http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/15482.html
Tweet |
日曜討論(NHK)の内容とは ?(下)
変異ウイルスについての識者の見解・詳報は ?
(www.nhk.jp:2021年7月18日)
―以下は続きですー
◆「国会論戦の焦点は 与野党に問う」
与野党の政策責任者が徹底討論。臨時国会の論戦が本格化する中、脱炭素社会への課題・新型コロナ対策・日本学術会議をめぐる問題などにどう向き合うのか問います。
菅内閣発足後、初めての本格論戦の舞台となる臨時国会の召集を前に、与野党の幹部が討論。国会論戦にどう臨むのか?学術会議をめぐる問題は?コロナ禍で必要な経済対策は?
◆「コロナ禍で苦境、この先へ学生をどう支える ?」
コロナ禍で異例の学生生活を余儀なくされている大学生をどう支えるか。萩生田文部科学大臣と有識者が討論。教育面、精神面でのケアは?経済的な困窮、就職活動への支援は?
菅首相が掲げる「不妊治療の保険適用拡大」について、田村厚生労働大臣と専門家と共に考えます。保険の適用対象や範囲は?治療をめぐる課題は?いま必要な少子化対策とは?
◆「トランプvs.バイデン 徹底分析 米大統領選」
米国・大統領選まで1か月。トランプか?バイデンか?最新情勢を徹底分析。新型コロナ対応、人種差別問題…社会の分断が指摘される超大国の舵取りは?そして今後の日米関係は?
◆「菅新政権 本格始動 与野党に問う」
菅新政権が掲げる政策をめぐって与野党の政策責任者が徹底討論。“縦割り打破”や“デジタル化”の実現は?最重要課題とする新型コロナ対策と社会経済活動の両立は?
菅内閣が発足し、本格的に始動しました。安倍政権の継承は?デジタル改革など“菅カラー”の政策は?新政権は何を目指すのかを加藤官房長官と5人の新閣僚に問います。
14日に投開票の自民党総裁選挙。コロナ禍で見えた課題、外交・安全保障政策、政治の信頼…。最長政権の何を継承し、何を変え、どんな社会を目指すのか。3候補に問う。
「(第1部)自民党総裁選 候補に問う (第2部)合流新党代表選 候補に問う」
自民党・合流新党の党首選がまもなく告示されます。安倍最長政権の政策や政治手法をどうするのか。一方、野党はどう向き合うのか。2部構成で立候補予定者に問います。
◆「安倍首相辞任表明 与野党に問う」
安倍総理大臣が辞任する意向を表明したのを受けて今後の政局は。歴代最長政権をどう評価するのか。感染拡大が続く新型コロナウイルスへの対策は。与野党の幹部に問います。
新型コロナ感染再拡大への対策を与野党に問う。帰省や旅行など「人の移動」はどうすべきか?飲食店への休業要請などをめぐり特措法改正の是非は?与野党の幹部が激突。
▽新型コロナ・豪雨災害 政府の対応を問う ▽米中関係 対立の行方は
2部構成。前半は新型コロナウイルスと相次ぐ豪雨災害などへの対応を政府に問います。後半は対立が激化するアメリカと中国。背景に何が?先行きは?専門家が読み解きます。
◆「新型コロナウイルス:今、すべきことは何か」
各地で感染確認が相次ぐ新型コロナウイルス。今の感染の状況をどうみるべきか?感染拡大を防ぐ具体策は?打撃を受けている暮らし・雇用・経済は?今、何をすべきか考えます
新たな感染確認が続く新型コロナウイルス。感染拡大防止の具体策は?経済再生は?また、甚大な被害を出している豪雨災害。被災地で今何が求められる?政策責任者に問います。
「(前半)豪雨災害 私たちにできることは (後半)感染拡大防止と経済再生 道筋を問う」
2部構成▽大きな被害をもたらしている豪雨災害。命を守るために何が必要?求められる支援は?▽新規感染者が相次ぐ新型コロナ。感染拡大防止の具体策は?経済再生の道筋は
◆「新型コロナウイルス 感染防止は 経済再生は」
新型コロナウイルスの新たな感染者が、東京都で3日連続100人を超えました。感染の現状をどうみるべきか?いま必要な対策は?打撃を受けている暮らしや経済の再生は?
世界を揺るがす新型コロナウイルス。国際的な人の移動は?アメリカ・中国をめぐる動きはどうなる?北朝鮮でいま何が…朝鮮半島情勢は?コロナ禍の国際情勢を読み解きます。
◆「移動自粛全国で緩和 ニッポンの観光はどうなる」
都道府県をまたぐ移動の自粛が全国で緩和されました。新型コロナウイルスで深刻な影響を受ける観光産業。現場の課題は?必要な対策は?日本の観光の今とこれからを考えます
緊急事態宣言の全面的な解除から約3週間。社会経済の活動レベルが段階的に引き上げられています。感染拡大を防ぎながら私たちの暮らしや経済をどう再建するのか、考えます。
◆「政策責任者に問う、新型コロナ対策は 論戦の焦点は」
今年度の第2次補正予算案は週明けから審議されることに。経済をどうたて直す?必要な支援をどう届ける?第2波・第3波の懸念は?国会論戦の焦点は?政策責任者に問います。
緊急事態宣言が解除。社会経済活動が再開され始めています。日常をどう取り戻すのか?第2波・第3波の懸念は?経済をどうたて直すのか?私たちの暮らし・経済を考えます。
◆「どうなる緊急事態宣言 命と暮らしを守るために私たちは」
緊急事態宣言が関西で解除される一方、東京など首都圏と北海道は継続となりました。命と暮らしをどう守る?働き方は?社会のあり方は?政府や経済界・労働界などが討論。緊急事態宣言が39県で解除されました。8都道府県は解除の対象になりませんでした。命と暮らしを守るために、いま求められることは?今後の見通しは?社会のあり方は?
◆「新型コロナ:命と暮らしをどう守る」
今月末まで延長された緊急事態宣言。感染の現状をどうとらえる?命と暮らしをどう守る?現場での課題は?必要な支援は何か?今後の見通しは?政府と専門家などによる討論。
緊急事態宣言について安倍首相は対象地域を全国としたまま1か月程度延長することを4日に決定する方針を明らかにしました(1)政府に問います(2)各党幹部に問います。
◆「政策責任者に問う 新型コロナ いま何が求められる」
緊急事態宣言から2週間余り。政府は大型連休が明けるまでの取り組みが極めて重要だとしています。命をどう守るのか?暮らしや経済への影響と必要な対策は?政策責任者討論
政府は緊急事態宣言の対象地域を全国に拡大。また10万円の一律給付を行うことに。感染拡大をどう防ぐ?必要な支援策は?1政府の対応を問います2各党の幹部が討論します。
◆「緊急事態宣言:必要な対策を問う」
新型コロナウイルスの感染拡大。法律に基づく「緊急事態宣言」が発出されました。感染拡大をどう防ぐ?医療体制をどう守る?国民生活や経済への影響を踏まえ必要な対策は?
新型コロナウイルスの感染拡大。現状をどうとらえ、必要な対応は何か?医療体制をどう守っていくのか?国民生活や経済への影響を踏まえ何ができるのか?対策を問います。
◆「新型コロナにどう向き合う (1)政府の対応は
(2)各党幹部に問う」
新型コロナウイルスの感染者が東京で急増。法律に基づく政府対策本部が設置されました。感染拡大をどう防ぐ?必要な対策は?1政府に対応を問います2各党幹部が討論します。
新型コロナウイルスめぐる専門家会議の提言を受け、政府は対策本部を開催。感染の現状をどう捉え、必要な対策は?第1部は政府の対応を問います。第2部は政策責任者が討論。
新型コロナウイルスの感染拡大。いま私たちはどう向き合うべきか?広がる国民生活や経済への影響。必要な対策は?そして今後の国会審議は?各党の政策責任者が討論します。
前半は感染が拡大する新型コロナウイルス。感染の現状をどう捉えどう向き合うべきか。後半は東日本大震災から9年、復興の現状と課題を考えます。放送は10時20分まで。
◆「政治の対応を問う 新型ウイルス・新年度予算案」
感染が拡大する新型コロナウイルス。命と健康を守るために今できることは?国民生活や経済への影響は?解決すべき課題は?新年度予算案をめぐる国会審議は?各党幹部が討論。
感染が拡大する新型コロナウイルス。命と健康をどう守る?5期ぶりにマイナスに転じたGDP。必要な経済政策は?予算案をめぐる国会審議。論戦の焦点は?政策責任者が討論。
」◆「新型コロナウイルス いま何が求められる」
国内で初めて新型コロナウイルスの感染者が死亡。また国内で感染したとみられる人が相次いで確認されています。命と健康を守るために何が必要か?加藤大臣と専門家が討論。
新型コロナウイルスの感染が拡大しています。感染の現状は?感染した人たちの命をどう守る?感染拡大をどう防ぐのか?加藤厚生労働大臣と専門家の討論を通じて考えます。
◆「政策責任者に問う:重要課題への対応は」
新型コロナウイルスの感染拡大を受けてWHOが緊急事態を宣言。今何が必要か?「桜を見る会」をめぐる公文書管理のあり方は?カジノを含むIR整備は?政策責任者が討論。
通常国会が召集され、安倍総理大臣の施政方針演説などに対する各党の代表質問が行われました。各党は今後の論戦にどう臨むのか。重要課題への対応は?幹事長・書記局長討論。
◆「最新分析 中東情勢の行方は」
アメリカとイランの対立で緊張が高まった中東情勢。現状をどうみる?複雑な対立が続く中東地域・混迷の深層は?緊張緩和や情勢の安定化に何が必要か?専門家による最新分析
(参考資料)
○変異ウイルス:重症化リスク1.40倍報告書まとめる 国立感染研(5/13)
(www3.nhk.or.jp:2021年5月13日)
感染力が強い変異した新型コロナウイルスに感染したケースについて、国立感染症研究所が分析したところ、届け出があったときに重症であるリスクは、従来のウイルスなどと比べて1.40倍だったとする報告書をまとめました。
この結果だけで重症化リスクを正確に評価するのは難しいとしていますが「現時点では、重症度が高くなっていることを想定して対策を取る必要がある」としています。
国立感染症研究所は、5月6日までのおよそ3か月間に国内で報告された20万7000人余りのデータをもとに、感染力が強い「N501Y」の変異があるウイルスの重症化リスクを解析しました。
この間、PCR検査などでこの変異ウイルスへの感染が確認されたのは1万5000人余り、このうち、重い肺炎や多臓器不全など、重症だったのは475人で、届け出があったときに重症であるリスクを分析すると、従来のウイルスなどと比べて1.40倍高く、さらに40歳から64歳では1.66倍だったとしています。
研究所は、従来のウイルスの場合、データが入力されないケースなどもあり、この結果だけで重症化リスクを正確に評価するのは難しいとしていますが「現時点では、重症度が高くなっていることを想定して対策や治療を行う必要がある」としています。
鈴木基感染症疫学センター長は「特に40代から50代でリスクが高い傾向が見られ、従来株とは異なる特徴が現れたと考えている」と話しています。
また、インドで確認された変異ウイルスについて、国立感染症研究所は、日本国内でも大半を占めるようになった変異ウイルスと同程度に感染力が高い可能性を考慮し、拡大を防ぐ対策が求められるとして、5月12日付けで「懸念される変異株」に位置づけました。
◆全国各地で9割前後が、変異ウイルスに置き換ったと推定 !
感染力の強い変異した新型コロナウイルスが各地でどれくらい広がっているか国立感染症研究所が5月上旬までのデータを基に推定したところ、全国各地で9割前後が変異ウイルスに置き換わっていると見られるとする分析結果をまとめました。
国内で最も早く変異ウイルスが広がった大阪府と兵庫県、京都府では、3月から4月にかけて急速に広がり、4月初めに7割あまりになったあと、現在ではほぼすべてが変異ウイルスに置き換わったと推定しています。
◆インドで確認の変異ウイルス:「感染力が強まる」WHOが監視強化
▲上へ ★阿修羅♪ > ペンネーム登録待ち板6掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > ペンネーム登録待ち板6掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。