★阿修羅♪ > 昼休み37 > 700.html ★阿修羅♪ |
|
【blog、アメリカに嘘をついてくれと懇願した防衛庁】(霞ヶ関は百害あって一利なしであり、廃止すべきです) http://www.asyura2.com/10/lunchbreak37/msg/700.html
http://.goo.ne.jp/tokyodo-2005/e/361013834a9ffc81501ccd1e64ad4073 アメリカに嘘をついてくれと懇願した防衛庁〜普天間代替基地へのオスプレー配備に関する連絡文書
政府というものは、説明義務を果たさせるようプレッシャーを与え続けないと嘘をつくものであることが理解できない人のために、普天間代替基地へのオスプレー(垂直離着陸型飛行機。回転翼を垂直方向から進行方向に向きをかえることができる)の配備について、防衛庁が現実に配備されることを知りつつ、アメリカ軍幹部に嘘をついてくれと頼んだことが明確に分かる文書を紹介しよう。 (※少なくとも当時、オスプレーは危険な飛行物体という認識だった)(http://www.metacafe.com/watch/391779/cv_22_crash/)
【東アジア多国間安全保障枠組創出のための研究―米軍プレゼンスの態様―( 資料:「SACO Process, October 1996」,「SSACO Process, November 1996」】http://ir.lib.u-ryukyu.ac.jp/bitstream/123456789/6967/19/gabe2_09.pdf 69/79に「GOJ INPUT TO RELOCATION OF MCAS FUTENMA」(普天間飛行場の移転に関する日本政府の考え)という連絡文書(1996年11月27日付)がある。 これは、防衛庁のタカミザワ氏から在日本軍J3に交付されたものだ。 71/79には、タカミザワ氏の報告書の一部だが、2(1)bに次のような記載がある。 Tae SBF will absorb most of the helicopter operational functions of Futenma Air Station and support basing helicopters currently being deployed at Futenma Air Station, a part of which is planned to be replaced by MV-22 (Osprey) tilt-rotor aircraft units around the year of 2003. 【海上施設は普天間飛行場のヘリコプター運用機能のほとんどを吸収し、普天間所属のヘリコプターを駐機、収容する。なお、ヘリコプターの一部は2003年ごろにMV−22オスプレーに交代される予定である】 つまり、防衛庁のタカミザワ氏はこの時点で、オスプレー配備を確定的に知っていたわけである。 さて、73/79は「Q&As for DFAB's explanation to the OPG and the local communities(HV-22 related issues)」(那覇防衛施設局から沖縄県及び地元への説明のためのQ&A(MV−22関連))というものである。つまり、オスプレーについての想定問答集だ。 見れば分かるように、質問しかない。このような質問があるから、米軍にその答えを作ってほしいということだ。質問の中心は、オスプレーは沖縄に来るのか?ということだ。 この質問の最後に日本側の希望が書かれている。
The SBF is a base to operate approximately 60 heicoptars. Considerable acreage is required to acomodata the relevant facilities. In addition to that, although there is no plan to deploy fixed-wing aircraft permanently, the SBF as a military facility, needs to support oparations of short-field capable fixed-wing aircraft (C-12s). These factors require the size described above. This is the presondition of the SBF. but, within such a condition, it is considered to be able to accomodate possible replacement of excisting helicopters by MV-22s in future, which is not fixed-wing aircraft. The SBF is asained as a relocation site of the helicopters currently deployed in MCA5 Futenma. From this perspectives, the SBF is a heliport. 【注意:防衛庁としては、回答は以下の内容に沿ったものが望ましい 海上施設は約60機のヘリコプターを運用するための基地である。施設面積は、関連施設を収容できるだけの大きさが必要となる。また、固定翼機を半永久的に配備する計画はないが、短距離固定翼機(C−12)の運用が可能でなければならない。海上施設の規模はこれらの諸要因を考えて決定されたものである。海上施設の前提条件は以上であるが、将来MV−22(固定機ではない)が後継機となった場合でも、同じ条件下でも対応可能であるとされている。海上施設は現在普天間飛行場で配備されているヘリコプターの移転先として考えられたものなので、海上施設はあくまでもヘリポートである。】 つまり、防衛庁は、その時点では確定的だったオスプレーの配備をごまかすように米側に懇願したのだ。
The stationing of V-22 Osprey has not yet been announced by GOJ.USFJ desires a release of this information sooner. 【日本政府はまだV−22オスプレーの駐機のことを発表していない。在日米軍は早急に公表されることを望む】 日本(自民党)政府がアメリカの基地移転をうまくいかせるために市民に嘘をつこうとしていたことは明白だ。 素人にも分かるように説明させないと、こうして騙そうとするんです。Q&Aなんていかに巧妙に嘘をつくかってことでしょう。 アメリカ側が嘘をつきたくないといっているのは、アメリカは情報公開によってこのような文書が公開されるという認識の下で、市民への情報公開のプレッシャーのもとで業務をしているからだ。民主主義がそれだけ成熟しているわけだ。 実はこの文書の存在は沖縄では知られている。それは現地の新聞・テレビが報道したからだ。(翻訳は、この文書を紹介してある「辺野古・環境アセス準備書への意見・資料集PART2」から引用しました。発行された沖縄ジュゴン環境アセスメント監視団の方に感謝します) 【PR】
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > 昼休み37掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。 すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。 |