★阿修羅♪ > 昼休み42 > 818.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「供述調書の再確認」(前田事件が発覚した以上、証拠採用する前に、裁判官は、供述者に、公開法廷で、再確認すべきです)
http://www.asyura2.com/10/lunchbreak42/msg/818.html
投稿者 小沢内閣待望論 日時 2010 年 10 月 03 日 01:58:40: 4sIKljvd9SgGs
 


次へ 前へ
「本当にあなたは言いましたか?・供述調書の再確認」
http://www.asyura2.com/10/senkyo96/msg/648.html
投稿者 カッサンドラ 日時 2010 年 10 月 02 日 22:51:23: Ais6UB4YIFV7c

 確認方法は至極簡単だ。供述調書には聞き取った検事と、供述を行った者のサインがあろう。検事名が「前田」の調書を供述者に再度「異存はないか?」と確認するだけでよい。「間違いございません」と返答があれば、その供述調書は信頼できる。「嘘っぱちだ!」と返答があれば、「調書捏造」があったと疑われる。いちいち出向かなくとも、郵送ででもできそうだ。「朱書き」で真っ赤に訂正されて返ってきたりして。あるいは傍線が引かれ「脅されて」とか「騙されて」とか注釈が付いていたりして。


 そして回答書のコピーはすべてマスコミに公開すべきだ。その「調書」で被告は裁かれたのだから。今まで供述調書は検察と裁判官の「ナアナア」でやってきた。検察官面前調書に仕立て上げられれば、裏でサインを書かせるために検事が何をやっても裁判官は疑いを持たない。本当に能天気なのか、あるいは「知らないふり」をしているだけなのか、裁判官が検察と「グル」だと疑われるゆえんだ。


 「済んでしまった事を穿り返してもしょうがなかろう」と裁判官や検察は言うのであろう。それは「裁く側」の論理だ。犯人にされた者にとっては「前科一犯」の汚名は一生消えない。やってはいない事で犯人に仕立て上げられたのなら「白だったごめん」と言われるまで、何度でも訴えることは許されるはずだ。間違いを正す権利は誰でも持っているのだから。「検察も間違いを犯す」ことが皆の了解事項となった今は、裁判所は逃げてばかりではいけない。自ら「再審の発動」を宣言するぐらいのことをやってみろ。


 「僕も騙されちゃった」ではなく、裁判所にも「間違いを正す義務」があると思うのだが違っているだろうか?
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
01. 2010年10月02日 23:26:07: gh3xXdhSX6
賛成!
冤罪(検察の犯罪)に関しては、裁判所も共同正犯と言ってもいいくらいの責任がある。


02. 2010年10月03日 00:04:46: MgHY70xMyk
まったく素晴らしい投稿だ。完全同意。
これが行われなきゃ嘘だわな。
今後はこれをさせるように圧力を掛け続けて行きましょう!

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←  最新投稿・コメント全文ページ
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 昼休み42掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 昼休み42掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧