地にあるのは織り込み済みで、2013年までに撤去予定だったはず


岩上さん
http://twitter.com/iwakamiyasumi
日本の中にも山ほどいるでしょうね。
RT @takemarutake @iwakamiyasumi
ガーディアンによると、ドイツ外相のスタッフが駐独米国大使のスパイだったことがわかりWikiLeaksで明らかになり、
首になったそうです。http://bit.ly/dOUDmt
約1時間前 TwitBirdから


孫崎さん
http://twitter.com/magosaki_ukeru

ウィキ:30日英紙ガーディアン:
国際原子力機関天野事務局長が就任に先立ち、米国大使に、公平な立場要求の発展途上国グループに譲歩の要あるも、
高官の任命からイラン核開発疑惑るまであらゆる重要決定で一貫し米国に同調すると確認。
孫崎注:これが今日の日本外交。本人問題と思わぬ点が深刻 
約2時間前 webから


23. 2010年12月04日 18:43:44: JNt4FPkdeY
額面どおりには受け取れない情報かも?(笑)ふと気がついたら、上杉さんネット規制法違反で逮捕・起訴なんてことも考えられなくも無い。(笑)手放しでなんとか?煽動者も内部(投稿)に潜入したか?(笑)

24. 2010年12月04日 20:01:27: iDXTl7Agk6

本音?が聞けるのは、素晴しい。
だましあいの外交でない真実があるのだから。

25. 2010年12月04日 20:05:12: cDMQbTs0hQ
ウィキリークスかっこよすぎ!
去年の日本での政権交代のとき
歴史の大きな動きをリアルタイムで体験できることに
わくわくしたけど
ウィキリークスは世界規模だもんな。
あ〜どきどきわくわく。

ダニエル・エルズバーグ博士「ウィキリークス」サイトを追い出した
「アマゾン」に対し、抗議と決別の公開状 「アマゾン」ボイコットを呼びかけ
http://onuma.cocolog-nifty.com/blog1/2010/12/post-2518.html

ベトナム戦争での米政府・米軍の「嘘」を暴いた「ペンタゴン文書」の
内部告発者ダニエル・エルズバーグ博士が、ウィキリークスのサイトを追い出した
「アマゾン」に対し、抗議のオープンレター(公開状)を出した。 
エルズバーグさんは、「リーバーマン上院議員や連邦議会の右翼の脅迫に屈し、
急遽、ウィキリークスのウェブ・サイトを停止した、アマゾンの臆病と卑屈さ」に
不快感を表明。
世界の読書家に「アマゾン」のボイコットを呼びかけた。


26. 2010年12月04日 22:07:37: g8qLugvLdw
ウィリークス、米国のやっている理不尽な事をどんどん暴露して下さい
米国の軍隊は大半の戦争は米国が仕掛けて周りの国を巻き込んで金を出
させ維持してきました。なぜ戦争したがるか?軍需産業で成り立ってい
る政権です。使用期限の弾薬は実践に使う為には10年に一回は戦争し
なければなりません。相手国をけしかけて相手国から攻め込ませるやり
方です。理由は何でも良いのです。
日本も日米安保なんていつまでも付き合っているのではなく、たまには
日米安保破棄するぐらいの脅しが必要ではないでしょうか?
世界各国は表向きは米国に追随していますが、国民は米国から離れてい
ます。今は自民党政権と一緒でアメリカが怖くて追随しているだけです
日本がソッポを向ければ米国が孤立、下手に出て来るのは明らかです
やれるものならやってみろと言う気概が必要でしょう
小沢政権で交渉しなければならないでしょう
米国がいつまでも日本を馬鹿にした態度を取っていると手痛いしっぺ返
しが行くかもしれません。米軍基地は米国の都合じゃなく日本の都合で
置かせるべきです。嫌なら出て行っても結構です。自国の軍隊を増強し
ましょう
米国から脱却するには国民の支持がなくてはならないでしょう
小沢政権をバックアップ、大規模デモでもやらなくてはならない時期に
来ているのではないでしょうか

27. 2010年12月04日 22:12:37: 231DHHfsFx
WikiLeaks (wikileaks) on Twitter

http://twitter.com/wikileaks

WikiLeaks now available at
http://wikileaks.de/
http://wikileaks.fi/
http://wikileaks.nl/
約19時間前 webから


28. 2010年12月05日 03:17:56: nZIe4X8gmA
『“国家機密”とは、自国民に対しては“知られるとツゴウの悪い”…他国民に対しては“知られるとバツの悪い”…いずれにしろ“悪だくみのゴミ箱”に過ぎない』

…密約・謀略・陰謀・不正・中傷・陰口・告げ口etc.…“機密”にしなければならない理由は、単に、知られると「バッカじゃないの?」とか「何やってんだアホンダラ!」とか「フザケンノモいいかげんにしろ!」とか非難・抗議・軽蔑の集中砲火を受けること必至な“国家恥部情報”が大半だからなのです。

<ウィキリークス>が指さしているのは、こうした“国家機密”ナルモノがいかに下らない、陰湿な、非建設的な、非民主主義的な、“ゴミ箱”であるかということの“実証”なのです。こうした“機密文書”と称するものに触れて、一つ一つを読解すれば、「国家」という“括り”がいかに愚かで不毛な争いを延々と繰り広げているかがよーく解ります。
<ウィキリークス>の告発情報を、“ガセネタ”だとか“デマ”だという風に疑うことは自由ですが、アメリカの「国務省」や「国防省」が、ヒッチャキになって非難したり、“冤罪”をイイガカリに「国際指名手配」を要請することに全てが露呈しています。(植草一秀氏へのイイガカリ冤罪事件とそっくりそのまんま!)
“機密文書”の中に“ガセネタ”が含まれているとすれば、“機密文書”そもそもの中の、タメにする“ガセネタ=足の引っ張り合い”ってことです。
私達は、<ウィキリークス>を側面から徹底的に支援する必要がある、と私は思います。戦いの「構図」は全く同じ…ネットメディア対既存マスメディアの戦いなのですから…。


29. 2010年12月05日 05:18:26: W0HiRdT7fs
ジュリアン・アサンジ氏を激しく支持する。

いかにアメリカがイカサマをしているかがこれから暴かれる、そしてアメリカを
支持している国は日本と韓国、強制的に支持させられているのだが、

アサンジ氏を支援しているのは国家レベルではないのだろうか、?

実際そうあって欲しいものだ、フタを空けたら相当数の国家が裏で支援していたら
アメリカも終わりだろう?。


30. 2010年12月05日 06:23:16: ozTKVgXuik
匿名を使い、政府や企業、そして宗教まで関わる機密情報を公開するウェブサイト 「ウィキリークス」。
投稿者の匿名性を重視し、機密情報から投稿者が特定されないようにする努力がなされているのが特徴だ。

創設者は豪州出身のジュリアン・アサンジ氏 39歳。
そして設立日は2006年12月。
設立からわずか1年以内に120万件もの機密文書をデータベースに収集したというのだ。
今のところ公表されたのはごく一部のようだが、驚いたことに、在日米大使館から流出した資料が3番目に多いという。

このウィキリークスを世界に轟かせたきっかけが、今年4月に公開された映像で、バグダッドで07年7月に録画された米軍アパッチヘリによる銃照準器のビデオだった。
この惨劇は、ジャーナリストのカメラマンを含む10数人が米軍ヘリの攻撃により殺害された。
米兵らの会話も録音されていて、世界中の視聴者に衝撃を与えた。
この映像を提供した軍人は、翌月逮捕されている。

その後もアフガニスタンでの戦争に関する米軍機密文書を公開。
10月にもイラク戦争の米機密文書、約40万点が公開。
そして政府関係者による細かい発言も明らかになった。
中国外務次官による、日本の常任理事国反対発言。
同じく同国高官の、朝鮮半島は韓国がコントロールすべきだ。。。
さらに韓国当局者による、金総書記の死後は2〜3年で崩壊. . .など、枚挙にいとまがない。
こういった情報流出を恐れたことから、中国やタイなどがアクセス規制を行っている。

さらに今週に入って、ある米大手銀行に関する秘密文書を来年の早い時期に公開する用意のあることを、創設者アサンジ氏のインタビューで分かったという。
このインタビューは11月初旬に語っていたが、このなかで同氏は、大手銀行の数万件の情報を公開する用意があると言い、その結果で、1行か2行は潰れるかもしれないと語ったというのだ。

今回、ICPO(国際刑事警察機構:インターポール)が同氏の逮捕状を思い切って請求した理由がコレだ。
米国と欧州の両政府および公的機関が、逮捕するよう圧力をかけたに違いない。
上記のようにウィキリークスのサイト、及び機密情報の漏えい問題は、すでに4月にはハッキリわかっていたのである。
その後アフガニスタン問題の機密文書公開も報道されたが、創設者の逮捕問題にまで発展しなかった。
また同氏の婦女暴行問題についても、すでに今年の8月には容疑がかけられていたのだが、なぜ今頃になって逮捕状の請求なのか・・・と、普通ならおかしいと感じるだろう。

米国の大手銀行の暴露をされては、銀行の信用問題を超え、業績面から考えても大問題になることは間違いない。
まさに国家的大惨事にまで発展することだろう。
米国政府や州政府、金融機関や民間企業、そして個人の負債はすでに200兆ドルを超えている。
日本円にして約1京6千兆円である。
米国の200兆ドルの負債は、あくまでマクロ的な意味だが、個別の銀行単位で暴露されると、それは米国だけでなく、欧州諸国全体の信用問題に発展するからだ。
インターバンクや債権市場を調べれば、すぐに判明する。
創設者は大手米銀の1行か2行は潰れるかもしれないと言い放つが、そんな程度では済まなくなるのは確実だ。

しかも疑惑が最も高いといわれる 「ゴールドマンサックス」 の情報を漏らすというのだから堪ったものではない。
実際、当銀行にどのくらいの負債があるのかどうかまでは知らない。
しかしサブプライム問題で揺れ、08年3月に破綻したベアスターンズを吸収したJPモルガンチェースは、当時80兆ドルもの負債を抱えているという噂が流れた。
もしこれが本当なら、このたった1社だけで米国GDPの6〜7倍もの不良債権を抱えていることになるのだ。

リーマンブラザーズの破綻も、裁判所の提出書類から、64兆円以上の負債があったというのだが、実際はもっと多かったに違いない。
本当の情報は絶対に一般国民に知らせることはない。
シティバンクについても、帳簿外が7つも8つもあるといわれている。
事実は絶対に明らかにしないのが欧米の金融機関である。
もし創設者の逮捕が現実に起こっても、他の従業員は世界中に存在しているのだから、逮捕後も機密情報が公開されないとは限らない。
米国政府が最も恐れているのは、外交上の情報ではなく、軍の機密情報でもなく、金融機関の隠ぺい工作を暴露されることなのだ。


31. 2010年12月05日 07:55:44: 4ifwGjkGfE
コメント30の情報はおそらく真実。自分もアメリカメディアが興奮気味に、ウィキリークスによるどこかの国の超大手金融機関のトップシークレット暴露が近いうちにあるらしい、市場に与える影響を米英政財界を牛耳る大者たちが心配している、とふと口を滑らしたのをこの耳で聞いた。

アメリカのマスメディアが報道しないだけで、アメリカでもまともな教育を受けた国民一千万人は皆、自国の金融機関が世界史に残る犯罪的なイカサマをやったこと、ウォールストリートがオバマ政権と結託して肝心の真実がまだずっと隠蔽されたままであること、を強く感じている。堅実な国民はみな、新聞もテレビも2、3の金融資本に買収されてしまいみんな嘘つきだ、と事あるごとにいつも言っている。この不信感がどれだけ根強いかを示す証拠が先の中間選挙の下院での共和党圧勝と、長きにわたる高止まりの失業率と国内需要の伸び悩みだ。経営者も消費者もまだ知らされていない金融危機の真因があるに違いない、政府やFRBが隠しているのはそれがまったく解決していないからに違いない、と固く確信しているからこそ、季節セールでほんの一瞬売り上げは上がっても、一年を通して見ると誰もオバマの甘言に乗らず、まだ人員投資を控えきつく家計のひもをしめたままなのだ。


32. 2010年12月05日 08:56:32: 8GgOEG6IBQ
この冬は大変なことになりそうですね。アイスランドでは、金融破綻のどさくさに、金を持ち逃げした者たちの名が、ウィキリークスにより暴露され、国民は烈火のごとく怒りました。

日本でも、近いうち同じようなことが起こり、誰が火事場泥棒となったか、盛大に暴露されるのでしょうね。


33. 2010年12月05日 10:09:58: 9p7nY533jk
小泉政権当時に隠蔽されていた情報は色々とあるはず。そもそも2003年頃、円高とは言えなかったのに
30兆もの為替介入をやって米国債を購入。その後、イラク空爆が起こったことは無関係とは思えない。
また当時、アメリカ下院議員が幾度となく日本の郵政民営化やアメリカ生保の市場参入に言及していたのと
まったく同時に、構造改革が推し進められていた。その他、りそな銀行の件や諸々など
胡散臭いことが腐るほど起こっていた。小渕さんまで遡れば一服盛られた疑いもある。


34. 2010年12月05日 11:06:39: TfsprtsZTE
私はウィキリークスに掲載された情報を全て見ていないので何とも言えませんが、ウィキリークスの漏洩された情報の質や量は、世界規模で波乱を起こせるだけの力があると思いますね。
そして、それに対するマスコミや政府の米国政府追従の慌てっぷり。
ウィキリークスの情報を書籍にした出版物を発禁にして、メディアは情報の信用性を疑う論調を流し、それが通用しなくなると国家国民の利益という、これまでマスコミが自ら軽んじてきた話にすり替えて、情報を規制していくべきという流れに持って行っている。
アニメや漫画の卑猥な表現を規制する東京都で提出されている青少年健全育成条例改正案と合わせているのも非常に不愉快極まりない(ちなみこっちの改正案も卑猥なものに限らず暴力なども規制対象であり、十分拡大解釈できる危険は法案で、更に実写は規制対象外と条文に入れてるなどの偏見も垣間見れる悪法)。

ただ、逆を言えばこれだけの情報が流出しても明らかにならなかったものがあったら、本当にその話はあったのだろうか と疑う事も必要になってくる。
これからの時代が既存のマスメディアでは無く、ネットが中心となるが、それに触れる我々が一々情報に振り回されてはいけないと思う。それこそ何も考えずに情報の垂れ流しをしているマスコミと同じになってしまう。
特にネットで得た情報は、自分だけが手に入れられる特別に情報だと勘違いして裏付けも無く信用してしまう時が良くある。マスコミに検証する力が無いと言われるが、我々が検証する力を失っては本末転倒だ。


35. 2010年12月05日 13:30:11: cDMQbTs0hQ
ウィキリークスを支援したいけど
忙しくてなかなか振り込みにいけない。
少額でも大勢の人が支援すれば助けになると思うんだけど。

36. 2010年12月05日 18:40:57: cDMQbTs0hQ
おっと〜,ウィキリークスにアクセスできなくなったぞ。
がんばれウィキリークス!!

37. 2010年12月08日 21:07:44: ii4FTD7wNI
アメポチ公の前原などに聞くのが所詮野暮というものです。
ご本家(米国)の一大事とあれば否定するのは当たり前。
これからも、日本関係の興味ある情報が続々と現れて
菅政権の死命を制することになるかも知れません。
特に、沖縄関係で、菅内閣は沈没となるか。
ウィキリークスの健闘を期待しております。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK101掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK101掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧