http://www.asyura2.com/10/music3/msg/281.html
Tweet |
えーーと、またずぼらなものでミュージシャンのエピソードは不確かなのですがお許しください。
まだ大概ワイらの世代は洋楽はビートルズからやったが、ワイは当時のツレの一人に誘われてミュージカル映画 THE WHO を見に行って、自分の中でカルチャーショックがあった。
まず、EltonJohn、このゲイの人はどうやらUKというか英語圏のサブちゃん的存在なんて聞いたこともある、そうそう、ファンクラブも入っとったなー、でもいわゆるオフ会みたいなんにはついに一度も顔出すことはないままやめちゃった。アルバムはファーストからBlueMovesまで全部もっとった。
んで、あとはDeep Purple,変わったところでタバレス、ミッシェル・ポルナレフ(彼は日本の風俗の一つにはまったとかなんとか)、KISS(確かどらまーの人が亡くなったとか何とか)、Queen(もちろんオペラ座の夜)、ボズ・スッギャグス、クス?、TOTO(produced byボズ・スッギャグス、クスというか、確か彼は何らかの事情で表舞台を去り自身のバックミュージシャンだった彼らをプロデュースしたとか)んで高校時代に聞いたCHARのスモーキーに触発されてエレキギター自己満小僧になってJEFFBECKやの、Santana(もちろん定番Europe、コピーしたなー)やの高中正義やの、プリズムやの…
学生時代はテクノがはやったなー。ディペッシュモード、クラフトワーク、RoxyMusic、ヒューマンリーグにハワードジョーンズ、もちろんYMOも、あと、SadeやEurythmicsなんかもなつかしなーRCサクセッションなんかは邦楽やけど山下達郎なんかとよう聴きまいた。
もちろん、洋楽は歌詞や意味を全く理解できないメロディーとして聴いておりました。
クラッシックはこれからです。
最近はマイブームでILDEVOとかスーザンボイルかなー
これからちょっとずつ調べよーかなー。
後接待でカラオケやっちゅーんでいろんなジャンルのいろんな曲を練習して歌うとったなーーー。
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
コメントの2重投稿は禁止です。
URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
最新投稿・コメント全文ページ

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。