http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/4194.html
Tweet |
公明党・井上幹事長が参考人“人選ミス”に苦言 !
憲法審査会での全参考人が安保法案は、「違憲」と主張 !
安保法制審議、 違憲でも押し通すのか ?
戸田第二代会長の苦悩:“ほとんど全員が「退転する」”だろう !
獰猛・狡猾・甘美な権力の魔性に負けるであろう !
T 公明党の井上義久幹事長、記者会見 !
(www.sankei.com/:2015年6月5日より抜粋・転載)
公明党の井上義久幹事長は、6月5日の記者会見で、4日に開かれた衆院憲法審査会で自民党など
が推薦した参考人全員が新たな安全保障関連法案を「憲法違反」と批判したことについて
「会の運営として(人選を)よく考えるべきではないか」と苦言を呈した。
参考人3人のうち、自民党や公明党などが推薦したと報道されている早稲田大の
長谷部恭男教授については、「公明党は直接関わっていない」と述べた。
その上で、新たな安保関連法案を「憲法違反ではない」とする政府与党の見解は「まったく変わらない」と強調。衆院平和安全法制特別委員会で積極的に議論し、政府が説明責任を果たすことを求めた。
公明党幹部は今回の“人選ミス”を受け、「勘弁してもらいたい。
自民党にはしっかりしてもらわないと」とこぼした。
U 安保法制審議、 違憲でも押し通すのか ?
(東京新聞2015年6月6日より抜粋・転載)
社説】
やはり憲法違反との疑いは免れない。集団的自衛権の行使を可能にする安全保障法制である。
安倍内閣は憲法学者の指摘を重く受け止め、「違憲法案」を強引に成立させることがあってはならない。
粋な人選か、それとも「墓穴」を掘ったのか。
政権与党の自民、公明両党などが衆院憲法審査会の参考人として推薦した有識者が、政府提出の安全保障法制を憲法違反と断じる異例の展開である。
四日の同審査会で自公両党と次世代の党が推薦した長谷部恭男早稲田大教授が、集団的自衛権の行使を認めた昨年七月の憲法解釈変更に基づく安保法制について
「従来の政府見解の基本的な論理の枠内では説明がつかず、法的安定性を
大きく揺るがす」と指摘した。
民主党推薦の小林節慶応大名誉教授と維新の党推薦の笹田栄司早稲田大教授も
同様に違憲との見解を示した。妥当な指摘だろう。
憲法九条は、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇と武力の行使を放棄している。
憲法で許される自衛権の行使は、日本を防衛するため必要最小限度の範囲にとどまるべきものであり、集団的自衛権の行使はその範囲を超え、憲法上許されない。
政府はそうした憲法解釈を堅持してきた。
長年の国会審議を通じて積み重ねてきた集団的自衛権の行使を違憲とする憲法解釈を、
安倍内閣が一内閣の判断で変え、行使容認を反映した安保法制の成立を強引に図ることは
やはり許されない。
ところが、安倍内閣は意に介していないようである。
菅義偉官房長官はきのうの記者会見で「現在の解釈は、従来の政府見解の枠内で合理的に導き出せる。
違憲との指摘は当たらない」と強調し、中谷元・防衛相も衆院特別委員会で「憲法解釈(変更)は行政府の裁量の範囲内で、憲法違反にはならない」と述べた。
法律が憲法違反か否か、最終的に決定する権限を持つのは最高裁判所ではある。
しかし、著名な憲法学者がそろって、それも国権の最高機関である国会で、
安保法制=違憲論を展開したことの意味は重い。
長谷部氏ら三氏以外にも、全国の憲法学者二百人近くが法案に反対する声明を出している。
政府は法案撤回に応じるか、せめて今国会成立は断念すべきだ。
憲法学者の警告を無視し、国会での議論も尽くさず、「夏までに」という米国との約束を盾に、違憲法案の成立を急ぐべきではない。
U アンダーコントロールされているのは、原発事故でなく、公明党だった !
(ブログ・晴耕雨読:2015/3/22より抜粋・転載)
ネコには都合が多い氏のツイートより。
★政府・自民党が「譲歩」演出=公明党は成果強調−安保法制 !
「最初に公明党の許容範囲を超える提案をすることで、同党がこれに歯止めをかける
「見せ場」を演出した。政府・自民党がしっかり「実」を取った」。
アンダーコントロールされているのは、公明党だった。
⇒政府・自民党が「譲歩」演出=公明党は成果強調−安保法制 http://t.co/Aqwl7giskf
これも同調圧力の強さゆえなのかね。
★安倍自公政権下、全体主義の根は深く広い !
放射能の影響をどう感じるかまで皆が同じでないといけないのか。
人気blogランキング <-- クリックしていただくと、より多くの方に読んでいただけます。
応援よろしくお願いします。
竹藪のような日本社会。安倍自公政権下、全体主義の根は深く広い。
V 自公連立前の公明党の基本路線
政権を選択できる、二大政党制をつくりたい !
(浜四津敏子代表):
日本が構造改革のできない行き詰ったシステムになったのは、自民党一党支配の政治できたからです。
これを脱却し、健全で成熟した民主主義を発展させるには、一党だけが長期に政権を握り続ける体制は好ましくありません。
つまり、国民が政策・政治姿勢を判断し、「今回は、こちらの政権に日本の政治を任せてみよう」という、政権を選択できる二大政権政党もしくは二大政権勢力が日本に存在することが、中長期的に好ましいと思います(浜四津敏子代表「公明新聞1998年8月16日号1面」)。
W 自民党の「反公明党・創価学会キャンペーン」
一次・二次宗門事件(日蓮正宗と創価学会の紛争)の黒幕は、自民党・CIAだった !
一次宗門事件:1977年(昭和52年)〜
二次宗門事件:1989年(平成元年)〜
公明党・創価学会攻撃のため、自民党がつくった主な組織
★「創価学会等の社会的不正を糾す議員連盟」:中心者:三塚博元大蔵大臣
★「民主政治研究会」:代表:島村宜伸(しまむら・よしのぶ)元文部・農林大臣
★「憲法二十条を考える会」:代表:亀井静香・元運輸・建設大臣
★「四月会」(死学会):代表幹事:俵孝太郎(評論家)
顧問:勝部真長(お茶の水女子大学名誉教授)、秦野章(元法務大臣)、藤原弘達(評論家)
X 自民党権力に迎合・屈服した公明党
魚住昭氏の主張:
(魚住昭『差別と権力』講談社2004年、295〜296頁より抜粋・転載)
後に、野中広務元幹事長が、自公政権作りを成し遂げた後、有力支持者の1人が
「どうやって学会・公明党とのパイプをつくったんですか」と野中に聞いた。
すると野中はこう答えたという。
「叩きに叩いたら、向こうからすり寄ってきたんや」
と著書にしるしている。
Y 戸田第二代会長の苦悩:
“ほとんど全員が「退転する」”だろう !
獰猛・狡猾・甘美な権力の魔性に負けるであろう !
昭和30(1955)年2月、信濃町・学会本部における、文化部員の任命式で、
戸田第二代会長が、「今日、ここのいるのは、わが愛弟子たちである。
しかし、“ほとんど全員が「退転する」”だろう。
獅子は千尋の谷に子を突き落とし、這い上がらせて訓練をする。
ここにいる皆も、千尋の谷に落とさざるを得ないのだ。
“だが、ほとんどの者が¼¼二度と這い上がれない”だろう。
それを思うと、私は余りの辛さに――涙がこぼれるのだ」と述べています。
牧口会長を獄死させた政治権力への怒り。
いまだ誰も果たしたことのない、日蓮仏法の「立正安国」「王仏冥合」
という見果てぬ夢の実現。
時期は来た。打つべき手は打った。
だが、「権力には魔性が棲んでいる。
ここに居並び、これから政界に送り出さねばならぬ弟子たちの、誰一人として
気づかぬほどの獰猛で狡猾で、甘美な魔性が」と記述されています。
(『池田大作の軌跡第3巻』、225〜226頁。
池田大作の軌跡」編集委員会, 潮出版社、2008年)。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > ペンネーム登録待ち板6掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。