http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/3440.html
Tweet |
2014年衆院選挙の不正選挙・不正開票の情報 !
T 衆議院総選挙における不正選挙の疑い一市民による抗議
(www.e-mansion.co.jp:マンション口コミ掲示板:
2014-12-14 より抜粋・転載)
1)自民党体制下、ムサシ一社の票読み取り分類機が全国独占状態 !
先の衆議院総選挙で、不正選挙の疑いが出てきた。「まさか」、と最初は私も思ったが、今まで、国で最も大事な選挙は、選挙管理委員会が手作業で不正がないように厳重に行っているものと思っていた。
が、いつのまにか票の集計に、「株式会社ムサシ」なる一社の票読み取り分類機
が用いられている。しかも、この「ムサシ」は、自民党に献金している。
いつの間にか、「独占状態」でこのような怪しげな会社の機械を使うようになったのか。
有権者の同意を得ず、不正の余地を与えるようなまねを選挙管理委員会はすべきではない。
疑わしい選挙区での集計作業を手作業で行い検証すべきである。
下記は、他の掲示板より引用したもので、多くの有志に参考にしてもらいたい。
2)2012年衆院選も不正選挙疑惑の指摘が多数 !
引用1 :先の衆院選に関して、様々な不正疑惑が指摘されています。
開票システムについて本当のことを知っている人が少ないので情報が錯綜していますが、漸くその流れが見えてきました。
小野寺光一氏は、昨日付のメルマガでこう記しています。(http://archive.mag2.com/0000154606/index.html)
金曜日の「日刊ゲンダイ」に不正選挙疑惑の記事が載っていた。
おそらくマスコミで初めてである。
ただ、今回の疑惑は「票読み取り分類機」にあるわけではない。
選挙管理委員会の人にきいたところ、票読み取り分類機で票を分類したあとに100票ずつ同じ候補者別、同じ政党別にまとめられる。
「この中身があっているかどうかは、その100票をパラパラとめくってみて選管と立会人などでチェックしています。」
そしてそれを確認したあとに、「大丈夫だ」ということで帯封にハンコを押す。
それを100票ずつの束を5つそろえて500票の束にする。
ここまでは、実際に人がチェックしている。
このことをさして記事の中では「だから不正の余地はありません」といわれている。
3)集計ソフトに「白昼の死角」・不正の秘訣があるのだ !
問題は、今回はじめてわかった部分にある。それは、票読み取り分類機とは関係ない。
そのあとに500票ずつまとめた束にバーコードをつけてバーコードリーダーで読み取る際の集計ソフトに「白昼の死角」があるのだ。
@ 500票ずつまとめられた票の上にバーコードシールを貼る。
バーコードシールとは、よくコンビニでものを買うとピッとあてて「いくらです」とやるあのバーコードシールである。
(中略)
A そしてこのバーコードシールをバーコードリーダーが読み込んでそれを集計ソフトが認識するわけだがここに「白昼の死角」が存在している。
この集計ソフトで算出される得票数と実際の500票ごとの各候補者別、各政党別の数とが一致しているかどうかは、だれもチェックしていないのである。
この部分だけは「誰もチェックしていない」というのは、選管に確認した。
4)集計ソフト算出の得票数の正否は誰もチェックしない・死角 !
集計ソフトに「工作」をすれば、「偽り」の選挙結果
を演出できるわけです。
疑い出せばキリがありませんが、それ以前の段階でも疑惑は色々あります。
株式会社ムサシの票読み取り分類機は、崩した字体でも読み取ることができるそうですが、これは信じられません。
最新鋭の器械なら読み取り能力はそれぐらいあるのかも知れませんが、それなら他の役所でも(例えば税務署)でも導入されているはずです。
しかし、寡聞にしてそんな話を聞きません。
役所の中で電子化が進んでいるのは税務行政で、電子申告を推進しています。
これはもちろん、パソコンやネットを使うのですが、手書きの申告書が読み取れるなら、従来のままでも対応できたはずです。
膨大な予算を使って電子化を進めているのは、手書きでは非効率だからで、この点辻褄が合いません。
5)100票ずつ束にして目視確認もズサンな可能性が高い
票読み取り分類機で分類した後、100票ずつ束にして目視で確認しているということですが、これだって、どこまで正確にやっているか怪しいものがあります。
パラパラと見るだけでは「不正の余地はない」などと言えません。
疑惑はどこまでもついて回りますから、そうした疑念を持たれないようなシステムを考える必要があります。
裁判員制度で無理やり国民を動員するぐらいなら、無作為で開票作業を監視する役割を付した方が健全な社会を築くことができるのではないでしょうか。
(その際は、最後の最後まで立ち会う必要があります)
安倍政権は、ネット選挙に前向きな姿勢を示していますが、そんなことより、「不正選挙」を防ぐための方策を考えるべきです。
もちろん、今回の衆院選の検証も必要で、ボヤボヤしていると米国から不正工作を指摘されるか、
脅しの材料として使われるかも知れません。
選挙システム会社の経営者だった、チャック・ヘーゲル氏が、米国防長官に抜擢されたウラ事情:
オバマ再選の最大の功労者だったのか
http://blogs.yahoo.co.jp/hisa_yamamot/31252942.html
U 2014年衆院選挙 不正開票 !
(kt-yh6494.blog.so-net.ne.jp:2014年12月18日より抜粋・転載)
国政選挙での投開票事務などの経費として、国が地方自治体に交付する額を減らす法案が24日、衆院倫理選挙特別委員会で、与党と公明党の賛成多数で可決されました。
政府は、成立を見込み、夏の参院選での地方への交付額として、今年度予算に前回比「90億円減」の436億円を計上しています。
【高松事件】香川県高松市、最高裁裁判官の国民審査の用紙が、投票者数より117票少ないことが発覚!!!…高松市選挙管理委員会
【高松不正選挙】サヨク職員が、参院選で白票300票増やした疑いで、高松市幹部らが逮捕される。
【高松不正選挙】当選した参議院議員の得票数が0票
7月に行われた参議院選挙の開票結果で、香川県高松市の投票所では比例代表選出の参議院議員の衛藤晟一氏の得票率が0票だった。
全国で20万票獲得した衛藤氏の得票数が「0」というのは考えられず、
高松市の自民党支持団体も「衛藤氏に投票した」と証言。
衛藤議員は「0票はありえない」と憤っています。
ソース:NHK
e76fbf430641774b5b29ab5a6b269444
http://cgi2.nhk.or.jp/nw9/pickup/?date=130829_1
補足
NHKのコメント 「少し面倒な事態になっています。」
高松市0.000?
丸亀市89.000
坂出市40.000
善通寺市51.000
http://www.pref.kagawa.lg.jp/senkyoi/2013_sangi/sokuho/hkaku_meibo_sityoubetu.xls
【衆院選】投票総数が投票者上回る=長崎と沖縄でミス
長崎県諫早市選挙管理委員会は15日、衆院選比例代表の開票作業で、投票者数と投票総数が一致しないミスが生じたと発表した。
投票者数が、5万7482人だったのに対し、投票総数が5万7488票で6票多かった。
沖縄県選管も同日、伊平屋村の衆院選小選挙区の投票総数が637票で、
投票者数636人を上回ったと発表した。
同村選管が複数回数え直したが、原因は不明という。
ホタル2014《政治と霊性》@uminohana
埼玉の創価学会・地区部長が、偽票書きを泣きながら告白 ?
創価学会の中にも、自分の偽票書き加担が、どれだけ卑劣で非道な事か理解し後悔している人がいるのでしょう。
偽票書きの結果は「日本経済の破綻」と「日中戦争」。そんな最悪の事態を宗教者が招こうとしている。とんでもない話です。 (R・コシミズ)
京都市伏見区の選挙管理委員会が、衆議院選挙の比例代表で「次世代の党」に投じられた1500票を、「共産党」の票として誤って集計していたことが分かりました。
(参考資料)
公明党の山口氏。「出口調査では9位、
得票率は、4%弱。当選したことが不思議 ?」
(richardkoshimizu's blog :2014/12/24より抜粋・転載)
ナイス ブログ気持玉 344 / トラックバック 0 / コメント 19
・杉並区のとある投票所では、約9000人の有権者のうち約600人から回答を得ている
・開票結果とのズレをもっとも感じたのは、公明党の山口那津男氏。
「出口調査では9位という低さで、得票率は、たったの4%弱。
当選したことが不思議でならない」
・折り目のない投票用紙が2枚完全に重なってくっついている例があるが、通常の投函では起こり得ないと思う
投稿コメント全ログ コメント即時配信 スレ建て依頼 削除コメント確認方法
▲上へ ★阿修羅♪ > ペンネーム登録待ち板6掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。