http://www.asyura2.com/10/senkyo100/msg/340.html
Tweet |
東京都青少年健全育成条例改選案再提出について、いくつかの新聞記事を読んで
みたが、やはり産経ほどひどい記事はなかった(苦笑)
漫画児童ポルノなどというどの法令にも書かれていないような造語を用い、
我々反対者を不快な思いにさせるだけに飽き足らず、無関心者を規制派に取り込もう
とする下心まる見えの記事には空いた口が塞がらない。2Dコンテンツ業界の関係者は
おとなしすぎる。このカルト新聞社の犯罪ぎりぎりの扇動に対して怒りの声、
一つ上げないとは。
産経新聞の記事を規制対象にするほうが、日本のためになると考えるのは
私だけではあるまい。
-----------------------------------------------------------------------------
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20101122-00000508-san-soci
東京都が子供を性行為の対象にした漫画やアニメを規制する都青少年健全育成条例の改正案を30日開会予定の都議会に再提出することが21日、分かった。22日の議会運営委員会で改正案を提示する。6月の都議会では、規制対象があいまいとする第一会派の民主などの反対で改正案は否決されたが、対象を明確化した内容に文言を修正し、今議会での成立を目指す。
改正案をめぐっては、反対する出版関係の団体や都議会との調整に時間がかかり、都は9月議会への再提出を断念。提出時期を探っていた石原慎太郎知事は19日の定例会見で、「今整備しており、修正案を提示する」と12月議会に再提出することを示唆していた。
6月に提出された改正案では、18歳未満と想定されるキャラクターを「非実在青少年」と規定。該当キャラへの近親相姦(そうかん)などが描写された漫画などを区分陳列(ゾーニング)する制限を求めていたが、著名漫画家や出版業界が「規定があいまいで、拡大解釈され、表現の自由を侵害する」と強く反発。都議会でも条例案に賛成する自民、公明と反対する民主などが激しく対立していた。
今回の改正案では、対象のあいまいさが指摘されていた「非実在青少年」の文言が削除され、条例の対象に該当する描写の規定を明確化している。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
- 「非実在青少年」のかわりの規制対象を「刑罰法規に触れる性行為」などに限定(みやわき作品を買いあさろう!!) 戦争とはこういう物 2010/11/26 19:23:20
(0)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK100掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。