http://www.asyura2.com/10/lunchbreak44/msg/849.html
Tweet |
【マスコミ】 上杉隆氏 「今のテレビ局や新聞社で働いてる人間の3分の1はコネ入社です」 「私も議員秘書をしていたときに口利きした」
京大カンニング騒動と前原誠司氏の外相辞任。相次ぐ2つの「事件」は、
どちらも記者クラブメディアが抱える「虚報の構造」を浮き彫りにした象徴として、
記憶されることになるだろう。茂木健一郎とジャーナリストの上杉隆、「既存メディア」
と戦う二人の最前線対談である。
――京大入試のカンニング問題で予備校生が逮捕されたときに、
茂木さんはツイッターに「日本のクズメディア、予備校生が逮捕されて満足か?(中略)
恥を知れ。オレは、本当の日本の未来のために、闘う」と激しい口調で書きました。
茂木:あれはパンクな手法で、愛をもって腐したつもりなんです。
テレビや新聞がこの予備校生を袋だたきにして、
未来への希望を断とうとしていることに、激しい怒りを感じたのは事実ですが。
今の日本のマスコミは、ちょっとでも誰かがミスをしたり、妙な事件が起きると、
鬼の首を取ったかのように吊るし上げます。
手法はいつも同じで、 19歳の若者をまるで凶悪な殺人犯のように扱った。
あんな過剰反応をした理由は実はもう一つあって、 新聞やテレビにしても、京大の総長にしても、
自分たちの立場が 脅かされていることにうすうす気づいてるからだと思う。
上杉:同感です。私もあの大騒ぎの裏にあるのは“恐怖心”だと思います。
茂木:そう。日本の大学入試って、本当にナンセンスですよ。日本企業の新卒採用では、
どこの大学のペーパー入試を通ったかしか問題にしませんが、
じゃあ、その入学試験はグローバル化した今の社会に合ってるのかというと、全く合ってない。
そのことを今回の事件は象徴的に示しました。
http://www.news-postseven.com/archives/20110314_14809.html
今は、インターネットを使って世界中の人とつながりながら、情報を集め、
総合して、独自の視点をいかに出すかが勝負になっています。
ところが、京大の入試はネットとつながった瞬間に、
有効性が 失われるものであることが劇的な形で示されてしまった。
時代に合っていないという事実に直面させられたのです。
あれがもし、手元にカンニングペーパーが置いてあったならこんなに
大騒ぎにならなかったはず。「ヤフー知恵袋」というネットツールを使ったから大騒ぎになった。
テレビや新聞の報道が異常過熱したのも、ネットツールが使われて、必要以上に恐怖心を呼び覚まされたのでしょう。
上杉:だいたい、カンニングがそんなに悪いのなら、今のテレビ局や新聞社で働いてる
人間は、どうやって会社に入ったか思い出したほうがいい。
少なくとも3分の1はコネ入社ですよ(笑い)。
コネなどというカンニング以下の行為で会社に入った彼らが、よく批判できるなと思いますね。
私が議員秘書をしていたときに口利きした人の名前を掲示板に書き込みたいくらいです。
しかし、京大にはひとりぐらい太っ腹な教授はいないのか。
入試でこんな方法でカンニングやるなんて、なかなか考えたなと……。
茂木:特別枠で合格。
上杉:そう。彼は稚拙ではあるが、よりハッカーみたいなやつは、入れてもいいと思うんですよ。
ルールは破ったのかもしれないが、犯罪とは思えない。
茂木:ウィキリークスの代表のジュリアン・アサンジだって、
もし彼がIT企業の経営者なら間違いなく優秀ですよ。
上杉:そうですよね。だから、一人ひとりの個で判断すればいいわけですよ。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。