http://www.asyura2.com/10/lunchbreak44/msg/186.html
Tweet |
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]FLASHゲームコミュニティー「モゲラ」[PR]
--------------------------------------------------------------------------------
【社会】 創価学会・池田大作名誉会長、半年も姿見せず。創立80周年イベントでも不在の異例の事態…後継問題浮上か★2
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/11/18(木) 08:32:37 ID:???0
★池田名誉会長半年も姿見せず 創価学会に後継問題が浮上か
・創価学会の池田大作名誉会長(82)が公の場に姿を見せなくなって半年が経つ。健康不安が
ささやかれる池田氏だが、創立80周年記念イベントに姿を見せず、記念日にはイベントすら
行われないという異例の事態だ。このまま姿を見せないと、公明党との関係や後継問題など、
さまざまな憶測がさらに広がりそうだ。
池田会長は、これまで、経営会議にあたる「本部幹部会」(本幹)に、必ずといって良いほど参加していた。
本幹は月に1回行われ、池田氏や原田稔会長ら約1000人が出席。その様子は全国の教団施設にも
通信衛星で録画中継されるなど、創価学会にとって重要な会議だ。
この本幹に、池田氏の出席がない状態が続いている。最後に池田氏が出席したのは、2010年5月13日。
この時は、中国・清華大学から名誉教授の称号を贈られたことに関する感謝の言葉を述べたが、
6月3日の本幹は欠席。7月と8月は、本幹自体が開かれなかった。9月、10月、11月も、やはり出席せず、
和歌やメッセージを送っただけだ。
機関紙「聖教新聞」では、10月2日に新宿区内の教団施設で勤行する様子と、10月15日にアフリカの
コートジボワールから贈られた勲章を身につけた姿を写真付きで報じているが、いずれの写真も、
香峯子(かねこ)夫人との「ツーショット」。大勢の人の前に姿を見せて撮られたものではなさそうだ。
11月18日は創価学会の創立記念日にあたり、公式ウェブサイトには、「全国から多数の方々が東京・
信濃町の学会本部に来館されます」と、来場にあたっての注意事項も掲載されている。だが、創価学会の
広報室によると、特に記念イベントのようなものは企画されていないといい、施設の一部を勤行会の
会場として信者に開放する程度だという。(>>2-10につづく)
http://news.livedoor.com/article/detail/5147068/
※前:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1290001374/
2 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/11/18(木) 08:32:55 ID:???0
(>>1のつづき)
広報室の説明によると、80周年記念の祝賀イベントの性格を持つのが、11月3日に東京・八王子の
創価大学で行われた「青年文化総会」。このイベントは、本幹と兼ねる形で行われたのだが、前述の
ように、11月の本幹には池田氏は姿を見せていない。大きな記念行事に姿を見せないのは異例だ。
これだけ長い間にわたって姿を見せない背景として、以前から健康不安説がささやかれているが、
学会側は以前から池田氏の健康問題についてはノーコメントを貫いており、実際のところは不明だ。
それ以外にも、池田氏は本幹に寄せたメッセージの中で、思わせぶりな記述をしている。6月の
本幹では、「皆が、創価学会のすべての責任を担って戦う時が来ているのである。学会の将来に
とって、今が一番大事な時である。ゆえに、私を頼るのではなく、君たちが全責任をもって、
やる時代である」「弟子たちが、本気になり、一丸となって、不惜身命(ふしゃくしんみょう、
仏法のためには命を惜しまずにささげること)の祈りと行動を起こしてこそ、真実の勝利がある。
(中略)ゆえに、私は、きょうは、あえて出席いたしません」と、後継を意識しながら自らの
欠席理由を説明。
11月の本幹では「何ものにも負けない、この『人間革命』の勇気の力を、私は後継の青年に譲り託します」
と、やはり「後継」という言葉が登場しており、見方によっては事実上の「引退宣言」とも取れる内容だ。
前出の「健康不安」説にしても「引退宣言」説にしても、創価学会にとっては指導者の後継作業を
急がなければならないのは確かなようだ。なお、池田氏の長男の博正氏は副理事長を務めている。(以上)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。