http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/15313.html
Tweet |
「池上彰のニュース:そうだったのか !!」
池上彰氏のプロフィールとは ?
(kakaku.com:2021年5月29日)
2021年5月29日(土)放送内容:
◆厚生労働省:
国はコロナ以前から、医療費の削減のため病院・病床を削減する方針を取ってきた。病床数は1996年の約191万床から、2019年の約162万床に削減されている。国は医療費を負担しているため全地域のベッド上限数を決めており自治体が勝手に増やせない仕組みになっている。また去年11月、コロナの第3波が来ている時に「病床削減支援給付金」が以前より決まっていたため実施された。
◆ファイザー社:
公立病院は税金で赤字を埋めていることが多いため都道府県知事からの病床数増加要請に応じる傾向があるが、民間病院は受け入れるかは各医療機関の判断に任されている。日本は施設数8割・ベッド数7割が民間病院となっている。民間病院が多い日本は世界的に珍しいという。民間病院では専門医がいないこともありコロナ患者を受け入れられないなどの現実がある。ワクチン接種の役割分担は、国は接種費用・健康被害の補償など、都道府県は市町村との調整など、市町村は医師などの確保・接種会場など。接種スピードに差が出る理由は、市町村が事情に合わせて計画するため。
◆防衛医科大学校:
自衛隊による大規模接種がスタートした。自衛隊にはワクチンを打てる隊員がおり、看護官・医官と呼ばれ 埼玉にある防衛医科大学校がありその中に医学科と看護科があり国家資格を取れば医師・看護師になることができる。
自衛隊中央病院:
自衛隊による大規模接種がスタートした。自衛隊にはワクチンを打てる隊員がおり、看護官・医官と呼ばれ 埼玉にある防衛医科大学校がありその中に医学科と看護科があり国家資格を取れば医師・看護師になることができる。
◆東京オリンピック:
開催か中止かで大きな注目を集めているオリンピックについて。オリンピックを開催するのは国ではなく都市となっていため北京など都市の名前となっている。
今回の東京オリンピックは、東京都は準備を主導し、大会組織委員会は東京都がお金を出してそれに基づいて作られた実働部隊となっている。
組織委員会の役割はチケット販売やスポンサー集めなどとなっている。国はそれぞれの後方支援を担っている。一方でオリンピックのリーダーはあくまで東京都だがIOCが都知事に相談なく突然マラソン会場を札幌に変更するという事態も発生した。
◆新国立競技場:
開催か中止かで大きな注目を集めているオリンピックについて。オリンピックを開催するのは国ではなく都市となっていため北京など都市の名前となっている。今回の東京オリンピックは、東京都は準備を主導し、大会組織委員会は東京都がお金を出してそれに基づいて作られた実働部隊となっている。
組織委員会の役割はチケット販売やスポンサー集めなどとなっている。
国はそれぞれの後方支援を担っている。一方でオリンピックのリーダーはあくまで東京都だがIOCが都知事に相談なく突然マラソン会場を札幌に変更するという事態も発生した。
◆リオデジャネイロオリンピック 閉会式:
開催か中止かで大きな注目を集めているオリンピックについて。オリンピックを開催するのは国ではなく都市となっていため北京など都市の名前となっている。
今回の東京オリンピックは、東京都は準備を主導し、大会組織委員会は東京都がお金を出してそれに基づいて作られた実働部隊となっている。
組織委員会の役割はチケット販売やスポンサー集めなどとなっている。
国はそれぞれの後方支援を担っている。一方でオリンピックのリーダーはあくまで東京都だがIOCが都知事に相談なく突然マラソン会場を札幌に変更するという事態も発生した。
◆ロンドン五輪:
開催か中止かで大きな注目を集めているオリンピックについて。オリンピックを開催するのは国ではなく都市となっていため北京など都市の名前となっている。
今回の東京オリンピックは、東京都は準備を主導し、大会組織委員会は東京都がお金を出してそれに基づいて作られた実働部隊となっている。組織委員会の役割はチケット販売やスポンサー集めなどとなっている。国はそれぞれの後方支援を担っている。
一方でオリンピックのリーダーはあくまで東京都だがIOCが都知事に相談なく突然マラソン会場を札幌に変更するという事態も発生した。
◆ANOCの公式HP:
開催か中止かで大きな注目を集めているオリンピックについて。オリンピックを開催するのは国ではなく都市となっていため北京など都市の名前となっている。
今回の東京オリンピックは、東京都は準備を主導し、大会組織委員会は東京都がお金を出してそれに基づいて作られた実働部隊となっている。組織委員会の役割はチケット販売やスポンサー集めなどとなっている。国はそれぞれの後方支援を担っている。
一方でオリンピックのリーダーはあくまで東京都だがIOCが都知事に相談なく突然マラソン会場を札幌に変更するという事態も発生した。
◆有明コロシアム:
開催か中止かで大きな注目を集めているオリンピックについて。オリンピックを開催するのは国ではなく都市となっていため北京など都市の名前となっている。
今回の東京オリンピックは、東京都は準備を主導し、大会組織委員会は東京都がお金を出してそれに基づいて作られた実働部隊となっている。組織委員会の役割はチケット販売やスポンサー集めなどとなっている。国はそれぞれの後方支援を担っている。
一方でオリンピックのリーダーはあくまで東京都だがIOCが都知事に相談なく突然マラソン会場を札幌に変更するという事態も発生した。
◆オリンピック:
オリンピックは都市が開催するものだが菅総理が表に出てきている理由は、今回のオリンピックが特殊な状況であるため。東京オリンピック開催が決定した当時の都知事は猪瀬直樹知事だった。その後舛添前都知事を経て現在の小池都知事となった。
その間継続していたのは組織委員会の森前組織委員会会長だった。責任者が替わりすぎて国が前面に出ざるを得ないという。さらに新型コロナの影響で五輪開催できるかは国全体の問題となってしまった。開催前提で進んでいるが、開催・中止を決める権限はIOCにある。
ただし開催を返上する権利は都市にある。仕組み上は開催の返上はできるが、中止となるとIOCに入る予定だった放映権料がなくなりまたスポンサーへの違約金が出る可能性もあるため日本側の負担も相当出てくる可能性がある。
◆東京五輪:
オリンピックは都市が開催するものだが菅総理が表に出てきている理由は、今回のオリンピックが特殊な状況であるため。東京オリンピック開催が決定した当時の都知事は猪瀬直樹知事だった。その後舛添前都知事を経て現在の小池都知事となった。
その間継続していたのは組織委員会の森前組織委員会会長だった。責任者が替わりすぎて国が前面に出ざるを得ないという。さらに新型コロナの影響で五輪開催できるかは国全体の問題となってしまった。開催前提で進んでいるが、開催・中止を決める権限はIOCにある。
ただし開催を返上する権利は都市にある。仕組み上は開催の返上はできるが、中止となるとIOCに入る予定だった放映権料がなくなりまたスポンサーへの違約金が出る可能性もあるため日本側の負担も相当出てくる可能性がある。
◆リオ五輪 (ブラジル):
オリンピックは都市が開催するものだが菅総理が表に出てきている理由は、今回のオリンピックが特殊な状況であるため。東京オリンピック開催が決定した当時の都知事は猪瀬直樹知事だった。その後舛添前都知事を経て現在の小池都知事となった。
その間継続していたのは組織委員会の森前組織委員会会長だった。責任者が替わりすぎて国が前面に出ざるを得ないという。さらに新型コロナの影響で五輪開催できるかは国全体の問題となってしまった。開催前提で進んでいるが、開催・中止を決める権限はIOCにある。
ただし開催を返上する権利は都市にある。仕組み上は開催の返上はできるが、中止となるとIOCに入る予定だった放映権料がなくなりまたスポンサーへの違約金が出る可能性もあるため日本側の負担も相当出てくる可能性がある。
◆ワシントン・ポスト:
オリンピックは都市が開催するものだが菅総理が表に出てきている理由は、今回のオリンピックが特殊な状況であるため。東京オリンピック開催が決定した当時の都知事は猪瀬直樹知事だった。その後舛添前都知事を経て現在の小池都知事となった。
その間継続していたのは組織委員会の森前組織委員会会長だった。責任者が替わりすぎて国が前面に出ざるを得ないという。さらに新型コロナの影響で五輪開催できるかは国全体の問題となってしまった。開催前提で進んでいるが、開催・中止を決める権限はIOCにある。
ただし開催を返上する権利は都市にある。仕組み上は開催の返上はできるが、中止となるとIOCに入る予定だった放映権料がなくなりまたスポンサーへの違約金が出る可能性もあるため日本側の負担も相当出てくる可能性がある。
(参考資料)
○池上彰氏のプロフィールとは ?
(ウィキペディアより抜粋・転載)
池上彰(いけがみ・あきら、1950年8月9日[1]生まれ。70歳。)は、日本のジャーナリストである[2]。
名城大学教授、東京工業大学特命教授、東京大学定量生命科学研究所客員教授、日本大学文理学部客員教授、立教大学客員教授[5]、信州大学[2]・愛知学院大学経済学部特任教授、学校法人瓜生山学園京都芸術大学客員教授[2]、特定非営利活動法人日本ニュース時事能力検定協会理事[2]、毎日新聞「開かれた新聞」委員会委員[2]。血液型はA型。
かつてはNHKで、社会部記者やニュースキャスターを歴任。記者主幹だった2005年で退職したことを機にフリーランスのジャーナリストとして各種メディアで活動している。
◆略歴
1950年8月9日 - 長野県松本市にて誕生。
1969年3月31日 - 東京都立大泉高等学校卒業。
1973年3月 - 慶應義塾大学経済学部(国家独占資本主義論専攻[3])卒業。
1973年4月 - NHKに記者として入局。
2005年3月 - 定年を待たずNHKを退職。以後、フリーランスのジャーナリストとして
活動。
2007年5月 - アイティメディア株式会社の社外取締役就任予定の旨が発表される[11]。
2008年 - 『学べる!!ニュースショー!』(テレビ朝日)にニュース解説者として出演。この出演を機に、多数の番組でニュース解説を担当するとともに人気を博す。詳しく は#フリーランス転身後を参照。
2009年
4月 - 信州大学経済学部特任教授に就任[12][13]。
6月 - 「一身上の都合」によりアイティメディア株式会社の社外取締役を辞任する旨が発表される[14]。
2011年 - 番組出演・取材などで多忙を極めたため、同年3月一杯ですべてのテレビ・ラジオ番組への出演を休止[15]。ただ東日本大震災の発生もあり、2012年4月までは、レギュラー番組を持たない一方で、不定期で特別番組に出演していた。
2012年2月 - 東京工業大学リベラルアーツセンター専任教授に就任。
2014年4月 - 愛知学院大学経済学部特任教授[6]、日本大学文理学部客員教授[7] に就任。
2015年4月 - 名城大学特別講師に就任。
2016年3月 - 東京工業大学定年退職[5]。
2016年4月 - 名城大学教授、東京工業大学リベラルアーツ研究教育院特命教授、立教大学グローバル教育センター客員教授に就任[5][16]。―以下省略―
▲上へ ★阿修羅♪ > ペンネーム登録待ち板6掲示板 次へ 前へ
最新投稿・コメント全文リスト コメント投稿はメルマガで即時配信 スレ建て依頼スレ
▲上へ ★阿修羅♪ > ペンネーム登録待ち板6掲示板 次へ 前へ
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。