投稿者 小沢内閣待望論 日時 2010 年 4 月 12 日 11:36:42: 4sIKljvd9SgGs
次へ 前へ
民主党がいよいよ特別会計「176兆円」に切り込む 検証チーム発足!財源20兆円を確保せよ (ゲンダイ的考察日記)
http://www.asyura2.com/10/senkyo84/msg/235.html
投稿者 亀ちゃんファン 日時 2010 年 4 月 11 日 13:03:57: GqNtjW4//076U
http://octhan.blog62.fc2.com/blog-entry-1358.html
2010/04/09(金) 22:37:18
【転載開始】
[霞ヶ関・天下り問題] 民主党がいよいよ特別会計「176兆円」に切り込む
検証チーム発足!
--------------------------------------------------------------------------------
霞ヶ関は戦々恐々だ。民主党が、特別会計の抜本的な見直しに乗り出す。特会の検証チームが発足したのだ。まもなく始まる事業仕分け第2弾の陰に隠れて目立たないが、これは画期的なことだ。文字通り、予算の全面組み替えが視野に入ってくる。
--------------------------------------------------------------------------------
財源20兆円を確保せよ
「国の予算というと、一般会計ばかりが問題になりますが、一般会計の10年度予算は約92兆円ですが、特別会計は約381兆円と、4倍規模。特会の歳出純計は176兆円で、国債償還費を除いても、102兆円に上ります」(財務省関係者)
特会は、各省庁が特定の事業を行うために設けられた目的限定の会計だ。言うまでもなく、原資は、われわれが納めた税金や保険料である。しかし、一般会計と違って国会のチェックも甘いため、所管官庁は好き勝手に使い、余剰金を貯め込んできた。ここから天下り先の独立行政法人にも予算が回されている。特会のおかげで役人が甘い汁を吸い、デタラメがまかり通ってきたともいえる。
「JAL破綻で注目を集めた空港整備の特別会計がいい例です。特会でムダな空港を造り続け、自民党の族議員は空港建設で業者に利益を誘導。官僚たちは関連団体にゾロゾロ天下ってきました」(霞ヶ関事情通)
民主党は、衆参両院の財務・決算関係の委員会に所属する約100人で、17ある特別会計ごとに検証グループを結成、ムダを洗い直し、11年度予算編成の財源確保につなげる構えだ。
まずは、GW明けに見直し第一案を出す予定だ。
特会検証チームの一員で、メガバンク出身のため企業再生や財務諸表に精通している福嶋健一郎衆院議員は「総力を挙げて切り込む」と、見直しの方針をこう語る。
「特別会計は戦後復興期から高度経済成長期に設けられたものが多く、すでに役割を終えているものがある。特会を全廃することを前提に見直しを進めます。仮に特会として残すにしても、規模が適正なのかどうか、使い道が正しいか、ムダな人件費を計上していないかなど、企業のバランスシートを見るように、ひとつひとつの項目を細かくチェックしていきます。ストックとフローの面からも、厳しく審査する。かなりの財源が捻出できると思います」
もう官僚のデタラメにはさせない
一体どのくらいの財源が確保できるのか。「特別会計への道案内」などの著書がある元国会議員政策秘書の松浦武志氏は、こう指摘している。
「特別会計の資産から負債を差し引いた約100兆円のストックが埋蔵金と呼ばれるものですが、このうち外為特会の長期預託金など少なくとも17兆円はすぐに取り崩せる。フロー部分でも、毎年4兆〜6兆円程度は簡単に浮かせられるでしょう」
ざっと20兆円の財源は確保できる計算だ。民主党には、「金融ボーイズ」と呼ばれる金融業界出身の議員が数多くいる。金融のプロの目で特別会計を見直せば、いくらでも財源は出てくるはずだ。既得権益を侵される官僚の抵抗は凄まじいだろうが、ここで政治主導を発揮できれば、日本の形は大きく変わる。
(日刊ゲンダイ 2010/04/09 掲載)
--------------------------------------------------------------------------------
◆民主 特別会計の見直し進める
(⇒201/04/06 NHK)http://www3.nhk.or.jp/news/html/20100406/t10013662191000.html
待ちに待った「特別会計の見直し」。
凄いことが始まるというのに、大マスコミはトップで報じることはしません。
政府側が事業仕分けで独立行政法人に切り込み、党側が176兆円の特別会計に切り込む構図です。
小沢幹事長の”すご腕”はこういうところでも発揮されるわけです。
マスコミの批判や官僚の抵抗が予想され大変だと思いますが、民主党を応援している人はたくさんいます。どうか負けずに頑張って下さい。
【転載終了】
拍手はせず、拍手一覧を見る
コメント
01. 2010年4月11日 13:26:44: s4ISyC46y6
本当に特別会計に切り込めるのか、
いよいよ政権交代の真価が問われるだけに
期待に裏切ることの無いようにきちんとやっていただきたい。
みんな見守っていますよ。
02. 2010年4月11日 13:30:06: EaVvoHP0Ws
やはり日本は中国以上の社会主義経済国家。
日本の全GDPが500兆なのに予算は一般と特別会計を合わ
せて260兆、地方会計は100兆なので全部で360兆。
これは全GDPの実に70%になる。
こんな自由経済国家は世界では日本だけだろう。
米国のように個人支出が全GDPの70%は多いとしても
せめて政府・自治体の関与は50%以下にするべきだろう。
そうしないといずれ旧ソ連のように経済崩壊してしまう。
03. 2010年4月11日 13:56:31: aIjrukObbg
一時的なパフォーマンスかどうかとヤキモキするよりも
暫定税率と高速道路無料化がどうなったかを見れば、
民主に過度の期待を掛けるのは些か危険。
無党派層は何事においても保険が必要。
政党・政治家選びには老人・芸能人・スポーツ選手は避けるべし、
それぞれ、しがらみ、プロパガンダ、ガードマンの要素が高い。
普通に人となりを観察し
党の政策をちゃんと言える政治家を選ぼう。
そして日本の智恵、三すくみ的要素の強い党を選ぶべし。
04. 2010年4月11日 14:16:42: EszHBBNJY2
日本は、公務員(国家公務員・地方公務員)と準公務員で約870万人です。
地方公務員や準公務員も平均年収750万円です。保険や年金(共済)の国庫負担で一人当たり1000万円。
だから、特別会計に切り込んでも、多くは望めません。
公務員と準公務員をばっさり2割削減の上、さらに賃金をばっさり2割下げないと
到底、この国は持ちません。
国の予算のほとんどが公務員の人件費として消費されていることは事実です。
(正味の税収で言うと36兆円しかないのだけど・・・あと赤字国債で借金)
世界基準(日本は公務員を少なく見せています)での公務員数となれば870万人で、人件費総額は87兆円ということになります。
特殊法人の特別会計も公務員に喰われているのです。
※準公務員と公務員の定義がかなり難しく、公式な数字はありません。
国民が推測するしかなく、公務員達、官僚などは敢えてわかり難くしているようです。
右記推測資料=> http://www.geocities.jp/seikatushahoni/new040703.htm
『公務員は、日本国が滅びてもあなた方に給料をせびるでしょう。』
05. 2010年4月11日 14:37:34: tlqATE5k2c
くたばりぞこないの珍党なんかを大きく報道しているヒマがあったら、こういう大事なことを報道せんかい!
06. 2010年4月11日 14:40:30: eUBmxiOgl6
大英断の鳩山政権を応援します!!
自民は過去の愚政を反省して協力なさい。
そうすれば見直してあげよう。
07. 2010年4月11日 15:10:36: Yfxy7ql7SE
20兆円・・・
聞いてあきれる。昨年の事業仕分けで一体何が変わったのか思い出してみるとすぐにわかること
この馬鹿内閣には何も期待できないし、すでに国民のほとんどが見限っているのは明らか。
民主の支持母体はひどすぎる。日本の屑の寄せ集め
08. 2010年4月11日 15:28:58: jk02evWk1o
176兆円、20兆円。
自分には実感のわかない数字で、どうやって取り掛かるのだろうと
かんがえてしまいますが。
とにかく着実に費用便益の比較などを行って、
少しずつむだと思われる部分を減らしていくのでしょうか。
時代の変化とともに、かつて有用だったものが今では無用となったものも
少なくないでしょう。
09. 2010年4月11日 15:54:36: ksZvcx9IoI
176兆円から20兆円とはずいぶん甘いな。
120兆円ならわかるが。
やはりそれほどまでの革命は暴力的な軍事政権でないと無理かな。
10. 2010年4月11日 16:12:13: 2jd12bh77w
何十年にもわたって自民と官僚が築き上げてきた利権システムだから、一朝一夕には大きな期待は無理かもしれない。とりあえずは、従来ほとんどタブー視されていた「特会」に切り込む姿勢を評価しておく。地道でいいから、確実に実効を上げることを鳩山内閣に期待する。
11. 2010年4月11日 16:49:52: 8zuIThQTUk
「もう一回、日本を壊してみるか。』
かって、敗戦後の先輩たちが歩いてきた道をたどってみるのも日本を再生するには
いい薬になるかも知れない。
裸一貫で出直すか。そうすれば 嫌でも田舎で野業するのも出てくるだろうし、
人の嫌がる仕事も進んでやるようになるし、子供もつくる能力もついてくるし
政治かも官僚も一度貧しさを体験してみたら、新党ごっこして遊ぶひまもなくなるし、新聞もテレビももう少しまともになるだろう。
12. 2010年4月11日 17:06:52: Rf6AH13fGA
> Yfxy7ql7SE 別にあなたに国民を代表していただかなくて良いんですが?
176兆円?内訳はよう分らんが、一律に上から10数パーセント召し上げたうえで、それは困る、というところを検証するというのも一考かと?
13. 2010年4月11日 17:33:23: fhQUICVfCQ
与党の政策をイメージすると、ヨーロッパ諸国のようにもっと公務員は増えてしかるべきだと思うのだが。民間企業の雇用状況が改善して就業希望者の民間志向が高まるまでは、公務員の採用枠を増やして雇用対策とすることに賛成します。また公約違反だ!と大マスコミで大騒ぎになるでしょうが。
14. 2010年4月11日 17:41:35: MJCuURRj3o
早くやりましょう。ただし、仙石、枝野、野田達には決して触らせない事です。 間違いなく完結出来ません。
15. 2010年4月11日 18:06:46: 6Q1oIDf73g
今回の仕分け まったく期待しません
仙石 枝野 野田など姑息な手を使って
政権転覆の工作してるという先入観がある(また汚いことする)
支持率落としますよ
16. 2010年4月11日 18:25:54: EaVvoHP0Ws
>>13
実はこのデフレ不況では民間の雇用はまず増えないので
政府部門の雇用を拡大させる事は良い対策といえる。
民主政権は大きな政府指向だから理にかなっているのだが
問題は公務員や公益法人の給与水準。
欧米では公務員は民間給与水準の約半分。
よって公務員数は2倍でも総人件費は日本と変わらない。
日本もワークシェアでこれを実施出来るといいのだが
公務員労組が抵抗勢力になるので全く話が進まない。
公務員はいわゆる既得権益層だから公務員定数の削減には
協力するが給与を下げて正規公務員を増やす事には絶対に反対。
よって正規公務員の採用数が増える事はない。
足りない分は非正規の非常勤職員で補っている。
田舎の市役所では非常勤職員が3分の1を越えている。
17. 2010年4月11日 19:54:15: EaDWBngZks
14さんに大賛成!
18. 2010年4月11日 20:16:22: fhQUICVfCQ
>>16 そうでしたか。現政権が難題を多く抱えていることをまたひとつ実感しました。理系の宇宙人のカジ取りを見守りたいと思います(13.)
19. 2010年4月11日 23:01:05: rdsF2pF2Es
04さんに大賛成!
やはり、ピラミッド組織の天辺ばかりに目を奪われがちなんですけど、底辺から一括して崩していかなければなりませんよね。それには、人事院改革からやっていかなければなりませんね。
現在、「小学生の将来なりたい職業」公務員が堂々のトップ。
おらあー、こんな国やだあー!
20. 2010年4月11日 23:28:00: 21PN6jSUiY
仙石氏も枝野氏も仕分け頑張ってほしい。
国を良くしていこうという考え方は民主党・内閣で共有してるとおもうよ。
これには小沢・反小沢は関係ない。
同じ党でも主流派 反主流派があるのは当たり前 それで健全。
小異は残して一致団結して民主党政権にこの国の今までの病を治していってもらうのが何より大事。
21. SWAN 2010年4月12日 01:06:32: 5ZIUIYNeIYP/c: SMNbJEz7JU
待ちに待っていた特別会計への切込みがいよいよ始まるのですね!
しかも党主導で。「第二次仕分け」はパフォーマンス集団に任せ、本丸は精鋭集団が切り込むという二正面作戦。楽しみです。
どれだけの成果があるかは当面問題ではありません。切り込んだという事実こそが重要なのです。
19さん、弱者どうしを互いに憎悪させ合う論理は支配者にとって都合のいいものであることをご承知おきください。
「小学生の将来なりたい職業」のトップが公務員であることは、恥ずべきことでは何らありません。公務員は公益のために、国民のために働くのですから。むしろ健全なことだと私は思います。
あなたは公務員が安定志向の働かない集団というステレオタイプを未だに信じているのですか。これも私たちを分断するためにマスゴミによって喧伝されたものにすぎません。針小棒大に欺かれてはなりません。
22. 2010年4月12日 01:56:58: sQfKsqgzwQ
特会の切り込みについて大々的に報道して欲しい反面、報道すれば普天間問題のようにまとまるものもまとまらなくなるので、事業仕分けの影に隠しておいた方が良いような気もする。
こんな時こそ官房長官が出てきて「特会って何ですか?」と記者会見で惚けて見せれば良い。本当に知らない可能性もあるので怖いが、ほんのちょっとでも見直す人が出てくるのではないか。
23. 2010年4月12日 02:42:32: rdsF2pF2Es
21さん、19です
確かに子供達が将来国のために役立ちたい、と言う考えで言っている事だったら健全であると思います。それと「公務員が安定志向の働かない集団」とは、私は考えておりません。私の周りにも公務員の方達が多数おりますが、実にまじめに働いていると思います。
私は、仕事上多くの方の源泉徴収票を目にしておりますが、明らかに官民格差というものが有る事は事実であります。この格差は、民間レベルではどうする事も出来ません。よって、公務員の底辺層が弱者であるという論理は理解しかねます。
例を挙げますと、準公務員である給食のおばさんが年収800万円位で、民間の弁当屋のおばさんが年収200万円位(50歳位)という事です。これは、どの類似業種においても当てはまります。
この辺を、理解して頂けないものでしょうか。
24. 2010年4月12日 03:36:16: sQfKsqgzwQ
公務員給与の削減なんて年収別に削減すればいいだけの話ではないかと思う。
年収300万以下という非常勤と言う名の派遣には適用せず、500万なら5%、600万なら6%・・・・1500万なら15%のような感じ。無い物は無い!出せません!2割カットが公約です!まずはこれくらい我慢せよ!組合員はマニフェスト読んでないのですか?と鳩山総理が言えば良い。
25. 2010年4月12日 04:08:06: MmniQ4tpVA
公務員個々人の問題でなく、公務員と言う組織、組織犯罪の問題です。
民間企業で言えば、一部の社員又は全体が、会社の利益を食い潰している状態。
高度成長期の日本でも、民間企業の組合活動が激しくなり人件費はウナギ登り、所得倍増を確かに成し遂げた。
その頃の公務員(特に地方)なんて成り手がいないような哀れな状況。
しかして、当時の経営者連中は組合潰しへと邁進した。
経営そのものがアホらしくもなり、計画倒産も流行った。
現在、官尊民卑は頂点に達し、先のコメントにある通り、同じ仕事をしても公務員は年収800万円。民間は200万円。
これでは、生きるための仕方なくの仕事でしかなく、民間では労働の喜びなどうまれない。納税意識も欠如し、敢えて納税しないで済む年収を選ぶ者たちも増える。
社会全体として停滞するのは当然。
中曽根時代、国鉄は潰した、電信電話会社も東西へと分割。専売公社も同じ。
最後に残るはやはり国家、特に地方公務員の処遇。
財政的問題のみならず、このままでは、国民の労働意欲そのものが削がれる。
公務員連中は自分でやれることでもお金で業者に頼み、時間を更に作る。
御法度の組合活動も選挙活動も自由そのもの。
対して民間は、業者に頼むお金を辛抱し自分で行い、時間を失くす。
仕事と家庭生活に使う時間以外の自由な時間が更に無くなる。
870万とも言われる公務員とその仲間たち。
予算で締め上げるしかないが、地方議会では、議員のレベルが低すぎて議員と言っても行政マンレベルの見識しかない。
自民でも民主でもどこでも良いが、計画倒産しかないとも思う。
敢えてIMF管理下へと入れば、公務員の人件費もその総数も嫌でも50%減ともなる。
みなし公務員など確実に消える。
残った職員で、本来は業者に外注していた清掃でも何でもこなせば良い。
奴らは時間だけは腐るほどある。
お金もあったので更に外注して時間を作り出していた連中。
本来は正規の職員だけでやれることはいくらでもある。
10年ほどは社会全体が混乱するが、先の見えない破綻への不安を持ち続け、官尊民卑の実態により民間社会全体が閉塞感に包まれ続けるよりも、敢えて、IMF管理下へと入り込み、財政的な大鉈を振るう方が、結果として流れ出る血は少なくて済む。
士農工商えたひにん政策は未だ生きている。
もう一度完全に壊してしまう必要があると思う。
26. 2010年4月12日 04:17:46: 0LRWcaLQK2
>11さん スカッと言ってくれました。
潔く感じ、支持します。
チマチマ守るようなことばっかりでは、国民ももうひとつ、ピリっとしません
からね。
一気に、小泉か竹中か飯島などを牢屋に入れる手続を実行すべし。
本気になれば、どんな方法でもあるだろうに、適法に。
27. 2010年4月12日 05:22:19: EfscEI3NIV
たくさんのコメントがあり、それぞれがとても参考になるのですが、
単純に特別会計に切り込む時代が来たことを素直に喜びます。
石井紘基氏の「日本が自滅する日」を読んで以来、
特別会計をなんとかしない限り日本はかわらんぞと思ってきたので、
たとえ小さな一歩でも、最初は成果があまり上がらなくても、
このことが持つ意味はとても大きいと思います。
この改革を持続させ、拡大させるためにも、
やはり選挙では民主党に入れようと思った次第です。
28. SWAN 2010年4月12日 06:09:01: 1PiiyMkDGVTj.: SMNbJEz7JU
23さん、21です。丁寧な説明ありがとうございます。
現場での具体的体験に基づくご意見であったことがわかりました。しっかりと受け止めさせていただきます。
近来10年以上続く民間労働市場の変質過程で、かつて総中流と意識していた階層が崩壊し続けています。それに比べ公務員はそれほどの劇的変化を受けなかったため相対的に公務員の賃金が高く感じられるようになっただけであろうと、私は感じています。したがって、まずもって非難されるべきは民間企業における賃金の不当な下方硬直性であり、公務員の高給を批判することは問題のすりかえであると思っているのです。
皆が等しく貧しくなることで不満は一時的に解消されるかもしれません。しかし、その間に本来私たちをが獲得できた多くの富がごく一部の存在に簒奪され続けているのです。問題にすべきはこの構造ではないでしょうか。
いずれにしろ、19さんが真摯に受け止められていることがわかりました。失礼をお詫びいたします。私もさらによく考えてみます。
29. 2010年4月12日 06:50:03: EaVvoHP0Ws
>>28
>非難されるべきは民間企業における賃金の不当な下方硬直性であり、公務員の
>高給を批判することは問題のすりかえであると思っているのです。
言いたい事は解るが言葉が間違っている。
下方硬直性とは下に下がらない事。これは管大臣も国会で間違っていたな。
むしろ現在のグローバル経済下での公務員給与の下方硬直性の方が
問題ではないか。
同一労働同一賃金の観点からは公務員給与は2割以上下がって当たり前。
ところが2年前に人事院が地方給与を5%下げただけ。
しかし都市手当で官僚や東京首都圏勤務公務員は実質は賃金の上昇。
これは現在の日本経済に合わない。
また今の親や子供達の職業の第一希望が公務員や看護師なのは
純粋な気持ちであれば歓迎される事と思うが実際はそうではない。
一生の安定や待遇の良さが最大の理由ではないか。
また仮に皆が公務員や看護師になってしまえば日本はどうやって
外貨を稼いで行くのか。
国土や資源の無い日本はどうやって生きていくのか。
30. 2010年4月12日 06:58:32: UIGdljKFIA
特別会計という国家的二重帳簿の罪を
お粥を食ってる奥ですき焼きを食ってるといって誰もてをつけずに
個々の議員が暗殺されてた時代に比べれば、よくぞここまで来たものだと
思う。
ともかくマスコミの雑音など打ち切って真実を見定めたい。
31. 2010年4月12日 07:27:14: lFtrGPhedw
元々、小沢氏は昨年から徹底的にやると宣言してたよ。
小沢氏は「マスコミやネトウヨが『小沢一郎はカネはなんぼでもあるといってたじゃないか』とすぐ言うが、まったく"勉強不足の無知"な報道だ。特殊法人や独立行政法人など、無駄な補助金まだまだあるが、公務員制度改革、行政改革を大胆に実行しないと本当の無駄を省くことはできない」と述べた。衆院選マニフェスト(政権公約)実行のための財源を公務員制度改革などを通じて生み出す考えを示したものだ。
32. 2010年4月12日 07:30:44: VKOSBV81Xo
民主は近い将来割れる
公務員、マスコミは消費税増税推進派
彼らより所得の低い層は所得税の累進課税強化派
小沢氏は読みが深い 累進課税強化へ舵を切る
今の政治は、わかりやすい時代になった
国民が目覚めてしまった為
マスコミの論調の逆が国民、国家にとって良いこと
マスコミは政治家に消費税何%上げるのか等のみ聞くが
累進課税強化の話にはなってほしくない
とういうことは
平均所得て4〜500万でしょう
民主は割れる 連合が小沢氏についてゆけない
昔の社会党時代のまま、労働貴族が居心地がいい
連合にはがっかり
ついでに平野官房長官(パナソニック労組)直島経産相(トヨタ労組)やっぱりね
33. 2010年4月12日 08:36:22: rdsF2pF2Es
28さん 19です
こちらこそ、軽薄な書き方をしてしまい申し訳ありませんでした。
34. 2010年4月12日 09:38:00: dKYGHgoEUM
何はともあれ、民主党の「特別会計検証チーム」には最大限の関心と期待を持って応援していきます。
35. 2010年4月12日 10:27:55: 3yxmc4Oi5U
民主は、政府に抵抗する官僚の力を借りなくても、大学教授
、企業の智恵を借りることで、日本を成長軌道に乗せるのだろう。
若い官僚も今の民主党政権のために力を発揮したいと思っている
と思う。
そして、NPOにできることは、NPOにある程度任せ、
特別会計にバッサリ切り込むのだろう。
36. 2010年4月12日 10:31:12: nROBArr0cc
こんな危険な仕事は、仙石、枝野にやらせるべき。
彼らの仕事ぶりを見れば正体も確認できる。
37. 2010年4月12日 10:38:25: YT59xl9d7Q
マスコミって官僚の不利益になることをしようとする政治家や政党を
やたらめった叩くよね。
特別会計の見直しに期待しています。
38. 2010年4月12日 11:24:50: qEN4gy4piw
仕分けされる側もかなりの理論武装をしてくるでしょう。
逆襲される仕分けチームを見たら国民は幻滅するだろな。
今度の仕分けには1年生が多数でお先真っ暗だな。
39. 2010年4月12日 11:29:20: P5HAurfIN2
>>38
お前の将来がお先真っ暗だな。ん?
拍手はせず、拍手一覧を見る
★だれでもOKコメント投稿場所。名前登録不要
よかったらこの記事の感想を聞かせて下さい。
コメント投稿するとすぐに表示されます。投稿メルマガで即時配信アリ
(オプション)ペンネーム:
(オプション)パスワード:
ペンネームとパスワードは無くても投稿できます。投稿するときと同じものを使います。
ペンネームの新規作成はこちら←
スパム対策画像認証: ←左の画像に表示されている文字を↓に入力してください。
フォローアップ:
このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。
次へ 前へ
▲このページのTOPへ HOME > 政治・選挙・NHK84掲示板
投稿コメントツイッター自動つぶやき中
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
題名には必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
掲示板,MLを含むこのサイトすべての
一切の引用、転載、リンクを許可いたします。確認メールは不要です。
引用もとを表示することを強制いたしません。
ch1: ch2:
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 政治・選挙・NHK84掲示板
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
フォローアップ:
次へ 前へ
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > 昼休み37掲示板
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの
引用、転載、リンクを許可します。
確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > 昼休み37掲示板