★阿修羅♪ > 昼休み35 > 359.html ★阿修羅♪ |
|
【西日、公務員改革、政治主導の確立につなげ】(漠然とした「政治主導」不要、主権者主導100、宦官主導ゼロ化が急務です) http://www.asyura2.com/10/lunchbreak35/msg/359.html
627 :無党派さん:2010/02/20(土) 15:38:47 ID:rqmwk1yW 事務次官を頂点とする官僚機構にメスを入れ、省益優先の縦割り行政を打ち破れるか。鳩山政権が目指す政治主導の確立につなげ、上滑り気味の改革を前進させる歯車となるか。 政府は、中央府省の幹部人事を一元管理する「内閣人事局」の新設を柱とした国家公務員法改正案を閣議決定した。年度内に成立させ、4月実施を目指す。 焦点となった次官・局長級から部長級への降格は、次官・局長・部長級を「同格」とみなすことで、通常人事の一環と位置づけた。これで格下げや抜てき人事が容易にできるようになる。 改正案では、府省横断の一つの幹部候補者名簿を作るが、独立性の高い検察庁や警察庁、人事院などは対象から外した。 官邸主導で適材適所の人事配置が柔軟にできれば、政治主導は一歩前進する。だが、実効性を危ぶむ声もある。新しい制度をつくっても、政治家側に使いこなす力量がなければ機能しないからだ。 法案策定段階で、次官・局長級から部長級への降任規定がないことを野党から追及され、急きょ盛り込んだ。ところが今度は、この規定が厳格すぎて降任の実効性がないと閣僚から異論が出た。 このため、予定した閣議決定を直前に見送る異例の事態に陥り、鳩山政権の調整力不足をまたも露呈した。二転三転した経緯を見れば、改革に対する政権の本気度と力量がまず問われる。
事実上の降格人事が可能でも、乱用すれば組織の士気が下がり、かえってマイナスだ。恣意(しい)的な人事を排し、官僚のやる気をいかに引き出すかが鍵になる。 公務員制度改革は、今回が第一歩である。民主党は国家公務員の労働基本権の見直しや総人件費の2割削減を公約し、天下りの根絶もうたっている。事務次官廃止の是非も今後の検討に委ねた。 霞が関の新しい統治体制の実現には、内閣人事局が人事評価に加え、給与や定員も一元管理することが必要だろう。 どれもハードルの高いテーマだが、脱官僚依存の政治主導の確立には欠かせない。こうした抜本改革をトータルとしてどう推し進めるのか。鳩山由紀夫首相は官邸主導の力量を見せてほしい。 http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/153701
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > 昼休み35掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。 すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。 |