http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/3567.html
Tweet |
金権政治・大企業優先・政官業癒着・自民党体制
批判から自民党政治支援へ変貌の公明党 !
(第三回)
公明党創立者の主張と公明党の軌跡
自公政権の軍拡・弱肉強食は大違い !
T 自公連立前の公明党のスタンス:政権交代で改革実現 !
過去20年間、公明党は、「野党・社・公・民路線」から「親小沢・反自民党路線・政権交代路線」へ、そして、1999年後、「反小沢・自民党との連立」へと路線変更をしてきた。自民党と連立することで、「政権交代を阻止」する行動と主張を15年以上継続することになるのである。
国民目線で政治を進める、小さな声を聴く力がある、生活者の心が分かる、平和の党である、の公明党スローガンと自公連立後の公明党の軌跡・実態は大違いでないか?
自公連立前の公明党は次のように主張していた。
(1) 自民党の一党支配を打破し、新政権軸を目指す !
(石田委員長)
公明党の基本路線:自民党一党支配が永続→『政治腐敗が起こる 改革が叫ばれる 改革が実現しない選挙で政権が動かないまた腐敗が起こる』の悪循環を政権交代で改革実現 !―
1993年7月、総選挙に臨む基本姿勢について、石田委員長は「自民党の一党支配の下で、『政治腐敗が起こる 改革が叫ばれる 改革が実現しない選挙で政権が動かないまた腐敗が起こる』というような“悪循環”が何度となく繰り返され、今まさに政治不信はその極に達している。
この『“悪循環”を繰り返してきた最大の原因』は、“自民党に代わる政権の受け皿がなかった”ということであると思う」と日本プレスセンターで発言しました。
さらに、「政治を刷新して、緊張感を持たせる、また、政・官・財の癒着を断ち切るには、どうしても二つの問題が重要になってくる。
1つは“政権交代のシステム”であり、もう1つは“抜本的政治改革”だ」と主張しました。
1993年7月、細川政権が誕生した頃は、次のように述べていました。
「戦後政治史を画する歴史的な非自民連立政権がついに樹立される。
“自民一党支配打破と政権交代の実現は、公明党にとって悲願の結実”といえる。
大枠社・公・民を軸とする野党連合政権を1回目の挑戦とすれば、今回が2回目の試みだった。
昨年11月の党大会で、自民党に代わる『新しい政権の軸』づくりを提唱して以来、
政界に政権交代の大きなうねりを巻き起こしていきたい」
非自民連立政権樹立前後、「“自民党の長期一党支配が日本の政治腐敗を生んだ”のだ。
野党の無気力も同時に生まれている。これを壊したい。
壊して“政権交代のある新しい日本の政治”を生み出したい」と公明党は、主張していました。
多くの野党が連立することに対する、自民党側からの「野合」批判については、公明党は、次のように述べていました。
「『政権の担い手が代わる』ということが今回の選挙の大きなポイントです。
ですから、従来の政党同士の行き掛かり上の多少の違いとかがあっても、そこは乗り越えて、とにかく自民党の長期一党支配を崩して、『非自民』の政権をつくることが大きなことだと思います。
“権力の担い手が代われば、政治は大きく変わる”ということです」
また、腐敗防止について、「私どもも腐敗防止を絶対やらなければいけない。
これは政治とカネの問題、腐敗の問題をどうするかというのが一番、政治改革の核心ですから、これ(腐敗防止)が中心だと考えております」と公明党は訴えていました(1998年まで、この政権交代を目指す路線を続け、自民党・マスコミから昭和32年の大阪事件以来、迫害・誹謗中傷をうけていました。公明新聞1993年7月6日号3面)。
(2)政権を選択できる、二大政党制をつくりたい !
(浜四津敏子代表):
日本が構造改革のできない行き詰ったシステムになったのは、自民党一党支配の政治できたからです。
これを脱却し、健全で成熟した民主主義を発展させるには、一党だけが長期に政権を握り続ける体制は好ましくありません。
つまり、国民が政策・政治姿勢を判断し、「今回は、こちらの政権に日本の政治を任せてみよう」という、政権を選択できる二大政権政党もしくは二大政権勢力が日本に存在することが、中長期的に好ましいと思います(浜四津敏子代表「公明新聞1998年8月16日号1面」)。
U 公明党の理念・スローガンと自民党実態との乖離 !
自民党の前身は、A級戦犯達が復活して結成した保守党であり、あの無謀な戦争を起こした、軍国主義権力者たちです。
国家神道の強制と侵略戦争に反対した、牧口会長戸田理事長を逮捕・投獄・拷問し、牧口会長は獄死させられました。
A級戦犯達は、何回も投稿済みのような、無謀・残酷・無責任な売国者です。
社会の繁栄と個人の幸福が一致する政治、人間主義・平和主義・大衆福祉など、公明党の理念と真逆の政党が自民党です。
現在まで、公明党は、「国民目線」で政治を進める、「小さな声」を聴く力がある、「生活者の心」が分かる、「平和の党」である、などとスローガンを叫び続けてきました。
しかし、自公連立十数年間の「実態」は、政治経済失政・悪政、行政のムダ、巨額債務、えん罪製造・人物破壊の暗黒日本構造、非正規社員激増、失われた20年・長期不況、格差拡大、自殺者3万人超14年連続、密約隠し、原発安全のウソ宣伝、消えた年金5千万件など、ほとんど解決されませんでした。また、公明党は、改革派評論家たちから、イラク戦争・自衛隊海外派兵・テロ特措法、に賛成し、平和の党の実態はないと批判されていますが、何ら反論・説明・反省なく、平然と平和の党と叫んでいます。
3・11大震災・原発大事故後も、既得権益勢力から攻撃される、民主党政権を批判するだけで、長期政権の自民党の反省・改革の姿勢は、口先だけで、旧態依然の無責任さです。
自公連立前から圧倒的に有利な、最強の政権党・自民党を公明党が全国的選挙協力して、圧倒的有利な支配体制を構築して、民主政治の基本である「政権交代を阻止」し、「抜本改革を阻止」する路線に公明党は大転換したのである。
公明党は弱者の味方ではなく、[強者の利権]を守る、「最大強者・自民党を支援」し、既得権益勢力の利権・天下りなどを守ることを、全組織をあげて、支援しているのが実態です。
しかも、支持者には、自民党の悪政・失政・金権腐敗の実態は説明しない、質問しても回答しないことが、常態化しているのです。
V 公明党創立者の主張と公明党の説明不足
1)中道政治・権力と戦う精神についての主張
「中道主義、中道政治は、単なる相対峙する2つの勢力の中間をいくものではない。また、両方から、そのよいところだけをとって、自己の主張とするような生き方であってもならない。
真の中道主義は、独自の強い主義主張をもち、既成の思想をリードし、包容し、統一していく力ある大原理をさすのである。
一党一派の利益や、一部勢力の便宜のために働くことはやめて、国家百年の大計、さらには、全世界的視野にたつことが、今日の政治家にもっとも望まれる資質であると思う」と主張している。
09年4月、池田名誉会長は、「日本には、見栄っ張りや臆病のために、権力の悪と戦えない風潮がある。―中略―
その民衆が悪を黙認すれば、悪はますます増長する。
狡猾な悪人に騙されてはならない。許してはならない。
断じて正義が勝ち抜く―私はそういう時代を開いてほしいのです」と本部幹部会でスピーチしている。これに類したスピーチは10年間で相当数公表されている。
一方、公明党執行部においては、自公連立後の10年余の言動と連立前の言動、上述の歴史や精神との整合性や矛盾については、2009年9月政権交代後も、具体的な説明は、ほとんど公表されていない現状である。
2)民主主義についての池田第三代会長の箴言:
*政治の善悪は、もちろん政治家の優劣によることは当然であるが、さらに「大衆の知性と教養と道義心」とに依存しているといっても過言ではない。
すなわち、もはや大衆すべてが、自己を確立した政治家でなければならないのである。
*真の民主政治の育成を願うならば、まず広く一般大衆に「現代政治の実態」をあからさまに提示し、一人ひとりに政治意識を高揚させることこそ肝要である。
そこにはじめて、政治を監視する眼が養われ、健全な民主政治が芽生えてくるのである。
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > ペンネーム登録待ち板6掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。