http://www.asyura2.com/10/senkyo100/msg/880.html
Tweet |
http://www.olive-x.com/news_ex/newsdisp.php?n=100685
先週末26日の参院予算委員会で、民主党森ゆうこ議員が【】について質問した。検察審査会法では「裁判所の所在地に置く」と書かれているので、筆者は、当初【検察審査会】は、最高裁が管轄する準司法機関だと思っていた。だが、森議員と仙谷法務大臣との質疑応答の内容により、そうではないことが分かった。森議員はツイッターで、次のように書いている。(以下引用)
検察審査会法に裁判所の「所在地」におくとあるだけで、どこが所轄なのか、国家行政組織法など他の法律の何処にも記載がない。つまり、三権のどれにも属さない、いわば、第四権力である。第四権力はその権限行使についてどこからもチェックされない。三権分立の外にある。三権分立の目的は? 続三権分立は何のためにあるのか。権力の分散、チェックアンドバランスによって国民の基本的人権を守るためにある。一昨日の予算委における、仙谷法務大臣との議論で明らかになったことは、検察審査会の独立した行政権行使による国民の人権侵害については、内閣は責任を負わないということ。(引用終わり)
日本国憲法では主権は国民にある。その主権者である国民が選んだ国会議員で構成する国会が、国権の最高機関で、唯一の立法機関である。行政権は、内閣に属するが、内閣は、行政権の行使について、国会に対し連帯して責任を負う。いわゆる議院内閣制の根拠であり、行政が国会(=立法府)によってチェックされることを意味する。
憲法では、すべて司法権は、最高裁判所及びその下級裁判所に属すると定めている。行政機関は、裁判を行うことができないので、行政官(=検察官)による裁判、自衛官による軍事裁判も、大衆による人民裁判も認めていない。そして、憲法は「最高裁判所は、一切の法律、命令、規則又は処分が憲法に適合するかしないかを決定する権限を有する終審裁判所である」と定めている。(=違憲立法審査権)
これにより司法が、立法府及び行政府が憲法の定めに従っているかをチェックする。つまり、三権相互によるチェックが完成。ではなぜ、森議員は【第四の権力】などと書いたのだろう。それは【検察審査会】が訴訟権(=行政権)を行使するにも拘わらず、その責任を行政府が負わない。そして小沢弁護団が最高裁に対し、三権分立上の検察審査会の法的根拠を求めたのに対し、違憲立法審査権を放棄したからだと思う。
森議員のツイッターの中で注目すべきは、検察審査会法改定時に、与党であった自民党議員を含め、「裁判員制度に気を取られ、検審の僅かな法改正に、誰も気づかなかった」と書かれていることだ。なぜ、注目すべきか。そこに官僚が仕掛ける「罠」があるからだ。これが、官僚主導政治になる一つの隠れた「キー」なのである。
立法府である国会で法律を立案、或いは改定する。その時、法律の趣旨、次いで草案について与野党議員で議論され、与野党合意で法案が作成される。だが、その法律の草案を、さらに法律に成文化するのは関係省庁の官僚である。その際、官僚が意図的に法律の「てにをは」を数箇所変えるだけで、後になると官僚が立法精神と違う法の解釈や運用ができるのである。これが官僚の常套手段だと言われている。
検察審査会法改定の際に、法務官僚が意図的に「第四の権力」を生むことを考えたとは思わない。今回、小沢氏が検察審査会から起訴相当の議決を受けたので、この法律の欠陥が明らかになったのである。だが、東京地検特捜部の吉田検事が石川議員の取調べに当たり、「まだ、検察審査会がある」と語った(石川氏対談記事から)と云うことは、特捜検察はこの法律の盲点を活用することを考えていたことを示している。
また、検察審査会が小沢氏を起訴相当とした議決に関し、審査員の平均年齢の異常、過去に例の無い議決日と発表日の異常なずれなどがあった。このため審査会事務局に対し、会議録の公開要求と多くの疑義・質問などが発せられた。だが、審査会が公開されないことを理由に、事務局の官僚は全ての情報公開を拒んでいる。法律にそのような定めはない。明らかに官僚が、法律の趣旨と改定の精神を踏みにじっている。
処で、マスコミは憲法に定めの無い、民主主義に反する「第四の権力」について、国会で議論されたことを一切報道しなかった。また、第5検審が起訴相当と議決した時に、あれほど「小沢辞めろ」の論調を張った新聞が、これだけ欠陥のある検察審査会法と、その議決に対する疑義の声が上がっていることを全く報道しないのだ。マスコミを信じるなと言うのは、このような事実を前にするからである。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK100掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。