★阿修羅♪ > 昼休み43 > 620.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「産経、コンビニ店主、若者の長時間立ち読み…万引き同然!」(コンビニは、新聞も立ち読みし易いようにすべきです)
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak43/msg/620.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2010 年 11 月 01 日 16:04:17: 4sIKljvd9SgGs
 

--------------------------------------------------------------------------------

【社会】 コンビニ店主「若者の長時間立ち読み…万引き同然!」「義務教育でモラル教えろ」…一部の若者「立ち読みは当然の権利」★5
1 :☆ばぐた☆ ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2010/11/01(月) 14:34:53 ID:???0
・コンビニエンスストアでの本の立ち読みが常態化し、悪質さを増している。主に若者系の
 雑誌が読み荒らされ、発売日の翌日には“古本”同然、売り物にならなくなるケースも
 少なくない。立ち読みを規制するルールはなく、長時間に及ぶ悪質な客に対しては
 店員が声をかけるなど個別に対応している。一部の若者の中には立ち読みを
 「当然の権利」と思う意識があり、両者のギャップは埋まらない。

 ジャーナリストの鷲巣力(わしず・つとむ)さんが女子大生を対象に行った「若者のコンビニ観」に
 関するアンケート調査によると、コンビニに行く目的で立ち読みは買い物に次いで多かった。
 好きなコミック(単行本)は買っても、漫画雑誌は買わないという若者が増加。立ち読みは
 モノを買わない若者の象徴的な光景といえそうだ。

 『コンビニのレジから見た日本人』(商業界)の著者で、東京都下に4店舗のコンビニを
 構える竹内稔さんも立ち読みに頭を痛めてきた一人だ。雑誌の付録のDVDを
 抜き取られた経験は数多く、長時間にわたる“座り読み”をする悪質な若者と対峙(たいじ)
 してきた。業を煮やし、漫画雑誌や週刊誌にビニールのひもで縛るなどの対策を講じたところ、
 皮肉なことに売り上げが約2割伸びたという。
 「だれだって手あかで汚れた商品には購買意欲がわかない。そもそも、漫画系の雑誌を
 立ち読みする人は最初から買う気なんてない。言葉は悪いですが、長時間の立ち読みは
 万引と変わらない行為です」と語気を強める。

 当然のことながら立ち読みは店側に1円の利益ももたらさない。商品にダメージを及ぼし
 売れるはずの商品を売れなくしてしまう恐れもある。(>>2-10につづく)

 一方、業界団体の「日本フランチャイズチェーン協会」はコンビニの立ち読みを半ば容認し、
 現在のところルールづくりに向けた動きはない。
 http://sankei.jp.msn.com/life/lifestyle/101030/sty1010300806001-n1.htm

※前:http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1288571947/


2 :名無しさん@十一周年:2010/11/01(月) 14:35:11 ID:mA+PbFvG0
万引きの線引きは難しい


3 :☆ばぐ太☆φ ★:2010/11/01(月) 14:35:12 ID:???0
(>>1のつづき)
 協会は「夜間、店内が無人に近い状態になるよりは、(立ち読み客とはいえ)人目に
 さらされていることで犯罪抑止につながる」と説明する。また、立ち読み客が新たな客を
 誘引する「呼び水」効果に期待する経営側の事情も見え隠れする。

 最近、インターネット上には「無料立ち読みサイト」が登場し、多くのジャンルで雑誌の
 中身が“立ち読み”できる環境が整備されている。また、一部の大手書店ではフロアごとに
 イスやテーブル付きの「読書空間」を提供。コンビニでの立ち読みが当然の権利として
 主張されてきた背景には「読者寄りのスタンスが影響している」と指摘する声もある。

 コンビニの「セーフティーステーション」としての役割が高まり、防犯上の観点から女性や
 子供の駆け込みへの対応を掲げる店舗が広がる中、社会的要求に対応しきれない
 オーナーも出てきているという。

 竹内さんは「コンビニへの期待感が増し、もはやオーナーの使命感だけではどうにも
 ならない。公衆道徳や最低限の購買マナーについて義務教育の段階で教えていかないと、
 コンビニの現場はさらに混乱するのではないか」と苦言を呈した。

 野村総合研究所が行った「コンビニエンスストアの社会的役割に関するオーナーアンケート」
 (平成21年)によると、無料サービスの提供で「困ったことがある」と答えたオーナーは
 9割に達した。困った内容は、(1)ごみの持ち込み(2)トイレの利用マナーの悪さ
 (3)長時間、店の駐車場を利用する−の順だった。

 トイレの利用マナーの悪化は社会問題化し、トイレットペーパーなどでいたずらされるケースが
 少なくない。コンビニのトイレが公衆便所代わりに当然のように利用されることも多く、
 「そうであれば、コンビニのトイレの管理は行政が行うべきだ」というオーナーの訴えも出ている。
(以上)
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 新聞好き 2012年10月27日 08:10:31 : WeJdXKs9JZ07o : EGxB2LrF1s
タバコと同じ扱いにすれば丸く収まるのではないか?店員から手渡しされて広げて立ち読みする客は滅多にいないだろうし、防犯カメラにも晒されるから、ますます立ち読みはできない!立ち読みが主目的な客だったら、新聞なんて買おうとしなくなると思う。つまり、ある事件なりに関心を抱き、一方で具体的に買うかどうか躊躇しているような客くらいしか店員に、たとえば、讀賣と毎日、ちょっと確認させてくれ的なリクエストもしないだろうし、まあそんな輩はこだわって買いに来るタイプだろうし、数もレアだろうから(笑)対応してやるべしだと思う。それくらい商売だからサービスしてやれ!損して得せよではないか?異なる紙面見ている客と話せば、他の商品も買い始める可能性すらあるだろうしね。また、競馬情報をつかみたい客などは反対にとっととパスして、急いでいるから早くしてよみたいになってしまうのではないか?
多分、南倍南みたいな玄人でもないかぎり一撃で全データは掴めないだろうし、何スポーツがよい的な経験則などもあろうから、グダグダと漫画雑誌を読むみたいに立ち読みはしないだろう。
いずれにしても、タバコ扱いにしてしまえば店員も不快ではなくなるし、商品もきれいに買える。第一、いちいちビニール等に格納する必要もない。それで仮に新聞が売れなくなるのなら、新聞なんてそのレベルの商品だから販売中止か、他の方のご指摘みたいに「客寄せのコスト」として立ち読みも雑誌並でよいのではないか。
それに…新聞の中身までを大きく広げて読み込む客って、なかなかいないし、むしろ目立つくらいである。そいつの新聞紙への具体的な扱い方を見極めてから、クレームしてやればよいだけではないのか?それでもタバコ扱いはしないよ、立ち読みはチラ見すらダメだぞなら、雨天時に配達されるような感じでビニール格納してしまえ!客に正論を押し付けるリアクションをするのって「頭では正しいと認識できても、心では反感をかわれて」逆効果になるものだ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 昼休み43掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 昼休み43掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧